カラリオ EP-705A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ カラリオ EP-705Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-705Aの価格比較
  • カラリオ EP-705Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-705Aの純正オプション
  • カラリオ EP-705Aのレビュー
  • カラリオ EP-705Aのクチコミ
  • カラリオ EP-705Aの画像・動画
  • カラリオ EP-705Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-705Aのオークション

カラリオ EP-705AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月20日

  • カラリオ EP-705Aの価格比較
  • カラリオ EP-705Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-705Aの純正オプション
  • カラリオ EP-705Aのレビュー
  • カラリオ EP-705Aのクチコミ
  • カラリオ EP-705Aの画像・動画
  • カラリオ EP-705Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-705Aのオークション

カラリオ EP-705A のクチコミ掲示板

(310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-705A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-705Aを新規書き込みカラリオ EP-705Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

のし紙印刷

2013/10/24 14:46(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-705A

クチコミ投稿数:8件

10x22.7cmサイズののし印刷に使用したいのですが
こちらの機種は可能でしょうか?

以前は PM-G860 を使用していてのしも印刷できていたのですが
故障し PX504使用しているのですがこちらの機種は上記サイズ
印刷できません。

たまにのし紙を印刷するのでそれように購入を考えているのですが
最近背面式の手差しタイプがほとんどないので・・

ご使用されてる方教えていただけると助かります。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:16748449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2013/10/24 15:31(1年以上前)

仕様概要 封筒の所を 参照して下さい。
大きさは、号数で確認し、あとは厚さの問題だと思います。
http://www.epson.jp/products/back/colorio/ep705a/spec.htm
取説
11ページ 使えない封筒
12ページ 封筒の入れ方
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/ep705a/4122896_00.PDF

書込番号:16748582

Goodアンサーナイスクチコミ!0


myST3さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/24 15:35(1年以上前)

出来ますよ。

印刷時に[プリンター設定]でプロパティを開くと、基本設定画面が出ますから、「ユーザー定義サイズ」をクリックして用紙の幅/長さをご希望のサイズに変更して下さい。

書込番号:16748593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/10/24 18:28(1年以上前)

早々にご返答いただきありがとうございます。

どうやらできそうですね。
回答いただき誠に感謝です。

再度確認したいのですが背面手差し部分のエッジガイド(用紙をまっすぐにするたまのガイド)は
何センチまで固定できるのでしょうか?





書込番号:16749098

ナイスクチコミ!1


myST3さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/24 19:50(1年以上前)

伸ばして22.2pといったところですね。

書込番号:16749445

ナイスクチコミ!0


myST3さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/24 19:58(1年以上前)

間違いました。

最大B5高さまで引き出して伸ばせます。
22.7pは余裕でしょう。

書込番号:16749484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/10/24 20:54(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

何度も申し訳ありませんが
横幅も何センチぐらいまで固定できるか教えて下さい。

のしの小さいサイズで10センチの下で7.5センチのサイズもありまして固定できれば7.5センチサイズも印刷できるのかと思いまして・・

書込番号:16749740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myST3さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/24 22:20(1年以上前)

採寸しましたけど(笑)

最少幅は7.3p迄は狭まりますね。
それからすると、7.5pはセットは出来ると思いますが、
ただ、プリンターの基本設定では「ユーザー定義サイズ」で変更設定出来る最少用紙幅は8.9pぐらいですから、上手く印刷出来るかは、やったことが無いので分かりません。

ま、やれないことはないでしょうけど、ここは自己責任でお願いします(笑)

書込番号:16750282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


myST3さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/24 22:25(1年以上前)

もとい、幅じたいは5.1p迄、狭まります。

書込番号:16750313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/10/25 12:08(1年以上前)

この度は何度もご返信いただきありがとうございます。

早速購入したいと思います。

度重なるご返答誠に御礼申し上げます。

書込番号:16752074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

6色 どの色が一番消耗しますか?

2013/10/13 23:15(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-705A

スレ主 無頼680さん
クチコミ投稿数:59件

本製品の購入に際して、インクカートリッジを2コサービスしてもらえる事になりました。
今までプリンターは実家の物を借りていたので、自分で直接インクの管理をしたことがないの
ですが、皆さんはどのインクが一番消耗しますか。

 何を印刷するかによって違ってくるのでしょうが、DVD/CDレーベル印刷と写真といった用途
であれば黒を選択しておけば無難でしょうか。

 皆さんの経験からアドバイス、意見をいただければ幸いです。
 よろしくお願いします。

書込番号:16703091

ナイスクチコミ!3


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/13 23:18(1年以上前)

黒が一番早くなくなります。
次に黄色が良くなくなりますね。
その次は赤・青・ピンクです。
なぜか水色だけ無くなりが遅いです。

先代の704Aで1万枚くらい刷ってる感想です。

書込番号:16703105

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2013/10/13 23:27(1年以上前)

写真系なら、ライトシアン/ライトマゼンダ/イエローあたりをもらっておけば、どうせ6色セットから足りなくなってくる色なので、無駄が無いと思います。
イエローは決定として。ライトシアン/ライトマゼンダは、ご自分の傾向で判断して下さい。

黒もありがちではありますが。単体で必要になる頻度が高いのも黒なので。必要になってからでも。

書込番号:16703148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/10/13 23:31(1年以上前)

カラー印刷、特に写真の印刷で、どの色をよく使うかによりますね。
赤い車を持っていてそれの印刷が多い人と、海が好きでその写真をという人では、差は大きく出ます。

その偏りがなければ、黒は確実によく使うインクになります。

>次に黄色が良くなくなりますね。
EP-703A使用ですが、黒の次に黄色がよく減りますね。緑色の印刷が少し多めだからかも、とは思ってますが。

書込番号:16703159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/10/13 23:35(1年以上前)

黒>黄>>水>ピンク>青>>赤
赤がなかなか減らず余り気味です。淡い色は、中間色によく使うのかそこそこ減りは速いように思えます。

そのあたりは、個人の印刷物の違いが出ているのかと。

書込番号:16703179

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-705A

数年前、PM−A840を購入して今に至るのですが、
元々使用頻度が少ない(月に1〜2回程度)せいか、
使用する度にノズルクリーニングを数回行わないと
まともに印刷できません。
殊に最近はその傾向が強く、そのせいか、インクの
減りもやたらと早い気がします。

そろそろ変え時かな?とも思っています。

主な使用としては、
・通常のWEB等のA4紙印刷
・DVD、BDのレーベル印刷
・年賀状

特にレーベル印刷は重宝しているので、後継は
EP−705A、と考えていました。
しかし、今、丁度製品のリニューアル時期で
EP−706Aも出てきました。

値段的には当然EP−705Aだと思いますが、
EP−706Aのコンパクトさも興味をそそられます。

正直迷っています。

EP−705Aの使い勝手、EP−705AとEP−
706Aとの比較、それ以外の選択肢、等々、御教授
願いたく思います。

以上宜しくお願いします。

書込番号:16618742

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/28 00:30(1年以上前)

EP706Aは、内部構造がPMA840やEP705Aと異なり、EP-805Aと同じようなタイプになっているようです。
給紙方法も、前面からとなるようです。

EP706Aとの比較であれば、EP805Aが比較対象になると思います。
その場合、価格が同程度のEP706AとEP805Aの機能を比較して選ぶ事になると思います。
そして、背面給紙にこだわりがあれば、必然的にEP705にするしかないと思います。

書込番号:16640378

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

名刺印刷できますか?

2013/09/26 14:31(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-705A

スレ主 tttoshiさん
クチコミ投稿数:45件

仕様上では、名刺印刷が出来ないようですが、トレイの幅が名刺のサイズに合わせることができそうですが・・・
やっぱり無理でしょうか?
それ次第で購入しようかと思っています。
試したことがある方、いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:16634840

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/09/26 14:38(1年以上前)

普通は、ミシン目入ったA4シートで作る。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00065PRSY/ref=redir_mdp_mobile

書込番号:16634849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2013/09/26 16:51(1年以上前)

名刺サイズ 91×55mm 1枚物のプリントには未対応。
現在このサイズ迄プリント可能な A4サイズプリンターは。
Canon PIXUS iP2700 と、モバイルプリンターの
PIXUS iP100 もみしか有りません。

書込番号:16635190

ナイスクチコミ!0


スレ主 tttoshiさん
クチコミ投稿数:45件

2013/09/26 18:37(1年以上前)

回答有難うございます。質問しておきながらこんなの見つけました。

KC50PSK
カードサイズ
(54×86mm 角丸) 50枚

に対応してるようです。(写真用紙ですが・・・)
55mm × 91mm のユーザー設定でできそうな気がしてきましたが無理でしょうか?


書込番号:16635453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/09/26 19:01(1年以上前)

tttoshiさん、こんにちは。

> 55mm × 91mm のユーザー設定でできそうな気がしてきましたが無理でしょうか?

ユーザー設定ができるのは、L判サイズ以上ですので、残念ながら名刺サイズにユーザー設定することはできません。

書込番号:16635550

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3419件Goodアンサー獲得:152件

2013/09/26 22:44(1年以上前)

>55mm × 91mm のユーザー設定でできそうな気がしてきました

L版の用紙のなかに名刺サイズでデータを作ってプリンタドライバで用紙設定をL版で出力したら名刺サイズにプリントできるような気もしますが。。
確かに"KC50PSK"がリストされているのでそんな使い方をするのかと思いました。

書込番号:16636510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

USBメモリの画像が読み取れない

2013/09/06 19:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-705A

スレ主 katachi99さん
クチコミ投稿数:22件

4Gのメモリースティック(USBメモリ)に、パソコンから「photoshopで加工したハガキサイズの画像」を移して
プリンタで直接印刷しようとしたのですが、
一緒に入ってる普通のデジカメ写真や小さいjpg画像は読み取れるのですが、
その加工画像だけ「?」マークになって読み取ってくれません。選択も印刷もできません。
レイヤー統合→jpg形式にはしています。


ちなみにサイズは1748×1181 解像度300 491kbです。
解像度200にして試してみてもだめでした。

わかる方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:16552339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/09/06 20:49(1年以上前)

24bitカラーの画像ですよね?

書込番号:16552525

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/09/06 20:55(1年以上前)

パソコンから「photosh opで加工したハガキサイズの画像 」は、jpegですか?

書込番号:16552545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 katachi99さん
クチコミ投稿数:22件

2013/09/06 21:11(1年以上前)

―この世の果て様
すみません、
何bitか、よくわかりません;;
どこを見たらよいでしょうか?


―papic0様
拡張子は.jpg となっています。

書込番号:16552610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/09/06 21:28(1年以上前)

ファイルのプロパティ→詳細に”ビットの深さ”がありません?

書込番号:16552681

ナイスクチコミ!0


スレ主 katachi99さん
クチコミ投稿数:22件

2013/09/06 21:32(1年以上前)

―この世の果て様
ありました! お手数かけました;;
24ビットでした。

書込番号:16552694

ナイスクチコミ!0


chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2013/09/07 15:27(1年以上前)

一部読み込めないものもあるようです

念のため確認
USBフラッシュメモリーを接続して使用したい
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?032422



書込番号:16555227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時は今・・・?

2013/05/21 13:53(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-705A

スレ主 ka-san2さん
クチコミ投稿数:55件

50番インクパックが2箱、バラが数本残っている状態で調子が悪くなってしまい

カラリオ EP-774Aが店頭から見当たらなくなった今、50番インクが使用できるのはこの機種だけになると聞き
\11800+10% 送料は\1000 

今が買い時なのか?夏まで待ったほうがいいのか?どう思いますか?

書込番号:16158778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/05/21 14:13(1年以上前)

夏まで待っても安くならないし、今売ってる店の在庫がなくなると
価格が高騰する可能性もあるので
今の価格で納得できるなら、今買うほうがインクも無駄にならないし、出費も少なくてすむと
思われます

書込番号:16158832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/21 14:16(1年以上前)

他にEP-705Aを選んだ理由はなに? インク以外に無いならそれは本末転倒、止めた方がいい。

書込番号:16158849

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/05/21 14:56(1年以上前)

確かにICBK50だけで見ても現役の機種は、多機能モデルではEP-705Aだけかも知れません。
単機能モデルならEP-302とEP-4004もあります。

アマゾンでは、EP-774Aが販売されていました
探せばまだ買えると思います。

<ICBK50 対応製品>
EP-301,EP-302
EP-4004
EP-702A,EP-703A,EP-704A,EP-705A
EP-774A
EP-801A,EP-802A,EP-803A,EP-803AW,EP-804A,EP-804AR,EP-804AW
EP-901A,EP-901F,EP-902A,EP-903A,EP-903F,EP-904A,EP-904F
PM-A820,PM-A840,PM-A840S
PM-A920,PM-A940
PM-D870
PM-G4500
PM-G850
PM-G860
PM-T960

書込番号:16158941

ナイスクチコミ!0


スレ主 ka-san2さん
クチコミ投稿数:55件

2013/05/21 21:11(1年以上前)

まだ決められずにいます。

Hippo-crates さんの本末転倒とはインクにこだわっている事でしょうか?
新しいEP-805A の方が良いのかしら?

プリンターは4年サイクルで変えていますがいつもインクを無駄にしてしまいます。今回は本数も多くもったいない気持ちが先立っています。

機能はよく分かりませんがPM−A840にあるもので十分です

書込番号:16160231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/05/22 01:04(1年以上前)

>Hippo-crates さんの本末転倒とはインクにこだわっている事でしょうか?
>新しいEP-805A の方が良いのかしら?

値段が6000円くらいしかかわらないし
EP-805は前面トレイからの給紙と背面給紙が可能と無線/有線LAN両対応
スマホ等から外から送信して印刷が可能
印刷速度は805のほうが速い
それ以外の基本性能は805と705共通

ある程度のスパンで買い替えをされているなら今回は705でもよいかと存じますが
805に付随する機能に魅力を感じたらインクにこだわらず805を買うのもありだと思います

ご参考までに



書込番号:16161461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/22 03:26(1年以上前)

インクならオークションで売ることもできるし、50番インク使用のプリンタは機種が多いから知りあいで使っている人に譲るという方法もある。だからインクにはこだわらず自分にとって必要な機能と値段を一番に考えるべき。その結果としてEP-705Aになったのならそれでいい…ということ。

書込番号:16161678

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/05/22 07:17(1年以上前)

現行保有機をもう少し延命できないでしょうか?

インクヘッドの目詰まりなら、壊れるリスクはありますが、ヘッド洗浄で復活できる可能性があります(わたしは使用頻度が落ちてきた場合は洗浄しています)。

基板やメカの故障だと修理費用が嵩みます。

書込番号:16161906 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/25 21:47(1年以上前)

スレ主さま

はじめまして。
50番インクはかなり色々な機種が出ていますが、EP805Aは70番とインクが異なる為、現状のインクを継続されて使われるのであれば、EP705Aが良いかと思います。
PMA840などの機種をご存じのようですし、このEP705Aは、840系の後継機です。
見た目がEP80系になっていますが・・・。
使うのには、問題ないと思われます。
写真印刷スピードは、80系よりも少しかかります。標準印刷だとあまり苦にはならない程度かと思いますし、他社よりもキレイな品質です。

インクをもし変えて、新機種へという事であれば、ぜひオークションをお使い下さい。
パックは高価に落札されています。

また、プリンター買い時ですが、私はどうしても緊急以外でしたら、時期を見て買います。

新機種は9月発売が多いので、11月がおすすめです。
8月以降、新機種販売(予約)などがあると、旧型の機種に人気が集まり、しばらく価格が上がります。
その代わり、販売店では売れ残りを防ぐため、サービス(インクや用紙がプラスされるなど)がよくなる場合もあります。どうしても、お急ぎでしたら、来月あたり少し値段が変わると思いますので、価格の変動を見ながら検討されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:16176594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/28 23:57(1年以上前)

今まで使用してきたA4の複合機(CANON機)が突然死(いきなり電源が入らなくなった。6年ほど前の機種で修理の方が高くなるので、廃棄しかない。)してしまったので、代わりを探しました。A3機のPM-G4500を使用中なので、同じインクを使用できるEP-705Aにしました。
PM-G4500ではインクコストを抑えるためにエコリカのインク残量も表示する物を使っています。純正と全く同じ感覚で使えている。
耐久性は純正には確かに劣りますが、空気に触れない状態にしておけば問題はありません。多少色目が違うかもしれないが、比較はしない(出来ない)ので気にならない。インクコストはエコリカの場合はほぼ1/2となることは大きなメリット。詰まることもありません。但しPM-G4500は電源をほとんど入れっぱなしにしています。それの方が起動時のインク消費が少なくなるから。EP-705Aも同様に使用する予定。PM-G4500が逝ってしまったら同じインクを使用できるEP-4004にするでしょう。
サードパーティのインク締め出しのために、インク型番を変えているとしか見えない販売戦略は賛同できない。エコリカにはインク残量が表示できる他のインク機種も出してくれたら良いのだが。

書込番号:16413874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カラリオ EP-705A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-705Aを新規書き込みカラリオ EP-705Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-705A
EPSON

カラリオ EP-705A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月20日

カラリオ EP-705Aをお気に入り製品に追加する <371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング