BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ] のクチコミ掲示板

2012年11月10日 発売

BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]

「BRAVIA」シリーズの最上位モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]のオークション

BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月10日

  • BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]

BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ] のクチコミ掲示板

(884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました

2012/11/26 21:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:65件 BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]の満足度5

ヤマダ電機で店頭価格325,000円と表示されていていましたが、とりあえず店員に値引きを確認すると、いきなり260000円にしますとのこと。
これなら通販にも負けませんよという店員に、ネット最安値は24万円ぐらいでしたがと伝えると、決めていただけるのでしたら同額(その時は¥241,900でした)にしますと言われ…
買ってしまいました!
ポイントは付きませんでしたが、5年保障や2階への搬入、現在使っているテレビの処分などを考えると、自分としては満足な買い物です。

書込番号:15395780

ナイスクチコミ!3


返信する
97masaさん
クチコミ投稿数:65件

2012/11/27 03:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ちょうど大手量販店で購入できればなぁと思っていたところです。

設置・回収込みでいくらに成りました?

それとどこのヤマダですかね?

教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:15397343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]の満足度5

2012/11/27 14:58(1年以上前)

97masaさん
ありがとうございます
購入は山口県宇部市のヤマダ電機です

2階への設置料が2,625円、ブラウン管テレビのリサイクル料が3,360円
外付けHDDはソニーのHDD1BEで7,115円
5年保障と引き取り料は無料です
合計255,000円でした

地方はなかなか値引きも渋いんですが今回は良い店員さんに当たったのかすんなり決まりました

年末に向け値下げも進むでしょうし競合店の多い都心部などではもっと安く購入できるのではないかと思います

書込番号:15398820

ナイスクチコミ!2


97masaさん
クチコミ投稿数:65件

2012/11/27 20:41(1年以上前)

minicooper2244さんヘ

早速の報告ありがとうございます。
結構!イケテますね(^O^)

この調子で下がるかどうかを見極めてみます。

書込番号:15399968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2012/12/05 22:38(1年以上前)

minicooperさん

レビューを見ました。
HX920のスレを参考にして再設定したとのことですが、よろしかったら
設定値を項目別に教えてもらえませんか。

書込番号:15438243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]の満足度5

2012/12/05 23:48(1年以上前)

おりどパル さん

画質モード:スタンダード
バックライト:3
ピクチャー:90
明るさ:55
色の濃さ:60
色あい:標準
シャープネス:50
ノイズリダクション:オート
MPEGノイズリダクション:オート
ドットノイズリダクション:オート
リアリティークリエーション:オート
ビデオエリア検出:オート
精細度:30
ノイズ処理:最小
スムーズグラデーション:弱
モーションフロー:標準
シネマドライブ:切

以下、詳細設定
黒補正:弱
アドバンスドC.E.:弱
ガンマ補正:標準
LEDコントロール:標準
オートライトリミッター:切
クリアホワイト:切
ライブカラー:中
色温度調整:変更なし
ディテールエンハンサー:切
エッジエンハンサー:切
美肌補正:切
i/p変換モード:画質優先

このようにしてます。

当方、液晶テレビは初めての購入でして自力では調整しきれませんでしたので、口コミや他のサイトを参考にしてみました。

逆に、ここはこうしたほうがいいよと思われる点があればご教授いただきたいです。

書込番号:15438678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件

2012/12/06 09:40(1年以上前)

minicooperさん

早速の回答ありがとうございました。
大変参考になります。
まだテレビは購入していませんが、minicooperさんに負けないくらいの価格を引き出して
購入したいと思います。

書込番号:15439816

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BRAVIA KDL-55HX950 とBRAVIA KDL-55HX850 比較

2012/11/23 11:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:33件

BRAVIA KDL-55HX950 とBRAVIA KDL-55HX850を比較するとどちらがどう違うのでしょうか?
お値段に開きがありますが、それに見合ってもBRAVIA KDL-55HX950を購入する価値というかメリットはありますか?
また、REGZA 55Z7とスマートビエラ TH-L55DT5とBRAVIA KDL-55HX850
皆さんならどれを買いますか?
回答よろしくお願いいたします。

書込番号:15379069

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/11/23 11:38(1年以上前)

ハイエンド機種は、常に機能の割に価格は高いです。したがって客観的に見れば確実に割高です。
それにどれだけのステータスを認めるか、で決まります。
HX950であれば、直下型LEDをどう考えるか、でしょうね。こればかりは自分で見て感じるしかないです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20121113_572350.html

書込番号:15379114

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/11/23 12:13(1年以上前)

HX850とHX950のちがいは、バックライトが直下型エリア制御か、エッジ型エリア制御のちがいです。
HX950は、暗めの部屋(完全暗室だと光ムラがでる)で映画をみると、コントラスト性能の高さから、黒が引き締まって見えて、細部まで綺麗に見えます。
同じ環境で、HX850でみると、若干黒つぶれして、見づらい映像になります。

HX950は、発表してないけど、約128箇所エリア制御+LED数約512個(1エリア4個)を個別に明るさ調整をしてるので、コントラストが高く
HX850は、エッジライトで、約16箇所のエリア制御をしてますが、個々のLED制御をしたとしても、導光板反射なので、淡い光になってしまって、光ムラがひどくなります。

家電量販店で、この2機種を比較したいなら、黒の締りを比較してください。より黒が黒いのがHX950です。
まあ、ちがいはこのぐらいですが、自宅で、明るいリビングで、地デジのバラエティ番組を見る分には、そんなに大差ないです。部屋を暗くした時HX950の本領が発揮されます。
3D映像、16倍速表現も、LEDの数が多く画面裏に均等にLEDが配置されてるだけあって、高速点滅でも差がでますが、こだわりの差ですね。雲泥の差ほどはありません。

映画をよく暗い部屋でみるなら、HX950の方がいいですね。

Z7とDT5は、IPSパネルなので、HX850と比べて、縦横方向の視野角が広いので、リビングで広がって、家族で見たり、寝転がりながら見たとき、映像が白っぽくなりにくいですね。
それと、色の鮮やかさも、VAパネルのHX850よりありますが、若干コントラスト性能が低いので、黒のベタ塗り感を感じる人もいます。
Z7とHX850の機能の大きなちがいは、Z7は、別売りの外付HDDを買うと、タイムシフトマシーン(6番組録画)で、見逃した番組を見れることですね。
パナDT5とHX850は、4倍速機能がありますが、Z7は倍速+黒挿入で、早い動きにややブレや残像感がでます。

私なら、55HX950を買っちゃいますね。

書込番号:15379283

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件

2012/11/23 12:26(1年以上前)

>P577Ph2mさん

コメントありがとうございます。
そうですよね。
ハイエンド機種は、常に機能の割に価格は高いですね。
HX950の直下型LEDは私も実際みてはいないのでじぶんで見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:15379342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/11/23 12:36(1年以上前)

エックスピストルさん

たくさんの書き込みありがとうございます。
本当にわかりやすくありがたい書き込みです。

私の用途が、自宅で、地デジのバラエティ番組を見るプラス映画プラスサッカー観戦なんです。

私も説明から判断させていただくと、HX950の方がいいですね。

ただ、私の妻がタイムシフト機能がほしいと言っており、REGZAブルーレイ DBR-M190の購入も考えております。
ほかの部屋でも見たいという希望もあり、迷っています。
Z7とDT5もある程度は、素人ながら、理解したつもりですが、もしエックスピストルさんならどうされますか??
1.テレビをBRAVIA KDL-55HX850 スマートビエラ TH-L55DT5 と安く抑え、レコーダーをREGZAブルーレイ DBR-M190にする。
2.テレビを REGZA 55Z7 にしてブルーレイはほかのものにする。
3.テレビはBRAVIA KDL-55HX950にし、REGZAブルーレイ DBR-M190を選択する

私の用途から考えて、スポーツでもいける4倍速対応のBRAVIA KDL-55HX850 プラス REGZAブルーレイ DBR-M190なのかなと考えています。
安くおさえたいのもポイントで、どれがいいのかいま本当に悩んでいます・・・
できればHX950とDBR-M190がいいですが、お金が・・・w
長々質問もうしわけありませんが回答よろしくお願いいたします。

書込番号:15379383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/11/23 21:22(1年以上前)

Z7とレグザブルーレイDBR-M190のタイムシフトは機能が若干ちがいます。

M190のタイムシフトは、画質を落とせば、6チャンネルを最大15日(360時間)記録できます。
それなりに画質は落ちますが、ゴールデンタイムの番組で、例えば、夜7時から11時までタイムシフトすれば、ドラマや、バラエティ番組などだと、約3ヶ月分(1クール)録りだめできます。
さらに、タイムシフトで録った番組で気に入ったものがあれば、BDや、DVDに焼いて永久保存できます。

Z7のタイムシフトは、別売りの外付HDDを買うことで、タイムシフトを使えますが、ダイレクトしかなくて、長時間モードなしなので、例えば8THDDを買っても120時間しか録りだめできないし、8Tの外付HDDはかなりお高いです。
BD、DVDに焼くには、レグザブルーレイを買わないとできません。
そのかわり、新しい機能で、ざんまいプレーを使うと、自分の好きなジャンルや、嗜好などキーワードをいれておくと、タイムシフトのなかから、お好みの番組をピックアップしてくれるようになりました。(膨大な番組のなかで、見たい番組を探すのに便利ですね)

それを踏まえて、
1、55HX850とM190の組み合わせは、いいと思います。
おなじ4倍速でも、パナのDT5より、破綻がすくなく、選べるモードが充実してます。

2、Z7だと、ザンマイプレイはできますが、初期投資で、推奨外付HDDをかわなくてはいけないし、BD、DVDに焼くとしたら、東芝のBDレコ限定になってしまいますね。

3、悩みどころですが、HX950はまだ高いので、今、買うならコスパで、HX850になるんでしょうね。予算次第ですね。

参考にならなかったら、すいません^^。

書込番号:15381533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/11/24 00:08(1年以上前)

横レス申し訳ございません。
エックスピストル さん、こんばんは。。
>家電量販店で、この2機種を比較したいなら、黒の締りを比較してください。より黒が黒いのがHX950です。

量販店での照度では判断できないと思いますが・・いかがですか?
わたしの見解は以下の通りです。。
[15317437]

書込番号:15382483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/11/24 13:14(1年以上前)

エックスピストルさん

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
とても参考になりましたありがとうございました。
エックスピストルさんのおっしゃる通り、KDL-55HX850とM-190にしようかと思いました。
あと、選択肢として、LGのLM7500?(現在13万円台)も候補に上がっていますが、上記の組み合わせが一番かなと考えております。
LGのLM7500はいかがですか?
他にも家電製品を考えておりますので、この初期投資は、なるべく抑え、コストパフォーマンスがよいものでということから、KDL-55HX850とM-190でいこうとおもいます。

書込番号:15384499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/11/24 13:17(1年以上前)

wenge-iroさん

黒塗りの部分はより黒いと店員さんもおっしゃっていました。
黒くしなくていいところも黒いと・・・w
いいアドバイスありがとうございました。
私は、映画をすごい見るということではないのですが、魅力的です。
ただ、今は高いですね・・w
すぐ購入したいので、妥協かとおもっています・・・泣

書込番号:15384509

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/11/24 15:06(1年以上前)

亀ら梨和也 さん、こんにちは。。
ザッとご希望を拝見させて頂いてタイムシフト、バラエティなども観るけれども
映画、スポーツと出来たら綺麗な映像で視聴したいのかな?と思いました。。

大体お決めになられているので、その選択でいいと思いますが
個人的にはHX950まだ発売して間もない時期ですし、もうしばらく待つ事ができれば
価格も下がって来ますから、前機種HX920の価格動向を参考にされて、ご自身の納得された価格になった時点で購入に踏み切る事もひとつの方法です。。

また、これも個人的な価値観ですが、50型を超えると直下型で部分割数も多い部分制御は
必須だと考えます。。
それと映画、スポーツなど暗い映像や動きの速い映像では、更にプラズマの方が優勢です。
よって、予算や直にでも購入したいなどのご要望があるので強くは言えませんが
個人的には、HX950もしくはプラズマを出来ればお勧めしたいです。。

書込番号:15384889

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/11/24 15:18(1年以上前)

連投すみません。。

当方、HX950の2世代前のユーザーです。。
黒についてですが、適正な黒レベルに調整をし、暗部の階調性を潰さず
黒浮きしない調整をすれば大丈夫ですよ。。

それでは良き買い物が出来るよう願っています!

書込番号:15384940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/11/24 16:17(1年以上前)

wenge-iroさん

レスありがとうございます。
なるほど!プラズマは、画面が熱くなったり、暗いのかなということであまり考えていませんでした。
検討してみます。
もう少し待つことができれば、wenge-iroさんのおっしゃる通り検討できるのですが・・・
いいアドバイスを皆様から頂けてとても参考になっております。
いい買い物できるようにまだ検討したいと思っております。
ありがとうございました。

書込番号:15385184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/26 21:01(1年以上前)

既に皆さんが指摘していますが、今日店頭で見比べてきたので報告しておきます。

たまたま用事があり量販店に行ったところ、ふと立ち寄ったTVコーナーで55HX950、55HX850、55HX750が
並べて展示されていました。
店員が入れ替わり近寄ってきて、セールストークを投げかけてくるところを、何度も受け流し
ながら、じっくり見比べてみました。
画像はデモ用(ブルーレイ)と思われますが、画質は当然値段順です。
一番驚いたのは、漆黒の闇の中に三日月が浮いてる画面で、明らかに55HX950のコントラスト
が抜きん出ていました。
黒と白のコントラストは、まるで望遠鏡で実物の月を見ているような質感でした。
勿論55HX850でも黒浮きは全く気になりませんが、55HX950を見てしまうと...
自宅の46HX820の購入時に、店頭で46HX920と比較した時には、これほどの差は
感じませんでした。
ただ、いかに直下型とは言え、エッジ式ほどではないですが画面の輝度ムラはあります。
これは液晶である以上どうしようもないでしょう。
販売価格は、55HX850と55HX750がわずか1万円の差。
55HX950の販売価格は、55HX750の2倍!
お勧めは55HX850ですが、画質をとことん求めるのであれば、無理してでも55HX950でしょう。
もし面倒な画質調整をせずに、誰が見てもそこそこ綺麗な画質で良いなら55Z7もありです。
L55DT5については、無理にコントラストを上げているようでお勧めできません。
因みに残像の少なさはSONYの4倍速がダントツです。
スムーズのぬるぬる感に慣れてしまうと、他のどの液晶テレビを見ても残像を感じてしまいます。

思わず欲しくなってしまいましたが、今の46HX820を購入してからまだ1年経っていません
し、画質を求めていたらキリがないと思いすぐに思いなおしました。
ただ、来年値段が落ち着いてきたら、46HX950を買ってしまうかも知れませんが...

余談ですが、84X9000が展示されていたので初めて視聴しましたが、その緻密さは圧倒的でした。
サイズが55X3よりも大きいにも関わらず、かなり至近距離で見ても、粗さを微塵も感じません。

書込番号:15395642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/26 22:27(1年以上前)

>ただ、来年値段が落ち着いてきたら、46HX950を買ってしまうかも知れませんが...
度々申し訳ございません。
55HX950の間違いでした。
HX950に46インチはありませんよね。

書込番号:15396197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/11/28 02:08(1年以上前)


まっつん1999さん

コメントありがとうございました。お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
やまり値段相応の画質は間違いないのですね!
画質をとことん求めるのであれば、無理してでも55HX950でしょうね。
SONYの4倍速がダントツなんですね!
やはり、KDL-55HX950が一番でしょうか・・・もう少し待つべきか・・・。

84X9000は値段がものすごいですね!w
お金さえあれば即購入ですね!
いろいろ教えていただきありがとうございました。感謝です!!

書込番号:15401562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/12/17 11:54(1年以上前)

皆さま・・・お久しぶりです。
昨日池袋ヤマダ電機にて258000円×ポイント23%で購入してしまいました。
店頭で見ているとどうしてもBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ] の方がよく見えてきてしまい、予算オーバーでしたが購入。
とてもいい店員さんで、実質198660円で購入させてくださいましたw
20万を切っての購入で良かったです。
5年保証もついていますので、最高です。HDMIケーブルも付けてくださりました。
妥協してBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] も検討しておりましたが、やはり足を運んで行ったかいがありました。

書込番号:15491138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/22 19:37(1年以上前)

ポイント還元とは言えやすくなってきましたね。出来ればレシートのアップをお願いしますよ。
現状、この機種が私も一番きれいに見えました。
まあ昼間のリビングの条件ではどうかわかりませんが。

書込番号:15514919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジの画質について

2012/11/19 23:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]

クチコミ投稿数:110件

BDの画質はすごくきれかったです。
地デジの普通の番組の画質はいかがでしょうか?
電器屋で見た限りでは地デジもそれなりにきれかったのですが、NHKだったからかもしれませんので。
(購入した方のリアルなご意見がほしいです。想像によるコメント等はご勘弁を。。)

よろしくお願いします。

書込番号:15363945

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:26件

2012/11/20 04:48(1年以上前)

店頭でイジリ倒してみたのですが、自分が使ってますHX720とそんなに変わりませんね。最近の高スペックの機能をフルに使いこなせてる方々っているのかね?地デジは所詮SD画質が多いからね。
画面サイズ大きくから粗が出てるよ!

書込番号:15364793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/22 19:52(1年以上前)

初めまして!

当方、65HX920を所有しています。

地デジはハッキリ言って良くありませんよ。
NHKのお昼前後に放送している、情報番組など階調表現がピンぼけしていますね。
日曜・朝の番組「小さな旅」もそうです。せっかくの緑の草花・大自然景色も
感動できません。ソースに大きく影響するのが65です!
50インチ以下なら、かなり綺麗でしょうね。仕方ないですよ。。
ただし、BD映画はとても綺麗ですから、映画専用機として使うのが正しいです。

(液晶もプラズマも画面が大きくなれば皆同じです。VIERA65も店頭で確認しましたが同じでした)

書込番号:15924367

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/09 07:00(1年以上前)

同一番組(例えば朝ドラ)でもBSと地デジでは明確に区別できるくらい画質の品質が違います。
入力ソースの品質(映像帯域)の差です。
BDが綺麗に映るならテレビに問題はありません。
X-Reality( Pro)は綺麗な映像はより綺麗に、あまり良くない映像はそれなりに綺麗にする技術だと認識しています。
おそらく地デジを直接(なにも加工せず)ディスプレイに映すと汚い画質だと感じるかもしれませんね。


書込番号:16112211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

KDL-X1から買い替えです。

2012/11/15 00:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

現在ゲームなどをプレイする機会が多いのですが、ゲームテキストモードは付いていないのでしょうか?

また、倍速をOFFにした時の反応速度など判れば有り難いです。

書込番号:15341771

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/15 01:24(1年以上前)

答えになるかどうかわかりませんが、たまたま見つけたのでのせます。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20121113_572350.html

書込番号:15341988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/11/15 19:01(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278024605/
こんなQ&Aも...


>また、倍速をOFFにした時の反応速度など判れば有り難いです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20121113_572350.html
こんな記事が...
 <「モーションフローOFF」でのテストでは無いですが..._| ̄|○

まぁ、「遅延」なんて「慣れ」も有るので「数値」などに何処まで意味が有るかは...

書込番号:15344445

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 本当に高画質です

2012/11/11 18:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]

スレ主 LOOKS NO3さん
クチコミ投稿数:4件 BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]のオーナーBRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]の満足度4

家電量販店で2週間前に予約販売のブラビア65型を視ましたが、画質がほかのメーカーの機種と明らかに違うのです。
店頭展示はシャープさを強調した画質に設定されていましたが、普通に戻してもそのシャープさや美しさはダントツです。
音質やリモコン操作に関しては店頭ですので良くわかりませんが、とても欲しくなりました。
ちなみに私は今、10畳の部屋で42型のパナソニック製プラズマTVで、もう8年もたつので買い替えようかなと思っています。
しかしまだ発うされたばかりなので、もう少し価格が落ちてから(40万円位)にしようかなと我慢します。
私は中国地方の小都市ですが、大手電機店が3ヶ所あり、どの店でも57〜60万円の設定をしています。
買うならネットになると思います。

書込番号:15326652

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11件

2012/12/03 16:28(1年以上前)

わたしも近畿地方の地方ですが、一応大手家電量販店は4社ほど
そろっている環境です
TVはご存知の通り昨今ではAV好きな方々しか購入者がおらず
黒物家電は結構値引き率が高いようです
機種は違うのですが、結構ネット価格ぎりぎりで○ー○電気で購入できました
値段がほぼ同じならば、設置してくれて、長期保証が付いている方が
何かと安心と思いました

書込番号:15427017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 55インチの視聴距離について

2012/11/08 04:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:187件

また同じ質問してすいません。
1回ケーズデンキから私の自宅までサンプルとして55HX850をもってきて実際にゲームの画面など視聴しました。けど制限時間は1時間しかなく感覚をとらえる事ができませんでした。
昨日ヤマダ電機やコジマ電気で55HX950が展示してあったのでみたのですが
適切な視聴距離が心配で購入するか悩んでいます。例えば32型のテレビを家電量販店で
みたのですが22型のテレビみているような感覚でした。私の自宅に32型があるのですが
37型をみているような感覚をします。けど私の部屋には46HX850がおいてあるのですが
大画面にはかなり慣れた感じです。けど46型を使っているのですが46型といえども
55型にはみえません。ケーズデンキのサンプルは1回だけだったので再度たのんだけど
出張料がかかるので断りました。

家電量販店でせっかく展示してあるのに家でみる画面大きさのギャップのゆうずがきかないのでどうすればいいですか?ケーズデンキは46HX850から機種交換は出来ますが
もし55HX950気にいらなくて46HX850に戻そうと思っても出来ないといわれたのでどうすればいいか迷ってます。せっかくの直下型LEDなのでほしいのですがソニーから
HX950の46型があれば迷わずかっていたのですが55型ならなので残念だと思ってます。

メジャーで測ったら私の部屋は約6.5畳でテレビの視聴距離は約2.3mです。
55型のテレビを2mくらいで視聴している方のコメントいただけたらありがたいのですが
よろしくお願いします。

あと、55HX950を購入して長時間ゲームやテレビ観賞していて頭が痛くなったりしたら嫌だと
思ってます。

書込番号:15310406

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/11/08 10:01(1年以上前)

おはようございます

すごくサービス熱心なケーズ電気なら、
46HX850を返品して、
LED直下型エリア制御TVで、46インチがほしいなら、前機種46HX920がまだ探せば、売ってるので、ネットショップで買うといいですね。
それにしても、自宅で体験させてくれるサービスを、ケーズがやってるのをはじめてしりました。返品は無理かな?
でも、55HX950に交換可ってことは、46HX850の返品をどうするんでしょうね、まさか、他の客に新品として売ってるんでしょうか。なんか疑っちゃいます。

画面にかかわらず、長時間ゲームをやれば、視力の弱い人なら、眼精疲労から、頭痛になりますよ。(目の奥がズキズキ:モンハンHDで、5時間ぶっとうしで)
また人によって、3Dゲームをやったら、2時間で、3日ぐらい二日酔いのように3D酔いで頭痛になります。(グランツーリスモを3Dで)
人によってと書いたけど、全部、私の経験です。

書込番号:15310989

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2012/11/08 13:09(1年以上前)

エックスピストルさんお返事ありがとうございます。
私はどうしても直下型LEDが欲しいので他に55インチで視聴距離が2.3mくらい離れて見て
疲労がたまったとゆう経験者の方の書き込みを募集してます。
申し訳ありませんがまだ情報不足で不安が消えません。引き続きコメントがありましたら
皆様書き込みよろしくお願いします。

あと画面のギャップ等もコメントいただくとありがたいです。例えば店頭では37型をみても
家でみたら37型が大きく見えたなど。

書込番号:15311644

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/11/08 20:30(1年以上前)

>私はどうしても直下型LEDが欲しいので
>他に55インチで視聴距離が2.3mくらい離れて見て疲労がたまった
>とゆう経験者の方の書き込みを募集してます。
こんな情報を集めてどうするのでしょうか?

「癌になった方は居ませんか?」
「テレビの3D画面に酔った人はいませんか?」
と質問して、もし該当する人が居たらどうするのでしょうか?
 <生命保険をいろいろ加入する?(^_^;
  「3D対応テレビ(映像/ソフト)」は観ない/買わない? >「テレビ」はもう買ってしまいましたよね?(^_^;


他人との「違い」は関係ありません。
自分自身の問題です。

この手の質問ではいつも自分が書いていますが、
例えば、「映画館で何処に座るか」と同じです。
 <映画館に行かれたことは有りませんか?

もし行った事があるなら、celeron-Dファンさんは、
「他の人が座っている横」にしか座りませんか?
 <でも、いろんな場所に人は座っていますよね?

そう考えれば、「他人の感覚」なんて関係無いと思うのですが...


ご自身が、疲労感とかを感じたなら、
「そこでテレビの視聴を止めてしばらく休息を入れる」
とか、毎日続くようなら、
「1日に視聴する時間を短くしていく」
など、自分で調整すれば良いだけだと思うのですが...
 <5分、10分で問題が出るなら、
  医者に相談した方がいいかも知れませんm(_ _)m

書込番号:15312997

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/08 23:18(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん同様、他人にそんな事を聞く意味が分からないのですが...あなた自身が受ける影響は必ずしも他の人と同じとは限らないと思いますので。
結局、今まで同じ質問しても回答が得られなかったのはそういうことなのではないでしょうか?

幸い今、46インチをお持ちの様ですので、55インチを2mで視聴する状況を想定して、46インチを1.5mの距離から視聴して、頭痛などしないか試してみてはいかがでしょうか?
ちなみに1.5mと言うのは適当な距離ですので何mが適当なのかはご自分で計算してくださいね。

書込番号:15313966

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/09 21:09(1年以上前)

55インチ。結果から言います。最低3m。55HX950は高画質でしたので2mでも通常視聴は可能でしたが、私はアニメの視聴がメインでしたので自前でレコーダーを持ち込み画質を確認しました。その結果が3mです。店員さんとも話しましたが液晶テレビには最適視聴距離と言うのが有ります、インチに合った距離で見るのが一番ですので2mの視聴距離ですと頑張っても50インチが限界かと思われます。55インチは完全にオーバーですので画質を無視した上で有れば十分に購入の余地が有るかと思われます。

書込番号:15317526

Goodアンサーナイスクチコミ!2


おこまさん
クチコミ投稿数:45件

2012/11/10 02:48(1年以上前)

私は、55型で6畳1,5m弱で1年ほど視聴していますが、迫力あっていいです。

書込番号:15318993

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]
SONY

BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月10日

BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング