BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ] のクチコミ掲示板

2012年11月10日 発売

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

「BRAVIA」シリーズの最上位モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のオークション

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月10日

  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ] のクチコミ掲示板

(884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無償交換され方

2018/10/01 23:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:62件

無償交換され方、交換の際本機のリモコンもってかれましたか?

持ってかないとも聞いた事もあると聞いた覚えもあり。
教えて頂きたいです。

書込番号:22152878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/10/02 18:47(1年以上前)

こんばんは

置いていってもらってもAndroidテレビには使えませんよ。

ってゆーか、この機種の無償修理は9月30日までなのですが…。

書込番号:22154394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2018/10/02 20:36(1年以上前)

>りょうマーチさん
もう、保証切れる前に交換は、してもらいました。
リモコンが実家で使えるので、出来れば、欲しかったのです。

まー交替なので持ってかれるのは普通あり前ですが、この機種かは覚えてませんが、テレビだけで、リモコンは取られなかったと聞き覚えがあったので、お聞きしました。

書込番号:22154662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/10/02 23:29(1年以上前)

こんばんは

ご実家にその無線リモコンが使えるテレビがあるなんて交換する人は知りませんからね。
交換の際に理由を言って残してもらえばよかったのでは?

普通なら、無用のリモコンは置いて行ってもゴミですから、持っていくでしょう。

書込番号:22155138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

スレ主 RX-72さん
クチコミ投稿数:9件

1年以上前から横線が徐々に増えてきており、無償対応期限が迫って来たのでソニーに連絡しました。
メンテナンスの方がすぐに確認に来て、当該の事象である事を確認の上、55インチ 8500Dへの交換を提案してきましたが、HX950と比較してスペック的に満足いかない旨を伝えたところ上司の方と相談された結果、下記の提案をしてきました。

@同(55)インチ 9000E 追金:1万円(税抜き)
A同(55)インチ 9500E 追金:9万円(税抜き)

やはり出来るだけ、上位機種と交換をしたいところでは有りますが、Aの追金:9万円(税抜き)で9500Eへの交換は、金額的に妥当でしょうか?

また、もし金額的に妥当ではなく、9万円は高いと言った場合、いくら位が妥当な金額と思われますでしょうか?

交換機種選択の判断材料として皆さまの率直なご意見、又はご助言を頂けると助かります。

書込番号:21223495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/09/24 05:37(1年以上前)

>RX-72さん
おはようございます。
X9500Eは、昨年モデルのX9300Dと比べて、明るさ+音質強化版の上位機種になります。
X9300Dの昨年同時期の値ごろ感と比べてX9500Eは4万円程高くなっており、これが明るさ+音質の付加価値分という事になろうかと思います。また今年モデルのX9000Eと比べても現時点で5万ほど高いですね。

改めてソニーの交換提案ですが、下の方のクチコミ見ると、5月頃に、3万の追い金でX9300Dに交換になった方がいらっしゃるので、それからするとX9500Eなら7万円程度の追い金が妥当な気もしますね。
そのあたりだとX9000Eへの交換の追い金1万円との値差も納得出来る範囲思います。

こういう話に値引き交渉が出来るのかはわかりませんが、以上のような感じで相談して見られてはいかがでしょうか?
現場のサービスで判断できないなら、上司と掛け合ってもらう、という事で。

もし、決まっているから追い金額は変えられない、と言われたら、今までの他機種交換実績からして、追い金額が例えば年末まで待てば下がるのか、など聞いて見ましょう。
壊れたHX950の価値はそれ程変動しませんが、X9500Eの値段は年末に向けてワンランク下がりますのでね、

そんな感じで話をされて、後はスレ主さんの判断次第ですね。

私なら、今交換するなら、一応値切ってみて、ダメでも9万なら妥協するかもですね。9万で新品のX9500Eが入手した出来るのは有り得ない話で、これはHXのパネル不具合が傾向不良として出たおかげであり、ある意味ラッキーだからです。

書込番号:21223593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/09/24 06:09(1年以上前)

RX-72さん

おはようございます。

>上位機種と交換をしたいところでは有りますが、Aの追金:9万円(税抜き)で9500Eへの交換は、金額的に妥当でしょうか?

KDL-55HX950の使用期間が5年弱〜約4年ほどに成ると思いますが、償却期間を考えた場合、何年に設定するかで変わりますネ。

又、償却期間の基準が曖昧ですので、名目上の補修部品保有期間の8年を基準とした場合、4年使用で5割の償却に成りますので、当時の購入金額×0.5+9万の合計金額が現在の市場価格と比べて、市場価格よりマイナスに成るなら、お得と言う事に成るのではと思います。(量販店購入なら量販店価格で、ネット購入ならネット価格で比較)

※現行モデルの液晶テレビ最高峰の55X9500Eが、9万円で購入可能と割り切れば良いと思います。(ダメもとで値下げ交渉されて見ては?)

尚、55X9500Eの場合、9万の追金に成るのは55X9000Eとの差額分(ソニーストア販売価格)だと思います。

書込番号:21223607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5923件Goodアンサー獲得:192件

2017/09/24 06:29(1年以上前)

55型のHX950をヤフオクで売ったら高くても10万円くらいでしょうから、9万円足して19万円でX9500Eが買えると思ったら、悩む必要はないでしょう。超お得な条件だと思います。

書込番号:21223621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/09/24 13:48(1年以上前)

>RX-72さん

10万円くらい出すなら、もう一声でKJ-55A1をお願いしてみたらどうでしょうか。

うまく交渉すれば、1番ハイスペックな機種になるかもしれませんよ。

あとアウトローなやり方かもしれませんが、KJ-55X9000Eを選択してヤフオク等で処分して

そのお金で欲しい機種を手に入れるとかいう方法もあると思います。

書込番号:21224622

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX-72さん
クチコミ投稿数:9件

2017/09/25 12:56(1年以上前)

プローヴァさん、クチコミハンターさん、taka0730さん、助け舟さん

返信くださり、ありがとうございますm(_ _)m

頂いた助言、及び意見を参考にソニーとの再交渉の検討も含めて、どうするかを決めたいと思います。

結果についてはまた追って、ご報告をさせていただきたいと思います。

p.s. あと、追加での参考情報として、追金9万円でX9500Eに交換する場合、納期が(縮まる可能性も有るが)現時点での在庫状況だと、11月初旬位になると言われました...

書込番号:21227223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2017/09/25 13:26(1年以上前)

>RX-72さん

こんにちは
故障して延長保証で追金して上位機種に交換という話題が時々出てますが、交換する機種の保証は故障した機器の保証を引き継ぐのが一般的です。

当然ですが、交換する機種は正規に購入する訳ではないので、1年のメーカー保証もないと思います。

交換する機種が故障せず使えれば良いのですが、早期に故障した場合、思わぬ出費となります。

目先の割安感だけで判断されず、交換する機種の保証範囲も確認し、総合的に判断された方がよろしいかと思います。

書込番号:21227296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/09/25 13:51(1年以上前)

こんにちは

パネル横線以外の故障がいつくるかわからないので、10万も出さずに9500Eなら飛び付きます。

保証はヤマダ電機の安心保証で対応できるかを、事前に確認し、対応できるなら年会費払い、更新すれば2023年まで保証できるんだし。

詳しくは店頭で聞くなり、調べるなりして下さい。

書込番号:21227360

ナイスクチコミ!0


acro94usさん
クチコミ投稿数:38件

2017/09/29 12:52(1年以上前)

私は、9500Eへの交換での90000円(税別)は高いと感じます。

本機を何年前に購入されたかはわかりませんが、発売当初なら
家電量販店などで、40万円近い価格が付いていました。
モデル末期でも25万円〜29万円の価格だっと記憶しています。
当時の購入価格にプラス税込みで10万円の現金を支払うのは
いくら現行モデルへの交換と言っても正直ためらいます。 
10万円あれば他の部屋用に新たに55インチの4Kの液晶TVが購入出来ておつりがくる時代です。

交換商品には、メーカーの1年保証すら付かないのに現金を支払うのも
私なら納得がいきません。 と言って明らかに画質が好みでは無い8000シリーズへの
無償交換もなっとく出来ませんのでなやみどころですねぇ。

間をとって9000Eに交換、、、、、、でも結局画質に満足できず買い換えとの
書き込みもありましたし、、、、、

現金買い取りしてもらって新たに仕切り直しで新しい機種を延長保証で
購入が良いかもしれませんね。 これはこれで正直めんどくさい事ですが、、、、

とにかく修理代替え交換費用に10万円は高すぎると思います。 


書込番号:21238054

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/09/29 16:22(1年以上前)

>acro94usさん
55HX950の過去の口コミを見てみると、2012年11月頃の販売開始時で約23万円程度、モデル末期で17万程度に落ちてた様ですが、何か他の機種と勘違いされてませんか?

X9500EはZ9Dと共にソニーのフラッグシップですから、その辺に転がってる廉価版機種と一緒には出来ないと思いますよ。

書込番号:21238373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


acro94usさん
クチコミ投稿数:38件

2017/09/29 17:23(1年以上前)

>プローヴァさん
 販売価格の例をあげさせて頂いたのは、実店舗での販売表示価格が当時それ位で
実際2013年2月に近くのジョーシン電気で298000円税別の表示価格を価格コムの
価格に近づけられないか値段交渉した事があり良く覚えています。
 その当時は、ジョーシンも特価価格としていたようで、まったく相手にされませんでした。
 同日に近くのKs電気にも出向きましたが、そちらは、35万位の価格表示でしたので
良く覚えています。 ネットと実店舗の販売価格の開きに唖然としたものでした。
 その当時で、65型は、50万円近くしていましたので選択論外でした。

 私は、大型の家電はネットでの購入はどうしても躊躇してしまいますので。
 本機は販売当時は、ソニーのTVシリーズの中でも上位モデルに位置していたと
認識しております。

 同年の春過ぎに値段交渉が実りめでたく同機を購入出来た次第です。
 本機のオーナーですので、間違いはないです。
 

書込番号:21238469

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/09/29 19:58(1年以上前)

>acro94usさん
地方にお住まいなんでしょうかね。
都心で競合店があるケースでは、テレビの場合、価格コムの最安値を下回る実質価格で、長期保証をつけて量販店で普通に買えるんです。
まあ、そう言う地域もありますので、9万差額が高いと感じない人もいらっしゃると言う事です。

書込番号:21238814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/11/17 19:20(1年以上前)

我が家のこのテレビも数か月前に画面の比較的下の方(画面の下辺から3pぐらい)に黒の横線が数十本突然現れ(徐々にはっきりと)、1ヶ月前ぐらいからは下辺から15pぐらいのところにも幅数ミリの幅が複数、合わせて2pぐらいの横線が目立つようになってきました
前にもブラウン管のKD-32HD600でブラックアウトを経験しており、やはりまたSONYタイマー発動か?と思いながらも、そこそこ見えてるし、次の魅力的な製品が出てきたら考えるかな?と放置していましたところ、数日前の朝、あきらかにその範囲が1.5倍ぐらいに広がったためにその症状の原因を探るべくネットで検索してみたら、すぐにこちらのクチコミとSONYの「保証期間延長のお知らせ」にたどり着きました

なーんだ!そういう事か!と思いながら読むと、危ない危ない!
10月1日付で来年の9月末まで延長との事、今回の延長がなければ取り残されるところででした(ユーザー登録の必要性を感じました)
忙しくサービスマンの方に確認しに来て頂くにもOKな日程が決められそうもなく、また来年までもってくれればより新しい機種への交換も対応してくれるのではと思い、しばらくは現状で我慢しようと決めた矢先に…
朝には黒線があるもののいつもと変わらずな画面だったのが、ふと気付くと真っ暗になっており(その瞬間は見れまませんでした)音だけの状態に
ただよく見ると、左側4分の1ぐらいの幅でグラデーション状に白い線(横線ではなく、たての線)が現れており(画面の内容に合わせてなのか明暗を繰り返しています)、まぁどちらにしてもテレビとしての機能は失われました
…電源切り入れしたりコンセント抜いて休ませてみたりもしましたが復活はせずでした

そこでここのみなさんの書き込みを再度読んで勉強した後、一昨日SONYのテレビ受付センターに電話
数分待たされたあとつながり症状を話すと、当日翌日は既に予約で埋まっており明後日なら可能という事で本日来て頂きました

電話受付時に言われていた「バックパネルを開けるかもしれません」に対応できる様に朝からせっせこと前に鎮座するテーブルや物を移動したり掃除をして作業スペースを確保しておきましたが…
サービスから2名の方(スーツ姿の営業系な方でしょうか&技術職の方)に来て頂き、部屋で画面を見るなり「パネルの異常です」とのお言葉
パネルを開けるどころか本体もリモコンも触ることなく、裏面の銘板を確認しただけでした(…掃除は無駄でした)

え゛〜っ!指一本も触れないの?と思いながらも「既に交換部品が無い」と予想通りのお言葉で、同等の現行機種への代替で対応すると
予想通り KDL−55HX950→KJ−55X9000E を言われました
で、私もここを読み、既に現行機種への交換の話を覚悟していましたのでその事には驚くこともなく、むしろ心の中でタダで4Kへ!とニヤニヤしてるのはバレバレでしょうけど

ちなみに「9000Eが950の同等品と言う事でいいのでしょうか?」と聞きましたところ、「はい、頭の数字が表していまして9000とかのこの数字のこれ(頭の数字をボールペンで指し示しながら)、900とか、9500は950・・・」みたいなことを言われましたが、えーと、うちのは950なんですがwww

そこで、「購入当時950を選んだ訳は、ちゃんと映像を見比べて下位機種の映像に納得出来ずの結果であり(見比べてしまったからだと思います、単体で見たらどれもきれいでしたし…)、どうしても映像美にこだわりたい派(私も嫁もそれぞれドラマや映画の撮影の仕事をしています)なので、上位機種である9500Eへの交換はズバリいくらの差額で出来るのか?」と聞いてみましたところ、すぐさまその場で会社(SS○○)に電話をかけ(なんだ、その辺すぐ回答出来る様に調べてないのか?それとも電話は納得させるためにわざとその場でなのか?)、担当者?に「セットでの差額は・・・?」みたいな聞き方で数字を聞いて
→KJ−55X9500E への交換は税込みで 86,400円との回答でした

軽く調べたところ…価格.com内で同一店舗での9000Eと9500Eの差額を調べましたところ
58,000〜110,270円
SONYストアーでは予想通り税別 80,000円の開きがありました

SSとの電話を切った後に「それは適切な差額なのですか?そこからの値引きの様なものはあるのですか?」と聞きましたら、「今はこれが決まった数字です」的な事を言われました
ただし、「この修理が初めてではないなどの話があれば多少値引きは出来るかも」と言われましたので、過去2回サービスマンの方に出張修理をして頂いて、何れも製品の不具合で保証期間関係なく無償で部品交換をして直してもらった経験がある旨を話しましたら、そうではなく、この950自体について修理歴があれば・・・との話で、結果値引きに関係も影響もない話をしてしまった事になりました(笑)
ただ気になったのは、リコール的修理でも出張設置料を取るのでしょうか?
値引きの話の途中で「あとは設置費ぐらいですかね」的話をされましたが、最後に突っ込みを忘れその真意は確認出来ませんでした
…もしや差額提示のあと、私の話が気にくわなかったのか、もう少し頂いとくべきかな?と感じて「差額以外に設置料も頂きますよ」な事だったのでしょうか?
どちらにせよ所謂「差額の値引き」は期待できない雰囲気でした

※上の書き込みに9万円の差額で9500Eにとのお話があった方がいらっしゃったので、その時より(税込なら)3,600円か(税別なら)10,000円か安くなったことになるかと思います

書込番号:21365342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/11/17 19:23(1年以上前)

…続きです

私としては来年までブラックアウトせず保ってくれていれば横線を我慢して、もう少し9500Eとの差額が安くなることを期待していましたが、全く見れない(現在小型テレビをその前の置いて凌いでいます)のではやはり不憫であり、ここで9000Eに交換か、9万円近くを出してまで9500Eにするのか悩み、その回答は後日電話ですることにしまして時間をもらいました
ちなみに在庫については(東京ですが)9000Eは在庫ありですぐにでも、9500Eは取り寄せになるので数日余計にかかる、との事でした
・・・交換対応専用に確保しているのか、今日持ってきているのかどうかなどは聞きませんでした

正直言ってハイレゾ対応という音の部分にはあまり興味を感じていませんで(普段使っていませんが、中堅クラスの5.1chサラウンドを設置してあります)、950を選んだのはブラウン管からの移行だったのでモーションフローのスペックの高さと直下型バックライトの実力を解ったうえでとまでは言いませんが、売り場で見たカクカク感のない映像に惹かれ、背伸びして950を買ったのを覚えています(2012年12月に通販で送料(サービス?)税込 247,082円で購入)
書き込みには「9000Eに納得出来ず・・・」な事も散見されるので悩んでしまう要因にもなっていますが、見比べずに単体で見れば9000Eでも十分高性能な訳でしょうし、上を見たら切りがないですからね〜
カタログの並びも販売価格も9500Eの方が上ですが、9500Eはバックライトがエッジ型なのに対し9000Eは直下型
XDRは10倍に対し5倍、X1Extremeの搭載と従来のプロセッサーを搭載などの差異についてはこれから勉強した上で見比べて選ぼうと思います

参考までに何がどう不具合なのかを聞きましたところ、「液晶面より前方のガラス面の放熱が上手く出来ていない造りだった」との事、結果制御基板に(熱の?)問題が波及し、このようになってしまうらしいです

あと、950用に3Dメガネ(TDG-BR750)を2つ持っており、HDDレコーダーにも3D作品がいくつか録画されているのですが、交換すると見れなくなってしまう事にはなにも補償的な事は無いのか?と聞きましたところ、メガネは買い取りの形で対応できますが、減価償却的に年60%減だかの数字が決まっているらしく、ふつうは二束三文にしかならないと言われてしまいました
→単純計算で4年11ヶ月落ちですから2台で1,500円程度にしか見てくれない様です
というより、もう録ってある3D作品が全く意味のないものになってしまうのですが、3Dの映像ソフトとかを買って持っている方にはどう補償するんでしょうね?サービスの方は交換に当たって「増える機能もあれば減る機能もあるので仕方ないんです」と言っていましたが、3Dテレビが消えて行く中でこの対応には納得出来無いって人は多少なりともいるんじゃないでしょうか?

今日の事が皆さんの参考になればと思いながら、この安くはない差額をどう考えるか、みなさんからのお薦め意見を聞けたり、誰か引き留めてくれたり背中を押してくれたりな言葉を頂けたらなと思い投稿いたします

書込番号:21365346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/16 10:28(1年以上前)

はじめまして。

くぅ〜。さん

その後どうなりましたか?

書込番号:22112981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/23 23:16(1年以上前)

はじめまして。

くぅ〜。さん

その後どうなりましたか?

書込番号:22132052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

交換

2017/04/25 18:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

当方も横線が出たのでX8500Dに交換になりましたが、こちらのクチコミを見てx9300Dにして欲しい事を伝えたのですが、在庫無いとの事で、できませんでした。本当在庫はないのでしょうか?

書込番号:20845003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/04/25 21:42(1年以上前)

ラーメン好きです。さん

こんばんは。

>x9300Dにして欲しい事を伝えたのですが、在庫無いとの事で、できませんでした。

X9300Dは生産完了品に成っていませんし、現在ソニーストアで販売中ですので、在庫は有ると思いますネ。又、X9300Dが調達出来ないなら、X9350Dで御願いすれば良かったのではと思いますが。

【ソニーストア】
http://www.sony.jp/bravia/lineup/

※尚、HX950は当時の最上位モデルで、X9350Dと同じオプティコントラストパネルを使用していますので、本来ならフラグシップ機との交換が妥当と思います。又、X8500Dのランクは3番目に成りますので、再交渉されて見てはどうでしょうか。

※X9350Dも生産完了品では無いので、在庫は有ると思います。

書込番号:20845596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/04/25 22:19(1年以上前)

クチコミハンターさん
こんばんは。回答ありがとうございます。
ソニーストアの方を確認しましたが55インチの方が生産完了になってるのですが、大丈夫でしょうか?
X9350Dの方はスピーカーの分大きくなるので置くスペースが確保できないので考えておりませんでした。

書込番号:20845705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/04/26 04:06(1年以上前)

http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9300D/
55のX9300DはHPでも生産完了は告知されており、現在は流通在庫のみ。
SONYは融通が利かないほうですから難しいと思いますよ。X9300Dは諦めるしかないかも。

書込番号:20846241

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/04/26 05:41(1年以上前)

ラーメン好きです。さん

おはようございます。

>ソニーストアの方を確認しましたが55インチの方が生産完了になってるのですが、大丈夫でしょうか?

確かに、55V型のみ入荷終了に成っていますが、ソニーストアには在庫が有るので、サービスマンに言ってストアから取り寄せて貰えないかどうかですネ。(サービスマンに依っては、融通が利く人と利かない人が居るので、どうでしょうか?)

>X9350Dの方はスピーカーの分大きくなるので置くスペースが確保できないので考えておりませんでした。

スペース的に余裕が無いと言う事でしょうか?それとも、物理的にスピーカー部分が何かに干渉してしまうので無理と言う事ですか?(置き方の工夫をしても駄目なら、仕方が無いないですかね)

※X8500Dしか駄目と言うのも無理が有るので、HX950を修理するかX9300Dを調達するかしか納得出来ないと言って、相手の出方を見極めて見てはどうですかね?(此の場合、他の提案がサービスマンから有るかもです。全ての条件を聞いてから判断されても遅くないと思います)

書込番号:20846277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/04/26 09:35(1年以上前)

こんにちは。
私ならこう交渉するかな。
「当時のHX950に相当する機種は、X9300Dだと思う。X8500Dだと4Kではあるが、下から2番目の機種で納得出来ない。コントラストなどもHX950に相当するとは思えない。追い金少々払っていいから9300にして欲しい、8500との交換は到底納得できない。」

X9350Dは画質性能良くないので、設置できても論外と思います。

書込番号:20846554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/04/26 20:58(1年以上前)

コメントくれた皆様ありがとうございます。
もう一回交渉しました。結果、交換用のx9300Dがあるらしくて、その交換用のx9300Dの在庫が、もうないとの事でした。そして、3万の追い銭で販売してる方なら出来るとの事になったのですが、X8500Dからx9300Dの3万円の追い銭の価値はありますでしょうか?

書込番号:20847787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/04/27 00:13(1年以上前)

ラーメン好きです。さん
私は3万円の追い金の価値は十分あると思いますよ。X8500DとX9300Dでは、ざっくり言って、コントラストは4倍、明るさは2.5倍です。

前機種がHX950ですと、インテリジェントピークの部分駆動も入っている最上位機種でしたので、本当はZ9Dクラスをもってくる位の話です(残念ながらZ9Dは画面サイズが適合しません)。
X8500Dだとコントラスト面での性能劣化がわかってしまうと思いますよ。ここはX9300Dにしといたほうが後々後悔する確率が減ると思います。

3万円払う代わりに、最新のスマートテレビ機能がついてきますので、4KやHDRなどのネット配信動画が楽しめます。HX950から3万円で結構隔世の感は味わえると思います。

書込番号:20848377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/04/27 01:56(1年以上前)

ラーメン好きです。さん

>3万の追い銭で販売してる方なら出来るとの事になったのですが、X8500Dからx9300Dの3万円の追い銭の価値はありますでしょうか?

最初の説明では、在庫が無いからX8500Dに成りますと言いながら、再交渉では交換用の在庫は無いが、販売中の製品なら3万の追い金を出せば交換すると言う事で有れば、それは話の筋が通らないと思いますネ。

そもそも、交換用の在庫が無いのはメーカーの都合で有って、ラーメン好きです。さんの都合では無いですし、本来なら修理義務が有るのに修理出来ないのもメーカーの都合ですので、修理出来ない場合は同等品との交換が一般的で、下位モデルとの交換は理屈に合わないと思います。

従って、全てメーカーの都合ですので、メーカーの社内処理で対応して下さいと言って見て下さい。(追い金は論外です)

※最終的な言い方としては、修理をして欲しいがメーカー都合で出来ないので有れば、同等品と交換するのが当たり前と思いますし、何も無理な御願いをしてい訳では有りませんよネと、最後に相手を納得させる様に持って行くのがベストです。

書込番号:20848493 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/04/27 09:31(1年以上前)

ラーメン好きです。さん、
メーカーの立場で言うと、いくらHX950が当時のハイエンドであっても、所詮はハイビジョン(2K)である、と。それを4Kのテレビに入れ替えようと言うのだから、下から2番目の機種になっても、差し引きゼロの付加価値でしょう、と言う考え方です。各社ここは同じように説得されちゃいますよ。
それはごもっともな意見なので、そこであまり筋を通しても解決出来るとは思えません。
ですから、4Kになるからと言う事でコントラスト我慢でもよければX8500で、これを機会に最新テレビに刷新を考えるなら、3万円足してX9300にされればと思います。
何れにせよ判断は早い方がいいてすね。X9300も流通在庫のみですので。

書込番号:20848850 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/04/28 12:52(1年以上前)

プローヴアさん、クチコミハンターさん。
こんにちは。
お二人の意見は、とっても参考なります。
どちらもごもっともな意見ですね。で、こちらも早く解決したいので、3万円追い金して希望のx9300Dに決めまた。気持ちよくゴールデンウィークを過ごしたいと思いましたので。ありがとうございました。

書込番号:20851661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/04/28 20:05(1年以上前)

>ラーメン好きです。さん
即断即決良かったです。
HX950からだと、画質そのものは一長一短な部分は残るかも知れませんが、テレビ全体としては隔世の感を味わえると思います。
特にネット配信動画などのスマートテレビ機能については嵌ればとっても楽しいです。
ぜひネット接続してトライしてみて下さい!

書込番号:20852387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入したいんですが、、

2016/08/18 19:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

4年落ちのテレビが何故こんなに高いんでしょうか?
今KDL55W950BとHX950とで悩んでいます。
内容が納得できるなら購入しようと思っています。

書込番号:20125195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/08/18 19:50(1年以上前)

単に高いショップが残っているから。
いまさら、片落ちのTVを買う理由がわからない。

書込番号:20125242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2016/08/18 19:51(1年以上前)

この値段で買う人がいないから残ってるだけです。この値段の価値がない。

書込番号:20125246

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/08/18 20:21(1年以上前)

今なら 4K テレビのほうが安く買えますよ(´・ω・`)

書込番号:20125328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/18 20:39(1年以上前)

値段もですが2012年の発売の商品です。4年前です。
絶対にやめた方がいいです。
部品保有期間の終了の問題があります。
部品保有期間が8年(SONYには当てはまらないが)ですので、折り返し地点に入るところです。

書込番号:20125367

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2016/08/18 20:44(1年以上前)

普通にそう思ったのですが 何かあるのかなと。。。

そうですよね!ありがとうございます!

書込番号:20125378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/08/18 20:45(1年以上前)

そうですよね!
聞いてよかったです!ありがとうございます!

書込番号:20125379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/08/18 20:47(1年以上前)

4Kにはまだ惹かれないんですよねぇ、、、
まだ2Kでいいかなあとw

書込番号:20125385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/08/18 20:48(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
保有期間とかあるんですね!
知らなかった!ありがとうございます!

書込番号:20125389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:512件

2016/08/18 20:59(1年以上前)

こんばんは

4Kに興味がなく2Kでいかれるのでしたらスペック的には
今でもこの機種は最高スペックですね。

デザインも良いですね。なのでどうしても欲しい場合は購入
されても良いとは思いますが少し高いとは思います。

この辺りはスレ主さんの気持ち次第だと思います。安い物は
待っていても恐らく出て来ないと思いますよ。

書込番号:20125417

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/08/18 21:11(1年以上前)

>なのでどうしても欲しい場合は購入
されても良いとは思いますが

ソニーの9300DやパナのDX950等現状最高レベルの4K液晶テレビも買える価格だから流石に自分なら買わない。

書込番号:20125447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2016/08/18 21:47(1年以上前)

>ミントコーラさん
ありがとうごさいます!
高いのがいい!ってわけじゃなく
こんなに型落ちなのになんでだろう?
てところが一番ひっかかってたので
スッキリしました!

書込番号:20125532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/08/18 21:48(1年以上前)

>油 ギル夫さん
私もここまで出すなら9300買いますw

高い理由がわからなかったものでw
ありがとうございます!

書込番号:20125541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

横線が出ました…

2016/04/13 19:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

スレ主 912raiさん
クチコミ投稿数:40件

2013年7月頃展示品を購入し
その後2013年10月に横線が出て、
修理不可能と言われていましたがパネルが見つかりパネル交換して頂きました。

この2年半は何事もなく使用していましたが昨日また横線が出ました。
ソニーに電話した所、
パネルは無いので現行機種55X8500Cとの交換と言われました。

今の所、交換案しか言われていません。

この機種との交換は妥当なのかどうか教えて下さい。

書込番号:19785103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/04/13 20:44(1年以上前)

現行機種 55X8500C は量販店でもあちこちで展示しているので、その画質など許容ができるのであれば
交換に応じるのもありかと。フルHDテレビが 4K テレビに変わるので恩恵もあるかとは思いますが(=゚ω゚)ノ

書込番号:19785364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:172件

2016/04/13 22:04(1年以上前)

二つの機種を比較してみましょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000411930_K0000776055&pd_ctg=2041

自分なら交換に応じますね。
FullHDが4Kになるだけでもメリットだと思いますが、
55X8500Cの画質とデザインは量販店で確認されるとよろしいかと…

書込番号:19785768

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/04/13 22:20(1年以上前)

912raiさん

こんばんは。

>パネルは無いので現行機種55X8500Cとの交換と言われました。
>この機種との交換は妥当なのかどうか教えて下さい。

結論から言うと、妥当性としては低いと思います。当時のモデルとしては、メーカーも『史上最高画質モデル』で有るとアピールして販売していましたネ。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55HX950/

又、パネル性能や購入価格等を鑑みた場合、55HX950と55X8500Cでは差が有り、妥当性としては『55X9300C』に交換が順当だと思います。

※安易な妥協をすれば、後悔しても後の祭りに成ってしまうので、HX950のパネル性能と同等品で交換要求して見て下さい。


書込番号:19785839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/04/13 23:05(1年以上前)

http://www.sony.jp/bravia/info/20141001.html
には、
「2017年9月30日まで保証期間を延長させていただくことにいたしました。」
と記載されていますが
>パネルは無いので現行機種55X8500Cとの交換と言われました。
は、本当なのでしょうか?

そうなると、上記「保証期間延長」は「嘘」って事になりますが...
 <「部品(パネル)不足により、延長期間が短縮した」などのアナウンスもありませんし...


もう少し、メーカーに負い合わせた方が良いかも知れませんm(_ _)m
 <量販店での購入なら、お店に間に入って貰った方が、話が早いかも!?

書込番号:19786034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/04/13 23:16(1年以上前)

https://www.sony.jp/support/repair-kiyaku.html

第4条3項をお読みください。

書込番号:19786081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/04/13 23:22(1年以上前)

https://www.sony.jp/support/repair/popup/repair_rule.html

無料修理規定

書込番号:19786104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2016/04/14 08:16(1年以上前)

HX950はエリア駆動バックライトですよね

そうでなくなることによる暗部再現性画質の違いは大きいと思いますよ

かといって現行機種でエリア駆動はハイエンドモデルのみですから追い金が必要でしょう

私なら納得はできませんが、諦めて交換に応じると思います

そういう私は初代モノリシックモデル、HX900愛用中です

SHARPパネルの品質は素晴らしいです

書込番号:19786718

ナイスクチコミ!1


スレ主 912raiさん
クチコミ投稿数:40件

2016/04/14 16:47(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

今はまだ現物を見てもらっていなく、
土曜に来てもらう事になっています。

ソニーに電話した段階では修理するパネルがないので現行機種との交換になると思うと言われました。
ただ、そこからの先の話(交換を受け入れるか、受け入れないかなど)は現物を見させてもらってからとの事です。

書込番号:19787728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/04/16 04:01(1年以上前)

ずるずるむけポンさんへ、
メーカーの
「弊社規定の保証期間の満了後も保証書に記載の無料修理規定に従い対応をさせていただきます。」
の部分が重要って事ですねm(_ _)m

結局、「修理して貰えるかも知れない」って程度に考える必要が有るのかも知れませんね(^_^;
 <部品が無いと、「同等品交換」だけど、「同等品」が無いと「グレードダウン」になる可能性も有ると..._| ̄|○


どのメーカーも「ハイグレード」のモデルは「4K」に移行してしまったので、
今回の様な「同等品交換」だと、ちょっと判断し難い部分はあると思います。
まぁ、「50型」以上のテレビなので、「4K」になった方が「テレビ」としては綺麗になるのではと思いますが...(^_^;
 <「デザイン」「操作性」などについては、量販店などで実機を見て貰うしか...

書込番号:19791945

ナイスクチコミ!1


スレ主 912raiさん
クチコミ投稿数:40件

2016/04/16 17:38(1年以上前)

ソニーの方に来て頂きました。
修理のパネルを調達する事は困難との事でした。

@X8500Cとの交換
A\54,000(税別)の追加金でX9300Cと交換
B約3年使用なので購入金額6〜7割で返金
(購入金額16万円)


Aの追加金に関しては横線出たのが2回目だという事も考慮しての金額だそうです。

ご意見お願い致します。

書込番号:19793362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 912raiさん
クチコミ投稿数:40件

2016/04/16 19:41(1年以上前)

実機を見て好みの問題と言われればそれまでなのですが、主人と一緒に見に行くことが今は難しいので皆様の意見だけ教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:19793707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/04/16 21:57(1年以上前)

>@X8500Cとの交換
>A\54,000(税別)の追加金でX9300Cと交換
>B約3年使用なので購入金額6〜7割で返金(購入金額16万円)
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=76&LstSaleDate=12&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&4K=on&Monitor=55&Monitor=&
で比較すると、「返金額」が「16万×70%=11.2万」と考えると、
「@」が「妥当」だとすると、
「A」は、価格変動を見る限り「妥当/ちょっと割高」って感じですが、「性能/グレード」を考えると...
「B」は、「買い換え用の資金には足りない」
って感じかと...

「どうしてもフラッグシップグレードが良い」というなら、「A」ですが、
自分なら、「@」で十分と思ってしまいますm(_ _)m

「9300C」と「8500C」の違いは、
http://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=47887,47958&specId=89957,89963,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304#mainTable
で判りますが、「仕様」で考えると、「+54000円」の価値はあるのかも!?
 <ソニーストアでの「価格差」を考えると、「割安」!?(^_^;

書込番号:19794098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/04/16 22:13(1年以上前)

912raiさん

こんばんは。

>@X8500Cとの交換
>A\54,000(税別)の追加金でX9300Cと交換
>B約3年使用なので購入金額6〜7割で返金
(購入金額16万円)

選択肢が上記以外に無いならば、Aを選択するのがベストだと思います。
HX950の画質に見慣れていると、8500Cではもの足らない感が有り、返金して貰って新たに55V型のテレビを購入する場合、10万ぐらいでは到底買えないので、追い金が必要に成ります。

又、8500Cと9300Cの大きな違いは、画質と音質に歴然の差が有り、特に画質について言えば、高画質パネルやバックライトの駆動制御方式が優れているのと、高輝度技術のX-tended Dynamic Rangeによる色彩表現力の差も大きいので、58320円の(税込み)追加金額ならば、9300Cの方が断然お得と思いますネ。(画質に不満が出た場合、後付けで機能の追加は出来ないので・・・)

【8500Cと9300Cの仕様比較】
http://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=47887,47958&specId=89957,89963,89969,89976,89959,97255,89982,90016#largeTableView

【9300Cの高画質】
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9300C/feature_1.html

【9300Cの高音質】
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9300C/feature_2.html

書込番号:19794152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:172件

2016/04/16 23:17(1年以上前)

スレ主さんを少々羨ましく感じています。

実は、約1ヶ月前に、東芝REGZA55F1が故障し、修理部品の液晶パネルが無いために55Z8という機種と交換になりました。
55F1は2011年購入ですが、55Z8は2013年モデルです。
(最初の提案は2012年モデルの55Z7でしたが、私がもう少し新しいモデルにしてくださいと言ったら55Z8になりました)
東芝の言い分としては、「55インチの2Kモデル(3D対応)での交換になります」
私としては現行のカタログモデルと交換できませんか?と尋ねましたが、
「現行品は4Kモデルで2Kと比較してアップグレードになるので無理です。」
さらに私が追金を払ってもいいですよと言うと、
「修理交換なので、そのような対応はとれません。」

結局、これ以上の交渉も面倒に感じて、55Z8への交換を了承しました。

スレ主さんの場合、2Kモデルから4Kモデルへの変更が可能で、
さらに追加金で上位機種とか、返金の選択まであるのが羨ましく感じてしまいます。

あとはスレ主さんのこだわり次第ではないでしょうか?
テレビなんて映れば良いと考える人もいますし、詳細な画質に敏感な方もいらっしゃいます。
スレ主さんが前者であれば@の交換で良いでしょうし、後者であれば追加金を払ってX9300Cにしても良いですし、
返金を受け取って(追加費用は発生するでしょうが)新規購入も良いのではないですか。

書込番号:19794350

ナイスクチコミ!2


スレ主 912raiさん
クチコミ投稿数:40件

2016/07/27 16:14(1年以上前)

お答え頂いた方々にお礼が遅くなりまして申し訳ございません。
ありがとうございました。

結論から申しますと、7月初旬に9300Cに無償交換となりました。

あの後しばらくしてから実機を主人と見に行き、8500Cは無いと思い追加金がかかっても9300Cにしようと話していました。
今すぐに交換しなくても良いかなと思い交換は6月末あたりでと修理担当の方に話していました。

そして6月下旬、担当の方から電話がきて
今なら9300Cと無償交換となるので修理の受付を…
と言われたのですぐに受付をしました。

この度はありがとうございました。

書込番号:20070848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/22 16:35(1年以上前)

>912raiさん

良かったやんか〜





ウチのHX850は横線出えへんなぁ〜 ってコラコラ・・・

書込番号:20504926

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

リコール?

2015/12/27 21:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:318件

皆様が以前話題になさっていた横線がついに出てきました…。

現在の対応をご存じの方はいらっしゃいませんか?

気にいって使用していたのでショックです。

書込番号:19439438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/12/27 21:39(1年以上前)

ハッサルさん

こんばんは。

>皆様が以前話題になさっていた横線がついに出てきました…。
>現在の対応をご存じの方はいらっしゃいませんか?

メーカーの対応も良心的で、2017年9月30日迄液晶パネルの延長保証をアナウンスしています。(パネルに横線が出た場合に限る)
http://www.sony.jp/bravia/info/20141001.html

明日にでも、メーカーに連絡を入れて、対応について確認されるのが良いと思いますネ。


書込番号:19439531 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件

2015/12/27 21:41(1年以上前)

>クチコミハンターさん

ありがとうございます。
早速明日にでも電話してみたいと思います!

書込番号:19439538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:512件

2015/12/27 23:23(1年以上前)

こんにちは

今回の件お気持ちお察し申し上げます。今回の件ですが、1日
の使用頻度はどの位で起きたのでしょうか。

ソニーのオプティコントラストパネル採用のHXシリーズは現在も
越える機種は無く、非常に価値が高い物だと思います。

私もKDL-46HX920を使用しているのですが、2016年の3月まで
リコール対象となっています。

現在のところ不具合は出ていませんが、あれば直ぐに対応して
くれるとの事ですが、それを過ぎると対象外になり少し心配です。

有料だと8万位かかるそうです。どこかのLOTでいくつかの製品
不良があるとの事で全てが該当する訳では無いということです。

修理はスレ主さんのご自宅で新品パネル交換になると思います。

書込番号:19439834

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件

2015/12/27 23:29(1年以上前)

>ミントコーラさん

ありがとうございます‼
使用頻度の件ですが、あまりテレビを見る方ではないので1日2〜3時間でしょうか。
購入後、2年ぐらいです!

修理をしてもらえるのですか?
パネルの在庫がないと書き込みを見たのですが…。

書込番号:19439847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:512件

2015/12/27 23:42(1年以上前)

>1日2〜3時間でしょうか。購入後、2年ぐらいです!

少ないですね、私のは購入後3年位で、平均するとスレ主さんの
倍位の時間を視聴していると思います。

つい先日ソニーの修理センターに確認したところですので
間違いないと思うのですが、55インチは未確認ですので一度
サービスセンターに確認してみてください。

あればソニーのサービスマンが直接自宅に訪問し、状態を確認した後
部品が入り次第パネル交換を自宅でしてくれると思います。

書込番号:19439882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件

2015/12/27 23:48(1年以上前)

>ミントコーラさん

個体差があるのですねぇ。
昨日まではなかったように思うのですが、今日気付くと横線が出ていました。

サイズにより在庫の有無も違う可能性もあるかもしれないので、明日にでも問い合わせたいと思います!

画質がとても気にいって購入したので、出来れば修理をしたいのですが…。

書込番号:19439895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/28 00:17(1年以上前)

私は46HX920でしたが修理の選択はないと言われました。55型のW920Aへの交換を要求しましたが同じインチじゃないと追い金が発生することと、同じインチで交換しても保証が修理扱いになるので2ヶ月(3ヶ月?)しかつかないので返金にしてもらいました。
結局、55-W920Aを購入しましたが画質は圧倒的にHX920でした。スレ主さんのはHX950なのでソニー最強の2Kテレビだと思いますので交換機種では満足できないと思います。ほんとに残念ですね。私もHX920に戻れるなら戻りたいです。

書込番号:19439956

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件

2015/12/28 00:27(1年以上前)

>チャック・ノリスケさん

返信ありがとうございます。

やはり修理は厳しいのですか…。
レシート等はないのですが返金してもらえるのでしょうか?

書込番号:19439977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/28 01:22(1年以上前)

私はネット通販で買ったのですが「税込みでいくらでした?」と聞かれました。レシートもあったのですが別に提示を求められませんでした。購入店に確認すればわかりますのでレシートはなくても大丈夫と言ってました。
しかし、あとで気づいたのですが私の購入店は潰れてなくなってました!ソニーは裏を取ってないようですね。
ということは高く言ったもん勝ちだったのか?!

書込番号:19440053

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/12/28 02:28(1年以上前)

>リコール?
違います。
「リコール」なら、その時点で「回収・修理」です。
 <どうして、「リコール」って事になるんでしょうねぇ..._| ̄|○

「症状が出るまで放置」出来るなら、「リコール」ではありませんm(_ _)m
 <http://www.recall.go.jp/index.php
   こちらなら、実際のリコール製品についての情報を見つけられます。


チャック・ノリスケさんの、
>私は46HX920でしたが修理の選択はないと言われました。
この「選択」というのが判りませんでしたm(_ _)m
「パネルの無償交換修理」しか選択が無く、「別の機種などへの交換は出来ない」って事では無いのでしょうか?


ハッサルさんへ、
>やはり修理は厳しいのですか…。
???
クチコミハンターさんのリンクにもある通り「無償修理延長」の対象になっているので、
直ぐに、「購入店のサービス窓口」または「メーカーの専用受付センター」に連絡してください。
 <「購入店」が「量販店」の場合はお店に対応を要求の方がスムースになる場合が多いようです。
と言っても、年末なので実際の修理は年明けになってしまいそうですね...
 <量販店なら、もしかしたら「特急修理」に来てくれるかも!?

でも、実際のところ「修理」して欲しい訳では無いのでしょうか?
何となく「返金」の方が良いと思っている様にも感じましたm(_ _)m

書込番号:19440105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件

2015/12/28 07:51(1年以上前)

>チャック・ノリスケさん

レシートがなくても大丈夫と聞いて安心しました。
ただやはりお気に入りなので、簡単には諦めたくないですね…。

色々ありがとうございました!

書込番号:19440281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2015/12/28 07:59(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

返信ありがとうございます。

チャック・ノリスケさんが返信して下さった選択と言うのは、パネルの在庫がないので交換修理出来ず返金もしくは他モデルへの交換しか方法がないと言う意味だと認識しております!

色々アドバイスもありがとうございます。
量販店の延長保証にも加入しているので、一度相談してみたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:19440298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/28 23:01(1年以上前)

たびたび失礼します。修理の選択はないと言うのは「このパネルは修理できませんから返金か他の機種への交換のどちらかでお願いします。」と言われたことです。
私は修理できればもちろん修理したかったのですが、できないと言われ、しょうがなく返金を選択しました。
もし、修理できると言うのであれば修理をおススメしますが。

書込番号:19442196

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/12/30 01:59(1年以上前)

チャック・ノリスケさんへ、
>修理の選択はないと言うのは
>「このパネルは修理できませんから返金か他の機種への交換のどちらかでお願いします。」
>と言われたことです。
そうなんですね。
http://www.sony.jp/bravia/info/20140529.html
には、「年明けの3月末(2015年度)」まで対応すると言っているのに、「修理出来ない」って..._| ̄|○


>私は修理できればもちろん修理したかったのですが、できないと言われ、しょうがなく返金を選択しました。
そうですか...「HX920/HX820/HX720」の故障率が予想以上に高く、パネルの在庫が無くなってしまったのでしょうかねぇ...
 <そうなると、ハッサルさんの認識通りって事ですねm(_ _)m

それなら、上記リンクのアナウンスは「無償修理期間延長」では無く、「無償対応期間延長」等に変えて欲しいですね(^_^;
 <「パネル修理(交換)」が出来ない状況になっていることが判っているなら、
  「対応方法」に、「同等製品への交換や返金」と変更して欲しいですね(^_^;
  モデルごとでパネルに違いがあるなら、個別にアナウンスするとか...

書込番号:19445235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2016/01/08 12:05(1年以上前)

皆さま報告が遅れてる申し訳ありません。

結果から申し上げますと、やなりパネルの在庫がなく修理は出来ないとの事でした。

KJ-55X8500Cとの交換か返金も減価償却をし65%になると言われました。
そんな対応納得出来ないと言ったところ、上司に話してみると言われ待っているところです。

今までにこういった事がなく知識不足なのですが、妥当な対応でしょうか?

書込番号:19471111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/01/09 00:09(1年以上前)

>今までにこういった事がなく知識不足なのですが、妥当な対応でしょうか?
http://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=47958,43377&specId=89957,89963,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304#mainTable
で比較すると、「4倍速液晶」vs「2倍速液晶」という「ダウングレード」ではありますが、
「55型の2K」vs「55型の4K」という「アップグレード」にはなっています。

ただ、「スピーカー」の数は増えていますが「出力」が..._| ̄|○

あと、「3D」への対応眼鏡が「TDG-BR250」を流用出来ないなら、
これも「TDG-BT500A」に交換して貰えるように交渉する必要が有ると思いますm(_ _)m


「操作性」については、「おき楽リモコン」から「赤外線リモコン+無線タッチパッドリモコン」と2種類になったのが...

後は、この比較表で納得できるかどうか、ご自身で判断してくださいm(_ _)m
 <今まで使っていた機能などが、あるかどうかをまずは確認してください。

書込番号:19473206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件

2016/01/09 11:52(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

何度もありがとうございました。
結果を申し上げますと、75%の返金で手を打ちました。

納得をしていませんが何度もやり取りをしていると面倒になってきたのが本音です。

書込番号:19474207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
SONY

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月10日

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <346

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング