※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月10日

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 9 | 2013年3月5日 20:56 |
![]() |
4 | 5 | 2013年2月28日 00:02 |
![]() |
21 | 19 | 2013年2月22日 11:46 |
![]() |
1 | 3 | 2013年2月22日 07:27 |
![]() ![]() |
15 | 11 | 2013年2月22日 00:16 |
![]() |
1 | 9 | 2013年2月18日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
お世話になっております。
現在、46HX850を使用してます。55HX950に買い替えを検討してます。
私の部屋は狭く約6畳半しかありません。けどメジャーで測ったらテレビから
ベッドまでの長さが281cmあって目の位置は261cmあります。
まず電気屋さんに私の部屋見てもらい結果を聞きました。
忘れたりしたので4ヶ月後また、同じ店員さんに話を聞き電話で
私の部屋に55インチがあっているかと電話しました。電話したら
○○様のあの部屋はまず、2cmもないといわれました。
55インチは最低視聴距離は230cmないといけないといわれました。
メジャーで測っていないのに見た目でその電気屋さんの店員さんの言った事は
半信半疑でしょうか?あと、あまり画面を近くで見ると目も悪くなるといいました。
上記の視聴距離があれば55HX950を自分の部屋に置く事が可能でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
1点

こんばんみ(^_^)v
いわゆる3H理論からは、55型の最適視聴距離は約205cmです。
260cmを確保可能ならば問題無いかと思いますよ。
書込番号:15765339
2点

現在、HX950を使っております。
今まで視聴距離は気にしてなかったんですが、
この口コミをみて改めて測ったところ
170cmでした。
特に不自由なく見れてますよ
あくまで、私個人の感想ですので、参考程度に…
書込番号:15765487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何回同じ質問すれば気が済むのか。
その度にいろいろ答えて貰っているのに自分で答えが出せないなら
誰に何を聞いても納得できないでしょう。
以前のスレで答えてくれた方々の意見は十分参考になると思いますが。
同じ質問しても答えは同じ。
決断するのはあなたです。
最低210〜250cm位(多少、マージンをとる)なら問題ないでしょう。
書込番号:15765544
13点

55インチでも60インチでも
置けるスペースがあるなら
視聴距離とか気にせず買って下さい。
6畳間に置くのが心配なら55インチ以上の
TVを置いても余裕がある部屋に移れば
済む話では?
今の部屋から移るのが無理というなら
買い換えを我慢するのか、視聴距離等
無視して買い換えるかどちらかです。
おそらく…気持ちは買い換えが決まっていて
ただ誰かに背中を押してもらいたい
だけなんでしょうが……。
書込番号:15766236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様レスありがとうございます。SEED大好きさんご指摘ありがとうございます。
何回も質問するのはよろしくないと存じます。
大手メーカーの相談窓口に視聴距離の事を聞きましたら特に2.1m離れていたら
問題ないといわれたので安心しました。けどギリギリ背中を壁にくっつけてのライン
なのでゆっくり座れないのが難点です。
引き続きアドバイスありましたらよろしくお願いします。
書込番号:15767199
3点

自分は1.5mくらいの距離で映画のみ見てますが
慣れれば問題ないですよ。
2mも離れて慣れれば違和感は全くないと思います。
書込番号:15767682
1点

皆様返信ありがとうございます。minicooper2244さん、canna7さんおしゃれる通り
だいたい1.5m離れていても本当に大丈夫なのでしょうか?
目とか痛くなりませんか?頭痛や眼精疲労とかにもなりませんか?
教えて下さい。
書込番号:15782673
1点

頭痛や眼精疲労は個人差があるので、何とも言えませんね。
視聴距離も大切ですが、目に負担をかけないという意味では明るさの影響が大きいと思います。
ちゃんと調整して、celeron-Dファンさんにとってベストのセッティングができれば、『視聴距離が原因の』頭痛や眼精疲労は少ないのではと思います。
書込番号:15783268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6帖において一m半で見てるけど問題ないよ!しかも現金一括で^ ^
面倒な客そうだけど、長々迷ってないで早く買えよ
書込番号:15853360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
外付けUSB-HDD録画を再生する場合の音声付き再生スピード、チャプターはありますか?
あるのでしたらその速度も教えて欲しいです
今悩んでるのが本器の他、55HX850、パナソニックTH-L55DT5 です
3機種で上記機能があるかどうか教えて欲しいです
3機種限定でおすすめ順もお願いします
0点

ビエラでは1,3倍早見再生はありますが、ソニーは出来ないと思います。
チャプタもビエラでは自動で付くようですが、ソニーは付きません。
録画TVとしてのブラビアは貧弱で、時間追従もできないようですし
あくまで、付け足した感があって、録画機能を重視するなら
ソニーではレコーダを買い足さないと、録画の面では満足感は得られないように思います。
録画機能だけで比較すると、ビエラのほうが優位です。
書込番号:15823940
2点

サムライ人さん
ありがつございます
再生機能以外ではややソニー有利で考えていました
早見再生でパナソニックにやや傾きつつあります
画質などの性能でDT5はソニーの2機種と比べてどの辺に当たるのでしょうか?
書込番号:15824588
0点

初心者AAA さん、こんばんは。。
>画質などの性能でDT5はソニーの2機種と比べてどの辺に当たるのでしょうか?
この3機種の場合、画質性能を推し測る上でコントラストや階調性を良くする機能
エリア制御のある/なしで性能ランクの判断が出来ます。。
HX950は直下型エリア制御(128分割、確定事項ではありません)
HX850はエッジライト方式、エリア制御(分割数、非公開)
DT5はエッジライト方式、エリア制御なし
直下型で尚且つ分割数が多ければ多いほど詳細な制御が出来るので
言うまでもなくHX950を筆頭に次点にH850、最後にDT5という順列になります。。
(因みに、パナのDT5の上位機種WT5はエリア制御(16分割)をしていますので
ソニーHX850の対抗機種になります)
書込番号:15825955
1点

同価格帯からしたらソニーだけで再生機能はイマイチってことですね
パナソニックの場合再生機能はDIGAと同じような感じでしょうか?チャプターや早送りなど
書込番号:15826697
0点

DIGAをお持ちなんですね。
オートチャプタや早見再生程度の操作感なら、同じ程度だとおもいます。
画質的にソニーと比較してもビエラが許容範囲であるなら
録画機能のほか、パナの拡張機能を考えるとビエラのほうがいいかも?とは思います。
例えば、ビエラとDIGAをお部屋ジャンプリンク(DLNA)で利用することがあるのなら
DLNAサーバ/クライアントでお互いに相互で録画したものが見ることができて
ジャンプリンクでもその機器と同じ操作感で動作するので
ビエラのほうが優位だとは思いますね。
他社同士のDLNAだとスキップや10秒戻しが利かないなど、できる動作は限られます。
書込番号:15827399
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
L55DT5と55HX950で迷っています。値段はほぼ同じぐらいのようです。
L55DT5....べゼルが狭くて、デザインがいい。
55HX950...口コミの評判がいい。
量販店で画像を見比べたのですがどちらもとてもきれいに見えました。
今現在使用しているのは9年ぐらい前に買ったsharpの37型液晶です。レコーダーはPanasonic BWT2100を使っています。
どちらがお勧めでしょうか?
2点

見るジャンル(用途)、環境により選ばれてはいかかがですか?
HX950は、LED直下型エリア制御(約128分割)がついてるので、暗室で、映画をみると黒が冴えます。直下型なので、光ムラがエッジ型より少ないです。
映画、スターウォーズの宇宙での星と漆黒の宇宙のコントラストなどを見たら感動ものです。
明るいリビングでは、その恩恵は、感じにくいです。少ない人数で、部屋を暗くしてみる人向けです。
VAパネルなので、視野角が狭いので、リビングで広がって家族団らんで見ると、横からみると画面が白っぽくなします。
DT5は、LEDエッジ型エリア制御(約16分割)で、最大の特徴は、IPS(α)パネルをつかってることで、リビングで家族団らんで、広がってTVをみたり、寝転がって見たときに、色が白っぽくなりにくく、鮮やかです。
一応エリア制御してますので、制御なしのTVよりは、コントラストが高いので、黒がきれいです。ただ、暗室でみると、光ムラが若干でますので、明るい部屋向きです。
どちらのTVも4倍速機能がついてますが、4倍速機能の性能はHX950の方がモードが充実しており優秀です。
3Dも、HX950で採用されたインパルスモードなどの、残像低減機能により、クロストークが減り見やすくなってますし、3Dメガネがブラビアの方が安く買えます。
書込番号:15603367
5点

自分の部屋で楽しむのなら950をオススメしますが、リビング等で暗室による直下型LEDの恩恵を得られないならレコーダーもパナだしTVもパナで宜しいのでは。どうしても950が欲しいならVAパネルによる視聴範囲からくる白いのは初期の設定では目立ちますが過去スレ等を参考に調整すれば軽減出来ると思います。
書込番号:15603654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイス有難うございます。
設置する場所はリビングで家族と使います。私がよく見るのはサッカーで、子供はアニメやゲーム、家内はドラマなどです。リビングが二階のため、太陽の光が入るので結構明るいリビングです。
エックスピストルさん、詳しく説明有難うございます。カタログを見比べてもいまいち、どの変が違うのがわからず、迷っています。
買い替えの一番の理由はサッカー観戦を大型テレビで楽しみたいからです。
(現在のテレビが少し調子が悪くなってきたのもあります)
55HX950に傾きつつも、のちのちはお風呂にパナソニックの浴室テレビなども買いたいので、そのことも考えるとL55DT5のほうがいいのかな?などと迷っています。
ムク555さん、アドバイス有難うございます。
パナにもともと惹かれていたのですが、口コミや人気などをみていると55HX950に傾いてしまい、さまよっている状態です。お店で見比べるとド素人の私にはどちらもとてもきれいでいいなと思いつつも安い買い物でないので、買った後に後悔がないようにしたいのと家族にも満足してもらえるものを選びたいなと思い、いろいろ考えて最後の一歩が踏み込めずにいます。
書込番号:15604100
1点

私も家電量販店にて両方のTVを以前に見てきましたがパナのデザインを見て正直、あれっ格好良いと思いましたので御気持ち分かります(笑)。
あくまでも私感ですが950の落ち着いた美しさに対して未来的なパナの格好良さを感じました。これまた私感ですが最終的に選ぶのに第一印象を引きずって(^^,しまったりします。
パナで統一するも良し、でも私のTV購入の時に、まさかソニーの直下型LED+128分割エリア駆動+4倍速(擬似16倍)しかもx リアリティプロが、こんなに安く買えるとは思いませんでしたし液晶の動画性能ではソニーに一日の長があると思います。
書込番号:15604546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ムク555様
今日時間があったのでヨドバシでまた見比べて見ました、やはりデザインはパナにひかれ、Sonyのべゼル幅が気になりました。店員に聞いたところ、売れているのは圧倒的にソニーで、テレビとしての総合力もSonyが上といってました。パナはプラズマに力を入れていたので液晶ではやや遅れをとっているようなこともいっていました。結局決めきれずに帰ってきてしまいました、池袋の量販店では売値が同じぐらいなので普通に考えるとsonyに決めるべきなのかもしれませんがやはりデザインのがpanaが好きなんですよね。悩みます(笑)。そして店員さんが最後にならば55LM9600がいいですよ、べゼルが狭く、映りもいいとのことでした。見ると本当にいいのですが、なんとなく日本製というか日本のメーカーを応援したいのでやはりsonyかpanaにするつもりです。
書込番号:15607574
1点

お疲れ様です。私も決めるまで悩みながら売場を行ったり来たり(笑)してました。
客観的にスレ主様の視聴環境、好みを考えるとIPSパネルやビエラリンクを活かしたパナかなと感じます。
でも大いに悩んで下さい(^^)選んでる間、来るまでの間、来た時の嬉しさなどTV購入の醍醐味ですからね。
カタログを見比べるのも楽しいですよ。
書込番号:15607819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう少し迷い決めたいと思います。
いろいろと有難うございました、参考になりました。
書込番号:15608294
2点

wt5シリーズを買った方がよいのでは?
書込番号:15643624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込み有難うございます。wt5は予算オーバーなので、現時点では考えていません(予算14-16万ぐらいなので)。今はデザインにひかれてL55DT5を考えています。
書込番号:15644324
0点

迷いに迷いましたが先ほど池袋で55HX850を購入しました。(池袋で11時から夕方4時までL55DT, 55HX950, 55XH850悩みました、お恥ずかしいです)
これにした理由は55HX950に比べて値段がかなり安いのととL55DTに比べてきれいに感じたからです(残像が少ない?)、私のスレに口コミの情報をいただいた皆様参考になりました、有難うございます。明日届くので楽しみです。
書込番号:15773919
0点

ご購入、おめでとうございます(^^)
HX850ですね、このサイズ、デザイン、性能で、この価格は大満足ですね。
X-リアリティプロ!羨ましいです(^^
届くのが楽しみですね。
書込番号:15775586
0点

ムク555様、返信有難うございます。プラズマを一年前に買おうとしたら在庫(モデルチェンジ)がなくなり、値段が4万ぐらいは値上がり買えずにいました。
その後新型を買おうとしたのですがあまりにも高く、ひたすらがまんそして12月からまた検討し始めて、ついに昨日にいたりました。これまた恥ずかしいのですが、楽しみで夜あまり眠れませんでした。設置されたら楽しみたいと思います。
書込番号:15776001
1点

私は、42から52に買い換えた時に売場では、まあまあ大きいかなと思ってましたが
部屋に設置の際に、あまりのギャップに(笑)どおしよ(^^"と苦笑いでした。
あの時の感動と美しい、モノリシックデザインは最高でした。
37から55ですね!おおいに感動して下さい(^^)。
書込番号:15778527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

届きました、大きさに感動なのですが画質には調整と慣れが必要な感じです。八年前のSHARPがいい物を作っていたのか、それとも私の今の設定がよほど悪いのか?いろいろ頑張って微調節したいと思います。ムク555さんはテレビを購入予定ではないようなので、不必要な情報かもしれませんが参考までにお伝えすると購入金額は168000円の23%ポイントでした(55HX850)。
書込番号:15787300
1点

スレ主
共有ありがとうございます。
ちなみに、168000円で23%ポイント付き、10年保守でしゅうか
書込番号:15787604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値段は55HX850ですよ。(950ではありません)やまだなので五年保障でした。
購入予定ですか?頑張ってください、55HX850ケーブルをHDMIに変えたら画像きれいになり、満足してますよ。
書込番号:15790843
1点

スレ主
ご返信ありがとうございます。
ご購入、おめでとうございます!!
そうですね、直近買う予定ですね
やはり、値段が気になります。
書込番号:15791811
0点

gavinzhm さん
有難うございます、ケーブルをHDMIにかえたらとてもきれいになりました。
いい値段で買えるといいですね、頑張ってください。タイミングは難しいですよね、いつが底だかは誰もわからないですしね。
書込番号:15800158
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
本機を使用されている皆様は、液晶保護フィルムは使用されていますか?
使用しない方が良いとは思うのですが、当方には1歳のやんちゃ娘が2人もいるため、現在のTVの液晶画面は鉛筆やクレパスで傷だらけです。
本機を購入に際して、こどもがもう少し大きくなるまで液晶を保護したく、液晶保護フィルムを検討しております。
できれば、簡単に取り付けられるハードタイプが良いかなと思っていますが・・・おすすめの製品がありましたらご教授下さい。
宜しくお願いいたします。
0点

うちの息子もやんちゃですけど、きっちり叱っていれば手形が残るぐらいです。
道具の用途といたずらを分けて根気よく叱れば大丈夫ではないかと思います。
義弟も同じ事をいっておりました。
子供は無知ではありますが、おバカではない対等の立場なのではないかと考えています。
さて、ジョーシンの上からかけてマジックテープで固定するタイプがよいのではないかと思います。
他のだとかなり高価なので一度店頭にて確認してみるとよいです。
ちなみに型番とかはわかりません。
透明タイプとスモークタイプがありまして、画質でいうと透明タイプなのですが、反射という面ではスモークタイプに分があります。
実物があれば製品で確かめればいいですが、もしなければカバーの寸法とテレビの寸法をメジャー等で確認してみると妄想がしやすい事でしょう。
ちなみに家の息子は1歳にならないくらいから50cmくらいの高さから飛び降りたり、小学生達のおもちゃに特攻するなど、無謀な事この上ないやんちゃ坊主でした。
いまでは保育園や学童の先生が追いつけない速力を有しているそうです…。
そんな息子も4歳になり、懇意にしてる女の子からチョコをもらったりと、父である私が体験したことないモテぶりに、、、(以下略
手形くらいなら子供の思い出になっているという甘い父親なのでキニシナイという方法もありまs
成長の記録だと思うようなおっさんになってしまいましt
書込番号:15799183
1点

こんなのありましたけど高いですね。
このサイズだとあまりなさそうですね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nidek/41080155.html
書込番号:15799189
0点

フィルムは汚れには対応してくれるけど子供怪獣の八つ当たり攻撃には
対処してくれません。
ハードタイプ(保護パネル)を選択した方が後悔しないと思います。
書込番号:15799464
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
設置の関係で納品を遅らせてもらっていたのですが、昨日ついに設置して頂きました。
購入の際に、相談に乗って頂きありがとうございました。
それでは質問させていただきます、
画質調整をした方がいいとの事だったので別スレを参考にさせて頂き調整しました。
画質調整の項目に、その入力だけと言う物と共通と言う物がありますが共通にするとレコーダーでBDを見た時にも調整した数値は適用されますか?
レコーダーの画質調整はあまり細かく出来ないみたいなので、適用されるのであればいいのですが…。
書込番号:15796939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

K.i.t.t.さん、エックスピストルさん
早速ありがとうございます。
安心しました!
あと、これはやっといった方がいいよって事ありますか?
書込番号:15797063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザの好みの問題なので特にありませんが、強いて言うなら「LEDコントロール」は使用した方がいいと思います。
高コントラストな映像になります。
書込番号:15797560
2点

K.i.t.t.さん
ありがとございます。
分かりました。
しかし、調整すると別物の様になりますね!
量販店で視聴した時も綺麗だと思いましたが、段違いで見やすくなりました。
書込番号:15797576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
私はソースごとに設定を変えて観ています。
色々弄ってみてください。楽しいですよ。
書込番号:15797819
1点

K.i.t.t.さん
シーンセレクトと言う機能でしょうか?
書込番号:15797859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
私は55HX850ですが、入力毎に画質設定をしています。
また、シーンセレクトもシネマ、スポーツ等それぞれ設定しました。
850は奥行きの表現が優れていると思います。
950はそれ以上だと思います。
なお、音質は共通の設定にしています。
書込番号:15798073
3点

Piro2007さん
こんばんは。
ありがとうございます。
シーンセレクト便利ですね。
ソニーのテレビは初めてですが、すごい綺麗ですね!
画面モードはどうされてますか?
書込番号:15798110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx950/jpn/c_picscrn_size.html
上記であれば、共通設定でワイド切換はもちろん「フル」。
オートワイド[入]。※これでいいかどうかは自信ありません。
自動表示領域切換[切]。※「入」か「切」の、どちらが良いのかわかりません。
表示領域[フルピクセル]。※たぶん「標準」でなくてもいいように思いますが。
あと、ビデオエリア検出は「入」か「切」の、どちらが良いのかわかりません。
回答にならなくて、ごめんなさい。
詳しい方、よろしくお願いします。
書込番号:15798806
1点

piro2700さん
色々、ややこしい設定が多くて困ります(笑)
でも、楽しいですね!
詳しい方の画質設定を参考にさせて頂いて、十二分に綺麗になったので後は好みに少々手を加えるのみです!
また、よろしくお願いします!
書込番号:15798846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
馬鹿な質問とは、思いますが教えて下さい。
TVのUSB端子ありますが、外付ハード用だとは、思いますが、これに簡易のよくパソコンなどでつなぐ、USB端子を使ってスピーカにさした場合、音は、スピーカーからでるのでしょうか?
今は、サウンドバーから音声だしてますが、いまいち、音が。と、思いまして。
0点

USBだけでは電源は取る事ができても音声は出力できないのでは。
デジタル、アナログ等音声出力端子と接続する必要があると思いますが、ちなみに型番はわかりますか?
書込番号:15779342
0点

TVは、KDL−HX55で、買う予定はhttp://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/400-sp018/三和サプライのスピーカです。
さっそくの、返信ありがとうございます。
書込番号:15779371
0点

ステレオミニ端子から音声出力では音質に期待できませんね。
この程度の商品ならTVのスピーカーから出した方がいい音なのでは。
ちなみにバータイプのサラウンドの型番はわかりますか?
TVの大きさを考えるとそれなりの5.1CHシアターの導入の方が良いかと思いますよ。
書込番号:15779394
0点

サウンドバーは、SUB 5515です。
現在、5.1のONKYOのウーハーを、設置してますが、いまいち、すっきり、こなくて。。
ウーハは、映画のときのみ、使いますが、歌番組など、サウンドバーでは、ものたりなく、かといって、ウーハーまで、電源いれるのは、おっくうでして。。
書込番号:15779522
0点

PCスピーカーで、イヤフォン(ヘッドフォン)ジャックで接続できるものもありますね。
例えば、オンキョーのGX-70HDなど。
ミニコンポがあるなら、そのスピーカーをTVの両脇に置いて、TVとコンポの外部入力をアナログ接続すれば、コンポの音で聴けます。簡単ですよ。
スピーカーのコードの長さがたりないなら、ホームセンターなどで、メーター30〜80円ぐらいのコードを切り売で、左右5メートルづつ買えば問題ないでしょう。
書込番号:15779539
0点

いくらまで出せるかですが、3・4万円の5.1CHの物だと満足できないかもしれませんね。
以前に利用していたPIONEER HTP-LX70は良いものだと思いますが、生産中止になってしまったので中古しか手に入らないですが、中古という事に拘らなければ良いものだと思います。
こちらならTVと連携できますので、いちいち電源入れる必要もないです。
TVとシアターのバランスが悪い気がしますので、もう少し良いものを使わないと満足できないかもしれませんね。
書込番号:15779569
0点

とても、参考になりました。どうせ買うなら満足いくものにします。
ありがとうございました。
書込番号:15779940
0点

余談ですが質問したら回答は締め切って下さいね。
過去の質問でスレを閉めていないようなので。
マナーですので。
書込番号:15779985
0点

まともな音をお望みなら、最低でも下記のスピーカーとアンプくらいは必要です。
【スピーカー(センター無しでもOKです)】
・フロント:ダリ ZENSOR1
http://kakaku.com/item/K0000264760/
・センター:ダリ ZENSOR VOKAL
http://kakaku.com/item/K0000291139/
【アンプ】
・ONKYO TX-NR616
http://kakaku.com/item/K0000348722/
・DENON AVR-1713-K
http://kakaku.com/item/K0000374115/
・パイオニア VSA-822
http://kakaku.com/item/K0000369215/
・マランツ NR1402
http://kakaku.com/item/K0000262036/
もう少しグレードを上げたい場合は、スピーカーをB&W CM1 にすると良いでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000352675/
http://kakaku.com/item/K0000245984/
(CM1は世界の小澤征爾が選んだスピーカーとしても有名ですが、同じグループ会社のマランツのアンプと相性がい良いようです。ZENSORの場合は、マランツ以外の方がお薦めです)
B&W CM1の場合は低温が十分に出るのでSWは無くてもいいと思いますが、どうしても必要なら一番最後に追加されたらいいと思います。
音の良し悪しはスピーカーでほとんど決まってしまうので、まともな音をお望みならば良いスピーカーを選ぶことが大切です。
お気に入りのCDを持っていってオーディオ専門店かホームシアター専門店で一度視聴してみることをお勧めします。
【参考】
B&W CM1 を2本直列接続してセンターに設置した写真(3枚)があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000354902/SortID=15391671/#tab
書込番号:15783275
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





