※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月10日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
数ヶ月前から横線が徐々に増えてきたのでソニーに連絡しました。メンテナンスの方がすぐに確認に来て、55インチ8500Dに交換するとの事。こちらの希望は追い金を払ってでもインチアップ、新型にして欲しいとお願いしましたが、8500D以外は無理と言われてしまいました。偶々当サイトの交換情報を見ていたのでそれを伝えると、上の方に掛け合ってくれて了解して頂きました。
@同サイズ9000E 追加1万円税抜き
A65インチ9000E 追加13万円税抜き
B返金 14万円
という事なのでこちらのインチアップ新型のAにさせて頂きました。
担当者の方が親切丁寧で据え付けまで来て頂いてとても感謝しております。ありがとうございました。
尚、55インチHX950の延長保証は九月末です。お持ちの方は横線が発生していないか確認をお勧めします。当方は下から20センチの所に出来てから画面の下にも入り出したので念入りにチェックしてみてください。
書込番号:21174544 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

9000Eインチアップでの交換ご苦労様です。
既存の製品が不具合なく使用できたら一番良いのでしょうが、、、、
そこで質問させて頂きたいのですが、9000Eへの交換後の保証は
どうなるのでしょうか? 現金を支払って9000Eを新たに購入したとの
解釈になって1年のメーカー保証がつくのでしょうか?
それとも修理保証の数ヶ月しか付かないのでしょうか?
どちらでしたでしょうか?
差し支えなければ教えて下さい。
書込番号:21187694
0点

>acro94usさん
こんにちは。
保証の件ですが、ソニーの担当者からは交換対応になるので保証は付かないと言われました。ただ、HX950をヤマダ電機で購入していたのでヤマダ電機から安心会員のハガキが届きました。余り安心会員の評判は良くないですが、万一を考えて入ろうかと考えております。
参考になりましたでしょうか?
書込番号:21189514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]
ひと月前くらいから横縞が発生。
徐々に数が増え、最終的には画面が真っ暗になり、音声だけが出てくる現象になり、使い物にならなくなりました。
家電量販店の保証があったので、家電量販店経由でSONYさんを呼ぶと、パネルの不具合なので交換が必要ですが、在庫がないので現行機と交換になりますという事で、65X9300Dとの交換を打診されました。
その場でスペックを確認しましたが、倍速液晶止まり、モーションフローも240と1/4になり、エッジ型LEDに退化、そもそも最上位ではないので、4Kにスペックアップしたとはいえ、これは無理である事を伝える。
しかし、SONYとしても流石に最上位は無理、次は音を追求したモデルでコンセプトが違い、値段も高いので無理、となると最新機種でモーションフローが480、エリアは少ないが直下型LEDの65X9000Eの交換を提案されました。
現在はその提案の社内承認待ち状態で、まだ交換には至っていませんが、見通しは明るそうです。
この交換が妥当なのかは別の掲示板で質問しているため、こちらでは言及しませんが、現在の横縞問題での対応状況がこの様になっているという報告の意味で投稿します。
ちなみに、やはり55型とは切り離して考えている様で、こちらはあくまで家電量販店保証範囲での交換対応であり、液晶不具合でのSONY持ち交換ではないそうです。
55と65は内部の構成が異なっているという話でした。
書込番号:21042172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結果だけお伝えします。
交換品の納品される2ヶ月間、並行してパネルも探してもらいましたがありませんでした。
先日、65X9000Eが納品されましたので、ご報告させて頂きます。特にトラブルもなく、すんなりと交換出来ました。
結局は、65X9000Eの画質に満足出来ないところがあり、OLED55B6Pを買ってしまいました。
書込番号:21164315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
2014年に購入し、半年前の2016年9月頃から横線が出現してきました。最初は1本でしたが段々と数が増え2016年末に15本程になりました。自分は5年保障に加入していなかったので、SONYのサービスセンターへ連絡。その場で、出張修理は状態を見てからの判断になりますがおよそ1.5万円〜4万円と言われ渋々了解しました。先日、サービスマンが来訪し修理に入るのかと思いきや、「実は交換部品の在庫がなく現状修理の見通しがついていない」とのこと。それで「よろしければ今販売しているX9300Dに無償交換します。
また3Dメガネも利用してたらメガネも現在のモデルに交換します」ということになりました。まあ4Kモデルだし、無料なので即答でOKし
ました。今週末に納品の予定です。 これって、有料修理でもOKと言った人に対してのサービスなのか、またはこのモデルはリコールが多く部品と修理が間に合わない状態での苦肉の策なのか、細かい事は聞きませんでした。
3点

こんばんは。
HX950といえば、当時のハイエンドモデルで、バックライトをディミングするだけでなく、ピークをより明るくする処理とかしてましたね。バックライトだけで言えばX9300Dよりも高級品ですね。
でも、X9300Dは、まず4Kですし、明るさも1000nit以上出るし、エッジですが凝った部分駆動を搭載してます。
明るいのでHDRも万全対応するし、android tvで殆どの動画配信に対応するし、で、圧倒的な進化を感じられると思います。
3年強と言うタイミングが、基幹部品の故障にしては早すぎ、交換部品はちょうど尽きて、みたいな絶妙タイミングだったのかもしれませんね。
ラッキーでした!
書込番号:20716774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プローヴァさん コメントありがとうございました。
そうなんですか、私は難しいことはあまりわかりませんが、コメント参考になりました。
今週末の交換なので、それまでに今ある機種の現在の描写能力についてPCからの出力画像も
含め動画や静止画をデジカメで撮っておき、交換の製品と見比べてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20717783
1点

X9350Dへ差額の2万円でできないのでしょうかね?
幸い私の使用しているHX950は横線が出てないのですが
今後の参考によろしくお願いいたします
また3Dの見え方もレビューいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします
書込番号:20717910
0点

canna7さん
今回新品に取り換えてもらった画像とKDL-55HX950の画像と比較してみました。
比較は同じアングルで同じ画像(映画アバターで鳥が沢山飛び回っているシーン)をディスプレイにそれぞれ写しそれをデジカメで撮影しました。結果は解像度という意味では新型に軍配があがりました。KDL-55HX950では小さい鳥は、形が認識しずらいですが、新型では鳥の形を認識することが出来ました。また輝度については余り差がわかりませんでした。
3D動画視聴では、立体度を3段階で調整出来る機能がつきました。好みに合わさせ調整が可能ですが、大きく立体度が変わるものではありませんでした。 また3Dメガネの電池寿命が今までのものより延びたようです。
書込番号:20827060
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
巷で問題になってる画面の下側に出る横線が当方のにも年明け早々に出ました。
今日サービスに来てもらいパネルが入手不可故、提示されたのが
1、8500Bと交換
2、現金買い取り
この2通りで選択して下さいと言われました(予想どうりの展開)
自分としては当時新型の9200よりも、その時点での2K最高最強画質、4倍速、直下型LED、オプティコントラストパネル、値段、の950の方が遥かに魅力的で購入したのに、パネル交換不可能な故、交換にしろ、買い替えにしろ、違う機種にしなければなりませんので、考えたのが、
1、8500B交換は4Kがある以外、全てがスペックダウンモデルなので論外。
2、買い替えならば他社のメーカーも何機種か見ましたが、やはり画質ではSONYが一歩前に出ているので、SONYで選ぶ。
内容的に1番近いのはX9500BかW920Aですが実質HX850寄りなのでW920Aはイマイチ気がのらない。
X9500Bは65と85しか無いのと値段が鼻から論外。
X9200Bは55はあるがスピーカー分サイズが大きく、実質55でスピーカー無しの65サイズで、うーん・・・。
そこで妥協と値段と考慮して旧型の8200Aの65にしようと決めていたので、
買い取りにしました。
金額はレシートを残していたので全額(長期保障の分も)返金になりました。
サービスマンの方が言ってられたのですが、メーカーがリコールを発表する前は9200と交換する事もあったそうです、しかしリコール告知後は返金か8500Bとの交換以外は不可能になったそうです。
返金は今月末までかかるそうです。
3点

リコールですか
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/denki.html
見当たりませんね
基本的に、安全上問題がある場合にリコール回収修理なので
書込番号:18346645
4点

もう、リコールさえできなくなったのでしょうか?
性能は、素晴らしいと思います!
ただ、これだけパネルの故障の報告が多いとサムスンの品質はやっぱりあまり良くなかったのでしょうかね?ましてや、交換用パネルを調達できないソニーには失望してしまいますね!
書込番号:18347553 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>交換用パネルを調達できないソニーには失望してしまいますね!
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&page=1&id=2880
>経済産業省では、性能部品の最低保有期間を定めて業界に指導されているのはお客様のご存知のとおりですが、
>これは指導であり、法的な規制はありません。
まあ、過去ログ、漁れば、東芝なんかも、本体同等品交換で、対処してるんで
補修用部品を保管するコスト削減で、交換用液晶パネル持たないんでしょう
製造終了のテレビの液晶パネルを、液晶パネルメーカーから調達など出来るはずもないし
書込番号:18347645
2点

パネル調達不可でさよなら(;ω;)/~~ なのは非常に残念ですが、このクラスの物で全額返金対応とは中々どうして
かなり嬉しいですよね^^
新しいTVへの軍資金へ充てて上位機種を狙いやすくなりますね。
書込番号:18348042
3点

>パネル調達不可でさよなら(;ω;)/~~ なのは非常に残念ですが、このクラスの物で全額返金対応とは中々どうして
かなり嬉しいですよね^^
パネルが無い以上無償リースだったと気持ちを切り替えて新規機種を選ぶ訳ですが、延長保証加入は欠かせませんね。
故障→返金の無限ループは困り者です。
書込番号:18348059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちもこの症状が出て昨日メーカー修理の方が来られました。
このサイトを見ていなくて修理の方が帰ってこのサイトを見てから初めて
知りました。
1.パネルがあれば修理なければ
2.920Aと交換
3.購入額を返金(このサイトを見て来られた後に電話し、私の希望)
父親が使用。期間は1年11か月。使用時間15,000時間でした。つまり1日20時間の使用。
家にいるの高齢者なのでほとんどつけっぱなしです。修理の方も笑ってました。
年々白内障などで4年前に買ったアクオスの40インチが見えにくくなり
2年前に一番きれいに映るこのTVに買い替えた次第です。
延長保証にも入っていますがパネルの保証期間なのでそちらは使わず
メーカーの保証になります。
その場合でも家電販売店の保証は3年残るそうです。
できれば返金してもらって買い替える予定ですが920A以外でお薦めの機種はありますか?
また、その情報はネットの書き込みだからという理由で返金を断られた場合
どういう言い方をすればよいのでしょうか?
書込番号:18437055
0点

訂正です。
2.920Aと交換ではなくKD-55X8500Bとの無償交換です。失礼しました。
書込番号:18438628
1点

>基本的に、安全上問題がある場合にリコール回収修理なので
それは、法令によるリコールの場合。
示されたURLは、基本的にこれが記載される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E4%B8%80%E8%88%AC%E8%A3%BD%E5%93%81)
書込番号:18439408
0点

>もえもえぴぴぴさん。
私がサービスマンから出された条件は
1、8500Bと交換
2、現金買い取り
以前は追い金で他の機種に交換とかサービスマンや営業所ごとにバラつきがあったそうですが、
メーカーが昨年10月にパネルの保障延長を決定してからは上記2点しかできなくなったそうです。
但し買取金額は買った値段次第では全額ではない場合もあるそうです。(私は本体価格+延長保障金の合計¥231800、全額で買い取ってもらえました)
何を買ってもスペックダウンしちゃうんで、せめて何か今までよりも良くしたかったので、
画面を大きくするという選択をしました。
で、その金額に追い金して買える範囲で決めたのが、旧型で安くなってる8200Aの65インチにしました。
書込番号:18442078
0点

私のも昨晩発症しました。下から15センチのところに細い線が1本出ています。
気に入っている機種なので修理してもらえればそれでいいのですが、現行モデルとの交換か返金みたいですね。
現行モデルと言えば2月末に950Bが出ますがこれも対象になるのでしょうか。
とりあえず月末まで待って連絡入れようと思います。
それにしても買ってから2年と3日。パネル保障が延長されていなければ危ないところでした。
書込番号:18446433
0点

テロン人さん、WHITE017さん
ありがとうございます。
私も昨夜物色しましたがテロン人と同じく
せめて58か60という事で
シャープLC-60XL20が候補になりました。
画質や1日20時間(ボリュームは50)の視聴時の電気代
なども含めてです。
但し、一番の問題があるのです。スカパーHDを引いているのですが
(マスプロCDT700HD)950ではHDMIがリンクしてスカパーHDの
視聴予約時間になると自動で切り替わっていたものがLC-60XL20だと手動で入力切替を
しないと切り替わらない可能性がある事です。以前LC-40LX1がそうでした。
シャープに確認しても繋いでみないとわからないしたぶん無理ですの回答でした。
この件はLC-60XL20のユーザーに聞いてみます。
SONYカスタマーに聞いてもHX950はできても他の機種では
わかりませんという回答です。
他の機種ではパナTH-58AX800Fだとビエラリンク5なのでマスプロ側が
3以降だと説明書に書いてあるので可能性があるかと思います。
いずれにせよ950の代替はなかなか難しいです。
あくまでも8500Bとの交換のようです。
返金に関しては購入価格(263,200円)全額か単純に2年分の償却
の8割(210,560円)になるか未定です。うちの場合業務目的でないにしても
視聴時間が普通ではないので・・・。
書込番号:18447745
0点

私もさっき、TVをつけたら線が・・・でました。もうがっくりです。
返金と交換どちらがいいのでしょうか?また、はやくソニーに連絡したほうがいいのでしょうか?すみません。
書込番号:18455506
2点

ほんとガックリですね。うちのは薄い線が1本だけですが、明るいシーンになるたび気になって気になって集中できません。来年あたり4Kをと考えていただけに何をするにも悪いタイミングです。
購入金額が延長入れても19万7千円なので、8500Bの最安値を下回るんで全額出るのならそれでもいいかと思い始めました。950Bも交換対象になるなら繋ぎでそれもアリかなと。
8500Bしかダメと言われたら・・・しばらく様子見ですかね。
書込番号:18457669
1点

自分のもきっちり下位置20cmのところに横線ーーーーーと入っています。
WHITE017さんはどのタイミングで連絡するのですか?
自分は25万円で買いました・・・><ヤマダ電機で買ったんですがポイント分は引かれますかね?
すみません皆さん、教えてください
書込番号:18458988
0点

今日、電話で確認したら8500Bと交換のみで、買い取はしていないと言われました。がっくり↓。
皆さんは家に来たサービスマンと交渉しているのですか?
書込番号:18461024
0点

ままま本気(マジ)っすか?
わたしはちょっと都合がつかないのでサービスマン来てもらうのは月末になりそうですが。
出てすぐに買ったKDL-46X1000とBDZが4台ある部屋でSONY愛をかもし出しつつ交渉に臨みたいと思います。
書込番号:18461112
1点

交渉の結果待ってます。
僕はあさってくるって言っていたんですが、保留にしました。8500は4Kだからと押してくるばかりで、、戸惑いました。。
最近どなたか、交渉なさった方いますか?呼ぶのを早いほうがいいのか、遅いほうがいいのか迷っています。
書込番号:18461707
0点

波乗りジョニ〜 さん
2月1日に家電販売店に相談。
2月3日に診断。
その時に修理&返金&代替器8500B(私の書き込みを見て下さい)
その後何気に価格.com.を見て現状を知る。
私の場合、HX950を購入する際にHX850と悩んだあげく直下型LEDの
違いで販売価格が5〜7万の差額があったが画像重視や満足感
などでHX950を選択したと伝える。
なのであくまでも4Kでもスペックダウンした8500Bとの交換は納得できない。
返金して頂き追金を払ってでも買換えたほうが納得できますと言いました。
私の場合は購入金額での返金となります。
26万3千円です。(5年保証込)
購入証明書もあります。個人売買やレシートがない場合は
減額されるかもしかしたら返金は無理かもしれません。
今回は販売店は関係ありません。あくまでもSONYとの話合いでした。
書込番号:18467350
0点

私の場合横線よりも写真のフレームと液晶のあいだの蛍光ペンで
引いたような線で家電販売店にこの写真(i pad )を持って行きました。
正直、父親が見ていて私は毎朝視聴予約しかしないので横線は気づかなかったです。
それよりも蛍光の線が気になってました。父親は視力が悪いので横線
や蛍光線の事は当然気づくわけありません。
上にも書きましたが代替機種でかなり迷っています。
書込番号:18467406
0点

ありがとうございます。返金の可能性がありそうですね。今、サービスマンが日曜日に来る予定です。
今日ヤマダ電機で8500見てきたんですけど画質が耐えられませんでした。
領収書もあるので全額もどるなら55X9200Bに買い替えようかと思ってます。
日曜日がんばってみます。
うちのはこんな感じです↑
書込番号:18469459
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
何となくテレビコーナーを見回っていると、55HX950の開封展示品が228,000円表示。
限定3台のうち1台売れた様で残り2台。
ヤフオクの相場よりも高かったので、近づいてきた店員さんに価格を相談したところ、
クレジットカード加入なら50,000円下げますとの回答。
カードは作りたくないと言ったら、3,129円払って「The安心(保証)」に入ってくれたら同じ価格で販売しますとの事。
62,800円+10%表示だったパナのBWT650(レコーダー)とまとめて220,000円にしてもらいました。
(The安心の料金は別、配送設置込み、無料の5年保証付き)
クリーニングしてから納品との事で、納期は8月中旬予定です。
残り1台、まだあるかもしれませんので、展示品でも欲しいという方は是非。
(粘ればもっと安く買える、かも!?)
余談ですが、ビックのアウトレット館では65HX950が4,5台、30万弱で売ってました。
2点

私も先日父に大型テレビを頼まれて探していたところ
近所のエディオンで夏の在庫処分198,000円でした。
150,000円なら即購入しますと粘りましたが、
最終提示価格は175,000でした。
予算オーバーでしたので見送りましたが、
本当に素晴らしい画像ですよね!
回りにあった他社のフラッグシップ機より
一歩も二歩も抜きん出た画質でした。
とにかくご購入おめでとうございます。
うらやましいなぁ〜!!
書込番号:16464312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
前回書き込みしました様に、量販店でその画質に惚れ込み購入しましたが
自宅で同じBDソフトを再生しても、量販店で見た時の
3Dか?と見間違う様な奥行き感が無い。
(初めて店で見た時には、そう感じました)
ネットで調べて色々調整しましたが、効果なし。
HDMIケーブルも、高価な物に変えてあります。
こんな物なのか、故障なのか。
ネット購入なのでどうしてよいのやら。
メーカーの方に見てもらうしかないのでしょうね!
書込番号:16275698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現物確認してみないとなんとも言えませんが
故障ではないと思われます。
ブラビアのLEDモデルは特に色が出ません。
コントラストは高めですが、色のりは悪いですよ。
心配でしたら、サービスマンを呼ぶのが確実だと思います。量販店では周囲が相当明るめですので
コントラストが高く見え、画が引き締まって見えたのかも知れません。
書込番号:16277538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みすてぃさん、ご指導ありがとうございます。
丁寧にご説明頂き、ほっとしました。
一度サービスマンに来てもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:16281159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みすてぃんさん、ありがとうございます。
丁寧にご説明頂き、ほっとしました。
一度サービスマンに来てもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:16281160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





