※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月10日

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2014年8月2日 20:48 |
![]() |
1 | 9 | 2014年4月2日 21:33 |
![]() |
0 | 4 | 2013年8月28日 23:08 |
![]() |
5 | 5 | 2013年5月11日 23:06 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年5月7日 20:06 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年4月23日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
この機種には、スムーズ、標準、クリア、クリアプラス、インパルスのモードがありますが、960hz相当の駆動をするのはクリアとクリアプラスという認識であっていますか?
書込番号:17793435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

960hz相当の駆動をするのはクリアプラスのみです。
書込番号:17795549
0点

>>SEED大好きさん
クリアプラスのみなんですね、ありがとうございます
書込番号:17795731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]
シリコンパワー社のポータブルハードディスク型番SP010TBPHDD03S3Kは接続可能でしょうか?調べた限りでは動作確認が取れませんでしたので、ご利用になっている方がいれば教えていただけると助かります。
0点

どちらの製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>シリコンパワー社のポータブルハードディスク型番SP010TBPHDD03S3Kは接続可能でしょうか?
「ポータブルHDD」を使用する場合、「動作電力」の問題が大きな影響を受けます。
特にテレビ側で「USB-HDDは、電源を別途供給するモノを使用して下さい」と記載している場合は、
「バスパワー」を期待しない方が良いと思いますm(_ _)m
「接続して認識した」と安心しても、実際の録画時には「録画失敗」になる可能性もありますm(_ _)m
個人的にはもっとコスパの良い、「3.5インチUSB-HDD」を繋げた方が良いと思いますm(_ _)m
<なぜ、「ポータブルHDD」にする必要が有るのかが..._| ̄|○
書込番号:17330412
1点

無印のD03ではなく、D03TVを選択したほうが良いのではないかと思います。
D03TVなら対応表にHX950が記載されています。
http://www.silicon-power.com/product/product_detail.php?main=19&sub=47&pro=197&currlang=sjis
D03とD03TVの2種類があることから、D03をTVやレコーダーで使用するのは、何か問題があるような気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418558/SortID=17262339/
書込番号:17330780
0点

名無しの甚兵衛さま早速返信ありがとうございます。
テレビで認識しても録画に失敗する可能性があるということですね。勉強になります。当方パソコン周辺パーツ等にはうといのですが3.5USBHDDは通常の外付けハードディスクと同じものとして考えてよいのでしょうか?ポータブルハードディスクを選んだのは場所をとらない点と電源が必要ないため便利ではと考えたためです。
waka190835様返信ありがとうございます。
D03TVの存在も知っていたのですが、値段が2000円ほど違う割にほかに何か違う点が不明でしたのでD03でもいけるのではと思ったからです。やはりTV用にはD03TVの方がよさそうですね。値段がもう少し下がってくれるといいのですが、、、
書込番号:17331655
0点

>3.5USBHDDは通常の外付けハードディスクと同じものとして考えてよいのでしょうか?
「通常」というのが良く判りませんが、
「ポータブルHDD」でも「3.5インチUSB-HDD」でも、「PC用周辺機器」でしか有りませんm(_ _)m
<一部に「VIERA/DIGA推奨」という「お墨付き」の製品がありますが、
「PCでは使えない」という事ではありません(^_^;
>ポータブルハードディスクを選んだのは場所をとらない点と電源が必要ないため便利ではと考えたためです。
やはりそこですか...
ただ、実際には「テレビの後ろ」などにスペースがあると思うので、
「場所を取らない」という理由がイマイチ実感がありませんm(_ _)m
<「壁掛け」などをするなら、確かに「ポータブルHDD」の意味はあるかも知れませんが...(^_^;
「電源を別途繋げる必要が無い」のは便利かも知れませんが、「バスパワー」については、
「最大電力(500mA)」の規定は有っても、「最低電力」の規定が無いため、
「内蔵されているHDDが動作出来る電力がテレビから供給されている保証は無い」
となり、「認識」には「USB-SATA基板」程度が動作すれば良いのですが、
「HDDへの読み書き」にはそれ以上の電力が必要になるため、
いざ録画しようとすると「HDDが繋がっていません」などのエラーになる事も..._| ̄|○
<「VIERA」は「D03 TV」でも「対象外」というのが、その辺を物語っていると思いますm(_ _)m
「どうしてもポータブルHDDにしたい」なら、waka190835さんも書かれている様に、
「動作確認済み」の製品にするしか無いと思いますm(_ _)m
「中のHDDの仕様(消費電力)」などの記載が無いのは、
「市場動向で内蔵するHDDが変わるかも知れない」為、詳細情報の記載が無いと思われますm(_ _)m
書込番号:17332264
0点

テレビの後ろにスペースを確保できないことはないのですが、電源を取るのが難しいのでやはりこの商品を購入するならD03TVにするしかないようですね。色々と教えていただきありがとうございました。ちなみに私は見た目がかっこよさそうという理由だけでこのメーカーを選択しましたが、お勧めのHDDメーカーがあればその理由とともに教えていただけるとありがたいです。
書込番号:17332495
0点

お勧めというわけではありませんが、私が家電用にバスパワーHDDを購入するなら、アイオーデータかバッファローを選びます。
国内4メーカーは、この2メーカーでほぼ必ず動作確認表を出しているので、テレビやレコーダーのメーカーが変わっても、初期化は必要ですが使いまわせる可能性がかなり高いと思うからです。
それに、D03TVと価格を比較すると、アイオーデータやバッファローもあまり変わらないんじゃないかと。
書込番号:17333255
0点

>テレビの後ろにスペースを確保できないことはないのですが、電源を取るのが難しいので
???
「テレビの電源」は確保出来ているのですよね?
「OAタップ」などで増設することは出来ないのですか?
<http://kakaku.com/specsearch/2208/
「KDL-65HX950」は「約260W」なので、一般的な「OAタップ」が「MAX1500W」なのを考えれば十分使えそうですが...
<価格的には、「1TBのUSB-HDD」はコスパが悪いので、
http://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&TxtPrice=10000&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Capacity=2000&Capacity=&USB20=on&
この辺の製品を選んだ方が将来的にも安上がりになりそうな...
もう、既に「たこ足配線状態」って事なのかなぁ?(^_^;
>ちなみに私は見た目がかっこよさそうという理由だけでこのメーカーを選択しましたが、
ということは、「テレビの前に置く」という考えなのでしょうか?(^_^;
<「PC」で使う様なら、「見た目」は必要かも知れませんが...
テレビの前に置いても「動作音」が気にならない程度なら良いですが..._| ̄|○
<この辺の情報は、実際に購入した方の情報を頼りにするしか無さそうですが、
「耳障り」と感じるかどうかは「その人次第」とも思えるので、判断するにはちょっと難しいかも知れませんm(_ _)m
書込番号:17334072
0点

waka190835さま
バッファローでいくとHD−PCF1.0U3BBですかね?価格は確かに大差なさそうですが動作音はどうなんでしょうか?後少し型が古いのとテレビのON・OFFに連動してないようですね。
アイオーデータでいくとHDUS−UT1.0BLですかね?ただアイオーデータのは別の商品であまりよくないクチコミがあったのが気になります。最新のものでHDPC−UT1.0というのもありますが発売直後ということで少々値段が高めですね。
名無しの甚兵衛さま
おっしゃるとおりすでに電源タップを使用しておりタコ足です。(テレビ、レコーダー、レコーダー接続の外付けHDD、ホームシアター、WIIUとその充電器、DVDミニコンポです)
あと動作音も非常に気になりますがこのあたりは調べようがないですね。
書込番号:17336138
0点

お二人からの助言を参考にIODATAのHDUS-1.0Kを購入いたしました。テレビとも連動しており動作音もほとんど聞こえず今のところストレスなく使用できております。ありがとうございました。
書込番号:17373367
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
大画面でテレビ視聴、ゲームのプレイに使用してます。
前から気づいていたのですが画面にノイズが出ます。
正直、2.0mの距離でも画面は荒く感じます。私の自宅は一軒家でケーブルテレビに
契約してません。魚の骨の形したアンテナで電波を受信してテレビを見てます。
一応ですが下はPanasonicの液晶テレビでDXアンテナのブースター使用してます。
やっぱり単純に考えるとアンテナなのでケーブルテレビと比較するとケーブルテレビの方が
鮮明に見えるのでしょうか?
あと、ゲームですが任天堂のマリオブラザーズのアクションゲームをプレイしてますが
得に遅延を感じません。シーンセレクトをゲームにしてます。なので大丈夫なのでしょうか?
バンダイナムコの太鼓の達人やリズムゲームだったらHX950は遅延に負けてしまうのでしょうか??
プレイした事ないので何ともいえません。ご回答よろしくお願いします。
0点

アンテナの電波入力状態次第だと思いますよ。
ブースターが入っていてもアンテナの入力感度が悪ければブースターの効果ってありません。
それとメーカーによってチューナーの最低入力感度には違いがあります。
パナ機には正常でもソニー機には不足という場合もありますが逆に過剰入力が原因で発生する事も
あるみたいですよ。
ブースターを使用しているならテレビに内蔵されているアンテナ入力のレベルを表示する機能で
各チャンネル毎の数値を確認してみてください。
場合によってはブースターによる過剰入力が原因でノイズが発生するという報告もあるので増幅率
を下げてやるかブースターを撤去する必要性もでてくるかもしれません。
書込番号:16485394
0点

地デジ番組だけですか?
番組視聴のブロックノイズが気になるなら
一度アンテナ設置業者にお願いして調べて
もらってはいかがですか?
ゲームの事はあなた自身の感受性の話なので
他人が遅延を感じてもあなたは気が付かない
かもしれません。
実際に他のゲームでは気にならないんでしょ?
ならプレイしてみるしかないですよね。
プレイする前から遅延が云々…とか言っても
仕方がないでしょ?
ゲームプレイ中にブロックノイズが目立つ
ようなら、任天堂のゲーム機(Will?)の解像度
が低いせいかマリオブラザーズ?
(Willのダウンロード版?)の忠実度故の
画面の荒さだと思うので我慢するしか
ないのでは。
書込番号:16487304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やっぱり単純に考えるとアンテナなのでケーブルテレビと比較するとケーブルテレビの方が鮮明に見えるのでしょうか?
全く単純な話ではありません。
まずは、「アンテナレベル」を確認して下さい。
コレがまず第一です。
<http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx950/jpn/c_recepset_antenntalevel.html
また、「アンテナレベルが低い」の場合でも、「アンテナ」「アンテナ線」など複数の要因が考えられるので、
直ぐには判らないかも知れませんm(_ _)m
>魚の骨の形したアンテナで電波を受信してテレビを見てます。
もしかして「2階はアンテナで、1階はCATV」って事なのでしょうか?
「魚の骨の形」ってのが、イマイチ判り難いですが、
添付の画像の1枚目の「アンテナ」なら「VHFアンテナ」だったり!?
<違いは、「水平方向のアンテナの長さの違い」
「UHF(地デジ用)」は、「同じ長さ」で並んでいます。
※厳密には1枚目の画像のアンテナも「地デジ」が見れるのですが、
「長さの違うアンテナが付いている」というのが一番の特長なのでご了承下さいm(_ _)m
書込番号:16487889
0点

ご回答ありがとうございます。
色々試行錯誤して確認してみたいと思います。
遅延については違うゲームで試してみたいと思います。
書込番号:16518791
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
この商品のお手頃価格のものを探しています。もう生産が終了しているのは知っています。
Edionやノジマなどの量販店の在庫を問い合わせました。在庫はありませんでした。
価格コムには、在庫がありますが、だいぶ高額になっています。
オークションにも出品されていますが、展示品で状態がよくわからなかったり、高額商品をオークションで取引したりするのは怖いです(過去にオークション詐欺にあった経験があり)。
このような状況では、あきらめるしかないでしょうか?
これからの製品には、これの後継機は今のところ作られないようで、4Kにシフトされているみたいです。それに、横幅がサイズアップになって何かデザインが気に入らないというか、スペースを食い過ぎてしまい我が家には入りません。
思い切って、850にレベルダウンして購入しようかとも考えましたが、950の深みのある4倍速の液晶画面があきらめきれません。
どうしたらよいのか、本当に悩んでいます。
どなたか、アドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは。
もう、ネットショップは難しいと思います。
高い店ばかりですね。
行ける範囲の全部のお店に電話するしかないと思います。
もしかしたら新品があるかもしれないですし、展示品もあるかもしれません。
それでも安く買えるかは分かりません。
自分なら、やるだけやってみます。
書込番号:16107675
1点

家電量販店系列のアウトレット店に問い合わせてみるとか。
書込番号:16107719
1点

追記です。
店頭で在庫が無くても配送センターには有るかもしれません。
そこまで聞いた方が良いですよ。
急いだ方がいいと思います。
書込番号:16107728
1点

いろいろとありがとうございました。
在庫は、どこを探してもやっぱりありませんでした。ネットショップで2,3日前に1台だけ、25万円台で出ていましたが、迷っている間に売れてしまいました。新築完成後の配送希望だったので、ちょっと難しかったです。
そこで、程度の良い展示品探しに切り替えました。すると、近くの2店舗でこの商品が見つりました。実際に見に行き、状態に納得できたので、購入することにしました。
決め手は、新築完成後に配送・設置をしてくれることでした。大型商品なので自分で設置は怖いので、展示品でありましたが、以前より一目惚れ的な商品だったので、購入できて今は満足です。
ただ、画質と比べて音質の悪さは評判通りだったので、これからは、手頃なホームシアターの購入を検討することにしました。
またその際には、また宜しくお願いいたします。
書込番号:16122699
1点

川崎のヨドバシカメラアウトレット店に本日在庫ありました。
価格もネットで出ている価格より数万円安かったです。
書込番号:16123057
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
始めまして。
質問お願いします。
こちらの製品を使用しています。
リモコンでチャンネルを変えると画面に番組名が出ると思いますが、何時から何時までって言うのは分からないのでしょうか?
書込番号:16106442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーによって違うけどそういうのは画面表示ボタンの方の役割じゃないでしょうか?
書込番号:16106612
1点

配線クネクネさん
ありがとうございます。
助かりました!
書込番号:16106624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
SONY BRAVIA KDL-55HX950ですが、4TBの外付けHDDは対応するのでしょうか?
TV用と謳った商品もありますが、そのような商品を選ぶ方が良いのでしょうか?
また、PC電源連動というモノはテレビにも連動するのでしょうか?録画するから付けっ放しということなのでしょうか?
素人な質問で申し訳ないですが、宜しくお願いします。
書込番号:16048996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:16049277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リモコンの電子取説ボタンから説明書開きUSBHDD見るとHDDは32G〜2T対応らしいです。
1週間くらい前に2THDD(バッファローHD-LS2.0TU2C)付けたのですが、接続設定する際に2T以上は認識しないようなメッセージ出たような出なかったような。。あやふやですいません。
私はsonyHPの動作確認されてるHDDを見てこのHDD選びました。
買って動かなかったというのももったいないんで、まだ4THDD購入前ならHP見てみるのもいいかもです。
最近いろいろな家電の電力計っていて、HDDも少々計ったので報告します。
TV-OFF時 0w(HDD説明書では消費電力0.15w)
TV-ON時 6w位(TVつけると常にHDDは電源つく状態と思う。HDD動作音結構うるさいです。TVラックに響いている感じなので防音シートなど付けようか考えています)
TV-ONで再生や録画中 8w位
TV-OFFで録画中 ?w(計っていませんでした。録画時間来たらTVの電力は17wほど食ってました。録画終わったらTVは0wに)
このHDDだけかもしれませんがTV-OFF後HDD電源ついた状態になっています。5分後ですがHDDランプは消えました。
あとTV外付けHDD使ってみて知ったのですが早送り(戻し)時はBDレコーダのようになめらかにコマ送りしないで静止画でつないでました。
送り速度は1〜3段階(20秒、1分、3分毎)で間隔が決まっているので少々使いづらいです。
録画中に録画済み番組の再生は出来るのでここは良いです。追いかけ再生はちょっと確認してないです。
録画予約してTV-OFFするとTV待機以外のランプも光るので最初焦りました。。
書込番号:16050439
2点

4TBのUSB-HDDを接続、認識できたと
してもブラビアは録り消し以外の事が
できず、録り残したいとしてもBD等の
メディアにムーブする方法が無いので
容量的には2TBも必要なのかと思います。
ずるずるむけポンさんのリンク先では
このHX950での4TBHDDの認識はXなので
2TBより多い容量のHDDは認識しない=使用
できないと思われます。
USBハブを用いての複数接続もできないので
最大2TBのHDDを用いての録り消し専用
と割り切られては?
書込番号:16050555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ずるずるむけポンさん、
ドク丸さん、
六畳一人間@スマフォからさん、
早速のご返信有難う御座います。
皆さんの意見を参考にして、とりあえず、ソニーの2TBの外付けHDDがお安いようですので買ってみようと思います。
TVに付けるか、nasneに付けるかいろいろ試してみようとも思います。
有難う御座いました。
書込番号:16051071
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





