※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月10日

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年2月14日 19:49 |
![]() |
4 | 2 | 2013年2月8日 01:14 |
![]() ![]() |
14 | 14 | 2013年2月11日 00:12 |
![]() |
2 | 3 | 2013年2月2日 15:52 |
![]() ![]() |
112 | 40 | 2013年2月3日 23:33 |
![]() |
5 | 2 | 2013年1月19日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
HX820ですが問題なく使えたので大丈夫かと。
一応、ポータブルHDDメーカーのHPで使用予定のHDDの型番が
ブラビアの動作確認をしているかチェックしてみる事をお勧めします。
書込番号:15764570
0点

SEED大好きさん、ありがとうございます。
動作するようなので、安心しました^^
メーカーHPも見てみます
書込番号:15764620
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
このテレビのリング台座の大きさをお教え下さい。
明後日ぐらいに届くと思うのですが、置こうと思ってるテレビ台にちゃんと置けるのか心配になってきたので…
ご教授よろしくお願いします。
1点




液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
以前、テレビ購入にあたりアドバイスを頂いた皆さんありがとうございました。
皆様に頂いた情報をもとに、新機種を待たずにHX950に決めました(^-^)/
画質は素晴らしいと聞くのですが、音質の評価は低いようですね…。
なので、テレビ購入と同時にスピーカーも考えています。
初心者でも楽しめるような製品はないでしょうか?
色々見てはいるのですが知識の無さゆえに、種類が多すぎて選べません。
予算は、三万から八万円ぐらいで考えています。
質問ばかりで申し訳ないのですが、またまたご教授をお願いしたくスレを立てさせて頂きました。
アドバイスお願いいたします!
書込番号:15730231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピーカーだけでは音が出ませんので、ホームシアターシステムでよろしいですかね?
入門編としましては、私はこちらをお勧めします。
オンキョー<BASE-V30HDX>
http://kakaku.com/item/K0000094731/
オンキョー<BASE-V50>
http://kakaku.com/item/K0000417237/
上記はどちらもフロントスピーカー+サブウーファーの2.1CHのセットですが
スピーカーを買い足せば5.1CHまで発展可能です。
V30の方は旧機種の為、そろそろ市場から姿を消すかもしれません。
今でしたら価格も手ごろになりましたので、コスパで選べばV30が最高かもしれません。
V50は去年秋発売の最新機種で、V30にDLNAやradikoなどのネットワーク機能が付加されていますが、
基本性能はV30と同等だと思います。
書込番号:15730394
2点

まぼろしクロマティーさん
ありがとうございます!
セットの方が初心者にはありがたいです!
音質の方は、かなり改善されますでしょうか?
あと、センタースピーカーはあった方がいいでしょうか?
書込番号:15730416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちはV30HDXを使用しています。
フロントスピーカーは、V30と同時にオンキョーD-108Cを購入しました。
ですので、うちははじめから3.1chの環境で視聴していましたから、2.1chで使用した事が
有りません。センタースピーカーは必要なし!という意見もありますが、私は必要だと思います。
(セリフが明瞭になりますね。)
で、後からフロントスピーカーを買い足し(DALI:ZENSOR1 『ダリ:センソール1』といいます)
V30に付属のスピーカーはリアに回し、壁かけにしました。
上記の構成で今は5.1CHになっていますので、TV内蔵のスピーカーとは比べ物にならないほど迫力があります。
ただ、TV番組を見るだけでしたら、ホームシアターの音はかえって邪魔になるかもしれません。
家族の会話が出来なくなるほど音に囲まれますので。
なので、うちではBDソフトや音楽番組を視聴する時位しかホームシアターは使用していません。
もし、ホームシアターセットをご購入されましたら、BDレコーダーは必ずHDMIにてホームシアターの
アンプに接続してください。
【BDレコ】→HDMI→【アンプ】→HDMI→【TV】
(HDMIケーブルが2本必要です。またアンプの電源がOFFの状態でもHDMIスルーという機能で
BDレコで録った番組を視聴可能です)
そうしませんとBDソフトの特徴である『ロスレス音声』が選択出来なくなるからです。
(ロスレス音声・・・ドルビーTrueHDやDTS-HDマスターオーディオなどの、いわゆる映画館の
音声そのままの音です)
それと、もしV30又はV50を購入されるのであればぜひ5.1CHまで構成した方が、
選択可能なリスニングモードも増えますので、おススメです。
書込番号:15730579
2点

まぼろクロマティーさん
詳しくありがとうございます。
やはり、5.1chが迫力があっていいんですね!
最終的には揃えて楽しみたいと思っています!
センタースピーカーは、真ん中に置かないと意味はないんでしょうか?
と言うのも、テレビボードの奥行きが44,5センチの物を使用しているのですがHX950のスタンドは約37センチありますよね?
残り約7センチでは、センタースピーカーが真ん中に置けないような気がするんです…
書込番号:15730662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

センタースピーカーはテレビ画面の真ん中に置くのが理想的です。
テレビの前に置けないのでしたら、こういうラックを使いTVの上に置くという方法もあります。
http://japan.internet.com/busnews/20120916/2.html
大型ホームセンターでも購入可能だと思いました。
落下防止用として耐震ジェルマットを敷けば、耐震とスピーカーの共振の両方が防げます。
書込番号:15730830
2点

まぼろしクロマティーさん
上に置くと言う手がありましたか!
勝手にスタンドの前に置くと言うイメージだけしかありませんでした。
まぼろしクロマティーさんに勧めて頂いた商品が、コストパフォーマンスも含め最良ですね(^-^)
素晴らしいアドバイスありがとうございました。
書込番号:15731067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TVの台座をまたいで設置するサウンドバー形式のものにするとか、
センタースピーカーを設置できる安価なTVボードに換えるといった方法もあると思います。
【例1】
ヤマハのデジタル・サウンド・プロジェクター
(ビームスピーカーから出た音を壁に反射させてサラウンド音場を創り出すシステムです)
http://kakaku.com/item/K0000149529/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/digital-sound-projector/ysp-2200_black__j/
【例2】
TVボードにセンタースピーカーを設置した写真が下記書き込みにあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000354902/SortID=15391671/#tab
書込番号:15741379
1点

あややぱぱさん
ありがとうございます。
サウンドバーと言う商品もあるのですね!
音が気になるので、一度量販店で試聴出来るか聞いてみます(^-^)
いつもすいません。
アドバイスありがとうございました。
助かりました!
書込番号:15742263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サウンドバーはSONY、DENON、ONKYO、Pioneer、etc...など各社から多数発売されていますが、
YAMAHAのYSPはビームスピーカーから出た音を壁に反射させてサラウンドを構築するという点が
他社と大きく異なります。(壁がないと効果が出にくくなります)
もう少し予算があるようなら、55型を想定して設計されたYSP-3300の方がよりベターです。
http://kakaku.com/item/K0000422509/#tab
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/digital-sound-projector/ysp-3300_black__j/?mode=model
書込番号:15743550
1点

【間違えました】
・ビームスピーカー22個のYSP-4300が55型想定
http://kakaku.com/item/K0000422508/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/digital-sound-projector/ysp-4300_black__j/?mode=model
・ビームスピーカー16個のYSP-3300が46型想定
だったような気がします。
(そのような記事を読んだこたがあるような記憶があります)
書込番号:15743742
1点

あややぱぱさん
詳しい説明ありがとうございます!
本当に色々種類があって、また選ぶのに苦労しそうです(笑)
結局は量販店で聞き比べるのが最良だと思うので、お二方に勧めて貰った商品を聞いてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:15744251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/tv_speakers/solo/solo.jsp
はいかがでしょうか?ボーズの新製品です。
お店で聴きましたが、かなりの迫力。接続も簡単そうです。
テレビの下は重量オーバーで無理ですが、ラックの上段に置けばいいかと。
気軽に良い音が楽しめそうです。
ちなみに僕は55HX850ですが、BRAVIA(ブラビア)専用テレビ台 SU-B551S(サウンドバー)をテレビにつなげていますが、音はイマイチです。
書込番号:15746668
1点

孫和鷹さん
書き込みありがとうございます!
ボーズは素人の僕でも名前は知ってます!
それも試聴された方のアドバイスまで頂けるとは。
ありがとうございました。
参考にさせて頂きたいと思います。
まぼろしクロマティーさん、あややぱぱさん、孫和鷹さんにお勧めして頂いた商品を試聴して気にいったのを購入したいと思います。
皆さん、アドバイスありがとうございました!
書込番号:15746828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BOSEはいいですが、耐荷重18Kg以下となっていてHK950は約30Kgあるので問題がありそうですが?
ちなみに私もHX850に専用のサウンドバーSU-B551Sを装着していますが、音は良くありません。
スピーカーは基本的に外国製の物の方が良い音がします。
アメリカならBOSE、JBL、イギリスならB&W など、まぼろしクロマティさんが使われているデンマークのダリ:センソール1も安価の割にいい音がするようですね。
ただ、オンキョー<BASE-V50>のアンプは6Ω負荷時に35Wの出力しかないので、市場に多く流通している8Ωで能率の低いスピーカを鳴らすのはかなり無理がありスピーカーを買い足す時に選択が大変そうですね。(B&WのCM1などは実行出力で100Wくらいは必要です)
【安いセットものは下記にもたくさんあるのでご参考までに】
http://kakaku.com/search_results/%83z%81%5B%83%80%83V%83A%83%5E%81%5B/?category=0002
書込番号:15746913
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
購入前です。
huluの視聴をしたいのですが、出来ますか?
フレッツ光の申し込みを本日しました。
フレッツ光の担当の人が「スマートテレビ」でないとインターネットにつなげないと言ってましたが、このTVでhuluを見れますか?
教えてください宜しくお願いします。
0点

前モデルnx720利用中、無線環境でhuluを見ています。hx950も対応機種なので問題なく見れるはずです。
可能であれば有線の接続をお勧めしますが、無線でも特にストレスなく利用中です。
書込番号:15706213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


早々にありがとうございます。
安心しました。
価格がもう少し下がれば購入します。
書込番号:15706254
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
初めて投稿します。
マナー違反等あれば、申し訳ありません。
テレビの買い換えを考えてまして、今はパナソニックの液晶テレビを使用しています。
画質に不満がある訳じゃないんですが、ただ大画面で見たくなった訳です。
それで色々調べたりして、HX950かHX850、もしくはプラズマテレビにしようかと思っています。
用途は地上波のバラエティーやニュース、ごくたまにBlu-rayをレンタルしてきて見るぐらいです。
それぐらいの使用法だと、むいているのはどのあたりでしょうか?
今まではテレビに興味がなく、知識もほとんどありません。
どなたかアドバイス頂けると助かります。
初心者の為、読みづらい点もあるかと思います。
乱文も申し訳ありません。
よろしくお願いします。
書込番号:15661625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その用途ならどれを選んでも良いと思いますよ。
ただ、実際お店で買わなくても見に行くことをお勧めします。
今のテレビが小さければ画質は良く見えがちです。
大きくなれば画質が荒く見えるのも事実なので。
書込番号:15661658
6点

とりあえず店舗に行って自分の視覚に合う画質のテレビを探すべし!
画質は人それぞれ受け取り方が違うから人にアレが良い
コレが良いと言われて勧められても自分が納得するものを
買わないと後悔します。
店舗に行くと自宅とは明るさやシチュエーションは
違いますが画質の違いはわかると思いますよ
まぁ予算があるなら迷わずHX950ですけど・・・
書込番号:15661677
4点

早速のアドバイスありがとうございます。
どれでも大丈夫ですか!
と、言う事は逆に考えればHX850がコストパフォーマンス良くていいって事になります?
それとも大きいサイズになればなるほど、クオリティが高いのを購入する方が違和感なく試聴出来ますかね?
書込番号:15661681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

むぎ茶100%さん
ありがとうございます。
最終的には量販店で見比べるようにします。
それほどにHX950はいい商品ですか?
書込番号:15661768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HX850とHX950が並んでる店舗があれば見比べれば
意味がわかると思います。
値段の違いの意味もね(笑
850は予算の都合で妥協するなら
950は予算が許すなら最高のモノを
って感じだと思います。
850も決して悪いものではありません。
今までと比べたらかなり良いと思いますが
950と比べるとやっぱり見劣りします。
そんな俺も来月買うのに850か950か悩んでる一人ですけど^^;
書込番号:15661812
4点

むぎ茶100%さん
それほどに違いますか!
量販店だと10万円近い値段の差ありますもんね?
高い物はやはり理由があるんですね(^-^)
HX850が安かろう悪かろうだと、悩む必要ないんですけどね?(笑)
どちらもクオリティが高いと聞いてしまうと悩みますね。
むぎ茶100%さんは、プラズマテレビの考えはないんですか?
書込番号:15661847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>contact06さん
プラズマはまったく頭にありませんね^^;
HX850と950を見に行けばそのワケがわかると思います。
書込番号:15661914
4点

むぎ茶100%さん
やっぱり自分の目で見てみないとダメですね!
一応HX950も予算内なんで、見てみて決めたいと思います。
HX850でも十分かなぁって思ってしまったらそうするかも(笑)
書込番号:15661943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パナソニックのTVをお使いなら
今回もパナのビエラも候補に揚げられた方
が良いかと思いますが。
見るのがスレ主さん一人で占用できるので
あればブラビアで良いでしょうが、
リビングに置いて家族で見る事が
あるならビエラも良いかなと思ったしだい
です。
……
ビエラならプラズマという選択肢も
ありましたね。
プラズマが気になるならプラズマTVの
処で気になる事を尋ねられては?
此処からは私見ですが此処のプラズマTV板で
液晶TVと比較の話が出ると液晶TVを批判
する話になるので、公平な話を聞けない
事が度々起こるので、スレ主さん自身は
話を起こさず、過去スレ等を読んだ方が
良いかと。
液晶TV板ではプラズマTVを批判するような
話は出ず、公平な面から液晶TVと
プラズマTV各々利点を述べる方々が
多いんですけどねぇ。
書込番号:15661966 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

六畳一人間@スマフォからさん
一応専用のテレビですので、その辺は大丈夫です。
今までがビエラだったので、次は違うメーカーの物を使ってみたくて。
せっかくのアドバイスなのに、申し訳ありません。
そうなんですか。
でもどなたかが質問してるような内容なので、少し検索等してみたいと思います。
ありがとうございます(^-^)
書込番号:15662022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地デジを見るなら、HX750の46型が一番バランスが良かったです。
HX950-850と見比べ、大きさも55-46型を並べて見た感想です。
有楽町のビックカメラで比較が出来ました。これはあくまで、地デジを見る前提です。
我が家はほとんど地デジばかり見るものですから。
書込番号:15662211
4点

zushiboyさん
ありがとうございます。
映画やスポーツを見るテレビとは違うと言う事ですね。
私もほとんど地上波なんですよ!
情報ありがとうございます(^-^)
ただサイズは今回55型で考えてますので、一度見比べて好みの画質を見極めたいと思います。
zushiboyさんは色々なメーカーを見比べられたんですか?
ソニーのみですか?
書込番号:15662251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

三菱ですがREAL LASERVUE LCD-55L SR3BKはどうでしょう?バックライトがかなり特徴的です!
書込番号:15663687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

cross nextさん
ありがとうございます(^-^)
三菱の商品は考えてませんでした。
ちょっと見てみたら、スピーカーがダイアトーンって書かれてました!
有名なメーカーですよね?
画質は綺麗ですか?
書込番号:15663724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

調べてみると、もう少し待てば次期モデル出るみたいですね。
トリルミナス?って言うのが良いとか…。
どうしたらいいんだ…
書込番号:15664181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

目的を考えるとHX850で十分な気がしますが、予算に余裕があればHX950ですね。
SONYは映像エンジンが断然優れているので、地上波などかなり高画質で視聴できます。
待てるようであれば、次期モデルの方が色域が広がるモデルチェンジのようなものなので、映像の表現力は格段に広がると思います。
今のHX950やHX850の価格まで下がるのは晩夏から秋ぐらいになると思われますが。
事実上、55インチでは55HX950が一番高画質モデルだと思うので、今の55HX950の値段は性能を考えると圧倒的にお値打ちだと思います。
書込番号:15664581
5点

量販店での最終的な交渉値段で、さすがに10万までの差額は、ないと思います。
直下型LED+エリア駆動のTVが、この価格帯に有る事自体が破格的で以前では予想外でした。後、リモコンが無線式なのでTVに向けなくても良いのと電源ONでTV下のSonyロゴが浮かぶように光るのも高級感を感じます。(^^
書込番号:15664678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SF大好き!さん
ありがとうございます。
やはり、SONYは綺麗なんですね。
トリルミナスと言う物は、今の直下型+エリア駆動よりも高性能になるんでしょうか?
だとすれば、待った方が言い様な気もします。
無知ですいません。
色々調べてはいるのですが、専門的な言葉が多くて理解に苦しんでいます…
教えて貰えると助かります。
書込番号:15664767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ムク555さん
アドバイスありがとうございます。
10万円の差がないのであれば、圧倒的にHX950がお得な気がしますね。
直下型LEDが減ってきていると聞いたのですが、トリルミナスと言う物はそれを越えるような物なのでしょうか?
書込番号:15664779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

46型をおすすめした zushiboyです。
特に民放の地デジ番組の画質は良いものが少なく
なので、画素数が同じ46型と55型で 民放の地デジ番組を見比べると
55型の画像がボヤッと見えるんです。
ただし、NHKの番組や、CMは高画質なので、少し印象が変わります。
バラエティーなど民放の番組を綺麗に観たいなら、46型の方が美しいです。
もちろん高画質の動画を見るなら HX950は素晴らしいと思います。
我が家は 99% 民放番組なので、46型の選択になりそうです。 さらに
HX850とHX750で 民放地デジ番組を見比べると 750の方が 綺麗に見えるんです。
750はその領域で、バランスが良い画像になるよう造っているようです。
是非見比べてください。
書込番号:15665744
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
今、HX950 55インチの購入にあわせて、テレビ台の購入を考えています。
そこで既にこのテレビを使用されてる方にお聞きしたいのですが、どのようなテレビ台に乗せていますか?
ネットで色々と調べてみたのですが、これといったものが見つかりません。
差し支えなければ、写真などを載せて頂ければ大変ありがたいです。
どうかお願い致します。
2点

私はスペースを考え、壁寄せスタンドにしました。
サードパーティー製ですがハヤミです。
以下、URLを貼っておきます。
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_timez/private_timez_518.html
書込番号:15641221
2点

テレビはHX850の方ですがテレビ台は
モダンAVボード スクエア 160(品番:TVBJ01110)です。
http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/cmp02/
我が家の設置写真は下記の書き込みの方にあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000354902/SortID=15391671/#tab
パネルがすこしはみ出てしまいますが、120cmサイズ(品番:TVBJ01080)の方でも乗りますよ。
http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/cmp/
書込番号:15642366
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





