※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月10日

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年5月7日 20:06 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年4月23日 20:55 |
![]() ![]() |
15 | 11 | 2013年4月23日 20:51 |
![]() |
6 | 5 | 2013年4月6日 16:10 |
![]() |
4 | 4 | 2013年4月4日 00:52 |
![]() |
31 | 3 | 2013年3月30日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
始めまして。
質問お願いします。
こちらの製品を使用しています。
リモコンでチャンネルを変えると画面に番組名が出ると思いますが、何時から何時までって言うのは分からないのでしょうか?
書込番号:16106442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーによって違うけどそういうのは画面表示ボタンの方の役割じゃないでしょうか?
書込番号:16106612
1点

配線クネクネさん
ありがとうございます。
助かりました!
書込番号:16106624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
SONY BRAVIA KDL-55HX950ですが、4TBの外付けHDDは対応するのでしょうか?
TV用と謳った商品もありますが、そのような商品を選ぶ方が良いのでしょうか?
また、PC電源連動というモノはテレビにも連動するのでしょうか?録画するから付けっ放しということなのでしょうか?
素人な質問で申し訳ないですが、宜しくお願いします。
書込番号:16048996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:16049277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リモコンの電子取説ボタンから説明書開きUSBHDD見るとHDDは32G〜2T対応らしいです。
1週間くらい前に2THDD(バッファローHD-LS2.0TU2C)付けたのですが、接続設定する際に2T以上は認識しないようなメッセージ出たような出なかったような。。あやふやですいません。
私はsonyHPの動作確認されてるHDDを見てこのHDD選びました。
買って動かなかったというのももったいないんで、まだ4THDD購入前ならHP見てみるのもいいかもです。
最近いろいろな家電の電力計っていて、HDDも少々計ったので報告します。
TV-OFF時 0w(HDD説明書では消費電力0.15w)
TV-ON時 6w位(TVつけると常にHDDは電源つく状態と思う。HDD動作音結構うるさいです。TVラックに響いている感じなので防音シートなど付けようか考えています)
TV-ONで再生や録画中 8w位
TV-OFFで録画中 ?w(計っていませんでした。録画時間来たらTVの電力は17wほど食ってました。録画終わったらTVは0wに)
このHDDだけかもしれませんがTV-OFF後HDD電源ついた状態になっています。5分後ですがHDDランプは消えました。
あとTV外付けHDD使ってみて知ったのですが早送り(戻し)時はBDレコーダのようになめらかにコマ送りしないで静止画でつないでました。
送り速度は1〜3段階(20秒、1分、3分毎)で間隔が決まっているので少々使いづらいです。
録画中に録画済み番組の再生は出来るのでここは良いです。追いかけ再生はちょっと確認してないです。
録画予約してTV-OFFするとTV待機以外のランプも光るので最初焦りました。。
書込番号:16050439
2点

4TBのUSB-HDDを接続、認識できたと
してもブラビアは録り消し以外の事が
できず、録り残したいとしてもBD等の
メディアにムーブする方法が無いので
容量的には2TBも必要なのかと思います。
ずるずるむけポンさんのリンク先では
このHX950での4TBHDDの認識はXなので
2TBより多い容量のHDDは認識しない=使用
できないと思われます。
USBハブを用いての複数接続もできないので
最大2TBのHDDを用いての録り消し専用
と割り切られては?
書込番号:16050555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ずるずるむけポンさん、
ドク丸さん、
六畳一人間@スマフォからさん、
早速のご返信有難う御座います。
皆さんの意見を参考にして、とりあえず、ソニーの2TBの外付けHDDがお安いようですので買ってみようと思います。
TVに付けるか、nasneに付けるかいろいろ試してみようとも思います。
有難う御座いました。
書込番号:16051071
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
初投稿です。
質問します。
数日前にテレビ(55HX950)が届き色々視聴していたのですが、気になる所があった為質問します。素人なので解りにくいかもしれませんが宜しくお願いします。自分は主にアニメが好きで見ているのですが、キャラクターが横にうごくシーンで映像が乱れる?事があります。特に気になったのがブルーレイの涼宮ハルヒの憂鬱のOP(冒険でしょでしょ?)でシリーズ構成涼宮ハルヒと愉快な仲間たちと表示される画面で左を向いて動く涼宮ハルヒの目の辺りが乱れる?ものです。この症状は駒送りでも確認しました。この様な症状は仕様なのでしょうか?それとも設定でどうにかなるものでしょうか?ソニーのサポートセンターに連絡した所、モーションフローをクリアプラスにして様子を見て下さい。それでもなおらなければ不良品かもとの事でした。一度きずいてしまうと見るたびに気になって困ってます。詳しい方ご教授宜しくお願いします。
1点

https://www.youtube.com/watch?v=myeL3MH2SC0
http://www.youtube.com/watch?v=KcVgluCx4uM
同じBDを持っていないので、youtubeに1080pでアップされている画像でチェックしてみましたが、スレ主さんの言っているシーンの表示位置は624フレームから685フィレームのに該当し、この間で特に乱れるフレームは見当たらないので、ブルーレイプレーヤの設定か、ソフト自体の破損が考えられます。アップされている動画はMP4で24フレーム化と、インターレース解除がされた状態なので、実際のBDプレーヤーとは動画の見え方が違いますが、もし乱れる部分が、縞模様が入ったように見えるという内容ならソフトのデータ自体の仕様だと思います。画像が破たんしているのならBDプレーヤー(レコーダー)のデコードに問題があるかもしれないので、メーカーサービス依頼をして、ソフトと一緒、調べてもらったほうがいいかもしれません。
書込番号:16035449
1点

同ソフトで試して見ました。
結論から言えば、4倍速のエラー(補間ミス)です。
試しにモーションフローを切にして見て下さい。
エラーは出なくなるはずです。
完璧な補間は出来ないので妥協が必要な所です。
他社ではこのようなエラーを防ぐ為に動きの激しい映像は補間しない(例、東芝)、
エラーを強行してソニーより破綻する事(例、パナソニック旧機種)もあります。
ソニーが一番エラーが少なく滑らかさを実現しているメーカーです。
スムーズだとエラーが非常に多いのでアニメは標準が良いと思います。
それでもエラーはゼロにはなりませんが。
HXシリーズ全般で過去スレを検索なりして見れば、同じような質問がたくさんあります。
目を通して見ると良いかと思います。
書込番号:16035761
2点

パイルさん。返信ありがとうございます。
パイルさんの意見を元に色々試したのですがディスクの方ですが涼宮ハルヒのブルーレイBOXのディスク1・2でOPを見ましたが両方に同じ所で乱れ?がでました。次に同じブルーレイ本体(BDP-S190)で(設定は同じ)で自分の家にあるシャープ(LC-46LX1)に接続して見ましたが乱れ?はありませんでした。解決には至りませんでしたが貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:16038742
1点

SEED大好きさん。返信ありがとうございます。
SEED大好きさんの意見を元にその後試したのですがモーションフローを切りにして見てみましたがあまり変化しませんでした。駒送りでも変化なしでした。次にテレビを変えて見てみた所、ソニー(46HX800)、シャープ(LC46LX1)では共に乱れ?(補間ミス)は確認できませんでした。駒送りでも確認できませんでした。55HX950は画面が大きいので特に目立つのかもしれません。他の部分がとても素晴らしいテレビだけにこれが仕様だったらとても残念です。貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:16038869
1点

いちかく さん、こんばんは。。
BDレコ(プレーヤー)の映像設定、解像処理を行なうエンハンサーなどは
どのようにしていますか?デフォですか?
また、HX950とHX800のシャープネス、リアリティークリエーション、ディテール及びエッジエンハンサー
の設定値はどのようにされていますか?
モーションフローは標準で良いとして、シャープネスを含む解像処理などの精細感調整を
過剰に掛け過ぎると往々にして動画特性に影響する事が多々見られます。
ですから、TV側と再生機器側の設定をトータルで見て、最適値にするといいですよ。。
書込番号:16039549
1点

wenge-iroさん。返信ありがとうございます。設定ですが55HX950がシャープネス=50 リアリティクリエイション=オート ディーティルエンハンサ=切 エッジエンハンサ=中でHX800がシャープネス=15で他の項目はありませんでした。ブルーレイプレイヤーの設定は初期のままです。(プレイヤーは説明書を見た限りでは細かな設定ができない?タイプのようです。知識不足ですいません。)
その後購入店に事情を説明して自宅に確認にきてもらいましたが仕様では?との事でした。そこで「購入店に展示してある55HX850(950は無いため)に自分のプレイヤーを持ち込み再生して見ていいですか?」と聞くと「いいですよ」と了解をしてもらいました。後日試しに行きたいと思います。貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:16043197
0点

画質モードをシネマ1に設定して再生してみてどうでしょうか?
シネマ1は高画質設定を全て切にしたマスターモニター設定ですので
これでも問題の現象が出れば高画質設定のどれかが悪さをしている事になります。
当方はHX820ですがモーションフローをスムーズで見るに耐えない程、
標準では言われるまで気づかない程わずかに出る程度、
切ではコマ送りでも確認できませんでした。
後継機で同機能が退化してるとは考えにくいのでパネルの仕様か初期不良もありえるかと。
HX850で試される場合は55、46の両サイズでサイズ(パネル)違いによる再現性も
確認した方が良いかと思います。
書込番号:16043899
1点

いちかく さん、こんばんは。。
46HX800でBDソフトを再生しても同現象が起きないという事は
HX950とHX800の画質設定に起因しているように思うのですけど・・?
HX950とHX800において動画特性に影響する項目は、モーションフローの設定も重要ですが
両機の画質設定での違いは超解像処理の有無です。
具体的にはHX800では超解像処理を行なうディテール(エッジ)エンハンサーを搭載されておらず
一方のHX950では、この調整項目に加えリアリティークリエーション(精細感、ノイズ処理)を
備えています。
両機の画質設定を拝見する上で、シャープネス設定値とディテール:「切」は良いとしても
リアリティークリエーション:オートとエッジエンハンサー:中設定が気になるのですが
ユーザーのSEEDさんの設定は、リアリティでオートではなく、しっかりとした数値設定され
エッジも「切」設定ではなかったのかな?と思います。
当方はHX900のユーザーでX-Rがどれほど映像に効果を齎すものなのか?
実際に弄っていない事とアニメを見ないものですから、これに対応した映像設定をした事もありません。
その点SEEDさんは詳しく解説して頂けると思いますよ。。
従って、リアリティとディテール(エッジ)双方の解像処理を重複設定にしては
過剰になり、今回のような現象を引き起こしているのではないのかな?と思っています。。
また、再生するプレーヤーにこの機能を搭載して過剰に掛け過ぎていれば、更に悲惨な結果を招きかねません。
ところでプレーヤーの型番は?何になりますか?
一度、ディテール(エッジ)とも「切」にして、リアリティも「オート」ではなく
少ない数値の設定値へ変更して見てはいかがでしょうか?
書込番号:16044488
3点

訂正です。
これでも問題の現象が出れば→これで問題の現象が出なければ
wenge-iroさんも指摘されていますが、当方もリアリティークリエーションの設定値が気になります。
オートは明らかに効き過ぎですので目にも良くありません。
特にアニメでは擬似輪郭(リンギング)が目立つはずです。
それが悪さしているように思えます。
まず、シネマ1(高画質機能オフ)で現象が発生するかを試してみて下さい。
それで高画質機能が原因かTV(パネル?)固有の問題かの切り分けが出来ます。
書込番号:16044842
2点

SEED大好きさん、wenge-iroさん。度々の返信、誠にありがとうございました。自分の知識不足が原因でした。画質→設定対象→共通で全ての機器に設定が反映されると思っていました。ところが過去スレを見ていると外部入力設定→HDMI機器制御設定→リモコン操作ボタン設定→標準にしなければ設定が反映されない事がわかりました。この状態でシネマ1にして再生して見ると乱れ?は確認できませんでした。本当に申し訳ありませんでした。無事、解決できました。パイルさん、SEED大好きさん、wenge-iroさん。無知な自分の質問に答えて頂き本当にありがとうございました。
書込番号:16047021
2点

いちかく さん、こんばんは。。
仰っているテレビ側の調整にて、外部入力でも画質調整が可能になることを
こちらから気を利かせていれば良かったですね〜申し訳ございません。。
わたしはHX800も所有されて、アニメソフトも問題ないとの事でしたので
HX950も外部入力可能な設定にしているものだとばかり思っていました。
何れにしましても良い結果となってホッとしました。
書込番号:16051047
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
私はKDL-65HX950を先月購入し使用していますが、画面中央から左右に縦に薄く二センチぐらい色抜けのような線が入っています、55HX950をお使いの皆様はこのような症状は確認出来ますでしょうか。
この症状は65に限っての事なのかご教授下さい。
一度初期不良との事で新品交換しましたが全く改善しませんでした、気になってしまうとそこばかり目に入っしまい
映像に集中出来ません、何か改善方法があればよろしくお願い致します。
場違いな質問お許し下さい。
0点

縦線が入る場合は故障と思われるのでメーカーに修理してもらったほうがよいかと思います。
縦線が入っていて、それは仕様ですと言い切るメーカーは、まず無いと思います。
PCの液晶では、よく見受けられる症状です。修理対応になります。
たぶん、プリント基板の配線部分の剥離か、駆動部分のICの不良等が考えられます。
書込番号:15984388
1点

KDL-55HX950を使い始めて1週間程度ですがこの様な症状はないですね。
設定もまだ初期状態でバックライトとエコ視聴を下げて使ってますが最大にしても出ませんでした。
私も購入後見つけた異変箇所が気になりこのスレの別で質問してますが、何か見つけたらそこばかり気になりますよねぇ。
修理来た人が言ってましたがホームボタン押した画面でドット抜けや縦線判別がすぐわかるそうです。
2台連続というのも気になりますがやはり修理依頼したほうがよいかと。。
書込番号:15984482
1点

現物が見れないので良く分からないのですが、色ムラではないですか?
私は65HX920ユーザですが、同様に薄らと縦線が入ったように見えるので交換してもらいましたが同じでした。(色ムラの位置は違う)
液晶パネルによる仕様と言われました。
大型パネルになるほどムラが出やすいようですよ。
サッカーや野球などの芝生を見ていたら良く視認できます。
書込番号:15984519
2点

パイルさんドク丸さんk.i.t.tさん貴重な御意見有難うございます。
先程のスレでは書きそびれましたが、薄い線の出るタイミングは映像が横に動く時、淡い単色のバック(空、壁、地面)
サッカーの芝生、野球のグラウンドこの様な映像の時によく出るのですが常に出る分けでは無いです。
これは私が気にし過ぎなのでしょうか、それとも不具合なのでしょうか。
やはり色ムラ(仕様という事で片付けられてしまうのでしょうか)だとしたら非常に残念です。
メーカーに修理を頼んでも完全には治らないと言う事ですよね。
書込番号:15984629
0点

私とまさに同じ症状ですね。
静止画だと気付かない(視認できない)です。
一応メーカーの方に見てもらうことをお勧めしますが、前述の通りパネルの特性によるものであれば改善の見込みは薄いと思います。
私も初めは気になっていましたが、こんなもんなんだと割り切って使っています。
最近はあまり気にしなくなりました・・・。
書込番号:15984719
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
3月29日(金)に商品が届き以前のTV(ハーフHDプラズマ)と比較しつつ見ているところです。
照明下以外でのスタッフロールなどの明るい白付近の黒が気になるところですが、画質はすばらしいですねぇ。
ドット不備もないようなのですが、少々気になったことがあります。
1.白い点(1箇所の模様)
TV向かってTV向かって右上の方に白い点がありました。
電源OFF時に見つけたのではじめはホコリかと思い柔らかい布で拭いたのですが取れず、数回拭いても同じです。
(TVコンセント抜いても白い点あり)
2.青いライン
このTVはパネルと額縁間に段差ないですが、TV向かって右側(映像表示部分と額縁の間)に幅1ドット程の黒い部分+幅1ドット程の青い部分が上から下まであります。
青い部分は電源OFFの時は青く見え、電源ONにするとTV映像の明かりで額縁並に気にはなりません。黒っぽい映像の時は青く見えますが。。
他ではTV左側上から下までとTV下部にも同様に見られ、TV上部には見られませんでした。
TV上部は映像表示部分と額縁の間に幅1ドット程の黒い部分のみ。
おそらくですが青い部分は額縁で隠すところでしょうかねぇ。。
こういったものは初期不具合なのでしょうか?(不具合の場合まずメーカ?販売店?)
TV十数センチ程で判別できるとレベルなので視聴位置からは見えなく気にならないのですが、見つけてしまった以上目に入ってしまいます。
同じ状況、詳しい方いましたら教えてください。
後、スタンドですが、スタンヘッドのスタンドネックとの接地部分がプラスチックなので何となく不安です。
前TVスタンドと比較しても軽く触れただけで揺れがすごすぎる。。HX950設置後地震経験してないですが大丈夫かなぁ。
3点

ドク丸さん こんにちは
我が家のHX950をよく見てみたのですが、
1.白い点(1箇所の模様)
これは当方にはありませんでした
2.青いライン
ありました
でも画像に影響のあるような場所でもなく
これは仕様なのではと思いましたが…
もし気にされるようでしたら販売店かメーカーに問い合わせされたほうが良いと思いますが
急がないと、交換の場合在庫がない可能性がありますね
書込番号:15962038
0点

白い点も青い線もないですよ
光のあたり具合と見方で、青くは見えそうですが、かおを10cm位近付けて上方を見上げる様にしたら
青いのかなぁ?くらいです。
多分ドク丸さんの見えているものとは違うかな?
書込番号:15962700
0点

返信ありがとうございます。
minicooper2244さん
青いラインありましたか。
まぁ映像には関係ないのでいいといえばいいんですけどね。
canna7さん
ないですかうらやましい。額縁にきれいに収まってそうですね。
うちの場合は右側は正面でもはっきりわかります。1ドットより少し大きい幅なので。。判別可能距離はTV1メートル位までですかね。
下部は正面でかろうじて判別できる大きさです。
左側は見上げたり斜めから見たら判別できるものでした。右側の青い部分最初に見ていなければわからなかったかもしれません。
白い点はなかったようですね。こちらは60センチ位で見え出しました。
青いライン含め今日にでも販売店のHX950見に行き店員に聞いてみます。
書込番号:15963958
0点

時間空きましたが一応報告。。
4月1日に家電量販店へ55HX950見に行ったら青い線ありました。うちとは逆の左側にくっきりと。。上下右はうっすらあり。
白い点はなさそうでした。
夕方近く行ったせいかこの日は店員がやたら少なくTVコーナー近くいなかったのでHX950じっくり見て帰りました。
白い点についてはサポセンにメールし改善策を試してもダメだったので修理相談窓口に電話し本日来てもらいました。
結果は問題なしと。。
青い線は接合時のズレではないかとのこと。。あまりはっきりと言わず言葉濁した言い方でした。
白い点は布で拭いたり小型の懐中電灯で照らしたりと数分調べてましたが、ガラス接着時に入った何かとのこと。
接着後に入ることは考えられず、今後これが原因での故障もあり得ないと聞けたので交換とわ言わず終わりました。
(ドット落ちもないしリフレッシュ品という言葉をネットで見て不安もあったので)
画質は素晴らしいので次世代TVまで持つかわかりませんが大事に使っていこうと思います。
書込番号:15975206
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
ドット抜けは丸く小さい点なんですか?例えばどの番組でも丸く点はついてますか?その場組で消えてますが、なんでしょうかね?ドット抜けになったら、どの番組にかえても、小さい点がみえるんですか?その番組で消えてるのはドット抜けではないんですかね?わかる方いますか?
0点

>ドット抜けは丸く小さい点なんですか?
「液晶テレビ」の画素は「○」では無いので、「丸く小さい点」という事は無いと思います。
本当に「丸い小さな点」が見えたなら、「そういう映像」という可能性も否定出来ませんm(_ _)m
「ドット抜け(落ち)」と言っても、
「常時点灯している所が有る(輝点)」場合と、
「どうやっても光らない所が有る(黒点)」場合の2種類有ります。
<「ドット抜け」と言う場合、「黒点」を意味している気もします(^_^;
「常時点灯」なら、「黒一色」の画面になっても光っている「点」が有ると思います。
また、「一点だけ、色が違う」というのも「RGB」の1つもしくは2つが「光らない」という場合に該当するかも知れません。
基本的に、どのメーカーでも、取扱説明書等に「99.99%正常なら仕様(正常値)」などと説明されます。
<この数値は、「結構品質が高い」と思うかも知れませんが、
「フルハイビジョン」のテレビは、「1920×1080=2073600個」のドットが有りますから、
「0.01%」と言っても、「約207個」までは「仕様」って事です_| ̄|○
しかし、販売店に相談すると、交換してくれる場合も有ります。
<「通販」の場合は厳しいかも知れません。
どちらにしても、「購入後数日〜1週間」が限度かと...m(_ _)m
>小さい点がみえるんですか?
どれくらいの距離から見てそれを認識したのかにも依ります。
このサイズのテレビなら、2m位離れたところで見えたって事でしょうか?
<「輝点」の場合、「真正面」に目が来ると気がつく場合も有ります(^_^;
写真でも添付出来れば、何かがはっきりするんですけどねぇ...
書込番号:15955327
2点

>名無しの甚兵衛さん
このスレ主に真面目レスをするのは
止めた方がいいですよ。
的を得た事を書くと「喧嘩を買うぞ」と
なりますから。
スレ主へ
HX950が届いたのに液晶パネルにドット抜け
ですが?
只の心配事なら、届いた品を確かめてから
にして下さい。
液晶パネルにドット抜けが1つあったとして
もメーカー側としては不良扱いにはできない
はず、そういう時の為に販売店の中には
ドット抜け対応の保証があるお店もあります。
書込番号:15955405 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

また書くけど、安易に回答する人にも問題があるよなぁ。
書込番号:15956306 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





