※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月10日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
馬鹿な質問とは、思いますが教えて下さい。
TVのUSB端子ありますが、外付ハード用だとは、思いますが、これに簡易のよくパソコンなどでつなぐ、USB端子を使ってスピーカにさした場合、音は、スピーカーからでるのでしょうか?
今は、サウンドバーから音声だしてますが、いまいち、音が。と、思いまして。
書込番号:15779320
0点

USBだけでは電源は取る事ができても音声は出力できないのでは。
デジタル、アナログ等音声出力端子と接続する必要があると思いますが、ちなみに型番はわかりますか?
書込番号:15779342
0点

TVは、KDL−HX55で、買う予定はhttp://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/400-sp018/三和サプライのスピーカです。
さっそくの、返信ありがとうございます。
書込番号:15779371
0点

ステレオミニ端子から音声出力では音質に期待できませんね。
この程度の商品ならTVのスピーカーから出した方がいい音なのでは。
ちなみにバータイプのサラウンドの型番はわかりますか?
TVの大きさを考えるとそれなりの5.1CHシアターの導入の方が良いかと思いますよ。
書込番号:15779394
0点

サウンドバーは、SUB 5515です。
現在、5.1のONKYOのウーハーを、設置してますが、いまいち、すっきり、こなくて。。
ウーハは、映画のときのみ、使いますが、歌番組など、サウンドバーでは、ものたりなく、かといって、ウーハーまで、電源いれるのは、おっくうでして。。
書込番号:15779522
0点

PCスピーカーで、イヤフォン(ヘッドフォン)ジャックで接続できるものもありますね。
例えば、オンキョーのGX-70HDなど。
ミニコンポがあるなら、そのスピーカーをTVの両脇に置いて、TVとコンポの外部入力をアナログ接続すれば、コンポの音で聴けます。簡単ですよ。
スピーカーのコードの長さがたりないなら、ホームセンターなどで、メーター30〜80円ぐらいのコードを切り売で、左右5メートルづつ買えば問題ないでしょう。
書込番号:15779539
0点

いくらまで出せるかですが、3・4万円の5.1CHの物だと満足できないかもしれませんね。
以前に利用していたPIONEER HTP-LX70は良いものだと思いますが、生産中止になってしまったので中古しか手に入らないですが、中古という事に拘らなければ良いものだと思います。
こちらならTVと連携できますので、いちいち電源入れる必要もないです。
TVとシアターのバランスが悪い気がしますので、もう少し良いものを使わないと満足できないかもしれませんね。
書込番号:15779569
0点

とても、参考になりました。どうせ買うなら満足いくものにします。
ありがとうございました。
書込番号:15779940
0点

余談ですが質問したら回答は締め切って下さいね。
過去の質問でスレを閉めていないようなので。
マナーですので。
書込番号:15779985
0点

まともな音をお望みなら、最低でも下記のスピーカーとアンプくらいは必要です。
【スピーカー(センター無しでもOKです)】
・フロント:ダリ ZENSOR1
http://kakaku.com/item/K0000264760/
・センター:ダリ ZENSOR VOKAL
http://kakaku.com/item/K0000291139/
【アンプ】
・ONKYO TX-NR616
http://kakaku.com/item/K0000348722/
・DENON AVR-1713-K
http://kakaku.com/item/K0000374115/
・パイオニア VSA-822
http://kakaku.com/item/K0000369215/
・マランツ NR1402
http://kakaku.com/item/K0000262036/
もう少しグレードを上げたい場合は、スピーカーをB&W CM1 にすると良いでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000352675/
http://kakaku.com/item/K0000245984/
(CM1は世界の小澤征爾が選んだスピーカーとしても有名ですが、同じグループ会社のマランツのアンプと相性がい良いようです。ZENSORの場合は、マランツ以外の方がお薦めです)
B&W CM1の場合は低温が十分に出るのでSWは無くてもいいと思いますが、どうしても必要なら一番最後に追加されたらいいと思います。
音の良し悪しはスピーカーでほとんど決まってしまうので、まともな音をお望みならば良いスピーカーを選ぶことが大切です。
お気に入りのCDを持っていってオーディオ専門店かホームシアター専門店で一度視聴してみることをお勧めします。
【参考】
B&W CM1 を2本直列接続してセンターに設置した写真(3枚)があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000354902/SortID=15391671/#tab
書込番号:15783275
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





