※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月10日

このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2013年1月23日 23:24 |
![]() |
20 | 5 | 2013年1月23日 13:01 |
![]() |
5 | 2 | 2013年1月19日 21:43 |
![]() |
13 | 8 | 2013年1月16日 12:37 |
![]() |
9 | 4 | 2013年1月15日 00:30 |
![]() |
21 | 7 | 2013年1月14日 08:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
はじめまして小太りオヤジと申します。
KDL-55HX950を購入しまして皆さんどのような映像設定にされているのかと思い投稿いたしました。どうにも納得いく設定にたどり着かないので参考にと思いまして。
よく見るのは映画(アクション系) アニメ ゲームPS3(やはりアクション系)です。
差し支えなければ教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
1点

この機種ではありませんが、HX900、HX920の設定で必ず行っていたのが、
黒補正、アドバンスド.C.E、ガンマ補正といった「詳細設定」内の機能のOFFでした。
この辺りを切るほうが好みの画質になりました。
特にHX900での黒補正、アドバンスド.C.Eは不自然さを感じました。
書込番号:15661324
1点

サイズや機種に縛られずにHXシリーズ全般で検索すればたくさんあります。
一例として以下をご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000411929/SortID=15518389/#tab
直下型LEDなので黒補正、アドバンスド.C.Eは切りの方が良いかと思います。
書込番号:15661545
1点

昨年11月の古いスレッド(書き込み)にHX920の設定を参考に、HX950の設定をされている方の書き込みがありました。こちらです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000411930/SortID=15395780/
まだ、値下げが続いておりますが、今朝、意を決して、購入しました!!
書込番号:15661764
0点

皆さん返答ありがとうございます。なるほど、近い機種もしくはひとつ前の機種を参考にすれば良さそうですね。古いスレを参考にいろいろいじってみます。
書込番号:15661887
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
初投稿です
1ヶ月ほど前からテレビを探し始めこちらの書き込みを参考にして2週間ほどで機種を55hx950にきめました
池袋が安いとの情報もこちらの書き込みで教わり
行ってきました1/21〔月〕
まずこちらの書き込みでうわさのヤマダ電○ですが『220000円の23%これが限界です』とあまり交渉したくなさそうだったのでビックカメ○へ
ビックカメ○行ってよかったです
正直に開口一番 価格COM見たんですが16万切れませんかとお願いしたら
ちょっとまってくださいと言って1分ほどで戻ってきて『200000万の20%でどうですか?』と
ぴったり16万にあわせてくれました
さらにクレジットカードを作ってくれたら5000円引きますとの事で
実質195000円の39000ポイントで156000円で買えました
しかも店員さんの対応がめっちゃ良い
今回あまりの店員さんの対応の良さに投稿をきめました
おそらく価格COMの話を全面的にお店でも出したので店員さんも投稿はOKなのではと思い
是非みなさんも参考にしてみて下さい
読みにくい長文ですみません
12点

ちょっと15万円ぐらい購入したいと考えてますが、すごく参照になります。
ちなみに、保守が1年メーカー保守でしょうか
書込番号:15657829
1点

5年保証
配達接地込みでしたよ
あとこの場を借りて
価格COMを引き合いに出したのはヤマダ電○さんでした
ビックカメ○さんではヤマダ電○さんを引き合いに出したんでした
ごめんなさい
書込番号:15657871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主
ありがとうございます。
ビックで5年保守の場合は、5%ポイントをかかりますでしょうか
書込番号:15658009
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
今、HX950 55インチの購入にあわせて、テレビ台の購入を考えています。
そこで既にこのテレビを使用されてる方にお聞きしたいのですが、どのようなテレビ台に乗せていますか?
ネットで色々と調べてみたのですが、これといったものが見つかりません。
差し支えなければ、写真などを載せて頂ければ大変ありがたいです。
どうかお願い致します。
2点

私はスペースを考え、壁寄せスタンドにしました。
サードパーティー製ですがハヤミです。
以下、URLを貼っておきます。
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_timez/private_timez_518.html
書込番号:15641221
2点

テレビはHX850の方ですがテレビ台は
モダンAVボード スクエア 160(品番:TVBJ01110)です。
http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/cmp02/
我が家の設置写真は下記の書き込みの方にあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000354902/SortID=15391671/#tab
パネルがすこしはみ出てしまいますが、120cmサイズ(品番:TVBJ01080)の方でも乗りますよ。
http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/cmp/
書込番号:15642366
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]
現在XR1の46を使っています。
大きい画面がほしくなり、調べるとKDL-65HX950にたどり着きました。(他メーカー、4k除きます)
早速梅田ヨドバシまで行き、実物を見てみました。
きれいはきれいでしたが、XR1とそんなに変わらないと感じました。
お店の人に聞くと、XR1は当時のできる限りの技術を詰め込んで作られたもので、4~5年前のものですが、KDL-65HX950と比べても遜色ない、むしろXR1のほうがきれいかもと言われました。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
@XR1とKDL-65HX950の決定的な違い
A軍配を上げるとしたらどちらか
を教えてください。
ちなみに私の用途は映画とゲームが主になります。
私としては大きい画面が目的ですが、4~5年前のテレビと同等かそれ以下と言われたものをどうしたものかと購入を悩んでいます。
ちなみにヨドバシでは53万のポイント10%でした。
1点

@についてですが、
XR1はバックライトが、トリミナルLED(3色LED)エリア制御は128
映像エンジンがブラビアエンジン2プロ
2倍速(当時4倍速のW5がまだまだだったのか、敢えてXR1は倍速です)
HX950はバックライトが、LEDが白一色で、非公開で、約128箇所のエリア制御
映像エンジンがXリアリティプロ
4倍速+高速点滅+黒挿入で、約16倍速相当と言ってますが、4倍速にはちがいありません。
XR1の最大の特徴が、3色LEDをつかうことで、色再現性が高く、色彩のレンジ(幅)が広いということです。ここがHX950より優れているところです。
なんで、XR1後、3色LEDをやめたかは、3倍の量のLEDをつかうことで、コストがかかることと、電気食うことと、当時LEDの制御するためのLSIだけでもかなり高かったからです。
映像エンジンは、ブラビアエンジン2プロから、5年たってるので、性能はHX950の方が上です。絵の輪郭の処理、階調などは向上してます。
倍速が4倍速になり、動く映像での残像感が減りました。映画のエンドロールや、横にスクロールする映像で、その差がでます。
音はXR1の方がいいです。(定価が高かったので、かなりいいスピーカーユニット積んでるので)
デザインはHX950の方が薄くて、かっこいいと思いますが、好みですよね。
A軍配を上げるとしたらというのが、同じ額で売ってたらってことですか?
それならHX950を買いますね。うちにもXR1あるけど、プラズマTVより電気代のかかる液晶TVは使う気がしないなと最近滅多に使ってません。
でも、確かに静止画を比べると、XR1の方が綺麗に感じますね。
それと、そんなにかわらないと言いましたが、46インチと、65インチを比較してですか?
46と比較するなら46じゃないと、比較になりませんよ。46より65はドットが粗いので、画質は落ちますよ。
書込番号:15588125
5点

微妙なところです。
今年のCESでの発表でBRAVIAは4Kモデルを55型と65型で投入してくるそうですし、トリルミナスも復活します。
ちょっと待ってみてはいかがでしょう?
書込番号:15590524
2点

なにやらフルHDモデルもトリルミナスを採用するみたいですね!
私もそろそろHX950を買おうと思ってたやさきに、このニュースはありがたいですね!
私も少し待ったほうがいいと思いますよ!!
書込番号:15590999
2点

>>エックスピストルさん ありがとうございます。
バックライトはXR1
映像エンジンはHX950
倍速はHX950
音はXR1
電気代はHX950
こんな感じでしょうか?
確かにデザインはHX950の方が好みです。
ただ台が私はないな〜と感じました。
というかXR1は薄型テレビとは言えない厚み...
音に関しては別に7.1chにしているので気にはならないです。
今回買い替える一番の目的が大きい画面ですから、バックライトを妥協すればHX950にしても良さそうな感じがしてきました。
>>cielo222さん ありがとうございます。
微妙ですか。そうなんですよね。
4kの有機ELやら液晶でトリルミナス搭載のが発表されてましたね。
もちろん4kに越したことはないのでしょうけど、おそらく現実的な値段じゃないんですよね。
それに発売されるのがいつなのかわからないのでそこまで待てないというのもあります。
めちゃくちゃ欲しいですが。
>>ご一緒にポテトもいかがですか? さん ありがとうございます。
やはりもうすこし様子をみた方がいいのでしょうか?
4kではないですが、70型も発表されてましたので、大きい画面が欲しい者としては気になりますね。
書込番号:15592772
1点

4K有機ELは驚きでしたね。
買えるかえないは置いておくとして、早いところ商品化してほしいです。
それはともかくとして、今年のモデルはX-Reality Proとトリルミナスを採用してくる上に4倍速液晶であることを加味すると自信をもってXR1よりも良いといえるのですが、まだお値段が分からないのがちょっと怖いところです。
続報を調べつつ、お値段的に無理そうだったらHX950でもよいかと思います。
エックスピストルさんのおっしゃる通りで、映像エンジンや4倍速もあり、年月分の進化はしていると思います。
書込番号:15592849
1点

連投すみません。
どうやら新型トリルミナスはダイナミックエッジLEDとなるようですね。
HX850と同じ方式となると、やはり黒色の沈み方は950のほうに軍配が上がるのかもしれません。
広告記事ではありますがhttp://kakaku.com/article/pr/12/11_bravia/p2.html
こちらに850と950の比較がありますので参考にするとよいかもしれません。
書込番号:15597903
0点

耀と翔 さん、こんばんは。。
悩ましいでしょうね!
既に概略はエックスピストルさんが仰っているので
余り申し上げる事はないのですが、画質評価をする上での基幹項目は動画解像度、階調性
コントラスト、色の再現性と一般的には言われています。。
先の3項目では、現行機のHX950の方が上ですけれど最後に挙げた色の再現性では
トリミナルによるXR1の方が良いとキャリブレーションされたユーザーさんからの報告も挙がっています。。
そこで、あくまでも個人的な指標ですが、人はどうも色彩に強い印象を持つようで
先の3項目も大切ではありますが、単純に等分には価値を見出さないようです。。
色の再現性により秀でたXR1は非常に貴重な存在なので
次世代ディスプレイの発売まで大切にしてみてはいかがですか?
HX950の板でこの様に申し上げるのも恐縮なのですが、敢えて提言させて頂きます。。
十分検討してください。。
書込番号:15614141
0点

昨日、仕事の関係で某所でCESで発表された4K BRAVIAを試聴してきました。
ネイティブ4Kソースでの試聴でしたが、とても素晴らしい画質でした。
トリルミナスの採用で、発色がとてもよくなっていました。
いくらぐらいなら買いますか?など価格設定で悩まれているようでした。
書込番号:15626370
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
近々、都内池袋で購入を検討して
おりますが直近の最安値を教えてもらえませんか?
実質価格16万円きればと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:15613204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ricoairlines さん こんにちは。
レスがつかないようなので・・・
一昨日 12日 土曜日 池袋ヤマダ電機にて購入して来ました。
初めは 230.000円 ポイント20%
何とか 220.000円までと交渉しましたが、無理と言われました。
最終交渉で 一緒にYAMAHA AVアンプ RXV773Bも一緒に購入すると言うことで
225.000円 ポイント23% (51.700円分)5年保障、設置無料にて購入。
カード払いです。
現金だとまた違った値段が出るかもしれませんね・・・
参考までに
AVアンプは77.000円で高いので、価格コムの値段を言ったら 60.000円にしてもらえました。
ポイントと残りは現金にて支払いましました。
19日 日曜日に届く予定です。
両方足して、価格コムより安く買えました。
私は満足な買い物ができたと思っています。
正直に「買いたいので」と言って交渉するのがいいと思います。
良い買い物ができるといいですね。
書込番号:15616065
4点

16万切りたいなら、21万円の24%ポイントか、20万円の21%ポイントにならないか交渉するしかないですね。
ストレートにズバリその価格になったら、今日、買いますと伝えるしかないですね。
本当に安く買ってる人はこんなところで、書き込みませんよ。
だって、値引きしてくれた店員さんに迷惑かけそうで、申し訳ないでしょ。
書込番号:15620126
1点

>だって、値引きしてくれた店員さんに迷惑かけそうで、申し訳ないでしょ。
あっちは商売。慈善事業ではないので、何らかの戦略あっての値引きです。
池袋ヤマダの店員が言っていましたが、ネットの情報はかなり綿密に調査しているそうです。
当然、自分が売った値段が公開されるのも織り込み済みでしょう。
例えば、本当に公開されては困るくらいの値段になるまで、ストーカー級の値引き交渉をしたとしたなら、そんな顧客の方がよっぽど迷惑ですね。そういう輩には店に来て欲しくないですね。
書込番号:15620776
2点

みなさん本当にありがとうございました。来週あたりに交渉してみます。
ありがとうございました
書込番号:15620828
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
このモデル、ネット販売価格で20万円を切るような価格まで下がるのは、いつ頃と予想されますか?
55HX850を年末に購入しようかな?と考えていたのですが、このモデルが発売になるので、どうせなら新しいモデルの方がいいので、価格が下がるまでしばらく待っても良いかな?という気持ちになっています。
フラッグシップモデルなので、下がるのかな?という気もしますが...
3点

55HX920の価格推移をみれば参考になるとは思いますが、おそらく春以降でしょうね。
しかし、55HX920でも20万以下にはなっていません。
書込番号:15279296
4点

自分もこちらの購入を検討しています
55HX920のときの価格変化を見てみると、最安値が20万円に届いていません
55HX950が20万円を割る可能性は低いと思いますが、割ったとして半年以上先だと思います
HX920モデル3つの価格を見てみると最安値は発売後2か月ほどの落ち方が大きく
半年くらいまでゆるやかに下がっています
半年以降はあまり変化がありません
底値で買おうと思っていたらいつまでも買えないような気がするので年末あたりまで様子を見て、
ある程度下がっていたらそのときに買おうと思っています
書込番号:15279306
4点

おはようございます
価格履歴をみると既に、10月22日にビービーエックスネットで、19万7000円と価格コムの履歴ででてますね。(記載入力ミスの可能性もありけど)
前モデルの55HX920も22万円前後まででしたが、55HX950の価格の落ち方からすると、3月あたりの決算セール頃、20万円切るかわからないけど、22万円ぐらいはいくと思います。
書込番号:15279314
3点

Milkyway1211さん、ロシアンセーブルさん、エックスピストルさん、早速ありがとうございます。
待てるかな?待てなかったら、予算内の55HX850になりそうです。
書込番号:15283318
2点

ご回答、ありがとうございました。
少しずつ、価格が下がっていますね。
950を購入したいなと思うけど、価格と相談し必要かどうか見極めようと思います
書込番号:15332044
1点

昨日、LABI名古屋でKDL-55HX950が268000のポイント18%でした。
22万円を切った状態でしたよ。
書込番号:15384668
3点

年末にこちらの価格で200,000円を下回る価格が出たので、購入を決意し、動向を見守っていました。
正月明けの週末に190,000円まで下がったのので、実店舗にて交渉にでかけ、1/13に大阪千里LABIにて、230,000円、ポイント18%(LAVIANAカード加入条件)で購入。実質188,600円でした。
20万を下回らないかな?と半ばあきらめていたので、こんなに早く下がるとは予想外でしたが、欲しいと思っていたものが予算内で購入出来て良かったです。
書込番号:15615873
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





