BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ] のクチコミ掲示板

2012年11月10日 発売

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

「BRAVIA」シリーズの最上位モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のオークション

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月10日

  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ] のクチコミ掲示板

(884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴリラガラス

2013/12/31 06:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:187件

この製品を購入して約1年が経過しますが、ガラスパネルの掃除って1回もした事がないです。
パネルに触ると指紋がつくので柔らかい布で掃除するとパネルに髪の毛のような線の傷が
数点つきました。皆様もこのような傾向ありますか?経験した人いましたら返信よろしく
お願いします。

書込番号:17018195

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2013/12/31 20:36(1年以上前)

ゴリラガラスと言えど普通のガラスではないので、通常のパネル同様の気遣いが必要ですね。

当方はHX820ですが、毎日クイックルワイパーハンディで埃払い、
月に1回、液晶モニター用ウェットティッシュで拭いています。
今日も大掃除でウェットティッシュで拭きましたがキズ無しです。

ウェットティッシュはエレコム製を愛用しています。

書込番号:17020624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2014/01/01 08:33(1年以上前)

SEED大好きさんあけましておめでとうございます。
やはりゴリラガラスは特殊なガラスですか。となるとやはり手入れの
やり方も違ってくるのですね。手入れの方法参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:17021960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

新型W900Aと

2013/04/12 14:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

悩んでます。
今この商品を買うか、850の後継機だけれども新型W900Aが発売になるまで待つか、皆様だったらどちらですか?

書込番号:16007297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/04/12 15:57(1年以上前)

W900Aのほうが上に見えます。

書込番号:16007537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/12 16:11(1年以上前)

850の後継機種はW802Aですよ^^
950に匹敵するクラスで40インチが出たのはW5以来でしょうか?ひょっとしたらX1やX5000以来かな?
X5000はカラーバリエーションがあってよかったし、ソニーのテレビとしてもよかったし。

ただW802AなどはBRAVIA初の42インチタイプもあるけど、だけど、何処製なんだろう。ソニーがIPSを使うわけがないし。

書込番号:16007571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/12 17:45(1年以上前)

価格で選ぶか機能、性能で選ぶかじゃないですかね。
950はもう在庫が限られてるし店舗ではもう無いのでは?

私も先月中旬に950を買いに数件、店舗回ったんですがその時点でもう展示品しかなかったです。
新型が店舗で展示される頃には恐らく950も置いてないでしょうし実機で比較も出来ないでしょう。

書込番号:16007809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/12 17:51(1年以上前)

自分なら950です。
理由は直下型LEDではない事、新型には今のところどの機種にも搭載されていませんし、仮に搭載されてもお値段がかなり高くなりそう・・・

4Kは多少魅力的ですが、果たして今必要かと聞かれれば最低2〜3年後でも良いかと。

後トリミナルディスプレイなるものが未知数なのも気になります。大丈夫だとは思いますがSHARPのクワトロンの例もありますので。

以上の理由で私なら950です・・・と言うか新型の内容を見て、今日950買っちゃいました(^^ゞ

書込番号:16007820

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2013/04/12 18:29(1年以上前)

当方もHX950ですね。
ただ、在庫があるお店も減ってきているので、購入できるか?という問題もあります。
トリルミナスの色再現性を取るかLED直下型の黒の沈みを取るかで選択が変わりますね。
暗室で映画を見ないならW900の方が良いかと思います。


ニックネーム未登録。さん
850の後継はW900ですよ。
W802はエントリーモデルで750の後継です。
42、47のサイズはIPSしか生産してないのでLGのIPSでしょう。
4Kの84もLGですし。

書込番号:16007911

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/12 19:21(1年以上前)

つーことはいつかHX950に匹敵する上級クラスが出そうな予感がしますね。
HX850は2012年5月25日発売ですが、HX950は2012年11月10日発売なので考えられますよ。遅れて出てくることがね。

書込番号:16008043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/04/12 19:29(1年以上前)

> つーことはいつかHX950に匹敵する上級クラスが出そうな予感がしますね。

どうかな。

ソニーはこのサイズのハイグレード機種は4K モデルにシフトした気がしますね。

書込番号:16008064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/12 19:41(1年以上前)

>どうかな。

ソニーはこのサイズのハイグレード機種は4K モデルにシフトした気がしますね。

新型の4Kの価格を見る限り私も同意見ですね。
4KでSONYがトップを狙ってほしいです。

書込番号:16008106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2013/04/12 20:07(1年以上前)

皆様。たくさんの回答ありがとうございます!
新型の発表を待っていたのですが950の後継はなく、フラッグシップは4Kにシフトしたのかな、と思いました。4Kはまだコンテンツも充実していないですし、値段も高いことから自分にはちょっと早いかな、と。新らしいってのは魅力的だけど、トリルミナスというのもどういうものか良く分らない。950は直下型LEDだし、最安値期よりは高いと言えど新型がこの値段まで落ちるには少しかかりそう。
ネットショップの流通在庫で950を今買うか、新型を手に入れる、という満足感に浸るか、どうしようかな、って迷っていました。でも、皆様のご意見で気持ちが固まりました。950をポチッちゃいます。
ありがとうございました!

書込番号:16008188

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件Goodアンサー獲得:193件

2013/04/13 11:07(1年以上前)

色はW900A、コントラストはHX950。どちらをとるかですね。

書込番号:16010437

ナイスクチコミ!3


monk2516さん
クチコミ投稿数:23件

2013/09/08 16:43(1年以上前)

W900Aを店頭で見ていじってみました。ダイナミック、スタンダードともに赤、青、緑とも濃すぎ(トリルミナスの効果を強調したいためかも)で特に白、黄色(例えば雪、砂、黄土色の壁)のところに赤がうっすらとのっていて横にある他機種と比べて不自然。また空の青も自然にはあり得ない濃さ。葉の緑も同様。
そこで画質カスタムにしてRGB、ガンマ値その他を20分ばかり色々調整してみました。
赤青過剰は調整できましたがシャープネス、明るさなどを強くエッジ補正も有りにしても全体に「薄暗い」感じ。
隣にあったのはたまたまVIELAでしたが確かに赤自体の鮮やかさはW900Aに劣るもののその他は標準の
ままで自然。W900Aは発色系の設計を見直すべきと思いました(トリルミナスの使い方が未成熟なのかも?)。
期待していただけに残念でした。

書込番号:16559585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/09/08 17:22(1年以上前)

42型にはVAが存在します。例 VIERA E60

書込番号:16559717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

先月末にKデンキで購入しました。
性能に納得し、苦労して購入したので
とても大切に使用していくつもりです。

そこで質問ですが、
皆さんはこの機種に耐震マット使用してますか??

御存じのとおり
本機は丸型の台座で、
台座の脚の部分の幅がとても狭く
耐震マットをセットするとはみ出てしまい、見栄えに難が^^;

私は耐震マットをどうにか小さく切断して台座脚裏に貼ってみようかと
思案中です。

皆様は
どのように対策していますか??

過去スレはチェックして同じような質問も発見しましたが
すこし性質が違う展開になっていましたので
新しくスレ立てさせていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:16256857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/06/16 19:05(1年以上前)

例えば、バッファローがだしてる透明のジェルマットを使うのはどうですか?
青いやつより、目立たないよ。
グーグルで、バッファロー 透明ジェルマットって検索するとでますよ。
型番、BSTV04Jシリーズです。

書込番号:16260956

ナイスクチコミ!0


zushiboyさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件 BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]の満足度5

2013/06/19 23:27(1年以上前)

ご質問のお答えにならないかもしれませんが、地震対策ということでお読みください

我が家ではこのブラビアを、幅120cm奥行43cmの厚めの木製板にのせ
付属の耐震ベルトでこの板にブラビアを固定しました。

この板の底に、高さ5cmの木柱を6本接着し、その木柱に家具スベールをはめました。
大きなまな板のような仕上がりです。

地震の時には、ブラビアはテレビ台ごとフローリングの上を滑る設計です。

リング状の足ですが、耐震ベルトをボルトで固定すれば、下向きの張力が効き
かなりしっかり固定されます。耐震マットの必要性は無いと思い付けていません。

鎌倉大仏の耐震設計をヒントにしました。

床に直接設置されるのでしたら、参考になるかと思い投稿しました。
脚の高さ 5cmは 最新型のクイックルワイパーで床掃除ができる 最小の高さです。

書込番号:16273547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]の満足度5

2013/09/04 09:27(1年以上前)

エックスピストルさん

提案いただき、ありがとうございましたm(__)m

透明のジェルマット
検討しております。

ただ、はみ出してること自体が気になってしまうぞ方なので、耐震対策どうなることやら、です(^^)

書込番号:16543041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]の満足度5

2013/09/04 09:34(1年以上前)

zusiboyさん

なかなか創意工夫されているようですね(^^)
耐震というよりも、もはや免震構造ですね!

滑ってきたテレビに激突しないように間取りの工夫も必要そうですね(^^)

我が家では
テレビ台にのせて使用しております。

提案ありがとうございましたm(__)m

書込番号:16543071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/09/04 19:30(1年以上前)

こんばんは

最も優れた耐震対策は、壁掛けですね。(壁が無事なら、どんな揺れでも耐えます^^)

うちはTV台に固定するベルトで、TV台と固定してます。(ホームセンターで売ってます、他にもいっぱい売ってました。東急ハンズとかだと、もっと種類あるし、相談すれば、アドバイスしてくれますよ。)
これだと、TV台が転倒したら意味ないので、TV台を壁に固定してます。

書込番号:16544806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面にノイズ、ゲームの遅延

2013/08/19 04:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:187件

大画面でテレビ視聴、ゲームのプレイに使用してます。
前から気づいていたのですが画面にノイズが出ます。
正直、2.0mの距離でも画面は荒く感じます。私の自宅は一軒家でケーブルテレビに
契約してません。魚の骨の形したアンテナで電波を受信してテレビを見てます。
一応ですが下はPanasonicの液晶テレビでDXアンテナのブースター使用してます。
やっぱり単純に考えるとアンテナなのでケーブルテレビと比較するとケーブルテレビの方が
鮮明に見えるのでしょうか?

あと、ゲームですが任天堂のマリオブラザーズのアクションゲームをプレイしてますが
得に遅延を感じません。シーンセレクトをゲームにしてます。なので大丈夫なのでしょうか?

バンダイナムコの太鼓の達人やリズムゲームだったらHX950は遅延に負けてしまうのでしょうか??
プレイした事ないので何ともいえません。ご回答よろしくお願いします。

書込番号:16484964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/08/19 09:57(1年以上前)

アンテナの電波入力状態次第だと思いますよ。
ブースターが入っていてもアンテナの入力感度が悪ければブースターの効果ってありません。
それとメーカーによってチューナーの最低入力感度には違いがあります。
パナ機には正常でもソニー機には不足という場合もありますが逆に過剰入力が原因で発生する事も
あるみたいですよ。
ブースターを使用しているならテレビに内蔵されているアンテナ入力のレベルを表示する機能で
各チャンネル毎の数値を確認してみてください。
場合によってはブースターによる過剰入力が原因でノイズが発生するという報告もあるので増幅率
を下げてやるかブースターを撤去する必要性もでてくるかもしれません。

書込番号:16485394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2013/08/19 22:12(1年以上前)

地デジ番組だけですか?

番組視聴のブロックノイズが気になるなら
一度アンテナ設置業者にお願いして調べて
もらってはいかがですか?

ゲームの事はあなた自身の感受性の話なので
他人が遅延を感じてもあなたは気が付かない
かもしれません。
実際に他のゲームでは気にならないんでしょ?
ならプレイしてみるしかないですよね。
プレイする前から遅延が云々…とか言っても
仕方がないでしょ?
ゲームプレイ中にブロックノイズが目立つ
ようなら、任天堂のゲーム機(Will?)の解像度
が低いせいかマリオブラザーズ?
(Willのダウンロード版?)の忠実度故の
画面の荒さだと思うので我慢するしか
ないのでは。

書込番号:16487304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/08/20 00:35(1年以上前)

コレはアナログ放送用

コレが「地デジ」用

これだと、「地デジ」は見れません。

>やっぱり単純に考えるとアンテナなのでケーブルテレビと比較するとケーブルテレビの方が鮮明に見えるのでしょうか?
全く単純な話ではありません。

まずは、「アンテナレベル」を確認して下さい。
コレがまず第一です。
 <http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx950/jpn/c_recepset_antenntalevel.html

また、「アンテナレベルが低い」の場合でも、「アンテナ」「アンテナ線」など複数の要因が考えられるので、
直ぐには判らないかも知れませんm(_ _)m


>魚の骨の形したアンテナで電波を受信してテレビを見てます。
もしかして「2階はアンテナで、1階はCATV」って事なのでしょうか?
「魚の骨の形」ってのが、イマイチ判り難いですが、
添付の画像の1枚目の「アンテナ」なら「VHFアンテナ」だったり!?
 <違いは、「水平方向のアンテナの長さの違い」
  「UHF(地デジ用)」は、「同じ長さ」で並んでいます。
    ※厳密には1枚目の画像のアンテナも「地デジ」が見れるのですが、
     「長さの違うアンテナが付いている」というのが一番の特長なのでご了承下さいm(_ _)m

書込番号:16487889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2013/08/28 23:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
色々試行錯誤して確認してみたいと思います。
遅延については違うゲームで試してみたいと思います。

書込番号:16518791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

池袋ヤマダ総本店

2013/07/26 18:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

何となくテレビコーナーを見回っていると、55HX950の開封展示品が228,000円表示。
限定3台のうち1台売れた様で残り2台。

ヤフオクの相場よりも高かったので、近づいてきた店員さんに価格を相談したところ、
クレジットカード加入なら50,000円下げますとの回答。
カードは作りたくないと言ったら、3,129円払って「The安心(保証)」に入ってくれたら同じ価格で販売しますとの事。

62,800円+10%表示だったパナのBWT650(レコーダー)とまとめて220,000円にしてもらいました。
(The安心の料金は別、配送設置込み、無料の5年保証付き)

クリーニングしてから納品との事で、納期は8月中旬予定です。
残り1台、まだあるかもしれませんので、展示品でも欲しいという方は是非。
(粘ればもっと安く買える、かも!?)

余談ですが、ビックのアウトレット館では65HX950が4,5台、30万弱で売ってました。

書込番号:16405596

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/13 07:11(1年以上前)

私も先日父に大型テレビを頼まれて探していたところ
近所のエディオンで夏の在庫処分198,000円でした。
150,000円なら即購入しますと粘りましたが、
最終提示価格は175,000でした。

予算オーバーでしたので見送りましたが、
本当に素晴らしい画像ですよね!
回りにあった他社のフラッグシップ機より
一歩も二歩も抜きん出た画質でした。

とにかくご購入おめでとうございます。
うらやましいなぁ〜!!

書込番号:16464312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメの画質の設定方法

2012/12/23 13:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]

クチコミ投稿数:91件

皆さんオススメの画質の設定を教えて下さい。
色温度などどうすればいいのでしょうか?

・地デジ、BDともにキレイに見ることができる設定の値

を知りたいと思っています!
これだけ画面が大きいと地デジは引き伸ばされて画像が荒くなってしまいますよね?
ぜひとも細かくオススメの設定の各項目を教えていただきたいと思っております。


どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:15518389

ナイスクチコミ!7


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/12/23 15:10(1年以上前)

基本的には、プロが設定しているデフォルトのモードが一番きれいです。当たり前の話ですが。
いじるにしても、デフォルトの設定をベースにすこしだけアレンジする程度です。素人ほど、派手にいじりすぎて、バランスが崩れた酷い絵を作って悦に入ります。
また、見るコンテンツによって最適な設定は異なります。したがって、これでOKという万能の設定はありません。シネマモードの類があるのはそのためです。

まあ、最終的には自己満足の世界ですから、自分で見てきれいに思えるならそれで十分です。

書込番号:15518764

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/12/23 17:06(1年以上前)

この機種限定ではなく、HXシリーズの過去スレを見て下さい。
画質調整のスレがたくさんあります。

設置環境が個人毎に違うのでこの設定が高画質というのはありません。
ご自身の設置環境に合わせて調整する事をお勧めします。

一例としてHX820での当方の設定値を記載しておきますが、機種、環境が違うので参考程度に。
部屋の照明をLEDシーリングに変えたので色温度等が当方の過去スレより
多少設定値が変わってます。

・バックライト:3(まぶしくない程度にお好みで)
・ピクチャー:90(80以上推進。白の階調を調整。標準で良いがお好みで)
・明るさ:50(アニメ/スポーツ53。黒の階調を調整。下げると黒が潰れ、上げると白っぽくなる)
・色の濃さ:58(アニメ63、スポーツ60。肌色を自然に見えるようにお好みで)
・色あい:標準(アニメのみ緑2)
・色温度:低1(低1が原画に忠実、黄色っぽいと感じるなら中で。
       高い程白が青白く、低い程赤っぽくなる。白が白に見えるように調整)
・シャープネス:50(50が基準点だと思われる。基本は弄らず精細度の方で調整)
・ノイズリダクション3種:オート(TV視聴全般)、切(BD再生機、PS3)
・リアリティークリエーション:精細度30/ノイズ処理最小(TV視聴全般)
               精細度17/ノイズ処理最小(アニメ、BD再生機、PS3)
               ※X-Reality PROの超解像設定。これがこのTVの要。
・スムースグラデーション:弱(中も捨てがたいが微妙なグラデーションが潰れ気味になる)
・モーションフロー:標準(TV視聴全般)、クリア(シネマ2、スポーツ)
・シネマドライブ:切(TV視聴全般)、オート1(アニメ)、オート2(シネマ2)
         ※モーションフローの映画時の設定。お好みで。
         オート1(映画を滑らかにする)
         オート2(映画のフィルムに忠実にするので多少カクカクする)

詳細設定
・黒補正:中(黒をより黒く見せる。直下型のHX950なら切or弱で)
・アドバンスド.C.E:弱(暗い場面の光る部分を強調。直下型のHX950なら切or弱で)
・ガンマ補正:標準
・LEDコントロール:標準
・オートライトリミッター:切
・クリアホワイト:切(白をより白くする設定。色温度:低1の時は弱でもOK)
・ライブカラー:切(原色を派手にする設定。基本は切で色の濃さの方で調整)
・色温度調整:デフォルト
・ディテールエンハンサー:切(X-Realityの超解像設定。使うと輪郭が白っぽくなるので切で)
・エッジエンハンサー:切(X-Realityの超解像設定。使っても良いが輪郭が太くなるので切)

こんな感じです。
ベンチマークソフトで調整した結果から、各エンハンサーを弱めました。

特にリアリティークリエーションをオート、ディテール/エッジエンハンサーを初期設定のまま
だとギラギラした絵になり目が痛いです。
精細感はリアリティークリエーションで調整して、機能が重なるディテール/エッジエンハンサーは
切で使う方が良いと思います。

書込番号:15519147

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:91件

2012/12/27 12:27(1年以上前)

>P577Ph2mさん

確かにそうなんですよね
コンテンツによっても左右されると思います
SONYの液晶は、というかSONY製品はどちらかというと白トビ傾向のある絵作りという印象です
それを緩和する暖色よりにできたらいいのかなと思いますが
素人では難しいかもしれないですね…どうしようかな

書込番号:15535567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件

2012/12/27 12:59(1年以上前)

>SEED好きさん

どうもありがとうございます。本当に助かります。
さっそくHX720のスレッドで見つけてきました。
活躍なさってるようですね(笑)



>個人的な好みですが 当方では、SEED大好きさんの設定を元に
>
>共通設定 画質モード スタンダード
>・色の濃さ:53
>・ノイズリダクション3種:中
>・スムースグラデーション:弱
>詳細設定
>・ガンマ補正:中
>・オートライトリミッター:弱
>・クリアホワイト:弱
>・ライブカラー:弱
>
>で設定しています。
>あまり原色っぽくないようにしています。
>特にノイズリダクション3種がオートでは画面が切り替わった時にチラつきが目立ちますが中の設定で解消されました。
>
>ちなみに音質は、スタンダード
>高音:+6
>低音:最大
>サラウンド:S-Fonce
>サウンドエンハンサ:入
>自動音量調整:切
>
>で音が広がり好結果を得ています。



これも参考にさせていただきました。

当方は蛍光灯ではなくいわゆる暖色系の電球色というんでしょうか
オレンジ系の照明で、やや暗い環境ですね
3日後に初めて設定できますので、結果をご報告できたらと思っています

書込番号:15535697

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/12/29 01:07(1年以上前)

スラッター さん、こんばんは。。
電球色から昼光色まで様々な色温度の蛍光管が販売され
同じ色温度でも各社特徴もあります。。

人それぞれの感性によって受け止め方が違うと思いますが
個人的には演色評価数(Ra)84とまあまあ良い5000kの3波長形昼白色が
テレビをご覧になられるときには良いのではと思っていて、更に拘りがあれば
色評価用蛍光灯(Ra:99)を一度試して見るのも良いかと。
(個人的な感想では、一般の蛍光灯より一つ一つの色がはっきりすると言うのか?鮮明に見えます)

だた、この蛍光管は直管しか販売されていない為、現在、環形の蛍光器具をご使用の場合
器具ごと取り替えないといけなくなってしまいますので中々お勧め難いです。
宜しければ一度検討してみてください。。

因みに一般的に手頃な3波長形蛍光灯、5000k、Ra:84のNECライフルックHGXを勧めておきます。
また、色温度を5000kが丁度良いのではないかと理由は
電球色など色温度が低過ぎると精神的にリラックスするには最も良い色温度ではありますが
テレビ鑑賞をする上では、黄色や赤色が被さる事から色彩の鮮明さと忠実さに欠けて見えてしまいます。。

反対に昼光色ような色温度が高めですと体感上、心地良く落ち着ける色温度ではないので
出来るだけ選択肢として避けて、双方の中間的な色温度、色彩でも忠実に再現でき定評のある
5000kの選択が環境照明の色温度として最もいいと個人的には思っています。。

勿論、理論上テレビと照明の色温度を合致させる事がいいのですが
個人的にはリファレンスのD65よりやや高めの色温度が好みのため
その高さに合わせた蛍光管の色温度では体感的にきつく感じてしまうからです。
大多数の方は、テレビの色温度の好みはおそらくD65より高く設定しているものと思います。

長文になって申し訳ないです。
それでは一日も早くご自身好みの画質になるよう頑張ってくださいね!

書込番号:15541856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2013/07/11 08:42(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました!
お返事遅くなり申し訳ありませんでした…
今はゆっくりTV鑑賞ができているところです

皆さんの貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:16353704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
SONY

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月10日

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <346

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング