※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月10日

このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 7 | 2013年6月24日 00:04 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年6月22日 03:29 |
![]() |
5 | 2 | 2013年6月17日 11:09 |
![]() |
7 | 12 | 2013年5月27日 16:32 |
![]() |
5 | 5 | 2013年5月11日 23:06 |
![]() |
5 | 3 | 2013年5月9日 07:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]
展示処分品で30万円は買いですか?
今月中にVAIOのデスクトップとSONYタブレットとSONYハンディカムも購入予定です。TVもSONYで合わせるべきでしょうか?
本当はSHARPの80インを購入予定でしたが、SONYで統一した場合何かやれたりメリットがあるならSONYを検討したいと思います。
書込番号:16282335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何日くらい展示されてたのか?
ドット抜け 画面を見て ドット抜けが無いか調べましょう!
それで自分が納得出来れば買いましょう
書込番号:16282362
0点

展示品の状態、価格、5年保証の有無ですね。
普通は展示品を買うときはドット抜け、欠け、常時点灯の確認と、外観の目立ったキズはないか?、
できれば、メーカーでチェックのサービスなどしてもらってください。
展示期間が長いようでしたら、さらに減額交渉を。
書込番号:16282547
0点

>SONYで統一した場合何かやれたりメリットがあるならSONYを検討したいと思います。
VAIOなどのソニー機器とブラビアでは、特化した連携はないのでTVは別段ソニーでもどこでもいいと思います。
ご自分の好みの画質やサイズの優先順位の優劣で決められたらいいかと思いますが
けれど個人的には、いくら比較して画質が好みであったとしても
ダウンサイズまでして中古と同じ展示品を選択するメリットはあまりないかと思います。
ただし、レコーダに関しては、タブレットと連携強化しているソニーで縛ったほうがいいかと思います。
書込番号:16283235
2点

展示品で30万だすのならX9200の55型というのもありなのかなぁとも思いますね
予算が許すなら65でいいかなとも思います
同時購入なら値下げ幅も上がるでしょうし
XperiatabZならTVのポイントでまかなえるでしょうし.NFCミラーリング等もできますし
展示品、生産終了モデルなので万が一の交換品等ありませんしちょっとリスク上がるかなぁと思います
書込番号:16283515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

言葉が悪いけど、此処のレビューやクチコミ
の話をそのまま鵜呑みにしてHX950の
展示品を見つけて「もう手に入らないかも…」
と焦っているのではないですか?
HX950は良い映像を映すTVだと思うけど
価格を考えれば、他の選択もありそうです。
スレ主自身「このTVしかない!」と
思っているならいいですが、他のTVも
検討されてるようなら見なかった事にして
みては?
「いや、どうしてもHX950が欲しい」
と思って買いに行った時にまだ品物が
あったなら買うべきでしょう。
無かったら…縁が無かったと諦めましょう。
書込番号:16284601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このテレビは、外付けHDDの録画はできるとは思いますが、コンテンツをBD化する抽出する機能が有るか無いかをチェックしておきましょう。大切な要素のひとつです。
書込番号:16285954
1点

60型以上のテレビの中で、黒の再現力と動画性能は一番です。
そこに価値を見出せば買いだと思います。
書込番号:16289032
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
前回書き込みしました様に、量販店でその画質に惚れ込み購入しましたが
自宅で同じBDソフトを再生しても、量販店で見た時の
3Dか?と見間違う様な奥行き感が無い。
(初めて店で見た時には、そう感じました)
ネットで調べて色々調整しましたが、効果なし。
HDMIケーブルも、高価な物に変えてあります。
こんな物なのか、故障なのか。
ネット購入なのでどうしてよいのやら。
メーカーの方に見てもらうしかないのでしょうね!
書込番号:16275698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現物確認してみないとなんとも言えませんが
故障ではないと思われます。
ブラビアのLEDモデルは特に色が出ません。
コントラストは高めですが、色のりは悪いですよ。
心配でしたら、サービスマンを呼ぶのが確実だと思います。量販店では周囲が相当明るめですので
コントラストが高く見え、画が引き締まって見えたのかも知れません。
書込番号:16277538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みすてぃさん、ご指導ありがとうございます。
丁寧にご説明頂き、ほっとしました。
一度サービスマンに来てもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:16281159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みすてぃんさん、ありがとうございます。
丁寧にご説明頂き、ほっとしました。
一度サービスマンに来てもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:16281160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]
現在REGZAを使用しています。REGZAは録画用HDDを複数台接続できます。現在USB×1、LAN×2
の計3台接続しています。
65HX950は説明書を見てもよくわからないのですが、LAN用HDDは使用できるのですか?USBハブは利用できるのですか?他に複数台利用できる方法ありませんか?
0点

HX950だけじゃなくブラビアのほとんどの
モデルはUSB-HDDの複数同時の接続には
対応していません。
LAN-HDDへの直接録画にも対応していません。
HDDの最大容量も2TBまでですし、TVで録画
した番組はBDレコーダー等へのムーブも
できません。
書込番号:16251769 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
先週末から各量販店でX9200A(4K)・W900Aが展示され始めて遂にきたか!
と食い入るように画質を見ていましたが、トリルミナスの効果はほとんど感じられず・・・
というか鮮やかすぎる(造られたような色合い)に感じられました。。。
もともと新築で11月完成予定だったのでそれまで待つつもりでいたのですが
W900A > X9200A > HX950/920 の順で購入を検討していました。
これはもう新築まで待ってられない!!
という感じで先々週くらいからHX950/920(※920が奇跡的にまだある店舗があった笑)を
真剣に探しましたが、電話をしてもY社・N社・E社・K社・・・全滅orz
たまたま洗濯機の消耗部品を探しにいったコジマで発見。
展示品(5ヶ月経過)で
\210000 20000P(実質 \190000)
で今日購入できました!!嬉!!
元々の値段は\219800のポイント付与なしだったし
新製品も期待が高すぎたのか、後悔しないいい買い物ができたと満足しています。
0点

僕なら秋モデルでHX950の後継が出るか様子見しちゃいますけどね。
でも、以前からほしかったHX950をとにかくゲットできてよかったですね。
書込番号:16180545
0点

底値から見ると高いですよね...
生産終了後ってゆうのと
新モデルと横並びで比較して買えた
ってところで自分的に満足ですヽ(´∀`)ノ
書込番号:16180585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですよね...
そこは僕も迷いました...
トリルミナスが期待以下だった。というか好きな画じゃなかった?
購入時期が限定(11月〜12月)されるので新製品が出ても高いときに買うしかない。
オプティコントラストパネルは自分的に必須だったので現時点でX9200Aしか選択肢がないのと4Kは発展途上。 などなど。
ってところで決断しました。
書込番号:16180644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デザインも950の方がシンプルで良いですね!。900wは縁の青いラインが好き嫌いが
でると思います。
書込番号:16180703
0点

クオーツなんたらでしたっけ?
僕もあれで『ないわ』って気分になりました
書込番号:16181005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2月に我が家に届いて4ヶ月…
ハッとするくらい美しい画像に満足しています。
月とか、行灯の炎とか、スタンドライトとか、今まで何気なく見ていた影像の
何気ない部分にも、本当の光がそこにあるような感動を味わっています。
ホームシアタースピーカーも新調したので、映画館より自宅でブルーレイを観た方が
綺麗な画像を楽しめるような感覚です。
自慢ではなく 「きっと後悔しませんよ!」とお伝えしたかったのです。
書込番号:16181831
1点

ありがとうございます!
そう言って頂けると間違いじゃなかった!
という気がしてきます。
僕もホームシアターを組むつもりですが
なにかおすすめのものありますか?
下手にONKYOなどの擬似5.1chではなく
2chもしくは2.1chで考えてます
書込番号:16182468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリメインアンプ+2.0(ステレオ)2.1(ステレオ+Sウーファー)で、おすすめは予算によりますね
アンプ(予算:2000〜5000円)だと、中国のデジアンで、アマゾンで扱われてる商品
デジアン(予算50000ぐらい)だと、オンキョーのA-5VL 、CECのAMP3800
プリメイン(アナログ)デノンPMA-1500SE(デノンサウンドが好きなので)
予算を増やせば、いくらでもいいものがありますが、スピーカーとのバランスで、決めるものなので、敢えて、影響のすくないデジアンをすすめます。
スピーカーも、好みの音がなんも書かれてないので、オススメはこれって言えません。
無難な、モニターオーディオのブロンズシリーズかな。
最近、私が買おうかなと思ってるのは、ダリの30年記念モデルのMENTOR MENUET SEだけど、これは、CECのAMP3800との相性は、GOODですよ。
まあ、アクション映画を見たら、柔らかい音であわないでしょうけど。
書込番号:16182731
0点

ナカミチのナチュラルな音も
JBLのアタック感も好きです
(カーオーディオの話で恐縮ですが...)
ホームシアターはあまり拘らず...
・予算20万以内
・JBL studioスピーカー(見た目だけw)
視聴は今度してみたいと思ってます
TV視聴時はナチュラルな音
映画鑑賞時はアタック感。
こんなようなものってあるんですかね...
書込番号:16182820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パイオニアの HTP-HW950 38000円です。
HTP-HW550とどちらにするかで悩み、デザインの良さでこちらに決めました。
当初は高音に「こもったような」違和感を覚えましたが、調整して満足しています。
TV画面に音を反射させて届ける設計になっていて、映画やドラマでの会話は
その画面の状況に スポッとハマる感覚を味わえます。
機能は、安価な HTP-HW 550が上のようです。あとは好みですね。
TVと電源が連動することがとて便利です。
書込番号:16183360
0点

メタルとか、ハードロック系のアタック感がある音は、アメリカンサウンドで揉まれてきた、クリプシュのスピーカーなんかいいんじゃないですか。
JBLもクリプシュも、高能率で、箱のでかいスピーカーが多いですが、JBLはジャズがあうのに対して、クリプシュは、ロックのエレキのエネルギッシュなパワーを体感できます。
私の感想ですが、JBLが艶系(色気、哀愁)で、クリプシュは、(ワイルド=繊細さはない、力強い)です。
クリプシュRBー81 Uを、デノンのアンプで、エリッククラプトンのエレキを聞いた時の感想です。
思わず、衝動買いしそうになりました^^。⇒でも、クラシックを聴くと繊細さの欠片もないです。
デノンのアンプが中低音の押し出しが強く、クリプシュのスピーカーの低音再生能力と相乗効果で、腹に響く音が出てたと今、冷静に考えれば、わかったけど、ビビっと来て、買いそうになりました。
書込番号:16183598
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]
この商品のお手頃価格のものを探しています。もう生産が終了しているのは知っています。
Edionやノジマなどの量販店の在庫を問い合わせました。在庫はありませんでした。
価格コムには、在庫がありますが、だいぶ高額になっています。
オークションにも出品されていますが、展示品で状態がよくわからなかったり、高額商品をオークションで取引したりするのは怖いです(過去にオークション詐欺にあった経験があり)。
このような状況では、あきらめるしかないでしょうか?
これからの製品には、これの後継機は今のところ作られないようで、4Kにシフトされているみたいです。それに、横幅がサイズアップになって何かデザインが気に入らないというか、スペースを食い過ぎてしまい我が家には入りません。
思い切って、850にレベルダウンして購入しようかとも考えましたが、950の深みのある4倍速の液晶画面があきらめきれません。
どうしたらよいのか、本当に悩んでいます。
どなたか、アドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは。
もう、ネットショップは難しいと思います。
高い店ばかりですね。
行ける範囲の全部のお店に電話するしかないと思います。
もしかしたら新品があるかもしれないですし、展示品もあるかもしれません。
それでも安く買えるかは分かりません。
自分なら、やるだけやってみます。
書込番号:16107675
1点

家電量販店系列のアウトレット店に問い合わせてみるとか。
書込番号:16107719
1点

追記です。
店頭で在庫が無くても配送センターには有るかもしれません。
そこまで聞いた方が良いですよ。
急いだ方がいいと思います。
書込番号:16107728
1点

いろいろとありがとうございました。
在庫は、どこを探してもやっぱりありませんでした。ネットショップで2,3日前に1台だけ、25万円台で出ていましたが、迷っている間に売れてしまいました。新築完成後の配送希望だったので、ちょっと難しかったです。
そこで、程度の良い展示品探しに切り替えました。すると、近くの2店舗でこの商品が見つりました。実際に見に行き、状態に納得できたので、購入することにしました。
決め手は、新築完成後に配送・設置をしてくれることでした。大型商品なので自分で設置は怖いので、展示品でありましたが、以前より一目惚れ的な商品だったので、購入できて今は満足です。
ただ、画質と比べて音質の悪さは評判通りだったので、これからは、手頃なホームシアターの購入を検討することにしました。
またその際には、また宜しくお願いいたします。
書込番号:16122699
1点

川崎のヨドバシカメラアウトレット店に本日在庫ありました。
価格もネットで出ている価格より数万円安かったです。
書込番号:16123057
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-65HX950 [65インチ]
BDの画質はすごくきれかったです。
地デジの普通の番組の画質はいかがでしょうか?
電器屋で見た限りでは地デジもそれなりにきれかったのですが、NHKだったからかもしれませんので。
(購入した方のリアルなご意見がほしいです。想像によるコメント等はご勘弁を。。)
よろしくお願いします。
2点

店頭でイジリ倒してみたのですが、自分が使ってますHX720とそんなに変わりませんね。最近の高スペックの機能をフルに使いこなせてる方々っているのかね?地デジは所詮SD画質が多いからね。
画面サイズ大きくから粗が出てるよ!
書込番号:15364793
2点

初めまして!
当方、65HX920を所有しています。
地デジはハッキリ言って良くありませんよ。
NHKのお昼前後に放送している、情報番組など階調表現がピンぼけしていますね。
日曜・朝の番組「小さな旅」もそうです。せっかくの緑の草花・大自然景色も
感動できません。ソースに大きく影響するのが65です!
50インチ以下なら、かなり綺麗でしょうね。仕方ないですよ。。
ただし、BD映画はとても綺麗ですから、映画専用機として使うのが正しいです。
(液晶もプラズマも画面が大きくなれば皆同じです。VIERA65も店頭で確認しましたが同じでした)
書込番号:15924367
1点

同一番組(例えば朝ドラ)でもBSと地デジでは明確に区別できるくらい画質の品質が違います。
入力ソースの品質(映像帯域)の差です。
BDが綺麗に映るならテレビに問題はありません。
X-Reality( Pro)は綺麗な映像はより綺麗に、あまり良くない映像はそれなりに綺麗にする技術だと認識しています。
おそらく地デジを直接(なにも加工せず)ディスプレイに映すと汚い画質だと感じるかもしれませんね。
書込番号:16112211
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





