REGZA 40G5 [40インチ]
ダブルチューナーを搭載したUSB HDD録画対応の液晶テレビ



薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 40G5 [40インチ]
購入して8年ぐらいになりますが今だにリビングで活躍してくれています。
4K画像なども見慣れてきて今までの設定では少しぼやけて見えてきたので再設定しました。
明るさ調整 ほぼ正比例にリニア
バックライト22 ユニカラー100→85 黒レベル-10→-7 色の濃さ+25 色合い-08 シャープネス00→32
詳細調整
カラーイメージコントロールプロ
レッド 色合い0 色の濃さ0 明るさ0
グリーン 色合い0 色の濃さ+4 明るさ0
ブルー 色合い0 色の濃さ+4 明るさ0
イエロー 色合い0 色の濃さ-10 明るさ0
マゼンダ 色合い0 色の濃さ0 明るさ0
シアン 色合い0 色の濃さ0 明るさ0
ユーザー白 色合い0 色の濃さ0 明るさ-8→-5 白飛び防止、OK
レゾリューションプラス設定 レゾリューションプラス:オート ゲイン調整:03 カメラ撮像補正:オート
ノイズリダクション設定 MPEG NR:中→強 2018/8/23ブロックノイズ減る。OK、ダイナミックNR:オート(強にするとモスキートノイズが増える)
ヒストグラムバックライト制御:オン モーションクリア:オン オートファインシネマ:スムーズ 色温度:08 ダイナミックガンマ:07 ガンマ調整:00 Vエンハンサー:オート コンテンツモード:オート 明るさ検出:オン
主な変更点はシャープネスをブロックノイズが出ない範囲で上げた事です。これでかなりシャープに見えるようになり4Kライクになりました。うちには今のところこれで十分。
2Kテレビでも設定を見直すことで画面があまり大きくない場合は買い替えの必要性を感じなくなりますのでお試しあれ。
あれからminiB-CASカードの認識不良もたまに出ていましたが接点復活剤を吹き付けたら直りました(施工後半年で一度も問題なし)
書込番号:23617720
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





