Silencio 650 RC-650-KKN1-JPCOOLER MASTER
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月 7日

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2012年10月28日 19:34 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年10月3日 16:50 |
![]() |
1 | 0 | 2012年9月13日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > Silencio 650 RC-650-KKN1-JP
電源スイッチのLEDとHDDのアクセスランプは付いているのでしょうか。
現在AntecのP150を使用中ですが、買い換えを検討中。
候補はこれと、現在売れ筋1位のコルセアのケースです。
静音第一です。
電源ランプとHDDアクセスランプがないと不便ですよね。
ソフマップで実機を見たのですが、どこにもLEDが見あたらなかった。
0点


おわっ!光ってますね。
これが電源ランプのようですね。
ということは…蓋を閉めると見えないということか。
HDDアクセスランプもどこかにありそう。
m(__)m アリガトォございます。
書込番号:15183674
0点

ホントだ!
もう一回ソフマップへ行って
現物を確かめてきます。
自分の目が節穴なのはともかく、
回答者の方々は調査能力が高いですね。
ちゃんと光るとなったら、第一位のコルセアより
こちらのケースの方がいいです。
書込番号:15184841
0点

この写真の右半分がアクセスランプになってそうな気がする。
同じ色だったら機能的にはあまり良くないかもしれませんね。
書込番号:15185692
0点

ソフマップへ行って蓋の中をじっくり見てきました。
正面から見て、リセットスイッチがある左側がHDDのアクセスランプのようです。
同じ形状で、同じ色なのかもしれませんが、
ちゃんと付いていることがわかって安心しました。
蓋を閉めると見えなくなってしまいますが、
あるのとないのとでは大違いですよね。
どうも有難う!
書込番号:15191367
0点

私のケースもフタ付ですが閉じたことないですねw
書込番号:15191378
0点

YouTubeに、HDDランプが点滅している画像がありましたよ〜
電源ランプと同じ色でした。
しかし、本体を下の方に置いた時でないと見えないですね〜
書込番号:15264190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





