-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J940N-ECO
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2013年5月9日 10:35 |
![]() |
0 | 3 | 2012年12月31日 18:09 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月23日 22:51 |
![]() |
2 | 3 | 2012年12月23日 22:56 |
![]() |
2 | 3 | 2012年12月22日 23:17 |
![]() |
1 | 3 | 2013年5月4日 01:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N-ECO
以前ブラザーのプリンターを検討していてこの他の型式(忘れました)にCDレーベルの印刷が薄いとのクチコミが多々あったのをおぼえていますが、この型式、もしくは最近のブラザーのプリンターは綺麗になりましたか?
綺麗になっているのなら、このプリンターに決定しようと考えていますが。
0点

染料系3色+顔料黒は以前と変わってないので画質は求められませんよ。
書込番号:15530093
1点

私の質問の仕方が悪かったのでしょう。
綺麗、というより、薄いことの方が気になります。
レーベル印刷時の色は薄くないですか?
書込番号:15533520
0点

pokemon0157様
何枚か印刷を行いましたが薄いです。
他社に比べて薄く印刷される印象です。
ただ、濃く印刷する方法もあります。
その方法や標準の設定で印刷されたレーベルの画像が載っていブログがあります。
http://seiu0v0.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
よろしければご参考にしてください。
書込番号:15533680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hirossu様
ありがとうございます。参考になります。
ただ、こんなに薄いのに、みなさんは平気なのでしょうか?
光沢レーベルを使用しているのでしょうか?
他のブラザーの機種にレーベル印刷ができない、安いのもあるのに、結構この機種をベタ褒めですよね。
教えてくださったサイトにホワイトレーベルに濃く印刷する方法が具体的になかった気がします。
(2度印刷?すると印刷がズレませんか?)
すみませんが、ホワイトレーベルに濃く印刷する方法はわかりませんか?(2度印刷以外でお願いします。)
書込番号:15537728
0点

pokemon0157様
PCからプリンタドライバーの印刷設定を行って印刷をかけてやれば濃く印刷することが可能です。
この印刷設定が先日紹介したブログに記載されている内容となります。
プリンタ本体のみで行うダイレクトのレーベル印刷では細かい設定変更がかけられませんので薄くなります。
私はあまり気になりませんが、ホワイトレーベルでの画質を求めのであれば他社のプリンタの方が満足できると思います。
書込番号:15539522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
悩みがなくなりました。
近々購入したいと思います。
書込番号:15539795
0点

この前の機種の925を持っています。基本性能は同じだと思います。レーベル印刷はかなり薄いです。このプリンタは安い,多機能,詰め替えがすごく簡単など他にも良いところがいっぱいあるので,普段は,まあいいか,で使っています。ただ,人に渡すときなどきれいなものを渡したいときは2度刷りをします。最初は単純に印刷を2回やっていましたが,それだとどうしても1mmぐらいずれが出てしまいました。そこで,CDトレイにCDをはめ込んで,CDの中央部分の透明なところとCDの穴から見えているトレイの黒いところをセロテープで留めて固定しました。(非常に分かりづらくて済みません)それから印刷の際,印刷枚数を2枚に設定して印刷をしたらばっちりうまくいきました。1枚の印刷を2回だと,印刷が終わるたびにトレイガイドを元に戻したりちょっと面倒でした。でも,2枚に設定して印刷すれば,単純に1枚が終わった後,もう一度トレイをそのまま差し込み直せば2回目の印刷が始まります。PC側で設定を変えると随分良くなるようですが,単純な2度刷りだと他社のプリンタと同等に鮮やかな印刷結果となりました。細かい部分などよおおおおく見れば100分の数ミリ程度のずれはあるような気もしますが,この辺りは個人差もあるでしょう。一度試されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:15561941
1点

弦じいさん
ありがとうございました。
回答遅くなりましてすみません。
1月3日に購入しまして、無線LANにつなげるのに思うようにいってません。
その中で、レーベル印刷を行ってみましたが、やはり色が薄いと感じました。(なんか暗い?)
色々ためしたいと思います。
円盤の中心部をテープで止める、というのはアイデアですね。
ずれもすくないのではないでしょうか。
よかったら、またアイデアを教えてください。
ちなみに、白のほうでもやはり同じようなクチコミがでていましたよ。
書込番号:15575130
0点

すみません、以下のページが削除されているようで、方法を教えて頂けないでしょうか。
> その方法や標準の設定で印刷されたレーベルの画像が載っていブログがあります。
> http://seiu0v0.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
サポートページにある以下の方法となるのでしょうか。
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/000200/000084/faq000284_010.html?prod=dcpj940n&cat=11
インク節約モードの設定を確認する
or
カラー濃度を調整する (パソコン印刷の場合)
書込番号:16101694
0点




プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N-ECO
715Nという機種を気に入って使っていたのですが、暫く使っていなかったところ
ノズル詰まりを起こしたようで、まったく印字できなくなってしまいました。
ちょうど保証が切れたところでしたので、あきらめてこちらの機種を購入したいと
思っております。
NTTさんの価格が安いようですが、長期保証が付けられません。定期的に使用せずに
ノズル詰まりを起こした場合、保証での修理に応じてもらえるものなのか疑問に
思っております。純正のインクを使い続けるつもりでいますし、715Nの際にも
純正インクしか使っておりませんでした。
プリンターは、故障しやすいと感じておりますので、長期保証に加入したいとは
思っているのですが。。。
どなたか、修理のご経験者がいらっしゃれば、アドバイス頂けると幸いです。
0点

10年程前の話ですが、エタノールかIPA(イソプロピルアルコール)を使ってノズル
詰まりを直した事があります。
ただ、インクは染料系だったかな。。。
最近はクリーニングキットが販売されているらしいですよ。
下記のキーワードで検索でがヒットします。
インクジェットプリンタ ノズル クリーニング
アマゾンの一例を記載しておきます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002UNKH8U/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_2?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B0054J1GPK&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1QP397GVHHCBXHTF3XC8
書込番号:15529371
0点

保証が切れて間もないのなら、一度ブラザーに相談されてみてはどうでしょうか?
無償修理交渉を!
書込番号:15529877
0点

ハンドメイド7さん, オジーンさん、
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ノズルを洗浄するものがあるのですね。。。Brotherのものを見ると、アクセスが
容易でないと感じますのと、キットが出ていないようですね。。。。
当時Brotherni問い合わせしますと、質問に答えよ、というメールが来て、それに
回答するのが面倒で(結構なボリュームだったような。。)放置してしまいました。
仰られるとおり、すぐ対応すれば無償で修理してくださったかもしれませんが、
放置してしまいました。再度メールを見てみようと思います。
お二人ともありがとうございました。良いお年をお迎えください。
書込番号:15552608
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N-ECO
離れた場所からプリント指令した時に、本体の電源が自動的にONになり、また排紙トレイ(記録紙ストッパー)も自動的に出てきますか?EPSONの機種では出てくるものがあるようですが。
よろしくお願いします。
0点

自動電源オンに関しては対応してるのはキヤノン機のみです。
まあ対応してなくても複合機は一定時間電源入ったままだとスリープモードになります。
その状態で印刷かければ自動で復帰します。
排紙トレイ自動オープンは、キヤノンとエプソンが対応してます。
ブラザーはまだ対応した機種は無いですね。
書込番号:15520711
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N-ECO
こちらの情報を拝見してamazonで¥10490で購入しました。
無線の設定も簡単にできてよかったのですが、
いざエクセルの表を印刷してみると、A4縦の長さの直線の中に10箇所程度ずれがあります。
これまで使用していたキャノンには、ヘッド位置調整というのがありましたが、
ブラザーにはないのですか?(一応調べたのですが分かりませんでした)
ヘッドではなく紙送りの際に起こるのでしょうか。
皆さんにこのような症状はありませんか?
また、対処方法がございましたらHELPお願いします。
0点

わたしも、デフォルトで使うとわずかに縦線のずれがあったので以下の手順に沿って調整したところ、きれいな直線になりました。
ユーザーズガイド -基本編- を以下のURLからダウンロードする。
http://solutions.brother.co.jp/public/doc/manual_index.html?prod=dcpj940n&type2=5&type3=248
ユーザーズガイド -基本編- → 第4章 こんな時は → 印刷が汚いときは → 印刷テストを行う → 印刷位置のずれをチェックする(80ページ)
たぶん、これで直ると思います。
書込番号:15517480
1点

OLIOLI-MAN さん
アドバイスありがとうございます。
ドライバと一緒にインストールされたマニュアルが“応用編”でしたので
なんとも思わずにそちらしか参照していませんでした。
“基礎編”に載っていたのですね。
印刷位置調整をしてみたところ、
テストプリントの様子から、印刷位置が改善されているだろうことは確認できました。
しかし、前出の表の罫線で確認してみると、やはり少しずれています。
何度か挑戦してみましたが、あまり結果は変わらないようでした。
とりあえず、今回、私が試してみたいことはOLIOLI-MAN さんのおかげで実行できました。
大変ありがとうございます。
また、直線のずれは若干残念ではありますが、
値段の安さ、無線LAN、レーベル印刷、両面印刷などの機能、
恐れていたほどうるさくなかったことなどを考えると、
本製品について総合的には満足です。
あとは、これからインクのランニングコストがどうなるか、
いろいろ分かったことがあったら、情報提供させていただきます。
書込番号:15519510
1点

あまり気になるようなズレでしたら、メーカに問い合わせ&修理したほうがよいかもしれませんね。
わたしのプリンタも会社のレーザープリンタと比較すると縦線はギザギザ感はありますし、最近壊れたHP Photosmart 2575 All-in-Oneでも、完璧な直線にはならなかったので、インクジェットの印刷はこんなもんだと半分諦めています^_^;
書込番号:15520745
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N-ECO
アドバイスお願い致します。
たまに文書等印刷、一年に一回の年賀状が主な使い道と思います。
LAN等の機能もたぶんつかいません。シンプルな印刷の使用です。
あまり価格差がないのですが、J940N-ecoだと多機能すぎるようであれば多少なりとも安いほうがよいのか。
しかしそうでない良い点がこちらにあるのなら多少高いくらいならこちらのほうが良いか。
悩んでいます。
0点

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000412275_K0000410240
http://www.brother.co.jp/product/printer/comparison/index2.htm
この値段差ならプリビオ DCP-J940N-ECOで良いと思います。
書込番号:15515225
2点

オジーンさん、どうもアドバイスありがとうございました。
amazonで12800円の5%引きをやっているようなので940Nのほうにします。
書込番号:15515967
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N-ECO
プリンターの買い替えを考えていますが、
プリビオ DCP-J940N-ECOとプリビオ DCP-J940N-B[黒]の違いは何でしょうか?
また、旧製品のMymio-DCP-925Nは今も人気のようですが、新製品はなにか改良されているのでしょうか?
0点

> プリビオ DCP-J940N-ECOとプリビオ DCP-J940N-B[黒]の違いは何でしょうか?
以下を参照すると付属品の違いの様です。
USBケーブル(1.8m)、デコレーションシート(3種)、A4普通紙&写真光沢紙L判、取扱説明書がECOには付属していない様です。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj940neco/spec/index.htm
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj940n/spec/index.htm
書込番号:15513162
1点

古い書き込みですが、DCP-925Nとの違いについて書かれていたのでちょっとコメント
DCP-J925Nで多発していた用紙送り関連のトラブルがスッキリ解消してます、
単に私のJ925Nが外れだった可能性がありますが(^_^;)
書込番号:16091608
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





