VPL-HW50ES (B) [ブラック]
1700ルーメンを実現した3D映像対応ホームシアタープロジェクター



プロジェクタ > SONY > VPL-HW50ES (B) [ブラック]
私は今、SONY HW-15を所有しています。
買ったばかりの時に、1時間くらいするとピントが甘くなるので購入店の
アバックさんに相談したところ、初期不良かもしれませんといって交換してもらいました。
しかし、交換品も同じでした。
自分で色々と調べてみると、ピントリングの熱膨張でピントがずれるという
記事等を見つけ、他のメーカーのプロジェクター等でもよくあるということでした。
そこで質問なのですが、このプロジェクターでピントのズレを感じた方は
いらっしゃいますか?
私は頭の上にプロジェクターがあるのでズレを感じた時に一時停止をして合わせてます。
大した作業ではないのですが、いちいちピントをあわせることがないほうが映画等に
集中出来ます。
みなさまのはいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:16118627
0点

投影開始後一定の時間たつと投射レンズのピントがずれているというのは、投射レンズを光が通るときに投射レンズ部品に吸収される光により温度が上昇し熱膨張により各部品が静状態に対して異なる状態になりピントがずれるという現象になります
基本的には現在ズレが発生するレベルまでは設計上ピントがずれることが許容されていると考えられるので交換しても似たような結果になるかと思われます
対策としてはしばらく投影した後にピント調整した状態を基本状態としてセッティングされるしか無いでしょう
投影初期状態はずれた状態で見ることになりますが・・・
大概どのプロジェクターでもピントはいくらかずれますが、投影性能として問題ないレベルまでに抑えられていることが多いです
書込番号:16118729
1点

むっし〜さん 早速の返信ありがとうございます。
>対策としてはしばらく投影した後にピント調整した状態を基本状態としてセッティングされるしか無いでしょう
投影初期状態はずれた状態で見ることになりますが・・・
これを試していたこともあるんですが、ピントがずれていることを知っていると
思いの外、気になってしまい落ち着きませんでした。
で、結局今のスタイルの、気になったらその都度ピント調整になってしまいました。
神経質なのかもしれませんが・・・
>大概どのプロジェクターでもピントはいくらかずれますが、投影性能として問題ないレベルまでに抑えられていることが 多いです
HW50ではHW15よりもずれが少ないかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:16118976
0点

カミーユビダンさん
私は何台もプロジェクターを持っていますが、どのプロジェクターもピントの幅というか遊びが若干ありますね。
ピントが合った時点で多少前後させてもピントがあった状態ということです。
私は熱膨張によるピントズレ防止のためだと思っていますが、その多少のズレも分かるんですね。
私には殆ど分からないのですが(^_^;)
書込番号:16119707
1点

カミーユビダンさん
私が使っているプロジェクターも暖機前と暖機後でピントがずれます。
徐々にピントがずれていくので、視聴しながら微調整するのも面倒なので、
ある程度暖機した状態でピントを合した状態にしてあります。
書込番号:16120400
3点

☆ビンボー怒りの脱出さん 返信ありがとうございます。
>私は熱膨張によるピントズレ防止のためだと思っていますが、その多少のズレも分かるんですね。
私も映像だとそんなに感じないのですが、ほとんどの映画を字幕で観るため、字幕が甘く、丸くなって
いくのが気になってしまいます。そこが一番わかってしまうんです・・・(;・∀・)
吹き替えで観れば気にならない範囲なのですがね。
だから、モスキートノイズにも非常に敏感ですw
☆ヤスダッシュさん 返信ありがとうございます。
ヤスダッシュさんのプロジェクターでは電源投入からどのくらいの時間がたってから
ピントが安定してずれなくなりますか?
HW15は映画一本観たあともまだずれる感じです。ですので2時間後の温まった状態で
ピントを合わせておくと、電源投入直後はさすがに映像もボケて見えてしまいます。
室温なども影響すると思いますが・・・
書込番号:16122077
0点

カミーユビダンさん
季節にもよるのですが、だいたい30分から1時間くらいでピントが安定してきます。
映画一本観ても、まだずれ続けるのは、ちょっと許容範囲を超えているように感じますね。
最新機種ではそのあたりも改善してるのでしょうかね。
書込番号:16122128
2点

カミーユビダンさん
ピントズレは個体差も結構あるように思います。
今X3.HC3800.H5360が多く使用していますがX3.HC3800はピントズレについては殆どありません(私の目では分か
りません)がH5360についてはパッと見た目で分かるほどのピントズレが出ます。
書込番号:16122163
1点

映像が安定するのも30分の暖機運転は必要なのでピント合わせもそれからの方が良いのでしょうね。
私は面倒なので時間に余裕があるとき以外はやってませんが^^
書込番号:16122262
1点

カミーユビダンさん こんばんは。
私の場合、VW60→VW85→VW1000ESとSONYを使っていますが、ピントズレの経験は数回だけです。
感じたのは、やはり冬でしょうか。
ただHW-15とHW-50ESは光学系があまり変わっていない気がしますので、
HW-50ES使用の方からの意見が欲しいですね。
書込番号:16122300
1点

たくさんの返信ありがとうございます。
☆ヤスダッシュさん
質問にお応えいただきありがとうございます。
30分〜1時間ですか。他の方の書き込みでもズレを感じないものもあるとかなので
個体差や環境にもよるみたいですね。
>最新機種ではそのあたりも改善してるのでしょうかね。
私もここに期待しています。ぜひHW50ESを使っている方の意見が聞きたいです。
☆ビンボー怒りの脱出さん
結構 個体差があるんですね。 使いものにならないくらいズレるんであれば堂々とメーカーに
文句も言えるんですがw っていうか そんなにズレてたら商品になりませんねw
映像も30分くらい暖気が必要とは知りませんでした。
勉強になりました。
☆かいとうまんさん
返信ありがとうございます。SONYの3タイプで数回だけですか・・・
やっぱり個体差ですかね。私も冬のほうがズレが大きいと感じます。
>ただHW-15とHW-50ESは光学系があまり変わっていない気がしますので、
HW-50ES使用の方からの意見が欲しいですね。
そうなんですよ。HW50ESをお持ちの方、ぜひおねがいします。
書込番号:16122567
1点

前はHC3800で今はHW50ES使ってます。
自分の場合は今まで使用中にピントがずれるとかはあまり感じたことないです、鈍いのかもしれませんが。
ピントの調整はたまにやります。プロジェクターを棚に置いているだけなのでなんかの拍子にプロジェクターが動いたりするとスクリーンへの投影画像がずれてきますのでその時に一緒にピントも再調整します、その程度の頻度です。
書込番号:16122957
2点

☆ウニャPONさん
ユーザー様からの返信ありがとうございます。
そうですか、ピントズレは感じたことありませんか。皆様の話から個体差もあるのかもしれませんが
実際に使用していて、感じない人がいると、改善があったのかもと期待してしまいます。
暖気がいまだに必要だとしても、数分で済むように改善、あるいはほとんどわからない
程度のズレしか生じないのであれば、買い換えたくなりますね。
情報 ありがとうございました。
書込番号:16124092
0点

私もHW15でピントズレを経験し、現在はHW50ESを使用中です。
確かにHW15では時間の経過と共にピントが甘くなって気になりました。
この現象は寒い時期に顕著でしたが、あきらめて2年半ほど使用しました。
しかし、昨年10月にHW50ESに替えてからは、一冬越しましたが
ピントズレは感じません。
個体差も有るでしょうから、絶対とは言えませんが。
それよりも、15から50に替えた時の解像感等の画質差は想像以上でした。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:16128046
1点

Kanokenさん 返信ありがとうございます。
やはりHW15のときはピントずれを経験する人が多かったのでしょうかね。
KanokenさんもウニャPONさんもHW50ESでは、ピントずれを感じないということなので
SONYもちゃんと改良したのかもしれませんね。
そうだったら欲しいですw どこかで1週間くらいレンタルしてくれるといいのですが(;・∀・)
>それよりも、15から50に替えた時の解像感等の画質差は想像以上でした。
そうなんですか!HW15でも綺麗だと思いますが・・・ うーん 悩ましいです。
ユーザー様からの情報 ありがとうございました。
書込番号:16130052
0点

アバックの通販サイトでレンタルしてます!
総ての機種ではないですが…。
問い合わせてみて下さい。
書込番号:16134815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tackaさん
え!そうなんですか!アバックに問い合わせてみます。
レンタルできたらすご〜く欲しくなる予感なんですがw
情報、ありがとうございました。
書込番号:16136983
0点

AVACのお試しレンタルは、ホームページからは消えています。
購入の場合はレンタル料無料でした。
お試しレンタル申込みフォームはありますので、大丈夫と思います。
https://secure.avac.co.jp/rental_form/rental.html
現在セール中です。
SONY VPL-HW50ES特別限定セット!TLD社のHDMIケーブルとのセットとシャープのHDMI送受信ユニットとのセットを限定特価 でご提供致します。
http://www3.avac.co.jp/2013_all_sale/sony_vplhw580es.html
書込番号:16137039
1点

VW1000ESを昨年6月から、使用しておりますが、室温が5度以下になってきて、そこから暖房を入れると、必ずフォーカスがズレて、再調整が必要でした。最近は室温が10度以下にならないため、フォーカスのズレは、発生しておりません。JVCのプロジェクターでは、HD1,HD350,X7,X70Rを使いましたが、同一条件でも、一度も発生したことが、ありません。SONY機は、VW1000ESが初めてなので、フォーカス設定がクリティカルなのか、ちよっとびっくりしましたが、因果関係が判明してからは、特に気にしない事にしました。参考になれば幸いです。
書込番号:16137300
1点

☆かいとうまんさん
わざわざ、リンクを貼っていただきありがとうございます。
でも、30ESと1000ESしかSONYのレンタルはないみたいです。
さすがのAVACも全機種レンタルは無理なんですね。
☆spidervさん
やはり室温・・・私は北国に住んでいるので他の方より 厳しい環境かもしれませんね。
>JVCのプロジェクターでは、HD1,HD350,X7,X70Rを使いましたが、同一条件でも、一度も発生したことが、ありません。
そうなんですか! JVCも調べる価値がありそうですね。
お二人とも色々とありがとうございました (._.)
書込番号:16138931
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





