VPL-HW50ES (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年10月25日 発売

VPL-HW50ES (B) [ブラック]

1700ルーメンを実現した3D映像対応ホームシアタープロジェクター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:LCOS(反射型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1700ルーメン VPL-HW50ES (B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VPL-HW50ES (B) [ブラック]の価格比較
  • VPL-HW50ES (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • VPL-HW50ES (B) [ブラック]のレビュー
  • VPL-HW50ES (B) [ブラック]のクチコミ
  • VPL-HW50ES (B) [ブラック]の画像・動画
  • VPL-HW50ES (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • VPL-HW50ES (B) [ブラック]のオークション

VPL-HW50ES (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月25日

  • VPL-HW50ES (B) [ブラック]の価格比較
  • VPL-HW50ES (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • VPL-HW50ES (B) [ブラック]のレビュー
  • VPL-HW50ES (B) [ブラック]のクチコミ
  • VPL-HW50ES (B) [ブラック]の画像・動画
  • VPL-HW50ES (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • VPL-HW50ES (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プロジェクタ > SONY > VPL-HW50ES (B) [ブラック]

VPL-HW50ES (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VPL-HW50ES (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
VPL-HW50ES (B) [ブラック]を新規書き込みVPL-HW50ES (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 出た〜新製品!

2013/08/16 12:10(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HW50ES (B) [ブラック]

スレ主 美智香さん
クチコミ投稿数:12件

9月に新製品の発表があるみたい。販売はおそらく10月ぐらいでしょう。待った方がイイですか?
新製品情報有りましたら、書き込んで。

書込番号:16475250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/08/16 12:53(1年以上前)

美智香さん、こんにちは。

新製品情報待ち遠しいですよね。
9月のIFA BERLIN 2013で発表されると思いますが、
いま出ている情報ではHDMIがワイヤレスになるようです。

書込番号:16475375

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

天吊り時のレンズキャップ

2013/07/30 19:12(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HW50ES (W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:11件

現在、SONY HW50ES と EPSON TW8100Wで悩んでいます。
悩みは、HW50ESを購入した場合、レンズキャップを常時付けない状態で大丈夫か?です。

私の環境は、天吊り予定なのですが、HW50ESは、手動レンズキャップなので、毎回、梯子に乗って、キャップを取り付けするのは非常に大変です。(TW8100Wは、自動レンズシャッターなので問題なしです)

そのため、HW50ESを購入した場合、レンズキャップを常に外した状態にせざるをえませんが、特に問題ないでしょうか?勿論、メーカーは常時レンズキャップ無しは推奨しないのは分かってますが、現実問題、皆さん、どうしていらっやるのか教えて頂けると助かります。

書込番号:16419414

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8548件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/07/30 19:37(1年以上前)

超初心シャアさん

私が持っているHW50ESは手が届くところなのでキャップは被せていますが三菱のHC3800は高いところなのでキャ
ップはとったままですが問題はありません。

ホコリが被る程度なので、たまにカメラのブロアーでホコリを落としてあげましょう。
ホコリが落ちにくくなったらカメラのレンズ用のペーパーでクリーニング液(レンズ用)をつけて優しく
拭いてあげましょう。

間違っても普通の掃除に使うホコリ落としなどでホコリは払わない方が良いです。傷が付きますので。

ただ加湿器とか湿度が高いところで使用している場合はキャップは被せた方がいいかもしれません。
レンズが曇ったりカビが生えたりすることもありますので。

書込番号:16419493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/07/30 20:14(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん、早速のご返信ありがとうございます。
やっぱり何かと手入れが必要なんですね…
実際に天吊りされておられるかたは、掃除上手なんでしょうね。。
雑な私には無理っぽいです。

画質が素晴らしいと評判のHW50ESが本命だったのですが、結局、使い勝手が悪いとホームシアターモードへのモチベーションがおっくうになりそうですので、やはり、TW8100Wですかね。

じっくり見ないとTW8100Wと大差ないという感想や、3DモードはTW8100Wの方が上という評判を信じて・・・
と言いつつ、10月くらいに出るであろう新機種の情報が出るまで待ってみようと思います。

書込番号:16419615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/07/30 20:21(1年以上前)

超初心シャアさん、こんばんは。

私が使っているプロジェクターもレンズキャップは手動なので、
常時外しっぱなしです。

タバコ等は吸わないので、特にレンズが汚れることも有りません。
定期的にカメラ用のブロアーで埃を落としているくらいです。

一般的に考えたら、学校や会社に設置されているプロジェクターは、
基本的にキャップ外しっぱなしですし。
メンテナンスも年1回あるかどうかです。

そう考えたら、キャップをしなくても大概大丈夫ではないでしょうか。
(家と学校や会社では環境が違うとは思いますが)

書込番号:16419632

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8548件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/07/30 20:37(1年以上前)

超初心シャアさん

私もそれほど掃除好きではないですね。
お手入れといっても気が付いた時で1〜2ヶ月
に一度やればいいほうです。

ホコリ自体はかなりついても映像に直接影響
を与える事はないです。

まあキャップはホコリ避けとかキズ防止の
意味もありますが固定して一度調整したら
弄ることはないプロジェクターの場合キャッ
プはなければないでも影響はないですね。

極端にいえばキャップを被せるのは気分的な
問題といってもいいのかもしれません。

レンズカバーの自動開閉は便利ですが壊れた
時は厄介ですね。
X3で一度開かない事がありコンセントの抜
き差しをしたら直りましたがさすがに焦り
ました。

まあ滅多に壊れないとは思いますが。

書込番号:16419685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/07/30 23:49(1年以上前)

超初心シャアさん

キャップが手動だからといって、HW50ESを諦めなくてもいいと思いますよ。
よほど、粉塵が舞う状態でもなければ、レンズもそんなには汚れませんし、
TW8100WとHW50ESではやはり画質の差は有りますので、
やはり良いと思う方を選択した方がいいと思います。

書込番号:16420557

Goodアンサーナイスクチコミ!2


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2013/07/31 02:19(1年以上前)

私は発売直後にHW30ESを購入して、今年の4月にHW50ESに買い替えましたが、いずれもレンズキャップはつけずに運用しています。

私の場合、背が低いので高い位置に設置した50ESのキャップの取り付けや取り外しの際にレンズを回してしまいフォーカスがズレてしまうというのが理由です。
あと専用ルームで空気清浄器を常時運転しているのでほとんど埃が舞っていないということもあります。

ちなみにですがHW50ESとTW8100ではレンズシフト範囲がかなり異なりますがその点は大丈夫ですか?
HW50ESは筐体をかなり前のモデルから使いまわしているため、画質はともかく使い勝手は悪いです。
個人的には画質にこだわりがなければTW8100Wの方が輝度が高い分だけリビング等の明るい環境では有利ですし、
ワイアレスHDMIは設置が楽です。
3Dメガネも無線方式なので赤外線みたいにすぐに有効範囲から外れたりしませんし、
使い勝手はHW50ESとは比較にならないくらい良いです。

書込番号:16420893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/07/31 13:59(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございます。凄く参考になります。

ヤスダッシュさん、
なるほど、確かに、会社で天吊りされてるプロジェクターのレンズキャップは外したままですね。
灯台下暗しでした。ただ、会社のは埃や汚れを気にして見た事がなかったので、気にして見直してみます。とは言え、おっしゃられる通り画質重視ですよねぇ。あとで、HW50ESの画質を見て、後悔したくありませんので、凄く悩みます。

ビンボー怒りの脱出さん、
キャップを被せるのは気分的な問題と言って頂けると、HW50ESへのモチベーションが復活してきました。
ありがとうございます。

round0さん、
そうなんです。WirelessHDMIやレンズシフト量、3Dメガネ仕様など、設置に関しては、群を抜いてTW8100Wが凄いんです。更に、輝度が良く画質も遜色ないならと、TW8100Wにかなり揺らいでます。レンズシフト量は、HW50ESでギリOKな状況です。とは言え、先ほど知ったのですが、HW50ESの吸気口は後方のため、壁と距離を空けないといけないという噂。前面の排気口はともかく後方の吸気口までも30cm空け推奨なら完全NGです。私の設置環境では、天吊りのすぐ後ろに壁があり、そもそも縦長であるHW50ESを設置したら、壁との距離が5cm以下になってしまいます。排気口でなく吸気口なので妥協可能かもですが、絶対ダメと言われれると、明らかに画質が劣ってない限り、TW8100Wしかないかもです。10月に期待してる新機種の筐体が改善されてくれると嬉しいんですが…

プロジェクターは勿論画質が一番ですが、ホームシアターとなると設置も重要な項目なので本当に悩みます。

書込番号:16422027

ナイスクチコミ!0


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2013/08/01 00:35(1年以上前)

>輝度が良く画質も遜色ないなら
輝度が高いと画質が良いとはイコールではありません。
あくまで明るい環境で見やすい、スペック上のコントラスト比を上げやすいというだけです。
完全な暗室の場合では1000ルーメンもあれば十分で、1700ルーメンのHW50ESでも眩しすぎるくらいです。
私は1300ルーメンのHW30ESでもランプ設定を低で使用していました。
また、輝度が高いと黒が浮きやすく全体的に絵が締まりません。

私もこの2機種で悩み店頭で直接比較ができるイベントがありSONYとEPSONの両方の社員の方に話を聞きながら時間をかけて試聴しました。
個人的には設置場所がしっかり暗くできるのであればTW8100とHW50ESの画質差は歴然です。
両機種とも超解像がありますがHW50ESの方が綺麗で効果も大きいです。
フレーム補完も両機種ともありますが、SONYのモーションエンハンサーの方が効果が大きいです。
ソースにもよるのですがカクカクだったのがヌルヌルに動きます。
画質で言ったらHW50ESとTW8100は1クラス以上差があると思って良いです。
逆にあまり暗くできない状況や昼にも使いたいのであればTW8100の方が輝度が高い分だけ見やすいと思います。

設置スペースについてですが、HW50ESはお調べになった通り前後にスペースが必要です。
天吊りということは後ろ以外は空間が取れると思いますので、そこまで背面スペースを気にしなくても良いとは思いますが5cm以下ということはほぼ密着している状態かと思います。
このクラスのプロジェクタは結構熱を持ちますので、メーカー推奨の30cmは無理としても10cm程度は空けたいところです。

書込番号:16424060

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2013/08/01 09:14(1年以上前)

round0さん、
詳細な情報ありがとうございます。本当に凄く参考になります。

そこまで画質の差が歴然であれば、もうHW50ESしかない気持ちに固まってきました。
レンズキャップは付けっ放しでも問題なさげ、という皆様の見解がお聞き出来て、気持ちも随分楽になりました。

私の中で、残る課題は、後方スペースに絞られましたが、後方スペースは吸気口という事で、5cmで断行しようかと思います。

念のため、10月に出ると期待してる新機種(EPSON&SONY)の情報をもって、購入に踏み切ろうと考えています。又何かあればご質問させて頂くかもですが、今回の皆様のご意見で後悔しない買い物が出来そうです。本当にありがとうございました。

書込番号:16424743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 ぴのらん STYLE 

2014/04/01 15:39(1年以上前)

はじめまして。
私も全く同じ状況です。
ある販売店で、排気口は前面だから壁にピッタリ寄せてもOKです、と説明を受けたので購入しましたが、説明書を見たら最短視聴距離を確保するには、本機種から壁まで50mm程度になってしまいます。
その後、使用されていかがでしょうか?
差し支えなければ教えていただけますか?
よろしくお願いします。

書込番号:17369237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入(≧∇≦)

2013/07/20 21:57(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HW50ES (W) [ホワイト]

スレ主 cafe kamieさん
クチコミ投稿数:19件

ヨドバシカメラ京都で (梅田に行くのも しんどいし)
25万5千円 ポイント8% カードで購入の為
現金ならポイント10%でした (≧∇≦)
送料2100円は 無料にしてもらいましたが
TVや大型冷蔵庫は 送料無料やのに なんで オーディオ関連
送料取るねん Σ(゚д゚lll)
商品は 一週間後到着予定
あんまり時間かけなかったので もっと 交渉したら まだまだいけそうでした
店員さん あんまり 専門分野でもなさそう 興味もなさそう 情熱少なめでした

書込番号:16386817

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8548件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/07/21 15:05(1年以上前)

cafe kamieさん こんにちわ

ご購入おめでとう御座います。
アバックはポイントなしの245000円ですのでポイントを入れるとヨドバシの方が得かもしれません。
私もホワイトにしようかと思いましたが長年使っているとホワイトだと色が変わる(黄色くなる?)と
聞いたのでブラックにしました。

私も以前アバックで買い物したときに何十万もする商品に送料を取るので少しの送料をケチるな、まけろ
といったら無料にしてくれました。
アバックは専門店ですが意外と知識もない人もいますので御自分で調べた方が良いと思いますね。
家電店だと売りたいメーカーの商品があり客を上手く乗せて買わせてしまうということもありますので
100パーセント信用はしない方が良いと思います。

関係ない話ですが京都には旅行でよく行きます。

ではシアターライフを思う存分お楽しみ下さい。

書込番号:16388933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

角度をつけて投影した場合

2013/07/08 00:16(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HW50ES (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:109件

画像の台形補正は可能でしょうか?

書込番号:16342799

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2013/07/08 02:39(1年以上前)

取扱説明書の67ページ(設置設定メニュー)にVキーストーン(台形補正)の記載があります。

書込番号:16343094

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

本日、買ってしまいました。

2013/06/05 16:59(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HW50ES (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:975件 VPL-HW50ES (B) [ブラック]のオーナーVPL-HW50ES (B) [ブラック]の満足度5 3D HOME PEGE 

現在は、
PJ VPL-VW60
3D HMZ-T2
で使ってましたが、3D BDソフト(現在42本)も増えてきたのと、HMZ-T2は長く使うと如何しても、おでこが痛くなるので、思い切ってVPL-HW50ESを本日、注文してきました。
(ビクターやVPL-VW1000ESは価格的に無理!でこれに落ち着きました。)

価格は
VPL-HW50ES+TDG-PJ1+5mHDMIケーブル
で255,000円
(愛知県の家電量販では御の字かな?)

入荷予定は6/10予定です。

書込番号:16218673

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/05 18:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

自分もHMZ-T1からHW50ESにしたクチです(;^^)
HMZ-T1も気に入っていてHW50ESとの併用を考えていましたが
HW50ESで観るようになったらすっかり使用しなくなりました…。

入荷待ち遠しいですね。是非レビューしてください!

それにしても3Dソフト42本とはスゴい…。
オススメがあったら教えてください(^^)

書込番号:16218896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 VPL-HW50ES (B) [ブラック]のオーナーVPL-HW50ES (B) [ブラック]の満足度5 3D HOME PEGE 

2013/06/05 19:08(1年以上前)

マーティンマクフライさん、こんばんは。

>自分もHMZ-T1からHW50ESにしたクチです(;^^)
お仲間ですね。そうですか…(^^;)

>入荷待ち遠しいですね。是非レビューしてください!
遅くなると思いますが、させてもらいます。

>オススメがあったら教えてください(^^)
基本的に新作はすぐに買わずに特価、半額等になっている物から物色してます。
(でないと3D BD高い…!)
MIB3、アベンジャーズ、ヒューゴ、アバター等動きのある物、CGやアニメは全体的に3D感がやはり得られやすいです。
実写版は逆にハリポタとかアイ.ロボットなど微妙なのがかなり在ります。
(基本、物語が好きな物は微妙でも安くなってると買ってしまいますが…orz)

書込番号:16219049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/06/06 18:26(1年以上前)

TDG-PJ1は、ネットで探してもどこにも売っていません。現在は8月中旬の入荷予定なのですが、まだ普通に買える所もあるのですね。
意外と量販店の店舗には在庫があるのかもしれませんね。

TDG-PJ1は、プロジェクターと一緒に買わないと売ってもらえないという感じの売り方ですか?

私はVPL-HW50ESを買ったはいいけどTDG-PJ1が手に入らず、XPAND X104という汎用3Dメガネで視聴しています。

書込番号:16222572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 VPL-HW50ES (B) [ブラック]のオーナーVPL-HW50ES (B) [ブラック]の満足度5 3D HOME PEGE 

2013/06/06 19:00(1年以上前)

ドンナルドさん、こんばんは。

>TDG-PJ1は、ネットで探してもどこにも売っていません。
そうなんですか?
馴染みの店員さんに、SONYに直接TEL、在庫確認してもらって、その場で5日ぐらいで店舗に届くと、しか聞いてないので詳しくは分らないです。
もしかして?本体だけ確認して、TDG-PJ1を確認してないとか?なんか心配になってきたので、店に連絡してみようかな?

書込番号:16222674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 VPL-HW50ES (B) [ブラック]のオーナーVPL-HW50ES (B) [ブラック]の満足度5 3D HOME PEGE 

2013/06/06 19:15(1年以上前)

ドンナルドさん

追記です。
やはりSONYは8月納期だそうで、馴染みの店員さんが全国在庫照会してくれて、長野に1個だけ在ったのを手配してくれたそうです。
(ちなみに、こちらの家電量販はもう無いそうです。…orz)

ですので家電量販等で全国在庫照会してもらうと、もしかしたら在るかも?…(^^;)

書込番号:16222723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/06/07 12:55(1年以上前)

電子の要塞さん、こんにちは。

よかったですね、TDG-PJ1があって。すごい貴重な一個ですね。
こんな時は馴染みの店員さんがいるといいですね。

全国在庫の照会してもらうと、どこかにはあるのかもしれませんが、TDG-PJ1だけの購入だとわざわざ遠方の店舗から手配という事はしてもらえそうもありませんね。
高額なプロジェクターを購入して、なおかつ顔馴染みなどの要素がないと難しいでしょうね。

色々とスムーズにはいかずに最初は大変でしたが(詳しくは以下のリンクをご覧ください)、とりあえずXPAND X104でも3Dは見られるので、今はこれで我慢します。ただ、TDG-PJ1の方が立体感は強いようなのでちょっと悲しいですが・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000413492/SortID=16190957/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000413492/SortID=16201129/

書込番号:16225218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 VPL-HW50ES (B) [ブラック]のオーナーVPL-HW50ES (B) [ブラック]の満足度5 3D HOME PEGE 

2013/06/07 13:45(1年以上前)

ドンナルドさん、ありがとうございます。

後は、安心して入荷を待つだけです。…(^−^)

書込番号:16225348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 VPL-HW50ES (B) [ブラック]のオーナーVPL-HW50ES (B) [ブラック]の満足度5 3D HOME PEGE 

2013/06/12 15:28(1年以上前)

昨日、予定通りVPL-HW50ES+TDG-PJが入荷、ノーマークの5mHDMIケーブルが入ってませんでした。…orz
(ケーブルは無くてもとりあえずいいので引き取りに行きました。)

VPL-VW60とHMZ-T2はお役御免になるので、買取にもっていったら、そこそこの価格になったので、ついでにAVアンプも3D対応のAVR-X4000を追加注文してきました。…(^^;)
(現在はAVC-3808)

とりあえず、セットして着たばかりの「タイタニック 3D」をみてみました。
なかなかです。
明るさ、黒、色合いはHMZ-T2には敵いませんが…PJとしては、上出来だと思います。
(兎に角、映画見ていてもおでこが痛くないが目はこちらの方が少し疲れるかな?)

2Dは明るすぎる位です。
パネルアライメントの色ずれはほとんど無くゾーンを使わなくてもシフトだけでピタリとすべて合います。
(VW60は真ん中あっても端はずれていたが…)

画質はシャープで画像の荒さがさらに分ります。

とりあえず、入荷報告と初期感想です。

書込番号:16243984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件 VPL-HW50ES (B) [ブラック]のオーナーVPL-HW50ES (B) [ブラック]の満足度5 3D HOME PEGE 

2013/06/15 00:59(1年以上前)

AVR-X4000をキャンセルして、新しく発表になったπのSC-LX57に変更しました。
SC-LX56はHDMIのゾーン出力無くこのクラス唯一あるデノンにしたのですが新型はゾーンに9.2がこのクラスであるので、変更してもらいました。
(納期、価格未定)

書込番号:16253808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件 VPL-HW50ES (B) [ブラック]のオーナーVPL-HW50ES (B) [ブラック]の満足度5 3D HOME PEGE 

2013/08/04 20:53(1年以上前)

VPL-HW50ES

後ろ

メインシステム

遅くなりましたが、昨日やっとセッティング終わりました。
詳しい話はこちらに書きましたので良かったら観て下さい。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/840/20130804/38513/
VPL-HW50ESいいです。
レビューも今からしようと思ってますので良かったら見てください。

書込番号:16436926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

XPAND X104での視聴について

2013/06/01 01:24(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HW50ES (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:29件

ソニー純正の3DメガネのTDG-PJ1が全く手に入らないので、ここの掲示板で教えてもらい、他の方がVPL-HW50ESで使用して見られたという実績もあるXPAND X104を購入しました。

本日到着したので、早速使用してみたのですが、全く3Dで見られず裸眼で見ているのと全く変わりがありません。ただの二重にダブった映像です。
説明書が英語だから細かい説明は分かりませんが、XPAND X104には電源ボタンしか付いていないので、それを押すと横の「X」の文字が赤く光って消えます。しかし、何も変化がないのでもう一回押すと、一瞬目の前が暗くなり、そして、また裸眼と同じ映像が見えます。
何かプロジェクターの設定を変更しないとならないのでしょうか。

どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:16201129

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8548件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/06/01 08:25(1年以上前)

ドンナルドさん

勧めた関係上責任を感じます。 申し訳ありませんでした。
たしかに他の方が使用している例もあるので大丈夫だと思ったのですが。
もしかして不良と言うことも考えられますのでサポートに一度問い合わせしてみた方がいいと思います。

〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-10-1有楽町ビル4F
03-3287-1170
ユニバーサル・ビジネス・テクノロジー株式会社
代表 加藤一男
※XPANDの正規代理店です。(土日祝日は休業となります。)

あとRF通信での3Dの場合RFドングルを装着して使用すると書いてありますがRFドングルを装着していますか?

やはり危険を冒さず純正品の方が良かったのかもしれません。

書込番号:16201646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/06/01 11:50(1年以上前)

ドンナルドさん、こんにちは。

考えられる原因として。
・充電がきちんと出来ていない
・赤外線の届く範囲内にいない
(スクリーンから反射した赤外線信号を受けるため、スクリーンから5m以内)
・スクリーンとプロジェクターが離れすぎている

これらの対策をとってみても改善しない場合、3Dメガネの初期不良が考えられますので、
サポートに連絡したほうが良いでしょう。

書込番号:16202256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/06/01 11:57(1年以上前)

あと、気になる点として、
>XPAND X104には電源ボタンしか付いていないので、それを押すと横の「X」の文字が赤く光って消えます。

と有りますが、本来なら電源が入っている間は「X」の文字が光り続けます。

充電が完了していてもその症状なら初期不良の可能性が高いです。

書込番号:16202290

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8548件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/06/01 12:12(1年以上前)

失礼しました。
赤外線方式の方でしたね。
勘違いしてました。

書込番号:16202338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/06/02 17:21(1年以上前)

サンワダイレクトの汎用3Dメガネの件で以前4月12日に投稿したものです。
私も同様の症状でした。それでプロジェクタ本体が悪いのかどうか確認のため純正のメガネを購入した結果正常に動作しました。念のためにと思いサンワダイレクトの汎用3Dメガネで見てみると、あら不思議正常に動作するではありませんか、その結果、どうも一度純正のメガネで見ることにより何か本体とメガネの同期をとっているのではないかと私はおもいました。以上経験談でした。

書込番号:16207312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/06/04 12:43(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。無事に見られるようになりました。

XPAND X104を購入した、楽天市場の「じぇいすかいshop」に問い合わせたら、日本語の説明書も一緒に入っているという事で、よく探したら箱の片隅に入っていて、それを見たら視聴するプロジェクターのメーカー毎に設定をする必要がある事が分かりました。

でも、この設定の説明がちょっと分かりにくくて、説明の通りにやっても全然出来なくて、店との何回かのやりとりを繰り返して出来るようになりました。

ただ、電源をオンにした際には、横の「X」の文字が赤く光ってからしばらくすると消えます。消えても視聴は問題なくできます。「じぇいすかいshop」の担当者と電話をした際に聞いたけど、ハッキリとは分からないようでした。日本語の説明書を見ても、「オンにするとLEDが点灯します。」とあり、「オフにするとLEDが消灯します。」という記載があります。オフにすると「消灯する」という事は、オンの時はずっとLEDが付いたままでないと言葉の意味としてはおかしい事になりますので、やはり私のメガネはちょっとおかしいようです。

でも、とにかく3Dが見られるようになって本当によかったです。まさか、TDG-PJ1がこれほどのひどい品切れ状態とは知らずに、メガネ以外のものを一気に揃えてしまったので、一時はebayという世界オークションでイギリスから買おうかと本気で考えていました。価格は中古なのに日本で買う場合の2.5倍くらいになりそうでしたが、7月下旬以降まで待つのもかなり辛いので、XPAND X104で見られないならイギリスしかない!と思っていたので、本当に見られるようになって良かったです。
ただ、XPAND X104よりやはりTDG-PJ1の方が3D効果は高いという噂なので、早くTDG-PJ1で見てみたいです。

ちなみに、TDG-PJ1がこのようなひどい品切れ状態なのは、もうずっと続いているのでしょうか。ずっと2〜3ヶ月待ちですか?3Dテレビなどはあまり売れていなそうなので、まさか、3Dメガネがここまでひどい品切れ状態になっているとは全く想像できませんでした。

あと、ちょっと質問の趣旨と違いますが、パナソニックの再生プレイヤーDMP-BDT320-Kで3Dを見た場合と、パソコンにつないで、パワーDVD11で見た場合では3Dの効果が全然、違いますね。パワーDVDでは3D効果が明らかに弱いです。
また、再生ソフトは「Under the Sea」なのですが、DMP-BDT320-Kで再生すると、メニュー画面がいきなり3Dとして表示されるのですが、パワーDVD11だと、メニュー画面もただの2D表示で3Dになりません。そして、メニュー右上には「2D表示にする」というボタンが出ているので、一応、3Dモードの表示のようですが、普通に2Dです。この状態で、プロジェクターの設定で3Dを選択すると初めて3D表示されますが、DMP-BDT320-Kでの表示と明らかに違い3D感が弱いです。

でも、このプロジェクター側の選択で3Dにして見るのは、2Dソフトを3Dに変換して表示しているだけのような気がします。パワーDVDの会社に質問をしたのですが、まだ回答が来ないので、どなたかパソコンに繋いで正しく3Dが視聴できている方がいらっしゃったら教えてください。

これって、再生ソフトの問題ですか?ちなみに、WinDVD pro11でやっても同じでした。あと、パワーDVDのサイバーリンクが提供している「CyberLink BD & 3D Advisor」という3Dが見られるパソコン環境をチェックするソフトを使ったら、すべてOKの状態でした。


書込番号:16214236

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/06/04 13:18(1年以上前)

ドンナルドさん

無事に観えるようになって良かったです。
純正品だと、最初から同期してあるので、
メーカーごとの同期設定は見落としがちになりますね。

LEDは点灯し続けないんですね。海外製品なのでその辺の仕様は謎ですね。

TDG-PJ1が品薄なのは、ソニーが需要を読み間違えていたためではないかと思います。
予想外にVPL-HW50ESが売れ、TDG-PJ1購入者が増えたのではないでしょうか。

パワーDVD11等で3D感が弱いのは、PCモニタ視聴を考えて、視差が少ないからかもしれません。
BDプレイヤーによっては、画面サイズの設定等も有りますので、その辺りが関係していると思います。

書込番号:16214341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/06/06 18:13(1年以上前)

パワーDVDをサイバーリンクに問い合わせたら、以下のような回答が来ました。

「3D再生を行われる場合、PowerDVD ではDLP方式の3Dプロジェクターに対応致しておりますが、
確認させて頂きましたところ、ご利用のプロジェクター「SONY VPL-HW50ES」はDLP方式のパネルではなくLCOS方式のパネルが使われている様子で御座います。
誠に申し訳御座いませんが、LCOS方式のパネルを採用したプロジェクターとの動作検証は行われていないため正常動作の保証は致しかねます。」

残念ながら、パソコンでは3Dは見れないようです。パソコンで見たほうが見たいシーンにすぐに飛べるから便利なのですが、何故か見れないようです。
WinDVDには問い合わせていないので、分かりませんが同じように3Dには見れないので同じような理由なのかもしれません。

書込番号:16222537

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VPL-HW50ES (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
VPL-HW50ES (B) [ブラック]を新規書き込みVPL-HW50ES (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VPL-HW50ES (B) [ブラック]
SONY

VPL-HW50ES (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月25日

VPL-HW50ES (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング