GT2542T のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥84,000

タイプ:三脚 全高:220〜1435mm 段数:4段 本体重量:1330g GT2542Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT2542Tの価格比較
  • GT2542Tのスペック・仕様
  • GT2542Tのレビュー
  • GT2542Tのクチコミ
  • GT2542Tの画像・動画
  • GT2542Tのピックアップリスト
  • GT2542Tのオークション

GT2542TGITZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月11日

  • GT2542Tの価格比較
  • GT2542Tのスペック・仕様
  • GT2542Tのレビュー
  • GT2542Tのクチコミ
  • GT2542Tの画像・動画
  • GT2542Tのピックアップリスト
  • GT2542Tのオークション

GT2542T のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT2542T」のクチコミ掲示板に
GT2542Tを新規書き込みGT2542Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ジッツォ2542Tについて

2015/10/17 15:49(1年以上前)


三脚・一脚 > GITZO > GT2542T

クチコミ投稿数:5件

ジッツォ2542Tの購入を検討しています。
このタイプ石突はゴム製となっているのですが
スパイクに変えて使用することはできるのでしょうか?

書込番号:19234926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/10/17 17:22(1年以上前)

hummingbird66jpさん こんにちは

2542Tでは無く 雲台付きの GK2580TQDですが 下のサイトを見ると 取替えは出来るようです

https://www.ginichi.com/shop/products/detail.php?product_id=14244

2542Tの情報ではなくてごめんなさい。

後 ホームページの中にも 石突取り外した写真も載っていました

http://www.gitzo.jp/collection/78250.1080234.0.0.0/%26%2312488%3B%26%2312521%3B%26%2312505%3B%26%2312521%3B%26%2312540%3B%26%2319977%3B%26%2333050%3B

でも 確実な情報でなくごめんなさい

書込番号:19235168

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/10/17 17:33(1年以上前)

hummingbird66jpさん 度々すみません

http://www.gitzo.jp/video-rubber-and-spike-feet-GS5030VSF

上のスパイク-ゴム石突の説明見ると 

>取り外し可能な石突を備えた三脚であれば、アダプターや工具を使うことなく取り付けることができます

と書かれていて 下の部品表見ると 石突のパーツナンバーが D0609.01となっていて その部品を見ると 取替えできそうです。

http://mediacdn.shopatron.com/media/mfg/2747/media_document/live_1/GT2542T_20130411.pdf?1369330777

書込番号:19235204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/10/17 19:20(1年以上前)

ありがとうございました。
よくわかりました。

書込番号:19235520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/10/17 22:01(1年以上前)

こんにちは。

石突は、取り替えることが出来ます。
スパイクであれば、G1220、129Bのショートタイプと、
G1220、129LBのロングタイプがあります。

多分、ヨドバシカメラ等の大型店舗に行かれましたら、在庫で置いているかもしれないです。

書込番号:19236091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/10/17 22:33(1年以上前)

砂利での使用を考えていたので
とても参考になりました
ありがとうございました

書込番号:19236214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

この値上げが激しいですね(10%ほど)

2015/06/21 00:17(1年以上前)


三脚・一脚 > GITZO > GT2542T

スレ主 swdさん
クチコミ投稿数:53件

もしかして、円安の影響でしょうか?
初心者質問ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:18892181

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/06/21 08:33(1年以上前)

swdさん こんにちは

これは メーカーに聞くしかないと思いますが 今円安方向にきていますので お考えの通り円安の影響大きいかもしれないですね。

書込番号:18892821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/21 09:46(1年以上前)

アマゾンが高くなりましたね。

書込番号:18892992

ナイスクチコミ!0


スレ主 swdさん
クチコミ投稿数:53件

2015/06/30 00:34(1年以上前)

一週間経っても、最低値が戻りませんね;;

書込番号:18922252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

天板?の直径を教えてください

2014/12/19 15:22(1年以上前)


三脚・一脚 > GITZO > GT2542T

スレ主 D.B.さん
クチコミ投稿数:288件 GT2542Tの満足度5

お世話になります。

トラベラー三脚を検討中で、雲台は ArcaSwiss の P1 にしようかと考えています。
GT4552か、GT2542T かなと思っているのですが
GT2542TにP1が、問題なく取り付けられるかの確認ができていません。

P1の径は、ネット上で調べられたのですが、GT2542Tのをみつけられませんでした。
P0のGT1542T装着もみつけましたが、GT2542Tのがみつかりませんでした

すみませんが、GT2542Tの雲台取り付け部分の直径を、教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:18285335

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2014/12/19 16:22(1年以上前)

D.B.さん こんにちは

http://observer.ready.jp/wp/?p=2356

自分も寸法見つけられませんでしたが 上のホームページに 梅本製作所SL-50ZSCが付いた写真有りました SL-50ZSCのベース径が54mmだと思いますので この写真見ると それよりもう少し小径位だと思います。

実際の寸法で無く ごめんなさい。 

書込番号:18285457

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/12/19 16:34(1年以上前)

こんにちは。

以前、ジッツオの雲台、GH2781TQDの底面径が44ミリとお聞きしていましたので、その雲台とGT2542Tとセットになっている写真で拝見しますと、GT2543Tの雲台を乗せるアッパーディスクの径は、約50ミリかと推察します。

書込番号:18285477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2014/12/19 16:43(1年以上前)

D.B.さん 度々すみません

マーキンスQ3のサイトに もう少し解りやすく GT2542Tとの組み合わせが出ていましたが ぴったりサイズのQ3のベース径が50mmの為 やはり50mm位だと思います。

http://www.markinsjapan.com/shopid3.html

書込番号:18285496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/12/19 17:11(1年以上前)

すいません。上記で、誤記が御座いました。

誤記 → GT2543Tの雲台を乗せる・・・・
正 → GT2542Tの雲台を乗せる・・・・

書込番号:18285561

ナイスクチコミ!0


スレ主 D.B.さん
クチコミ投稿数:288件 GT2542Tの満足度5

2014/12/19 18:49(1年以上前)

さっそく、ありがとうございました。

もとラボマン 2さん、アルカンシェル さん お手数おかけしました。
確かに、他雲台との写真はありました。 すみません、お手数おかけしてしまいました。
(その方法、気づかなかったんです、、ボケてますね、、mOm)

50mm程度となると、P1が64mmくらいありますので、やっぱでかすぎですかねぇ、
P0にしとけかな、、、

P1とP0、重さが200gも違わないので、ここだけ大きくしてやろうと思ったんですが、
三脚を4型5段にしないと難しいかもしれませんね。

こちらだと1kgくらい重くなるので、トラベラー用と軽めのをって当初の目的と、話が
違ってくるという、なんとも馬鹿なことを考えてしまったようです。

どうもありがとうございました。 

書込番号:18285816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2014/12/19 21:37(1年以上前)

D.B.さん 返信ありがとうございます

三脚と雲台の組み合わせ 特にトラベラーのような 収納方法だと雲台探すの難しいですよね。

でも ぴったりサイズが見つかるといいですね。

書込番号:18286280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/26 01:03(1年以上前)

手持ちのものを電子ノギスで測ってみました。

天板は外側に丸みがあります。

丸みを含めて、49.50mm。

丸みを除いた接地面は、45.71mmです。

本当に見た目のバランスを気にするなら、直径50mmの雲台はデカいですね。

書込番号:18305799

ナイスクチコミ!0


スレ主 D.B.さん
クチコミ投稿数:288件 GT2542Tの満足度5

2014/12/26 06:56(1年以上前)

キマロキさん、ありがとうございます。。。

50mmでも大きすぎですか、、、あらら

あれから考えてみて、初心に戻って P0 にすることにして注文しちゃいました ^^;
三脚も、4型にせず GT2542T にして、これも頼んじゃいました

いつ入荷するかはまだわかりませんが、年内には入るはずなので、
入りましたら、アンバランス報告?を、upさせていただきますね、、

嬉しいような、ちょっと悲しいような、、微妙な感じですが、
少なくとも P1 にしなくてよかったということは、確認できました。
ありがとうございました。

書込番号:18306075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/12/26 10:26(1年以上前)

見た目のバランス云々より、アルカスイスP0はトラベラータイプ三脚での使用を想定した製品ではないので
GT2542Tに装着した場合はトラベラータイプ最大のウリである脚を180°反転できるのかどうかの方が気になります。

書込番号:18306489

ナイスクチコミ!1


スレ主 D.B.さん
クチコミ投稿数:288件 GT2542Tの満足度5

2015/01/08 19:44(1年以上前)

年末はお世話になりました。

P0とGT2542Tが手に入りましたので、その大きさ等について、報告させていただきます。

・P0の基部のほうが、天板より若干大きい
・180度で閉じた場合、雲台に脚があたって、天板部には隙間ができる

以上から、マーキンスのそれ用の物と比べると、若干収まりが悪いと
言うことはできそうです。

ただ、180度閉じることについては、特別不安を感じるようなものではなく、
付属(最初入っていた袋)の袋にも、ちゃんと入りますし、組み合わせと
しては、問題ない範囲ではないかと考えます。

少なくともP1にしなくては、よかったと思います ^^;

書込番号:18349428

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GT2532Sと迷っています。

2014/11/26 10:28(1年以上前)


三脚・一脚 > GITZO > GT2542T

スレ主 gonnnさん
クチコミ投稿数:25件

三脚の機種選定について迷っております。
なにかコメント頂けるとありがたいです。

GT2542TとGT2532Sで迷っております。
使用する機材は
雲台はアルカスイスZ-1です。

α99+328を使用することはありますが、そこまで頻度は多くありません。
野鳥などは撮影せずに、子供の発表会や運動会などが主です。

むしろ
α99+50mm、α99+35mmなどに、外付けモニターをつけての動画撮影やフラッシュを使用しての撮影の方が多いです。

両機種とも値段はほぼ同じなので、携帯性を考えるとトラベラー三脚が良いかなとおもうのですが、
やはり328を使うこともあるので、安定性を考えると迷ってしまいます。

なにかコメントなど頂けるとうれしいです。

書込番号:18208286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/11/26 10:43(1年以上前)

私なら4段を選びます。
現在、自分はGT3542LSとGT5531Sを使っています。
3型は携帯性を、5型は安定性を重視して段数を選びました。

2型はやはり携帯性を重視する方が多いのではないでしょうか。
恐らく、素人レベルで3段、4段の安定性の差がわかるような方も少ないように感じます。

ただ、自分なら328を使うならば3型を選びます。
自分も普段は70-200クラスを使うことが多いですが、その時も3型を持ち出しますが、特に苦に思ったことはないです。
(他にベルボンの640を所有しています)

もしくは、328の時だけ、別に国産の頑丈で安価な三脚でも求めた方が良いように思いますがいかがでしょうか。
結局、三脚は機材の重量や用途に応じて数本持つようになると思っています。

書込番号:18208322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2014/11/26 11:04(1年以上前)

gonnnさん こんにちは

今回の三脚 携帯重視での選択でしょうか?

そうであれば GT2542Tが良いとは思いますが その場合Z-1だと少し大きく感じますので もう少し小型の雲台の方が良いように思います。

また Z-1がメインであれば システマの方が良いとは思いますが 300mmF2.8まで考えるのでしたら 3型のほうが良いと思いますし Z-1は3型の方が似合うと思います。

書込番号:18208359

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/26 11:16(1年以上前)

格納高63.4a、43a
旅行時等に持って行くなら携帯性を考慮しGT2542Tですね。

328を使うなら3型だと思います。
328等の高価なレンズは持っていませんが、以前持っていた1Dm4と70-200/f2.8の
組み合わせでは3型を使っていました。
登山では望遠を使わないので2型と使い分けしています。

元々ブレや水平を出す為に使う物だと解釈しているので、安定感を優先して
3段を使っています。

328での使用頻度が極端に少ないなら、携帯性を重視した方が良いかも知れません。

書込番号:18208381

ナイスクチコミ!0


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/26 11:31(1年以上前)

1本で済ますなら、私も2型の4段が良いと思います。一番マルチに使えそうなので。

書込番号:18208414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/11/26 15:06(1年以上前)

こんにちは。

328のレンズを、たまに使用しますが、長秒でも、きちっと撮影されたいとなりましたら、GT2532S(システマティック)がいいと思います。

トラベラーは、本体の部分が軽量化のために、可成り肉抜きされていて、本体の剛性感は、同じ脚の径でも、マウンテニアやシステマティックと比べて落ちます。
フルサイズ級のカメラと、70−200F2,8の1,5キロ級以上のレンズを乗せると、その差は感じます。
それより、重い328ですと、よりグラグラした感じはでてくると思います。


書込番号:18209012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/11/26 18:37(1年以上前)

gonnnさん

GT2542TにZ1を組み合わせると、トラベラータイプ最大の利点である
脚を180°反転して収納できなくなりますが、それはご存じでしょうか?

>両機種とも値段はほぼ同じなので、携帯性を考えるとトラベラー三脚が良いかなとおもうのですが、
>やはり328を使うこともあるので、安定性を考えると迷ってしまいます。

携帯性と安定性を考えて、GT4552TSあたりも検討してみたらいかがでしょう。
今なら、Amazonが安いです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0085QYWFK

書込番号:18209566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/02/05 00:26(1年以上前)

gonnnさん、こんばんは。
いまだ解決してないようですが、もう見てないのかな?

アルカスイスZ-1で使うのであれば、この二択ならGT2532Sがお勧めです。
GT2542TにZ-1を付けてみた方の書き込み紹介しますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000167736/SortID=16188249/#tab

ご覧いただいたとおり、180度反転させると脚をピッタリ閉じることができません。
これではトラベラーの携帯性のメリットを生かせないからです。
携帯性のメリットがないとなると、トラベラーは欠点が目立ちます。

1.背が低い
センターポールを伸ばさないと119cmしかなく、身長150cm以上の方はアイレベルに届きません。
センターポールを伸ばしても143.5cmしかなく、身長170cmの私はほぼいっぱいに伸ばして使わざるを得ない状況です。
GT2532Sは136cmの高さがあり、別売りのセンターポールを付けるとさらに高くできます。
(ただしセンターポールは納期2ヶ月ですが…)

2.ローアングルが高く、設定も面倒
最低高は22cmと高く、工具を使ってセンターポールを外す手間もあります。
GT2532Sは10cmと低く、足を広げるだけで簡単にローアングルにできます。

3.強度が落ちる
システマティックはトップが大きく、他のシリーズとは強度が違います。
ただしその分大きく重くなります。

そういうわけで脚をたためないZ-1では、トラベラーのメリットを生かせません。
それならシステマティックの方がメリット大ですね。
唯一のメリットとして、トラベラーは380g軽いですが。

ただし、脚がたためる小型の雲台を別に購入するのであれば話は別です。
200mm程度のレンズが限界となりますが、普段はこれで手軽に持ち出し、300/2.8のときはZ-1に付け替えるはありです。
トラベラーの携帯性の高さと軽さは大きな魅力ですから。

Z-1と組み合わせると頭でっかちに見えますが、雲台500g:三脚1.33Kgと重量バランスは取れています。
2型に300mmだと余裕はありませんが、まったく使えないというわけではありません。
もちろん多くの方が勧める3型以上なら、うんと余裕を持って使えて楽ですが、それは2型を使って必要性を感じてから追加購入してもよいかと。
3型購入しても、軽くて手軽な2型は無駄になりませんから。
というか、すでにZ-1をお持ちということは、それなりのサイズの三脚をお持ちなのでは?

最後に!
質問したまま放置するのはルール違反です。
価格コムの規約にも書かれています。

お礼と結果報告を忘れずに!
返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。

また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:18440165

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gonnnさん
クチコミ投稿数:25件

2015/02/05 09:33(1年以上前)

レス頂いた方々、ありがとうございました。
返信が遅くなり申し訳ございませんでした。

1月31日までのセールを利用して購入しました。
結局、GT3542LSにしましたww
格納長が短いことや、2型と3型でトッププレートの大きさ変わらず、形態性にさほど差がないことが決めてでした。
ウレタングリップも巻いて、良い感じです。

ありがとうございました。

書込番号:18440781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

三脚・一脚 > GITZO > GT2542T

GT2542Tは通常は太ネジですが、細ネジに変更することは可能ですか。それはどのようにするのでしょうか。

書込番号:17984877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2014/09/26 21:55(1年以上前)

こんばんは。

ディスクを外すと、ネジひっくり返せますよ。

書込番号:17984904

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2014/09/26 21:59(1年以上前)

がんたろうがんげさん こんばんは

http://www.yodobashi.com/%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%AA-D0702-01-%E9%9B%B2%E5%8F%B0%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC/pd/100000001001132336/

付いているネジが これだと思いますが 反対側が細ネジになっていると思います。

書込番号:17984923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/09/26 22:17(1年以上前)

こんにちは。

ジッツオの殆どの三脚は、ネジをヒックリ返せば、太ネジ←→細ネジと、変えることができます。

書込番号:17985001

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2014/09/26 22:19(1年以上前)

がんたろうがんげさん 度々すみません

動画 マウンテニアの為 六角ネジの位置が トラベラーと違うので参考になるか解りませんが 一応貼っておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=y3JLzv_Ow9c

書込番号:17985012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/09/26 22:21(1年以上前)

>>それはどのようにするのでしょうか。

雲台を乗せる台ごと回せば、真ん中のネジは緩んでくると思います。

書込番号:17985023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/09/26 23:29(1年以上前)

ありがとうござしました。レンチでゆるめてから座を回すのですね。

書込番号:17985370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/09/26 23:42(1年以上前)

再び、こんにちは。

下記のVTRをご覧ください。交換方法の説明されています。

https://www.youtube.com/watch?v=y3JLzv_Ow9c

書込番号:17985423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2014/09/26 23:58(1年以上前)

がんたろうがんげさん 返信ありがとうございます

マウンテニアしか知らないので トラベラーは外したこと無いのですが 写真を見ると 上部ではなくサイドに六角ネジが見えますので このネジ外すと 回るのではないかと思います。

一応 パーツリストも貼っておきます。
http://mediacdn.shopatron.com/media/mfg/2747/media_document/live_1/GT2542T_20130411.pdf?1369330777

書込番号:17985467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/09/27 00:08(1年以上前)

固定ネジの場所が、VTRと違うかもしれませんが、固定ネジを外して、ベース(雲台を乗せる台)を回されたら、真ん中のネジは緩むと思います。
緩んだら、ネジをヒックリ返されたらいいです。

書込番号:17985495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2014/09/27 00:14(1年以上前)

アルカンシェルさんご紹介のYouTubeでもうお分かりかと思いますが、
トラベラーのディスクには、固定用の六角ネジもなく、そのままディスク回せばよいだけかと。。。

私のは、トラベラーGT1542Tなんで、GT2542Tとは少し違うのかもしれませんが、うまくいきましたか?

書込番号:17985516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/09/29 02:26(1年以上前)

がんたろうがんげさん

まず、GT2542T(トラベラー)とマウンテニアのアッパーディスクは構造が違います。
上の人が紹介しているVTRのアッパーディスクは、雲台取り付け用のリバーシブルネジを緩めるための六角レンチになるように設計されてますが、GT2542Tのアッパーディスクはそのような設計にはなってません。

そのため、アッパーディスクのイモネジを緩めてクルクル回しても、外れるのはアッパーディスクだけで、雲台取り付け用のリバーシブルネジはセンターポールに残ったままになります。

これを回避するには、購入時に雲台取り付け用のリバーシブルネジに取り付いていた黒いキャップを購入時と同じように雲台取り付け用のリバーシブルネジを取り付けます。

この状態でアッパーディスクをクルクル回せば、黒いキャップがナット代りになり、アッパーディスクと一緒に雲台取り付け用のリバーシブルネジが外れます。

書込番号:17993825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/10/03 23:11(1年以上前)

prayforjapanさん 適切なアドバイスありがとうございます。
安心して購入できます。 (感謝)

書込番号:18010770

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

グラウンドレベルキットについて

2014/09/14 15:13(1年以上前)


三脚・一脚 > GITZO > GT2542T

スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件

グラウンドレベルキット GS2320Kが発売になっています。
これトラベラーにも使用可能か分かりませんが、使用出来れば問題になっていたトラベラーのグラウンドレベルに道が開けそうです。
また、従来型1型トラベラーにはGS1320KTが対応しているようです。

書込番号:17935388

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/09/15 02:14(1年以上前)

>グラウンドレベルキット GS2320Kが発売になっています。

付属するアッパーディスクは2型用なので、GT2542Tに使用すると脚を180°反転した時にアッパーディスクが干渉すると思います。

GT2542Tに使うなら、アッパーディスクの直径が小さいGS1320KTの方がいいです。
尚、GS1320KTは2型トラベラーで使用できます。

書込番号:17937525

ナイスクチコミ!2


スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件

2014/09/15 08:20(1年以上前)

prayforjapanさん、こんにちは
早速の情報有り難うございます。GT2542Tでの使用を考えていましたので、GS1320KTを購入しようと思います。ただ、専用の三脚用バッグを購入してしまったため、実際に買うのは来月になりそうです。

書込番号:17937920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GT2542T」のクチコミ掲示板に
GT2542Tを新規書き込みGT2542Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT2542T
GITZO

GT2542T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月11日

GT2542Tをお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング