GT2542T のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥84,000

タイプ:三脚 全高:220〜1435mm 段数:4段 本体重量:1330g GT2542Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT2542Tの価格比較
  • GT2542Tのスペック・仕様
  • GT2542Tのレビュー
  • GT2542Tのクチコミ
  • GT2542Tの画像・動画
  • GT2542Tのピックアップリスト
  • GT2542Tのオークション

GT2542TGITZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月11日

  • GT2542Tの価格比較
  • GT2542Tのスペック・仕様
  • GT2542Tのレビュー
  • GT2542Tのクチコミ
  • GT2542Tの画像・動画
  • GT2542Tのピックアップリスト
  • GT2542Tのオークション

GT2542T のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT2542T」のクチコミ掲示板に
GT2542Tを新規書き込みGT2542Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

三脚・一脚 > GITZO > GT2542T

67,500円で出ていますが

会員登録してログインすると64,800円になります

みなさん、こんにちは。

キタムラネットショップで、GT2542Tが価格コム最安値より安く出ています。
普通に開いただけだと67,500円と表示されますが、会員登録(無料)してログインすると64,800円になります。
明日からジッツォ製品値上げの情報が入りましたので、迷いに迷った末にさきほど購入しました。

登山用に来年夏のボーナスで買おうかと考えてはいたのですが、1万円位値上がりしそうなので予定を早めました。
いまだにXPのPC更新資金を使ってしまい、さてPCどうしようか il||li_○/ ̄|_il||li ナンテコッタ

雲台はフォトクラムを考えています。
レビューでは梅本SL-50ZSCを付けている方が多かったので、それに近いサイズのPro-38NSなら大丈夫かなと想像しているのですが、はたしてどのサイズまで脚が畳めるものでしょうか。
フォトクラムPro-38NSのサイズは、高さ93mm、ベース直径54.5mm、重さ387gです。
梅本SL-50ZSCは、高さ105mm、ベース直径54mm、重さ355gです。
http://photoclam.jp/?cat=37

ノブのサイズや位置の関係でサイズだけではわからないので、GT2542Tにフォトクラム雲台を使われている方がいらっしゃいましたら、画像を見せていただけるとありがたいです。
38以外でも、34や42等の近いサイズの方も歓迎です。
よろしくお願いします。

書込番号:16874596

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2013/11/27 02:25(1年以上前)

たいくつな午後さん、こんばんは♪

 しばらく家を空けていたので、返信が出来ませんでした。

 まずはGT2542Tご購入おめでとうございます!

 さて、私はこの三脚を所有していませんので、マンフロットジャパンに電話でアッパーディスクのサイズを確認したところ…『実測で50mmです。』と回答を頂きました。

 これを基に選ぶと…ベース直径50.5mmのPro-34NSの方がアッパーディスクにはジャストサイズになるのではないでしょうか?
http://photoclam.jp/?cat=36

 フォトクラムの自由雲台プロフェッショナル ボールヘッドのシリーズは極最近モデルチェンジした様なので、実際の情報は手に入りませんでした。 より確実な情報が欲しい場合は、デジタルホビーがフォトクラム日本正規総代理店となっていますので直接問い合わせてみられては如何でしょうか?
http://digitalhobby.biz/contact/index.php

 ご参考まで(^-^)ノ゛


書込番号:16885576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件

2013/11/27 21:38(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんは。

わざわざ電話までしていただいたようで、本当にありがとうございます。
自分でもアッパーディスクのサイズを測り、34の方がよさそうに思えました。
試しにジオットスの雲台を付けてみましたら、3か所にノブがあっても収納出来たので、ノブ2ヶ所のフォトクラムなら問題なさそうです。
そういうわけでPro-34NSで決定です。

あとは問題の雲台止めネジの方がどうなるか。
まさか修理代を取るとか言い出さないと思いますが、こちらが落ち着いたら注文をしたいと思います。

GT2542Tを見てみて、あまりの軽さに「これで大丈夫なの?」と不安になってしまいました。
3型が当たり前になってしまうと、2型が頼りなく見えてしまうんですね。
慣れって恐ろしい。

キタムラの価格、ビックリするほど上がってますね。
http://shop.kitamura.jp/pd/list.html?fromcat=C008002003&path=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%3A%E4%B8%89%E8%84%9A%3A%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%A7%E9%81%B8%E3%81%B6%3A%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%AA&limit=100

書込番号:16888464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件

2013/12/13 22:24(1年以上前)

サイズピッタリ

脚はきちんと閉じます

水準器がこの位置なのが不思議です

そらに夢中さん、みなさん、こんばんは。

注文していたフォトクラムPro-34NSが、ようやく手に入りました。
色は迷った挙句、一番似合いそうだなと黒にしました。

購入したのはヨドバシで、22,500円のポイント10%でした。
在庫がなく、到着までに11日かかってしまいました。
http://www.yodobashi.com/Photoclam-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%A0-PCL-0007-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89-Pro-34NS-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001935580/

その値段は高いなと思われる方も多いと思います。
多くの方が使われている梅本SL-50ZSCは16,800円です。
私も梅本には興味があるのですが、パンノブとフリクションコントロールがないのがネックでした。
これを使うと、ないものは使いづらくて。
それとアルカスタイルにするのにクランプを別に買うと、最初からクランプ付きのフォトクラムの方が安いのも大きい。

サイズはあつらえたようにピッタリです。
カメラをのせて動かしてみましたが、固定力はかなりありそうです。
ジオットスの1302より明らかに上ですし、動きも滑らかです。
まあサイズが違うのだから当然ですが。

クランプには脱落防止のピンが付けられており、1〜2枚目の画像のクランプ横の銀色のボタンを押してカメラの脱着をします。
面倒かなと思いましたが、すぐ慣れました。

不思議に思うのは、水準器で左右の水平を見ることが出来ないこと。
3枚目の画像の通り、前後しか水平を見れません。
クランプの真ん中にも水準器がありますが、カメラをのせると見えなくなってしまいます。

続きます

書込番号:16952841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件

2013/12/13 22:51(1年以上前)

K-7用はプレートが真四角です

これなら水準器が使えます

フォトクラムのプレートは真四角でない

同じメーカーなのに、これじゃダメじゃん

続きです

ところが、プレートによっては左右の水平を見ることが出来るんですね。
私が持っているRRSのペンタックスK-7用Lプレートは、1枚目の画像の通り底面が真四角になっています。
これなら2枚目の画像のように水準器を後ろに回せるので、左右の水平を見ることが出来ます。
RRSにはいくつか底面真四角のプレートがありますし、コンパクトカメラ用プレートはすべて水準器後ろ向きで使えます。
私の知っているところだと、

BK7-L
http://reallyrightstuff.com/Items.aspx?code=BodyPentaxK5&key=cat

B9
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=B9&type=0&eq=&desc=B9%

コンパクトカメラ用
http://reallyrightstuff.com/Items.aspx?code=BodyPnS&key=cat

といったところですが、探せばまだありそうです。

ということは、フォトクラムのプレートも底面真四角なのではと思いまして、ちょうどD200BG用がフォトクラムにしかなかったので購入してみました。
それが3枚目の画像なのですが、真四角ではなかった。
そのため4枚目の画像の通り、またもや水準器は前後しか見れない。
同じメーカなのだから、ここは工夫が欲しかったところです。
まあ最近のカメラは水準器内蔵なので、それほどこだわることではないのかもしれませんね。

実際に使うのはこれからですが、この雲台はお勧めできそうです。
そらに夢中さん、いつもながら今回も大変お世話になりありがとうございました。

書込番号:16952957

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件

2013/12/13 22:54(1年以上前)

水準器がこの位置なのが不思議です

ごめんなさい、アップする画像を間違えました。
「水準器がこの位置なのが不思議です」はこちらの画像です。
大変失礼しました。


書込番号:16952970

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2013/12/14 16:04(1年以上前)

たいくつな午後さん、こんにちは♪

雲台到着おめでとうございます(≧∇≦) 三脚の止めネジの件も解決しましたか?

画像まで添えて頂き、フォトクラムとジオットスの比較も参考になりました。 ありがとうございます♪(v^_^)v
ナイス入れさせて頂きますね(^-^)/

書込番号:16955521

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「GT2542T」のクチコミ掲示板に
GT2542Tを新規書き込みGT2542Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT2542T
GITZO

GT2542T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月11日

GT2542Tをお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング