
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2015年6月30日 00:34 |
![]() |
3 | 2 | 2014年9月15日 08:20 |
![]() |
2 | 2 | 2014年7月16日 19:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


swdさん こんにちは
これは メーカーに聞くしかないと思いますが 今円安方向にきていますので お考えの通り円安の影響大きいかもしれないですね。
書込番号:18892821
0点



グラウンドレベルキット GS2320Kが発売になっています。
これトラベラーにも使用可能か分かりませんが、使用出来れば問題になっていたトラベラーのグラウンドレベルに道が開けそうです。
また、従来型1型トラベラーにはGS1320KTが対応しているようです。
1点

>グラウンドレベルキット GS2320Kが発売になっています。
付属するアッパーディスクは2型用なので、GT2542Tに使用すると脚を180°反転した時にアッパーディスクが干渉すると思います。
GT2542Tに使うなら、アッパーディスクの直径が小さいGS1320KTの方がいいです。
尚、GS1320KTは2型トラベラーで使用できます。
書込番号:17937525
2点

prayforjapanさん、こんにちは
早速の情報有り難うございます。GT2542Tでの使用を考えていましたので、GS1320KTを購入しようと思います。ただ、専用の三脚用バッグを購入してしまったため、実際に買うのは来月になりそうです。
書込番号:17937920
0点



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ホーザン(HOZAN)の11mmボックスレンチ(made in Japan) |
W-27-1011 : 3/8インチネジが出ていても11mmナットを回せます |
13mmと大きいソケットレンチでも 3/8インチネジより小径の穴です |
みなさん、こんにちは。
価格.comや関連サイトを参考に、GT2542Tを購入しました。
"グラウンドレベルに出来ません"のスレッドが気になっていたので、箱を開けて 最初の作業は アッパーディスク回りの分解でした^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000413689/SortID=16884073/
センターポールにネジが残っても"ディープソケットレンチ"が使えるだろうと計算していたものの、ネジが通る貫通穴が小径で駄目でした。
結局、11mmナット用のプラグレンチのような工具を探しに秋葉原に行き、ヒロセテクニカル(株)で ホーザンの"W-27-1011 ボックスレンチ 10x11"(税込608円)を見つけました。
http://www.hozan.co.jp/catalog/Drivers_Wrenches/W27.htm
センターポールを外す運用をする場合には、GT2542Tの付属工具(T-25トルクスレンチ 2本, 3mm六角レンチ)に加えて、このボックスレンチも一緒に持ち歩くと安心だと思います。
( 2枚目と3枚目の写真を縦に出来ません。ご容赦を m(__)m )
...で終わると格好良いのですが、上記スレッドの最後の 二階堂璃緒羽さんの"黒いキャップ"のコメントを見て気付いてしまいました....
イモネジを緩めて、(ダプルナットの要領で)『雲台を外さずに!』 アッパーディスクを左に回すと簡単に外れました orz.
セットする時は、『アッパーディスクが着いたままの雲台』を右に回せばセット出来ます。
( ボックスレンチは 自宅でのメンテナンス用とし、旅行中は車のトランクにでも入れておきます )
蛇足ですが、メーカー名と型番が判ると ネットでも販売しているお店が検索出来ますね。ヨドバシにもありました。
http://www.yodobashi.com/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%B3-HOZAN-W-27-1011-%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81/pd/100000001001885639/
1点


うさらネットさん、こんにちは。
昔の工具のご紹介ありがとうございます。
ところで、旧ラジオ少年だそうですが、年代的にも、そろそろ軽量な小型三脚に買い換える時期ではないでしょうか。
候補としては、これも軽量なアルカスイス互換雲台を前提にすると、GT2542TかSIRUI T-2204Xになりますが、カーボンパイプが厚く剛性に優れているGT2542しかないと思います。
もう既に必要工具はお持ちなので、GT2542Tを購入するハードルは非常に低いのですぐに発注すべきかと...^^;
しかし、黒染版のボリュームボックスレンチをお持ちなのですね。羨ましいです。
以前は、9x10、11x12、13x14があったのですが、最近のものは 8x9、10x11、12x14になってしまい、
8mmネジ用のナット(13mm)には使えなくなっており、がっかりしています(昔 買えばよかった...)。
かといって、音楽屋さん向けの FERNANDES SWR-1400が 3/8インチネジでも大丈夫かどうかは不明で 確認手段もありませんし(秋葉原では見つかりませんでした)。
当面、13mmについては KTCのソケットレンチとコンビネーションレンチで諦めることにします。
書込番号:17739128
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





