STR-DN2030 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:8系統 HDMI端子出力:2系統(切換、OFF)+Zone Out×1 オーディオ入力:2系統 STR-DN2030のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STR-DN2030の価格比較
  • STR-DN2030のスペック・仕様
  • STR-DN2030のレビュー
  • STR-DN2030のクチコミ
  • STR-DN2030の画像・動画
  • STR-DN2030のピックアップリスト
  • STR-DN2030のオークション

STR-DN2030SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月25日

  • STR-DN2030の価格比較
  • STR-DN2030のスペック・仕様
  • STR-DN2030のレビュー
  • STR-DN2030のクチコミ
  • STR-DN2030の画像・動画
  • STR-DN2030のピックアップリスト
  • STR-DN2030のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > STR-DN2030

STR-DN2030 のクチコミ掲示板

(150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STR-DN2030」のクチコミ掲示板に
STR-DN2030を新規書き込みSTR-DN2030をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

RX-V773と比較して

2012/12/24 20:14(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN2030

クチコミ投稿数:1件

RX-V773と迷っており、気持ちは RX-V773に傾いているのですが相談させていただきます。

まず、7.1で、フロントハイトを付けます。
用途としては映画とたまに音楽です。
音の違いはそんなにわからないので、操作性や機能で決めたいのですがこの機種は動作がモッサリとのことです。
テレビがHX850でBRAVIAリンク使えるのですが同会社でしかできない素晴らしい機能ってあるのでしょうか??

また、Androidのアプリからの操作感も教えていただきたいです。

書込番号:15524754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ma-k2さん
クチコミ投稿数:8件

2013/01/03 19:03(1年以上前)

V773とこちらの機種を検討して、結局V773を購入しました。
実際に使ってみた感想では、リンク機能での不満は{オートジャンルセレクター}がない事ぐらいで問題ありません。
電源ON/OFFでアンプも連動しますし、ソニーのBDレコとも連動出来ています。
V773のよいところは、iphoneを使っているのでAIRPLAYが使えて購入に後ろ向きだった妻も満足しています。
ちなみにTVは、SONY KDL-46HX800

書込番号:15565165

ナイスクチコミ!1


atsu-atsuさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/03 21:04(1年以上前)

こんばんわ

検索すると出ますがお考えのことは Bubble UPnP で出来ます。
私も先輩方に教えてもらいました、細かいことは前のをどうぞ。

私は音質もよくこれで満足してますよ。

書込番号:15565725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 エフェクトがかからない。

2012/12/31 21:50(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN2030

スレ主 masa567899さん
クチコミ投稿数:26件

2030を買ってきたんですが、
PC→HDMI → 2030 で接続し
7.1ch(LRハイ)を準備したんですがP2で地デジを再生しPLIIzなどのエフェクトをかけても2chからしか音がでません。7.1から出るのが普通ですよね?
入力はPCMになっています。

イージーセットアップで7.1ch設定済みです

書込番号:15553467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/31 23:10(1年以上前)

PCからマルチチャンネルリニアPCM音声で出力している状態かもしれません。
PCのサウンド→再生タブで認識しているAVアンプのプロパティからスピーカー設定を開いてオーディオチャンネルがステレオになっているか調べてください。

書込番号:15553819

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa567899さん
クチコミ投稿数:26件

2012/12/31 23:24(1年以上前)

現在は最大チャンネル数8となっています。
ステレオだと
BS 5.1ch、BDの再生は2chになってしまわないのでしょうか?

書込番号:15553872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/01 07:12(1年以上前)

ビットストリーム出力すれば2ch音声にダウンミックスすることなくマルチチャンネルで出力できます、サポートされている形式のエンコード形式にロスレス音声も含まれるのでハードは対応しています。

BD再生ソフトでデコードしてから出力するとステレオ設定では2chにダウンミックスするようです。

書込番号:15554655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LANとHDMI

2012/12/25 12:15(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN2030

クチコミ投稿数:45件

本機を購入しケーブルを揃えようと準備してるのですが、
HDMIケーブル(Ether net対応)でLANを兼ねれるのかどうか
説明書にもあまり記述がないのでよくわかりませんでした。
具体的には、ルーター=(有線LAN)=本機=( HDMI)=BRAVIAと接続することで
BRAVIAはネットワークに接続することは可能でしょうか?
それとも別個にLANケーブルでの接続が必要なのでしょうか?

書込番号:15527421

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/12/25 15:21(1年以上前)

個別にLANケーブルが必要です。

書込番号:15527992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/12/25 15:57(1年以上前)

ありがとうございます。
私も質問後いろいろ調べたのですが、機器側がHDMI-HECに対応してないと無理みたいですね。

書込番号:15528096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットワーク接続について

2012/12/16 15:10(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN2030

スレ主 Cafemoca18さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。
このアンプが、気になって居ります。
質問させていただきますが、USBの無線LAN子機を使って、ネットワーク接続は可能でしょうか?

書込番号:15487100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/16 15:20(1年以上前)

専用の子機としてオプション設定が無いならできないでしょう。
無線化するならイーサネットコンバータが使えますよ。

書込番号:15487138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cafemoca18さん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/16 15:42(1年以上前)

口耳の学さん、アドバイスありがとうございます。
やはり、裏に有る有線LANにケーブルを刺す必要が、有るんですね。
USB端子に、USB無線LAN子機の設定は不可でしたか…
FONルーターを使って、無線LANの計画は無理ですね。
ありがとうございました。

書込番号:15487235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2012/12/16 16:21(1年以上前)

口耳の学さんが書かれておられるように、イーサネットコンバータを使えば無線LANに接続できると思います。FONルーターとの接続もできると思います。

書込番号:15487364

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cafemoca18さん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/16 17:50(1年以上前)

papic0さん、ありがとうございます。
イーサネットコンバータをアンプと一緒に買います。

書込番号:15487727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TVへの入力切替の動作について

2012/12/15 14:37(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN2030

スレ主 とび〜さん
クチコミ投稿数:51件 STR-DN2030のオーナーSTR-DN2030の満足度5

STR-DN2030にHDMI接続にて、以下のように接続しています。

OUT A(ARC):KDL-40EX720
IN 2(BD):DMR-BZT710
IN 3(SA-CD/CD):BDP-S370

ここで、リモコンや本体のINPUT SELECTORで切り替えると、BDやSA-CD/CDへはちゃんと切り替わり、映像も音声も問題ないのですが、TVへの切替だけは本体の表示上TVへの切替と音声はARC入力に切り替わっているのですが、実際の切替は行われておらず、無音と映像は切替前の入力のままになってます。

ソニーに問い合わせを行ったところ、以下を試してダメだったら製品の点検修理を依頼してくれと回答があったので、依頼を行い本日ソニーサービスの方が来たのですが、事象は確認したが製品不良ではなさそうだと、持ち帰り検討となりました。
・HDMIケーブルの接触不良、断線の可能性があります。
 HDMIケーブルの抜差し、交換をお試しください。

・STR-DN2030の一時的な誤動作の可能性があります。
 STR-DN2030リセット操作、自然放電をお試しください。

そこで、質問なのですが、本機の他のユーザの方もTVへの切替はちゃんと切り替わらないのでしょうか?

ちなみに、BRAVIA側のリモコンでチャンネル操作をすると正しく切り替わり、STR-DN2030側のリモコンでTV(21)を押した後に数字ボタンでチャンネルを選んでも正しく切り替わります。

書込番号:15481793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2012/12/15 21:21(1年以上前)

家のTVはREGZA Z1ですが、全く同じ状態ですね。
そういう仕様なのかと思ってました。
もし修理して変わるようなら、私も修理に出したいです。
とび〜さんの、その後のソニーの対応を報告頂けると助かります。

書込番号:15483523

ナイスクチコミ!0


スレ主 とび〜さん
クチコミ投稿数:51件 STR-DN2030のオーナーSTR-DN2030の満足度5

2012/12/15 22:00(1年以上前)

>通販中毒さん
やはり、そういう謎の仕様なんですかね???

ちなみに、今回の件とは別件ですが、DHCPから払い出されたIPアドレスだと、インターネットアクセスがNGになるという謎の仕様についても聞いてみました。

ソニーサービスの方が言うには、クラスAのプライベートIPアドレスでDHCPのアドレス設定してる人初めて見たとのことでした。

それと、DHCPはクラスCのプライベートIPアドレスしか考慮していないみたいなニュアンスのこと言ってたな。

明日、試しにDHCPのアドレス払い出し範囲をクラスCのプライベートIPアドレスにして試してみようかな。

書込番号:15483754

ナイスクチコミ!0


スレ主 とび〜さん
クチコミ投稿数:51件 STR-DN2030のオーナーSTR-DN2030の満足度5

2012/12/16 10:04(1年以上前)

ネットワーク設定についての謎の仕様について実験してみました。

先ず、DHCPサーバが払い出すIPアドレスを、クラスCのアドレス(通常のルータの初期値)に設定してみるとインターネット接続OK

次に、DHCPサーバが払い出すIPアドレスを、クラスAのアドレスに設定して、サブネットマスクを、クラスCのアドレスの時と同じ255.255.255.0に設定してみると、これもインターネット接続OK

で、サブネットマスクだけ255.255.255.128にすると、インターネット接続NG

でも、同じアドレスを手動設定するとインターネット接続OK

ソニーは、DHCPの時だけサブネットマスクに制約でもあるのだろうか???

書込番号:15485797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

BRAVIA KDL-55HX920のお供を探しています。

2012/12/09 22:54(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN2030

クチコミ投稿数:9件

BRAVIAのKDL-55HX920を標準の貧弱スピーカーで使っています。
来月に新築へ引っ越しをするためホームシアター化を考えています。
ほぼ家は完成近いですが、融通の利く工務店さんなので配線などの変更・工事は可能です。
評価や金額からアンプとしてこの機種を考えていますが、下記の観点から他機種でもいいのでアドバイスを頂けたらと思います。

予算は、アンプ・スピーカ含めて10万〜15万程度です。

■ホームシアターセットについて
ホームシアターセット(HT-SS380)等も検討しまいしたが、なんか違うと感じやめました。
あとからスピーカー変えたりアンプだけ変えたり考えています。

■機種選定について
新しめのBRAVIAを使用していることで、DLNAやYouTube等のNW機能はテレビ側で搭載済みです。
音質については標準スピーカーで生活できるレベルなので、ある程度いい音なら満足です。
BDやPCなど周辺機器をいろいろ接続したいと思っています。
このような状況でも、一つ下の下位機種等でもいいか、後から後悔するからこっちを買っとけなのかアドバイスを頂きたいです。

■スピーカーについて
スピーカーはあまり大きいと嫁から苦情が出るのである程度コンパクトでおすすめがあれば教えて頂きたいです。
新築で工事が必要になるかと思いますが、5.1chで後部天井に管を通してもらう話はしています。他になにか考慮すべき点はありますか??
7.1chまではいいかなと思っています。

長文ですがすみません、上記以外にも分かる範囲でアドバイス頂けると助かります。
予備知識を持って時間があるときにビッグカメラなどで試聴・見積もりなどを行いたいと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:15457622

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/10 06:30(1年以上前)

下位モデルでも使えるでしょうけど、オーディオは凝りだすとすぐ上のクラスが欲しくなるパターンも多いです。
こちらの方が後から後悔することは少ないかと。
さらに上が欲しくなる可能性もありますけどね。

書込番号:15458609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/12/10 09:15(1年以上前)

ありがとうございます。
初心者で質問ばかりですみません。
スピーカーとの予算配分にも迷います。
AV機器の進化は早いので一つしたのだと二万円くらいで半額位となります、使ってみてあれこれほしいとなった頃に高性能なものが安価になっているかもしれません。
それを踏まえて、こちらの機種にしかない上位機種のメリットってありますか??
接続先はテレビのみで、入力もBD、ps3、パソコン程度です。
ノイズ対策や高音質音源再生などは今のところ不要です。

書込番号:15458919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/10 21:31(1年以上前)

音質の差以外の機能的な違いですが、ネットワーク再生の対応が大きいです。
とはいえテレビやPS3にもある機能なので無くてもいい機能ですね。

その他はHDMI出力2系統、USB端子搭載、マルチゾーン対応、ビデオコンバート機能対応といったところでしょうか。

書込番号:15461299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「STR-DN2030」のクチコミ掲示板に
STR-DN2030を新規書き込みSTR-DN2030をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STR-DN2030
SONY

STR-DN2030

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月25日

STR-DN2030をお気に入り製品に追加する <291

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング