


http://presscentre.sony.eu/content/detail.aspx?ReleaseID=8802&NewsAreaId=2
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130905_614115.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/614/115/html/s12.jpg.html
1Rが小型改良されて2機種でるみたいです。
MDR-10RC 165g
MDR-10RBT 210g NFC
ここに1Rと10Rの大きさの比較写真があります。
http://www.hardwarezone.com.sg/review-sony-mdr-10r-headphones-1-10?utm_source=asiaone.com&utm_medium=referral&utm_content=Sony%2BMDR-10R%2BHeadphones%2B-%2BFrom%2B1%2Bto%2B10&utm_campaign=A1HWZhomepage
書込番号:16546822
2点

まさかの速攻MCきた!
apt-X搭載なら通勤の友、1RBTから買い替えますがどうなのだろう?
書込番号:16546861
0点

apt-Xの記載はないので今回のモデルではないでしょうね。
もう標準にしてもいい規格だと思いますけど。
書込番号:16546877
0点

ここ見ると、apt-xのロゴが入ってますね。
http://www.sony.co.uk/product/hps-bluetooth/mdr-10rbt
AAC対応(iOSとの相性)はどうなんだろう?
書込番号:16546879
1点

ほんとですね。
これ、搭載しちゃったんじゃないですか?
また買い替えかぁ・・・ ふぅ・・・
書込番号:16546891
1点

ロゴがミス掲載じゃなければ搭載ですかね?
なんで公式のソニープレスにロゴも文字も記載がないんだろw
書込番号:16546911
0点

http://blog.sony.com/press/sony-unveils-next-generation-premium-mdr-10-headphones/ より。
ちょっと長い引用ですが失礼。
These new headphones also stream music wirelessly from iPhones® and iPads® as well as Android™ smartphones and tablets that are not NFC equipped, once paired through traditional Bluetooth pairing methods.
Demonstrating Sony’s uncompromising passion for music and commitment to extraordinary sound performance, the new MDR-10RBT headphones support aptX and AAC codecs to ensure high quality sound while streaming wirelessly.
apt-xは決定のようですね、AACはiOS6以降の対応が気になりますね。むー。
書込番号:16546931
0点

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=33083/
価格コムにも記載されました。
apt-X搭載のようです。
あとノイズキャンセリングヘッドホンMDR-10RNCも追加です。
書込番号:16547142
0点


SONY MDR-1RBTに搭載されてたDSEEとS-MasterはMDR-10RBTには非搭載なんですね。
なら、SONY MDR-1RBTMK2の方がいいのでしょうか?
書込番号:16549408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10Rの位置付けは1Rの下位機種です。
ですので1Rのマイナーチェンジmk2の方が、
上位機種になるので差別化されたんでしょうね。
書込番号:16549450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が遅くなってしまい申し訳ないです。
なるほど!
となると1RBTから買い替えっぽいな...
ありがとうございました!
書込番号:16631883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





