Xperia Tablet Sシリーズ 64GB SGPT123JP/S
薄型&防滴ボディのAndroidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
<お知らせ>
本製品の一部において、製造上の不具合によりディスプレイパネルと本体背面に隙間が生じ、仕様上の防滴性能(IPX4相当)を維持できない可能性があることが判明いたしました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
Xperia Tablet Sシリーズ 64GB SGPT123JP/SSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月15日



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Sシリーズ 64GB SGPT123JP/S
今更ながらの質問すみません。ソニーエクスペリアのタブレットを半年から1年充電台にのせたまま充電せずに放置してしまっていたためか、下の部分が全体的にものすごくベタベタになってしまいました。このベタベタをなんとか取ることはできないのでしょうか。。。
書込番号:21990690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピライさん
充電池も過放電により、液漏れ(電解液が漏れること)が起きることがあります。
電解液は、素手で触ると危険です。ビニール袋やビニール手袋を使ってください。
外に出た電解液を除去しても、タブレット内部の液体を除去するには、筐体を開ける必要があるので、メーカ修理が必要です。
メーカ修理か、
この機種は古いので廃棄(お住まいの地域の地方自治体で決まっている廃棄物ルールに沿って処分)
のいずれかを選択してください。
書込番号:21990742
2点

ピライさん、こんにちは。
こちらのスレをご参照ください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000414066/SortID=20243170/
書込番号:21990806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電解液ではなく、液晶パネル関係の接着剤・充填材である可能性があるのですね。
いずれにしても、メーカ修理か廃棄処分が必要です。
書込番号:21990875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信いただき、ありがとうございます。
ベタベタには極力触れないように処分しようと思います。
書込番号:21991877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピライさん
jm1omhさん紹介のリンク先には、
〉液晶パネルの接着剤である可能性が高いとのこと。大量に口に入れたりしなければ大丈夫とのことでした。
〉修理には2〜3万要するということだったので、廃棄して買い替えすることにしました(^^)/
とあり、それと同じ現象ならば、危険は小さいようです。
電源が入り、使用できるなら、ベタベタを拭き取り、そのまま使用する、という選択もありそうです。
書込番号:21991930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざありがとうございます!!
よく拭き取ってみて、まだ使用できそうであればこれからも使おうと思います!!!
書込番号:21994711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーから回答もらったので参考にどうぞ。
■SGPT123JPについて、下記にご説明いたします。
※液晶に、液漏れや気泡が入っていることを確認しています。
タッチガラスと LCDの間にある、OCR(UV硬化樹脂)が漏れ出している状態と判断しています。
◆OCRとは
OCR(UV硬化樹脂)の仕様は、接着剤等と同レベルのものとなり、個人差がありますが、肌の弱い方は、かぶれる可能性があります。
また、このOCRの主成分(ウレタンアクリレート)は絶縁用材料にも用いられる成分のため電気ショートによる引火の危険性は無い物となります。
◆漏れ出したり、気泡ができる原因は(液晶の設計や構造不良ではなく)液晶の経年劣化や、液晶に対する圧力やひねりといったストレスや、高温や多湿状態におかれた場合に発生する可能性があると判断しています。
■SGPT123JPは、修理サービス終了品のため上記以上の点検や修理は行えませんので、このままご返却させていただきます。
ご理解いただきますようお願いいたします。
防水タブレットなのに、液晶に対する圧力、多湿に対応してない「仕様」みたいです(笑)
書込番号:23112207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





