ice GUARD 5 iG50 195/55R16 87Q



スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 iG50 195/55R16 87Q
新潟県在住。
2005年6月購入のエスティマ(FFでAT)ではブリザックを履いて居ました。
雪道やアイスバーンにはやっぱり天下のブリジストン…と思っていました。
昨年春から夏秋と履き潰して11月にフジコーポレーションでアイスガードに履き換えました。
ぐにゃぐにゃ感が消え雪道もドライの道もシッカリ走り頼もしい感じがしました。
…が…流石に冬場の高架橋は風でアイスバーンに成りやすく
最上部へ登る時に、走っている最中“一瞬”空転してビックリしました。
(スタビリティコントロールは無い車です)
ブリザック時代には感じませんでした。
やっぱりアイスバーンには弱いのかもしれません。
でも
…でも
ブリザックにあるぐにゃぐにゃ感より
アイスガードのシッカリした走りは魅力的だと思いました。
今年3月にシトロエンDS3(FF6速MT)に乗り換えました。
楽しかった夏が終わり先月頭に今年もアイスガード5 195/55R16 87Q iG50 を購入しました。
純正のラジアルは205/40?17インチのポテンザでしたがアイスガードに履き替えてもそんなに違和感なく冬も楽しめそうです。
アイスバーンに気を着けて
無理せず自然の大驚異に逆らわず
今回の人生を地球の日本で過ごせる幸せを噛みしめて
楽しくドライブ致しましょう!
以上
!(b^ー°)
書込番号:16844751
1点

・走っている最中“一瞬”空転してビックリ
・ぐにゃぐにゃ感
私なら「ぐにゃぐにゃ感」ですね。
安全第一。
書込番号:16845078
1点

>ブリザックにあるぐにゃぐにゃ感
いつのブリザックでしょうか?
少なくともレボGZではぐにゃぐゃ感は、改良されています。
書込番号:16845616
1点

上のスレでも書き込んだ者です。スタッドレスのタイプは大きく分けて2つ。乾燥路面重視型か凍結・積雪路面重視型かです。オールマイティなものはありません。自分のライフスタイルに合わせてどこかで妥協するしかありませんね。
私のクルマはFRでパワーもそこそこあり、スキーにもよく行きますので、北東北・北海道で装着率が高いブリザックを履いています。今年は新シリーズが出たのでそれにしました。高速道路はまだ走っていませんが、一般道路では夏タイヤとなんら変わらず極端に柔らかいような感じもありません。あとは、どの程度長持ちしてくれるかです。
書込番号:16866642
1点

自分はブリザックRVXとアイスガード50を2台の車にそれぞれ履いてますが、アイスバーンにはアイスガードの方が効くと思います。RVXは横に弱いかな。
書込番号:18337372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





