『サイズダウンについて』のクチコミ掲示板

ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:16インチ 外径:652mm 総幅:209mm ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Qの価格比較
  • ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Qの店頭購入
  • ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Qのスペック・仕様
  • ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Qのレビュー
  • ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Qのクチコミ
  • ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Qの画像・動画
  • ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Qのピックアップリスト
  • ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Qのオークション

ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92QYOKOHAMA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月

  • ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Qの価格比較
  • ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Qの店頭購入
  • ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Qのスペック・仕様
  • ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Qのレビュー
  • ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Qのクチコミ
  • ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Qの画像・動画
  • ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Qのピックアップリスト
  • ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Qのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Q

『サイズダウンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Q」のクチコミ掲示板に
ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Qを新規書き込みice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Qをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

サイズダウンについて

2015/01/31 21:37(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Q

スレ主 odessyさん
クチコミ投稿数:118件

現在、ブリジストンのWから始まる商用車用?スタッドレス205/65r15を履いています。中古で1シーズン使っただけのものが安かったので衝動買いでした。先週猫魔スキー場に行った際、登りで接地感に不安を感じたので下りは鉄チェーンを使いました。(結果滑ることはありませんでした。)

車はトヨタイプサムで純正サイズは205/60r16です。

鉄チェーン(9mmクイックチェーン)が205/60r16用なので、次回購入するスタッドレスは純正サイズにしようと値段を調べると1本三千円も違うので、また205/65r15にするか悩んでいます。

千葉県北部、通勤と年2〜3回のスキーで使用。地元は年に一回積雪するか?くらいなので、乾燥路面での使用がほとんどです。

15インチにサイズダウンした場合、違い(横ロールとか)ありますか?

書込番号:18426487

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:49433件Goodアンサー獲得:14748件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2015/01/31 21:51(1年以上前)

odessyさん

205/60R16をインチダウンして205/65R15にサイズ変更すればかなり安くなりますね。

しかし、ただでさえ柔らかい傾向のスタッドレスでインチダウンすれば、応答性が悪化し、腰砕け感が大きくなると思います。

ただ、この腰砕け感等を問題と考えるかどうかは人其々です。

つまり、odessyさんがインチダウンして問題と感じるかどうかという事でしょう。

odessyさんがハンドリングを重視する方なら15インチは問題と感じるかな・・・。

書込番号:18426569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4348件Goodアンサー獲得:231件

2015/02/01 02:33(1年以上前)

205/60r16のロードインデックスは92、205/65r15は94ですからタイヤとしての能力は205/65r15の方が高く、より重い車に対応する事が可能です。

ロールが気になる様なら205/60r16の車両指定空気圧と同じに設定すればより高い剛性が得られますし、20kPa程度低く設定すれば接地面積が拡大するので氷雪路での走破性が向上します。

書込番号:18427422

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18287件Goodアンサー獲得:3360件

2015/02/01 07:27(1年以上前)

16インチ用のホイールを持っていないのならばホイールも購入する必要がありますね


>現在、ブリジストンのWから始まる商用車用?スタッドレス205/65r15を履いています。
>15インチにサイズダウンした場合、違い(横ロールとか)ありますか?

現在15インチなのだから、サイズダウンの意味が判りません
購入する銘柄にもよりますが、現在と同程度と考えるのが自然なのでは?と思います。

書込番号:18427685

ナイスクチコミ!1


スレ主 odessyさん
クチコミ投稿数:118件

2015/02/01 09:42(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。ラジアルは17インチを履いており、ホイールは16,15インチとも対応出来ます。普段通勤で使用する分にはロール気にならないのですが、やはり高速では多少ふらつき感があります。スタッドレスでの遠出はスキーのみなので、自分のなかで差額一万二千円の費用対効果を検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:18428002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4348件Goodアンサー獲得:231件

2015/02/01 11:02(1年以上前)

タイヤはベルトとカーカスのコードに空気圧によって張力をかけて車重や走行中に加わる力による変形をコントロールしています。

ベルトはトレッドの内側にあり、トレッドを円形に保つ働きをします。幅が広く成ると内圧がかかる面積が増えるので張力も高く成り、剛性が上がりますが特に捩じり剛性は幅の3乗に比例するので横方向の力に強く成ります。

カーカスは内圧を保持すると共に、トレッド部のベルトをホイールと同心に保持する役割です。サイドウォールが長く成ると内圧が加わる面積も増えるので張力が高く成り、トレッド部のベルトをホイールと同心に保持する力も強く成るので、より大きな荷重に対応出来ます。

>やはり高速では多少ふらつき感があります。

このケースではトレッド幅が変わらないので同じ空気圧なら接地面積や横剛性が変わらず、サイドの剛性が高目になりますが、スタッドレスタイヤはQレンジで高速走行が不得手ですし国産の生活スタッドレスタイヤのグニャグニャ感には定評がありますからサマータイヤと同サイズにしても多少のふらつき感は出たでしょうね。
最新型は国産も多少マシに成ったと言う意見も見かけますが、気に成るようならサマータイヤとほぼ変わらない高速走行感に定評があるミシュランやピレリにする手もあります。

書込番号:18428234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:461件

2015/02/01 13:05(1年以上前)

odessyさん、こんにちは。

>千葉県北部、通勤と年2〜3回のスキーで使用。地元は年に一回積雪するか?くらいなので、乾燥路面での使用がほとんどです。

それならミシュランのX-ICE3がいいと思います。
ミシュランのスタッドレスタイヤは乾燥路に強く(寿命が長い)、ぐにゃぐにゃ感もありません。

書込番号:18428643

ナイスクチコミ!2


スレ主 odessyさん
クチコミ投稿数:118件

2015/02/01 20:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。実はヨコハマに決める前に最後まで悩んだのがミシュランでした。アイスバーンに強いヨコハマ、乾燥路面に強いミシュラン、性格の違うスタッドレスですが、@雪道の安全性を重視A12月〜3月、3シーズンまでしか履かないので、耐久性は考慮しないB国内メーカー(可能なら国産)が好き。以上の理由からヨコハマに決めました。

今回、タイヤ幅は同じ205ですが、15インチと16インチで雪道の安全性(運転しやすさ)は変わるのでしょうか?16インチの方が剛性強い分、有利なのでしょうか?それとも、それほど違いはないのでしょうか?

書込番号:18430187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/02 02:31(1年以上前)

自分もMPVのとき標準の215/60R16から215/65R15のIG30にインチダウンして履いていました。

確かに非氷雪路のコーナーでは横方向の剛性やハンドリングの応答性は落ちますが、高速道路も含めスタッドレスとして気になるレベルではありませんでした。

それに氷雪路の凸凹の追従性やショックの吸収性が良くなる利点もあります。

当時IG30も同サイズのミシュランドライスからの履き替えで確かに差はありましたが、それも気になるレベルではありませんでした。

IG50はさらに性能が良くなっていますのでオススメです。

書込番号:18431185 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 odessyさん
クチコミ投稿数:118件

2015/02/05 22:43(1年以上前)

返信いただいた皆さん、ありがとうございました。実は・・・今日、ヤフオクにてピレリのICE ASIMMETRICO 205/65R15 を送料税込三万円にて購入しました。自分で国内メーカー(出来れば国産)が好きとかいいながら、この始末。誠に申し訳ありません。人柱として今年(か来シーズン)レビューとかしますのでご容赦下さい。

グッドアンサーは悩んだ末、特にインチダウンに対する返信いただいた方に決めました。ですが、全てのカキコミが参考になりました。感謝いたします。

書込番号:18443094

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Q
YOKOHAMA

ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Q

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月

ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Qをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング