ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Q



スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 iG50 205/60R16 92Q
ご存知の方、教えて下さい。
購入したig50のロードインデックス値ですが、カタログでは205/60R16 92Q ですが現物は 205/60R16 96Q XLでした。
日本製で製造年は2014年27週です。
どういう仕様(海外向けとか?)か分かる方、教えて下さい。
メーカーにも問合せメールは投げています。
書込番号:19315305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さやななパパさん
欧州で発売されているice GUARD 5 iG50です。
↓のICEGUARD STUDLESS IG50 PLUS→Available sizesとクリックすれば205/60R16 96QとXL規格で同じ品番(F8046)のice GUARD 5 iG50があります。
http://www.yokohama-online.com/Tyres/Car-Tyres/Passenger-Car-Winter-Tyres
↑は欧州YOKOHAMAのホームページです。
書込番号:19315325
3点

スーパーアルテッツァ さん
ありがとうございました。
見つけれました。
分かる範囲で教えて下さい。
コンパウンド等のテクノロジーは日本の仕様と変わらないように思えたのですが、違いをご存知でしょうか?
XL規格で強度UPで重量増で日本規格より燃費面でエコじゃないとか
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:19315417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さやななパパさん
このスタッドレスの欧州ラべリングは省燃費性能E、ウエット性能F、静粛性72dBです。
これなら国内仕様のスタッドレスと同じですから、性能も国内仕様のスタッドレスと大差無いと予想できます。
書込番号:19315727
4点

本当にありがとうございました。
遜色無さそうで良かったです。(o⌒∇⌒o)
書込番号:19315783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さすが大御所!
ほとんど即答だもんなぁ。
テレビCMだと 「 タイヤのことならタイヤ館 」 だけど、
掲示板だと 「 タイヤのことなら Sアルテッツァ 」 ですね。
ごめん。
無意味なレスを付けてしまった。
書込番号:19316820
2点

大御所?
LI(ロードインデックス、荷重指数)を下げるような勧め方を書き込むのは、とてもとてもそうは言えません。
間違った知識を書き込んで、惑わしていますから、気を付けた方が良いですよ(それを褒め称える人も同じく)。
書込番号:19328673
4点

私も、たぶん
ぽんぽん 船 さんと一緒の思いです。
スーパーアルテッツァ さんは
確かに、ほとんど即答だし、回答内容もいつもすばらしい。
よく解ってなさそうな人にも親切に追加回答してますよね。
変な人の対応も上手です。
大御所と言うか、部品からクルマ購入までも神対応ですね。
クルマだと、オールラウンドで高スペック。レスポンス最高。
すごいです。
スレ主様。お邪魔しました。
書込番号:19329547
1点

新参者で失礼ですがレスを。
大御所様の書き込みの中のLI関連のところをチェックしました。
サイズ変更によるLIを下げるやり方は賛成できませんね。
逆に上げる事ができるなら上げてほしいですね。
LIは車両総重量の軸重(乗用車だと前後2軸で、前または後の左右の輪荷重X2で前後それぞれの軸重です)を満たしていれば良いのですが、静止状態の荷重と走行時の荷重は違います。荷重が移動します。
ですので、カーメーカーはLIを余分に計算し設定している場合が多いです。
下げると、移動して変化した荷重分を支える事ができるかはわかりません。
一般道・高速道共にタイヤトラブルは常に上位です。
安全マージンを取ったタイヤ選びがベストです。
書込番号:19348865
0点

まあまあ落ち着きましょうよ さん
総合 さん
こんばんは。
XLの場合は、ノーマルタイヤより、空気圧高めの設定で、高い能力を発揮出来るタイヤですが、
自動車標準の空気圧を入れた場合、負荷能力はノーマルタイヤより劣ってしまう心配があると言う事でしょうか?
購入したタイヤは、 205/60R16 96Q XL
カタログのタイヤ 205/60R16 92Q
より、LI(ロードインデックス、荷重指数)を下げる事になる?
私は、スーパーアルテッツァ さん の回答は解り易く感じましたが、読む人によっ色々な答えが有り、考えさせられます。
この質問では、
このタイヤを使う車種とか標準タイヤとか、主に何人乗りで使用するか等の内容は示されていませんよね。
実際の使用時は、XLタイヤ組込時に、
タイヤ屋さんが、タイヤの負荷能力がノーマルタイヤより下がらないように、適切な空気圧で組んでくれると思うので、
その時の空気圧を覚えておくのが良いと思います。
タイヤ選びは色々難しいですね。
書込番号:19349266
1点

>すすすゆうさん
総合さんやまあまあ落ち着きましょうよさんの指摘は別スレの話ですよ。
書込番号:19349652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





