LIFELED'S HLDCB0812

-
- シーリングライト -位
- LEDシーリングライト -位
シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDCB0812
6畳と5畳の洋室に取り付けたいと思っています。
片方の部屋は寝室ですが、できれば電球色も出るタイプを希望しています。
どのタイプが向いているのでしょうか?
書込番号:16232649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
両機種の違いだけですが、
HLDCB0812
http://www.nelt.co.jp/navi/led_hld/hldcb0812/l.htm
HLDCB0811
http://www.nelt.co.jp/navi/led_hld/hldcb0811/l.htm
上記を比較しますと、
・ 外観で、リング(スケルトン地Wシルバー飾り)の有無、
・ 外径・質量に若干の違い
・ 留守タイマー(ON・OFFタイマー)の有無、
・ LED保安球(7段階調光)とLED常夜灯(7段階調光)
・ リモコンの違い
HLDCB0812 リモコン(RE0101)
http://www.nelt.co.jp/navi/led_hld/hldcb0812/RE0101.jpg
HLDCB0811 リモコン(RE0202)
http://www.nelt.co.jp/navi/led_hld/hldcb0811/RE0202.jpg
どちらも、LED(昼光色+電球色)になっているようですね。
上記を見る限りですが、ご参考になさってください。
書込番号:16232810
0点
井大さん こんばんは。
LED保安球とLED常夜灯の違いって何なんでしょうね?
結局一緒ってオチはないのかな??
6畳程度なら、これで良いと思いますが、5畳の方は、ちょっと明るすぎるかもしれませんね。
この辺りも選択肢に入れて良いかもしれません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000414279_K0000479180
書込番号:16233413
0点
>ぼーーんさん こんにちは
>LED保安球とLED常夜灯の違いって何なんでしょうね?
ナツメ球のLEDタイプの事でしょうが、
機種によって、名称(呼び名)を変えてるだけだと思いますよ。
(ナツメ球・豆球などのように・・・)
後から、「LED保安球とLED常夜灯の違いもありますよ」とご指摘がくるかもしれませんので、
一応、記載に載っている通りに書きました。
書込番号:16233581
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホタルクス > LIFELED'S HLDCB0812」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2013/09/01 21:15:25 | |
| 4 | 2013/06/09 18:49:49 | |
| 0 | 2013/01/30 10:26:12 | |
| 2 | 2013/01/27 21:34:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)




