
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年2月27日 14:25 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月30日 20:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core i3 3225 BOX
shuttleのベアボーンXS35GSV3でガンダムオンラインを遊んでみたのですが
チュートリアルは普通に動くのですが混戦状態になるとカクカクでまったく
スコアが稼げません(FANレスなのでリビングPCとしては最高に良いのですが)。
そこで本格的にゲーミングPC(約10万円)を買えば良い。となるのですが
そこまでネットのゲームに本格的にお金をつぎ込む気はありません。
そこで安価なshuttleのXH61VにCore i3-3225を積んでガンダムオンラインを
遊んでみたところ激戦状態ではFPSが遅くなりますが意外と快適に遊べました。
1024×768(描画最低、圧縮OFF、影あり)でFPSは待機時59、最低15(一つの基地から
50機出撃時)、激戦時は20〜25位で意外と快適に遊べます。
少なくともカクカクで知らない間に死んでいた。って事はなくなりました。
(現在は1440×900のモニターで1280×800表示で遊んでいますがfpsはほぼ変わらず)
XS35GSV3はatomD2700+ラデ7410MなのでCPUは2コア4HTでタスクマネージャーではCPU
は4個表示されて100%にはならないのですが激戦時には処理が追いついていないようで
カクカクになってしまうようです。
対するi3-3225ではタスクマネージャーでCPU4個中3個しか動いていません。
当たり前ですがやっぱり余裕があるようです。ネット上の報告を見ると内蔵GPUに
HD4000搭載のCPUでもクロックが遅いタイプではそれなりのfpsしか出ないようですが
i3-3225は3.3GHzとクロックが早い方なのでグラボ買わなくてもそこそこなら遊べますね。
(唯一残念なのはラデと比較して発色が全体的に薄い・・・。)
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





