
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium Dual-Core G2120 BOX
巷では“Haswell”で盛り上がっているようですが、WS2012Eの試験用に購入。
倍率と電圧を落として使用予定。・・・最低まで落としてどうかな?・・と思ってます。
M/Bは、B75 Pro3-M で。G/Bが不用になるので、静音にも期待してます。
G2100Tを探していたのですが、見当たらず。これで代用です。
1点

お〜す! パパ
家鯖にはぴったりのG1610と同じように省エネ低発熱の良いCPUでしょう。
書込番号:16218593
1点

組み込みは、これからです。
G1610も良いと思ったのですが、対応メモリーが、DDR3 1333までだったので・・・・。×でした。
書込番号:16218664
1点

B75 Pro3-Mで運用しました。
CPU設定 2.8GHzにしたのですが、 通常は負荷が掛からず、1.6GHzのCorespeed で、ほとんど止まってます。
鯖機で通常あり得ないのですが、Prime95で負荷テストした結果を載せます。
箱は、Solo BK 、CPUファンは、1155用のが無かったので CNPX10Xを1156用でセット。
ファンコンで、950rpmに固定。室温25℃程度。・・・でのテスト結果です。
このM/Bは、価格相当で電圧調整がほとんどできません。-50mv、-100mvのcore電圧微調整?項目が
ありましたので、-50mvでテストしたところ、1分ほどで片コアが停止、あきらめました。
前の、E6700 よりは、軽く、キビキビ動いています。
常用時 40℃以下です。騒音は、HDDの冷却ファンの音が少々かな?。
変更内容は、
CPU :Pentium Dual-Core E6700 2.6GHz から G2120
M/B :Striker II Extreme → B75 Pro3-M
CPUファン : 9700NT → CNPX10X
メモリー、箱、PSは、そのまま。
書込番号:16229288
1点


羨ましいくらい、よく冷えてますね。G1610。(miss ったかな?)
書込番号:16229682
0点



最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





