ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S71C2
「くらしカメラ」を搭載したルームエアコン

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年7月21日 22:09 |
![]() |
105 | 10 | 2013年7月20日 08:09 |
![]() |
1 | 5 | 2013年7月16日 23:27 |
![]() |
2 | 9 | 2013年7月15日 23:34 |
![]() |
3 | 3 | 2013年7月15日 13:54 |
![]() |
39 | 3 | 2013年7月11日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S71C2
6月29日に大分市のYAMADA電機で、179000円取付工事込、10年保証、2%ポイントで購入しました。
価格コムではまだまだお安い価格ででていたのでそれを伝えましたが、地方は都会並の流通がないなどと言われ。それでも諦めず価格交渉したらこの価格になりました。日立の販売員がおりフェアをしているから通常よりはお安く提供できますと言われ、販売員の感じよさに購入を決意しました。
ちなみに近くでは、K's電気がオープンして大にぎわいだったのでオープン特価とうたってたので価格を聞いたら24万、YAMADAさんは〜と交渉しましたが10万台はありえないと一蹴されました。
書込番号:16388312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それですぐに取り付け工事をやってくれるのかな?
この時期に買うと店によってはかなり待たされるんだよね。
待っているうちに涼しくなっちゃうって事もありえよね。
無料長期保証内容はケーズの方が優れている。
俺だったらヤマダの担当者の名刺に価格を書いてもらい、とりあえず店を出る。
その名刺をケーズ店員に見せる。
俺はその手口でヤマダより安い価格で買ってきた。
ヤマダはLABIしか安くない。地方都市じゃヤマダは安くない。
書込番号:16388339
1点

取り付けは2週間後でした。ちなみにこれはリビング用ですが待っている2週間で寝室のエアコンも変えようと言う事になりそちらをこのエアコンの取り付け前日に購入し二台同時に付けてもらいました。
ただ寝室用は同じ日立でステンレスクリーンだけどお掃除ロボットなしのランク低いやつですが同じYAMADAで買ったのに店員の対応イマイチで価格もイマイチでした。
書込番号:16388357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダは安くないと言っても
実際にK'sよりは安かったわけで
10万円台に下がるわけがない、とK'sはお手上げ状態だったわけなので
保証内容などもあるだろうけど
ヤマダでいいのでは?
ただ、寝室のエアコンについては、同じ販売員さんを見つけ、いい値段交渉ができたら
もっとよかったかもしれませんね。
その日はお休みだったのかな?
書込番号:16390332
1点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S56C2
2日前にRAS-S56C2取りつけました。
ガンガン冷気が来ている時はまったく匂いはないのですが、エコ運転で送風のようなあまり強い冷気では
ない風が出ている時に、湿ったような風の匂いになります。車のエアコンなどで、急に冷気から暖気にした
時に出るカビ臭いような感じです。
常時臭いわけではないので、そこまで大きな問題ではないかもですが新品で買ったので、気になります。
同じ症状の方や、改善方法ご存知の方いらっしゃましたらよろしくお願いします。
22点

この機種の所有者ではありませんが臭いの種類によっては違うかもしれませんが
イオン放出系の空気清浄機能をオフにしてみてはいかがですか?
他のメーカーでもイオン放出系の空気清浄機能が原因で発生しているみたいで
オフにする事で解消したという書き込みが幾つかありましたよ。
書込番号:16367317
6点

私も同様の症状で気になり、「空気中のほこり除去や脱臭する機能」の
イオンミスト運転にしたところ、ほとんど匂いは感じなくなりました。
書込番号:16368686
6点

2011年10月発売の機種RAS-S40A2の交換として付けてもらいましたが
同様の症状で気になります。
イオンミスト運転にしたところ、一時だけ匂いは少しマシなりましたが
26−27度あたりの設定にすると臭いが出ますし
湿度の高さも気になります。
25度設定なら臭い、湿度共に気になりません。(ただし、設定よりかなり冷えて寒い)
書込番号:16368991
10点

今日、設置工事でした。
確かに喫煙者の家のエアコンのような臭いがしますね。
生臭いと言うか...
まだ、3時間くらいしか使ってないので、臭いのが出ない設定は見つかってません。
(うちのはイオンミストでもダメですね。)
何日か使ってれば臭いは抜けるかな?
書込番号:16369001
10点

みなさん返信ありがとうございます。
いろいろ試してみましたが、やはり臭いはしますね。
同じ症状の方もいるので、メーカーにメールで問い合わせてみます。
返信来ましたら、こちらでご報告しますね〜。
書込番号:16369386
10点

我が家も昨日は設置工事で使いはじめました。
日中は気温も高く、冷房強めで感じませんでしたが、夜になって気温が下がって節電モードなどエコ運転にしたら、急に喫煙室のような匂いがしだしました。
喫煙者はいませんし、新規の設置で配管も全く新品です。
原因がわかりましたらぜひ知りたいです。
書込番号:16372498
7点

おはようございます。メーカーからの返信きましたので載せておきます。
根本的な解決になっていないと思いますが、こういう仕様なんですかね
古いものをつけていた時は風が弱まっても臭いなんてしなかったのに・・・
お問合せ頂きましたエアコンからの臭いについてですがエアコンの材質自体に
臭いを発生させるものは使用しておらず、臭いの発生源としては室内機が吸い
込んだ空気に含まれている色々な臭いの分子(食品・化粧品・タバコ・家屋の
建材・家具・衣類など)が、冷房や除湿運転時に凝縮されて、運転開始時や室温が
設定温度近くになり、冷やす能力が弱くなった時に独特な臭い(カビ臭い)と
なる場合がございます。
臭いを低減するには、お部屋を換気をして頂いたり、冷房時の設定温度を少し下
げて、ご使用いただきますと室内機の熱交換器(アルミのフィン状の部品)の結露水
に臭いの成分が溶け込み流されて、臭いが低減出来る場合がございます。
それでも解決しない場合には、ご購入頂きました販売店様へご相談頂きますよう
お願い致します。
書込番号:16374729
10点

まだ買って間もない人の書き込みが沢山ありますが、そういう人には「内部クリーン」を今のうちから常時ONの状態にしておくことをお勧めします。これで内部のカビの発生をかなり防ぐことができます。
臭いについてはメーカーからの返信内容のままだと思います。
内部クリーンが冷房停止後に作動すると、さらに臭う生ぬるい風がでてきますが、換気などをしながら行うことをお勧めします。内部クリーンで余分な水分も除去されるし臭い分子もかなり放出されるので、次に使ったときの臭いの低減にもつながる可能性はあると思います。
書込番号:16375546
12点

メーカーの説明はいつものマニュアルどうりですね
うちの交換前の物も同じ説明をされ
使ってすぐなのに業者に洗浄を依頼するように言われました。
数年前の他の機種でも書き込みが有りましたよ。
内部乾燥はタイマーで切ると作動しませんので注意が必要です。
書込番号:16379013
6点

私の機種はRAS-S40C2ですが、同様の臭いがします。
以前、車のエアコンフィルタで活性炭フィルタ付のもの(カーメイトのAIRDUCE)
を使用したときにも同様の臭いがした記憶があります。
RAS-S**の機種はチタンとカーボンをコーティングした熱交換器が搭載されているので、
カーボンが臭いの原因ではと考えています。
RAS-S28Wのクチコミ8038871で「暖房運転を(就寝時に2時間/日ぐらいの使用で)一週間
ぐらいすると徐々にニオイは消えていきました」との書き込みがありましたので、
今冬にトライしてみようと思っています。
書込番号:16384525
6点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2
今日は静かな作業だったな...と振り返ってみると、普段は「近所迷惑だよな」と思っていた真空引きをしていた記憶がありません。
部屋を離れたのは3分程度なので、3分で抜けるポンプか、全てを見渡せる場所で監視していた訳ではないので、無音ポンプがあれば「やりました」と言われれば「気が付かなかっただけか?」とも思えなくは無いですが...
無音ポンプや3分で抜けるポンプは存在しますか? または、RAS-S40C2は真空引きが不要な機種ですか?
0点

別添付と書かれている「据付説明書」の事でしょうか?
受け取ってないです。 2時間遅刻して来たので、遅れを取り戻すのに、意図的に工程を抜いて「据付説明書」は処分されちゃいましたかね。
書込番号:16369972
1点

>無音ポンプや3分で抜けるポンプは存在しますか? または、RAS-S40C2は真空引きが不要な機種ですか?
無音ポンプは知りませんが、通常のコンパクトタイプの電動真空ポンプ(TA-150SB2)でも1分〜2分位で真空にはできます。
(昔のと違って、そんなにうるさくはありませんが、それなりに音はしてますので気がつかないという事はないと思いますが、
防音がしっかりしてると聞こえないという事もあるのかもしれませんね。)
RAS-S40C2の説明書を見ると、真空引きを10〜15分行うように書かれています。
これは、真空にしたあと、配管内の水分を抜くため、真空後も10分程度真空引きをしたほうが本来の性能を発揮できるという事です。
なので、3分くらいであれば、配管内の空気は抜いて、真空にはしてくれたと思いますが
配管内の水分除去がされていなかった可能性が高いと思います。
あと、今は(エアコンガスがR410aになってから)真空引きが不要なエアコンはありません。
昔は、エアコンガスで配管内の空気を追い出す方法でエアパージする事もできましたが・・・
書込番号:16370000
0点

電動ポンプ・・・15分程度
手動ポンプ・・・1〜3分程度
書込番号:16373832
0点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2
実家のエアコンがこわれ、量販店ではない個人商店的な付き合いのある電気店に見てもらいました。交換の必要があり、もらったチラシで進められたのがRAS-SC40C2でした。ネットでググってもほとんど引っかかりません。量販店用ではないのかなと思うのですが、量販店用だとどのモデルにあたるのでしょうか?型番が近いこのスレッドに書き込みました。結構良い値段です。よろしくお願いします
2点

冷暖房能力や
消費電力量など
エアコンの仕様が出ていると思うのですが
そのスペックはどうなっていますか?
チラシだとそこまで詳しくは掲載されていませんか?
あと値段はおいくらくらいだったでしょうか?
書込番号:16366442
0点

たしかに、そのモデルは存在しますね。
ネットにて shop名 電助にて掲載されてます
13年モデル 金額 約20万円超えなり
http://densuke.ne.jp/item/?K=dRAS-SC40C2
メーカーサイトでは
http://www.hitachi-ap.co.jp/company/environment/kankyo/jmoss/ra.html
リストにモデル記載のみで他にはありませんね。
みなみだよさんが言われてる
>エアコンの仕様が出ていると思うのですが
>そのスペックはどうなっていますか?
まったく不明ですね。
電助の価格を参照するのみですが、
ここのモデルとは違う可能性大ですね・・
書込番号:16366575
0点

日立ショップと量販店では型式は違います。
両方のマニュアル見た限りは、ほぼ同モデルだと思います。
価格はここの最安値より1、2割程度高いんじゃないでしょうか。
ただそれを元に値段交渉は難しいかな。
仕入自体が高いので、先方を困らすだけじゃないかと思います。
書込番号:16366593
0点

みなみだよさん、あめっぽさん。書き込みありがとうございます。田舎の広告なので型番、金額くらいしかありません。価格も高めで23万くらい。情報が薄いんですよね。チラシのなかでは次にSV40C2が21万くらいで掲載されてます。ひまjinさんおっしゃる通り仕入れ価格が違うだろうし、先方をどうのこうのは無いのですが、単純にどの機種かなと思って。田舎なので金額面以外の融通がきくことはある種のメリットとは考えてます
書込番号:16366614
0点

価格comモデルは
2012年秋のモデルです。
>RAS-SC40C2
これは2013年モデルです。
書込番号:16366630
0点

nethtさん
RAS-SC40C2についてですが、一般家電店モデルのRAS-S40C2をベースにした「日立チェーンストール(日立系列地域店)」専用のモデルになります。
取扱説明書のリンクです。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/ras_sc22c_d.pdf
書込番号:16368292
0点

冷房4.0(0.5〜5.0) 消費電力960W(135〜1,650)
暖房5.0(0.4〜11.4) 消費電力945W(125〜3,860)
仕様からわかる能力はこんな感じか・・・
RAS-S40C2と同じですね。
書込番号:16368537
0点

皆様。ありがとうございます。今朝ほど両親に電話した所RAS-SC40C2を買ったらしいです。自分なら量販店で値引きして買うのですが、田舎で二人暮らしの両親には地元の店で買うメリットが価格以上に(すぐ来てくれる等が)大きいようなのでそれはそれで納得です。皆様ありがとうございました
書込番号:16368598
0点

>両親には地元の店で買うメリットが価格以上に
>(すぐ来てくれる等が)大きいようなので
一部の地域では、安売り量販店のやり方でなく
サービス面を強化して対応してることをTVで放送してました
安売りを一時やったけど、
結局、儲け無ければ顧客満足も感じない(→顧客満足は価格のみだった)
そこで、安売りをやめてサービス面を強化したと放送されてましたね。
電球1個でも訪問するとのこと。
現在、高齢化社会という問題でお役所さまと
地域の方々と議論してます。
高齢者を見守るって?
孤独死を無くそう?
空き家が増えてるのも事実です。
そんな中、新聞配達・宅配業者さんにも
協力してもらい、郵便物が溜まってないか?
何か不自然な点がないか?
等、あれば連絡を頂くようになったようです。
しかし、高齢化だけが問題ではなく、
少子化の問題もあること
近年、若い人たちが新築の家を建て(もしくは購入)
少しずつですが増えてきてます。
しかしながら、昔と違い子育て問題もあります
お爺ちゃん お婆ちゃんに預ける・相談することが途絶えてますよね
こういった周囲が見守る運動を
少しづつやっていこう・・・と、
>自分なら量販店で値引きして買うのですが、
>それはそれで納得です。
nethtさんにとって
そのひとつと考えてもいいのかもしれません。
おそらく、御両親は二人暮らしへの不安を考慮されてると想いますよ
(私の地域では、冷蔵庫に連絡先を記載し貼り付けてます→高齢者宅のみ)
スレ本題とは関係ないお話しでしたが、
御両親の想いのひとつとして
感じていただければと記載致しました。
という私も、母と離れて過ごしております・・
なるべく、メールを送ってますよ^^
電話だけだと、その場で終わっちゃうけど、
メールだと読み返すことが出来るし。
書込番号:16370371
0点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2
今日、ヤマダで購入しました。
最近、価格が高くなり⇧購入するか迷っていましたが、115000円で工事なし、10年保証、カード2回払いで購入しました。
最近の価格からして、納得できる価格、安心の保証と対応でした。
書込番号:16364148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シン 33 さん
私も、購入を検討しています。
どちらのヤマダで挿入したのでしょうか?
差し支えなければ教えてください。
書込番号:16368068
1点

シン 33 さん
>どちらのヤマダで挿入したのでしょうか?
すみません、"購入"の間違いです。
書込番号:16368096
0点

なんば店です!
近くの量販店で120000でしたよと話を作ると115000円でと言われました。
書込番号:16368160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2
どなたか教えてください。
今日取り付けてもらったのですが、説明書見て時計と日付けと設定位置を設定したのですが、
冷房をつけると、運転がオレンジ点灯、タイマーがオレンジ点灯になってしまいます。
タイマーは設定してないのになぜオレンジに点灯するかわかりません。
教えてください。
11点

タイマー点滅は、基本、不具合の合図です。
あえて例を挙げませんが、一度設置業者を呼んだほうがいいですね。
なお、コンセントを抜くことで、本体がリセットされ、数分後に電源を投入すれば正常に動く場合もあります。
※タイマー点滅は、点滅回数やその他のランプの点灯などから修理個所をおおまかに特定するために用いる機能ですよ。
書込番号:16353044
13点

取説(P24)を見ると、カラッと除湿運転の「ランドリー」と「けつろ抑制」運転時は運転ランプとタイマーランプが点灯するみたいですね。
カラッと除湿運転ボタンを押すごとに、除湿モードが切り替わりますので、「自動カラッと運転」か「手動カラッと運転」にすれば、タイマーランプは消灯すると思いますよ。
書込番号:16355349
10点

いろいろ教えていただきありがとうございました。
よく見たら、工事の人が、右側のカバーが少し閉てなかったみたいです。
書込番号:16355973
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





