


動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5
4:3の画面に12個の動画を並べて編集したのですが、大きさや位置がまったくきれいに会いません。
4:3の場合の12個の動画のストレッチの数値と]、Yの数値を教えていただけないでしょうか?
また数値の出し方も教えていただけるとありがたいです。
申し訳ないです。
書込番号:15628727
0点

KSK325さんへ。
なんら難しいことではありませんが、まずあなたの、プロジェクト、画素数などのプロジェクト情報が要ります。
たとえば720×480pixとすれば、4:3の画面には縦3横3の9画面構成になります。
これを720,480を3で割ると、一つあたりの画素数は縦160×横240pixになります。
ですから、12画面をまずレイアウターのストレッチに数値入力で160:240の9画面を作ります。
以降は明日に。
書込番号:15629192
0点

プロジェクトはSD 720×480 59.94! 4:3
で作成する予定です。
書込番号:15629284
0点

以前ご説明した方ですよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000414794/SortID=15281055/#tab
プロジェクトが1920×1080の場合です。
画面数は1920÷4=480 1080÷3=360 これで12画面です
前回のアンカーX:0、Y:0の条件と、位置のX軸、Y軸の数値(写真01)を基準
にして、話を進めます。簡単な説明と写真を貼ります。
まずは基準となる左上の位置を決めましょう
前回の16:9(480×270)の位置から4:3(480×360)になった場合の数値の求め方は↓
写真02
480を基準に考えた時に、数式のようにピクセルの差を求めます。
45と出ました。
写真01の@部分のY:-405から45をプラスすると-360とでます。この数値を位置のY軸に入れると左上に配置されます。(写真03の@部分になる)
写真03
@部分が決まってから、あとは足し算引き算だけです。
今回の基準となる1画面の大きさ、480ピクセルと360ピクセルという数値を使用してX軸、Y軸の数値を求めていきます。
写真04
数値が求められたら、プリントアウトして書き込んでください。
書き込んだものをアップして頂ければ確認します。
急いで作ったので、説明不足やわかりにくいところが多々あると思います。
また、他の方でもっと分かりやすい方法があると思います。
前回からの話の流れだとしたら、このくらいの説明でもご理解いただけるかなと思い書き込ませていただきました。
わからない部分はご質問下さい。
失礼しました。
書込番号:15629463
0点

プロジェクトが720×480なのですね。
失礼しました。
数値を変えれば理屈は同じです。
頑張ってください。
失礼しました。
書込番号:15629472
0点

KSK325さんへ。
4:3、16:9ともに縦横の個数が同数でないときっちり納まりません。
したがって12個の場合、2×6 6×2 3×4 4×3 などの配置があろうかと思いますが、
いずれにしてもきっちり収めようとすることは出来ず、どこかに隙間か重なりが出来ると思います。
仮に720×480 の3×3=9画面の場合のレイアウターの「位置」情報を記載します。
1/3の画像ですので1つが240×160pix構成になります。
座標は中心が(X=0,Y=0)で、X軸は中心から右が+左が−、Y軸は下が+上が−になります。
座標の画像を作りましたので、よろしければどうぞ。
サイズはレイアウターの「ストレッチ」で、位置は「位置」に数値入力をしてください。
数値はpix表示にしてください。
書込番号:15632168
0点

確認なのですが
@
全画面が4:3
子画面も4:3
なのか
A
全画面が4:3
子画面が16:9
ですか?
B
子画面にしようとしている映像は16:9のもを4:3にサイズ変更してご使用になるのですか?
そえとも元々4:3のサイズの映像ですか?
当方の説明は勘違いで
全画面が16:9
こ画面が4:3
で設定しました。
これなら12分割でピッタリ収まります。
また、ストレッチをかけて良いなら、写真01と同じ様に作成し、それをシーケンス化し(これも前回やりましたよね)、レイアウターでお好みのサイズにした方が、計算をしなくて済む分、作業は簡単かもしれません。
失礼しました。
書込番号:15632586
0点

カボスで焼酎さん
隊長さん
720×480を4×3で計算して12個並べるようにできましたが。
ただ並べた動画が少しちらつくように見えるのですが解消方法はありますか?
書込番号:15645978
0点

16:9の中に4:3を並べるということですね。
承知しました。
そのチラツキは、プレビューの話ですか?出力したものですか?
プレビューの場合は動作が重いだけなので、出力して問題なければ特に気にする事はありません。どうしてもと言うのなら、レンダリングしてみてはいかがでしょうか?
出力してもチラツク場合の話ですが、前回の質問の回答がありませんでしたので、もう一度質問します。
16:9の中に4:3にするとおっしゃいましたが、その4:3の映像は元々16:9のものを4:3にしたのか?元々4:3だったのか教えてください。
また、子画面にしている映像の解像度はいくつですか?(1920*1080や、720*480など)
子画面の素材を、以前の質問でもお伝えしましたが、CanopusHQcodecにしてからでもだめでしょうか?
以上解答をお願いいたします。
書込番号:15646277
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラスバレー > EDIUS Neo 3.5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/08/12 6:39:21 |
![]() ![]() |
2 | 2021/06/13 16:34:30 |
![]() ![]() |
8 | 2020/11/07 13:30:45 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/22 20:39:46 |
![]() ![]() |
26 | 2019/08/04 0:25:02 |
![]() ![]() |
7 | 2019/03/31 18:11:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/10 16:06:19 |
![]() ![]() |
3 | 2018/11/03 18:43:19 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/10 21:00:59 |
![]() ![]() |
12 | 2018/08/20 18:25:06 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





