


動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5
こんにちは。
数ヶ月から動画編集に興味を持ち、色々なサイトなどを見て比較し、昨日やっとEDIUS NEOの体験版をインストールする所まで踏み切る事ができました。しかし、初心者には難しく中々理解することができません。どうかご教示お願い致します。
私が行いたいのは、森や海や街などの背景(動画、静止画のどちらか)から特定の人物(こちらは動画)だけが現れる(浮かび上がってくる?)編集です。私の探し方が下手なだけなのか、このような質問が他にどうしても見つかりませんでした…
参考動画等がなく分かりにくい説明ですがよろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:17168964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのようなイメージか良く分かりませんが、動画と背景を合成したいなら、「クロマキー」で検索してください。
機材、技術、時間が無いとできるものではありませんが。
書込番号:17169072
0点

ご質問の内容からですと、あさとちんさんの説明のように受け取れます。
これについては、
「おーミーさん」の説明をリンクします。
解釈が違っていたらお知らせください。
クロマキー説明
http://oh-me.com/sub3_b002.html
クロマキー作例
http://www.youtube.com/watch?v=3bgJm5Gd6_Y#t=219
書込番号:17169127
0点

その他にいろいろと探しました
基本的な使い方
http://www.ediusworld.com/jp/edius/edius_neo/movie.html
http://wakaru-navi.com/ediusneo/
クロマキー
http://www.youtube.com/watch?v=vWBJqIrt0zE
失礼しました。
書込番号:17169317
0点

新人栗瑛太さん、こんにちは。
まだお返事がありませんが、多分、クロマキーのような感じで、人物だけが背景から抜けて他の画面に合成することをお望みだと思います。
これには、人間の肌色や着衣と色相の離れた(縁遠い)色の背景の準備などが必要になります。
添付画像 01のように壁や天井が茶色の場合、ここを抜こうとすると肌色に似ているため肌まで抜けてしまいますので、
どんな映像でもうまくいくわけではありません。
ご希望とは違ってきますが、背景は抜かずに子画面として挿入する方法もあります。
PinP(ピクチャー・イン・ピクチャー)もよく用いられる手法です。
書込番号:17169887
0点

新人栗瑛太さんへ。
何度もすみませんが、最初の資料映像では分かりにくいかと思いますので、関連する映像を追加します。
http://www.youtube.com/watch?v=UsvJbfgdFcQ
クロマキーに関する部分は最初から55秒迄でさらっと終了しますが、この映像の場合ブルーの布背景の前に対象物(人形)を置き、
EDIUSのエフェクト>キー>クロマキーを適用し、ブルーの部分を透明にしてそこに背景画面を現れるようにしています。
通常、クロマキーの背景にはブルーやグリーンで着衣と色の離れたものを使います。
http://www.ediusworld.com/jp/tips/cat96_442.html
書込番号:17169973
0点

あさとちんさん。
わかりにくくイメージが伝わらず申し訳ございません。私が行いたい編集が見つかりました。
https://www.youtube.com/watch?v=_JavHrKsl7c
この開始直後の編集を行いたいです。
これがロマキーでしたら仰って頂いた事に注意して頑張ります!!
カボスで焼酎さん。
クロマキーの細かい説明、リンクまでしていただいて本当にありがとうございます。
クロマキーは軽くサイトや動画でみただけだったので、すごく難しい印象を受けある程度まで理解してから取り掛かろうかと思っていました。そのための道しるべ、心から感謝致します。
https://www.youtube.com/watch?v=_JavHrKsl7c
この開始直後のものはクロマキーで可能なのでしょうか?
それ以外の方法でしたらどうかご教示お願いいたします。
隊長♪さん。
貴重なリンクありがとうございます。
お恥ずかしい話、やりたいしたい!の意欲は物凄くあるのですが、私にはとても難しく・・・泣
購入後、オーバースペックにならぬようにがんばります!
書込番号:17170046
0点

新人栗瑛太さん、こんにちは。
この方の映像は見て知っています。
結論は2重映しです。
まず、誰もいない部屋をしばらくの時間撮影します。@
次に、カメラ位置を動かさずに、人間が座った状態の映像を撮影します。A
この2つの映像を編集ソフトに重ねて配置して、@を少しずつ薄くして(フェードアウトといいます)→Aを見えるようにフェードインします。
簡単なものですので、どのような編集ソフトでも作成可能です。
気をつけるのは、2つの映像間で配置しているものの位置が変わったり、明るさが変わると不自然になります。
参考までに、資料映像のダブり部分の映像をお見せしますが、Aに@の残像(重なり)が見えます。
と、思い資料作成しましたが、著作権に触れるのでお見せで来ません。
最初から3秒のところで映像を停止してください、男の人の体に窓枠が重なって見えいます。
書込番号:17170248
0点

新人栗瑛太さんへ。
作って見ました。
上のトラックに@(男の人のいない状態の映像)、下のトラックに同じ場所に男の人がいる映像を重ねて配置します。
上の映像を少し薄くしますと、下の映像の男の人が現れました。
しかし右肩(画面は左側)に後ろの人の足が透けて見えます。
書込番号:17170326
0点

カボスで焼酎さん。
できました!ありがとうございます。本当に助かりました。
これからもっと勉強していきたいと思います。
画像での解説ありがとうございます。
書込番号:17170419
0点

新人栗瑛太さんへ。
できましたか、よかったです。
この方の映像は他の合成でも見ていました。
http://www.youtube.com/watch?v=YV9sH4728bk
この場合は、14秒のところから見てください、床に映るドアの影が左の座っている男の人の側に入りませんが、
直線運動をします。
この場合は、その直線のところで左右に別々の映像を配置して合成しています。
先に書きましたように、合成では三脚を使い映像が定位置にあること、物の位置や光の射し加減が変わらないこと、また、影が合成側にはみ出すとすぐにばれます。
書込番号:17170503
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)



