


動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5
ずいぶん前に質問させていただきましたYASU3216です。
相変わらず初心者ですので、皆様に助けていただきたく。
近日中に撮影するVTRで、
LchとRchに、それぞれ出演者AさんとBさんのピンマイクの音声を
別々に収録し、それを編集でMIXさせようと思っています。
PANを振ればいいのかと思いましたが、違うような気もしてきました。
撮影後「できない」となってしまうと困るので、あらかじめ可能かどうかを確認したく質問させていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:17634483
0点

YASU3216さん
具体的に、カメラのマイク端子のL.Rに振り分けて収録されるのですか?
編集は自由にできます。1VAトラックに貼り付けて、PANの設定でも出来るし、オーディオミキサーを表示して、左右のバランス調整も可能です。
また、オーディオトラックを追加して、A1,A2に右左を振り分けて貼り付けると、グラフを見ながらの調整も可能です。
書込番号:17634622
0点

コメントありがとうございます。
はい。カメラのインプットLとRにそれぞれのマイクを差します。
PANで大丈夫ですか?
素材そのままだと、出演者Aの声は左から、Bの声は右から聞こえる、という状況になると思いますが、
たとえばPANで左いっぱいに振ると、左からAさんの声が聞こえて右のBさんの声は無音、となるのでは、と思っていましたが・・・。
まだ収録前なので何も試していませんが。
書込番号:17637024
0点

全然見当違いの返信でしたらスルーしてください。
カメラはカメラ、LとRで別々に音声を収録という形で良いでしょうか?
@カメラの音声はお好みでPANやボリュームを設定
A1AにLで収録したもの載せて、PANでL100%
B2AにRで収録したもの載せて、PANでR100%
で可能だと思います。
注意点があります。
映像と別の音声を合わせる場合、やはり映像と音声を合わせるのが問題になってきます。
映像の長さに合う音声ファイルを探してください。(ビデオの音声ファイルと同じに設定しても長さが違っていたりします。当方おすすめはWMA)
設備や機材がわからないので何と言えませんが、ピンマイクを使用するという事でアンプ1台にワイヤレスチューナー2チャンで行うのかな?
そうである場合、カメラマイクのステレオミニジャックから、赤白標準ジャックに分岐しているものを使用し、チューナーのチャンネルにそれぞれ接続すれば、別々に収録する必要はないと思うのですがいかがでしょうか?
これで上手くいくようでしたら、わざわざ後でミックスしなくても良いと思います。
もちろんPANやボリュームの調整も可能です。
製品はこんな感じです↓
http://www.amazon.co.jp/MUSICAL-Series-63M2-STM15-%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%AB%E6%A8%99%E6%BA%96%C3%972%E3%81%A8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-1-5m-%CF%866-3mm%C3%972%E3%81%A8%CF%863-5mm-MUSICAL/dp/B00AA8M3VQ/ref=sr_1_30?s=electronics&ie=UTF8&qid=1403006664&sr=1-30&keywords=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0
失礼しました。
書込番号:17637117
0点

ありがとうございます。
使用機材・環境について最初に書くべきでした。失礼しました。
カメラはSONYのPMW-200を使用します。ワイヤレスピンマイクを2波使います。
カメラの音声入力端子(キャノン)にワイヤレスの受信機を2本直接差します。
(Lには出演者A、Rには出演者Bの音声)
カメラマイクは生かしません。
編集で、L(出演者A)とR(出演者B)をMIXさせようという寸法です。
(2人の出演者の声は左右に振り分けず、センターから聞こえるようにしたいです)
本来なら、撮影時に一度ミキサーを通してMIXしながらカメラに入力したいのですが、
撮影現場にはミキサーがおらず、そのためMIXは編集で処理したいのです。
ひきつづき、よろしくお願いします。
書込番号:17637342
0点

YASU3216さん
簡単でよく解る方法は、
@オーディオフィルターのパンポット&バランスをタイムラインの該当クリップのオーデイオ部にドラッグして、
インフォメーションに表示されたらWクリックして設定画面を表示させます。
AIn,Outそれぞれミックスやバランスがスライダーで簡単に調整できます。図参照
書込番号:17637698
1点

ありがとうございます!
"物好き爺"さんの画像の機能があるのかどうかがわからずにおりました。
心おきなく収録にのぞめます。
"隊長♪"さんも、ありがとうございました。
今後もまたアドバイスをお願いすることがあるかと思いますが
よろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:17638058
0点

YASU3216さん、こんにちは。
解決のようでよかったです。
EDIUS Neo 3.5をお使いのようですがアップデートは最新版でしょうか。
•パンポット&バランス エフェクトを適用すると音声ノイズが発生する、と言うのがありました。
すでにお済みでしたら読み飛ばしてください。http://pro.grassvalley.jp/download/readme/edius_v652_release_note.pdf#search='edius+pro+6.52+%E6%9B%B4%E6%96%B0%E5%B1%A5%E6%AD%B4'
最新のバージョン6.55はこちらから・・・
http://pro.grassvalley.jp/download/edius65.htm
書込番号:17640366
0点

すみません。
<•>は「・」の文字化けです。
書込番号:17640374
0点

解決してよかったですね。
機材環境は全く関係ありませんでしたね。
NEO3.5にどのようなエフェクトがあるのかは一応全てチェックしてみてることをお勧めします。
失礼しました。
書込番号:17640483
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





