


動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5
こんにちは
地図に動いた場所を線で連続的に伸ばして表示する方法なんですが、以前、ここに投稿されていたように思ったのですが、「徐伸線」というんでしたか?
Windowsのペイントで地図を取り込み、保存し、もう1枚の同じ地図に線を入れたところまで終り、マスクを出したのですが、後は記憶が戻らなく進めません。
徐伸線で検索しましたが出ませんのでご存知の方ご指導お願いします。
PC環境はWin7 NEO3.5です。
書込番号:17806872
0点

ここ参考になりませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000164349/SortID=14842513/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%92n%90%7D#tab
失礼しました。
書込番号:17807060
0点

隊長♪さん
ご連絡が遅れまして申し訳ありません。
ご回答の中のリンクされていた台湾旅行の工程図なるもので動画がアップされていましたが、
あんなものでいいと思うのですが、残念ながら詳しい作業方法がわかりません。
私の知りたい具体的な方法の回答が出なければ未解決で終了したいと思います。
書込番号:17819980
0点

えーっとさらにそのクチコミからのリンクは飛びましたか?
そこにやり方を記載しえくれているのですが、それではないということでしょうか?
失礼しました。
書込番号:17820350
0点


ハンチン渋谷さん
超簡単な方法です。
@ルート記入済の地図を1VAトラックに、白地図を2Vトラックに重ねて配置。長さは10秒程度に伸ばす。
2Vの白地図を始点方向から連続クロップして切り抜いて行くと、下のルート図が除々に表示される。
A連続クロップのやり方は、
2Vの地図をクリックしてインフォメーションにレイアウターが表示されたら、Wクリックして設定を開く。
B下のキーフレーム(時間変化)設定のレイアウターをクリックし、始点(2秒程度)にポイントを打つ。
C終点が地図の下なら、タイムカーソルを8秒位置に移動し、クロップの上スライダーを右端に寄せると
自動でポイントが打たれる。
D再生させると、連続クロップでルートが伸びて行く。
以上が基本です。途中で止めたり、速度を変えたりも自由です。
欠点は、ルートが一方向なら良いのですが、後戻りすると、先に表示されてしまいます。
複雑な動作は、かぼすで焼酎さんの、マスクを使う方法ですが操作も複雑です。
以上の他に、レイアウターを使って移動体がルートの上をたどるのも簡単に出来ます。
興味があるならお尋ね下さい。
書込番号:17821069
2点

物好き爺さん
ご回答ありがとうございました。
隊長♪さんのご回答を見誤ってので素人の自分には無理かな〜
と思ったのですが、マスクフィルターを使う方法はまだやれてないですが、
物好き爺さんのレイアウターで少しずつ見せてゆくのは、直線的な動きの場合は、確かに
簡単ですね。(実は最初はよく解りませんでしたが、)
今回私の地図は直線的なものですので、採用させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:17822040
0点

みなさんありがとうございました。
EDIUSのマニアルだけでは出来ないことはここではやれるようになるんですね。
何度も助けていただきました。 感謝<(_ _)>
書込番号:17822056
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





