


動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5
はじめまして。
画面処理について二点質問があります。
一、映像が画面の周囲から円形に暗くなっていくサイレント映画にあるようなことはできるのでしょうか?
二、撮影時のままワイドで編集していますが両端を切って(黒くして)4:3のサイズにすることは可能か?
よろしくお願いします。
書込番号:18016706
0点

nonusagiさん
現在EDIUS使っていませんが、どの編集ソフトでも可能です。
一般的になりますが、
一、は簡単なのが、タイムラインクリップの後に黒のパネル(カラーボード)を置いて、間に円形縮小ワイプのトランジションを挟むことです。
自分で作るには円形マスクをキーフレームで縮小させますが、少し手数です。
二、は16:9のプロジェクトで4:3のソースを扱うと、両サイド黒パネルのレターボックスになります。
書込番号:18017206
0点

nonusagiさん
> 一、映像が画面の周囲から円形に暗くなっていくサイレント映画にあるようなことはできるのでしょうか?
エフェクトのサークルで設定出来ます。
@エフェクトのトランジション>サークルを、タイムラインの該当クリップの後端の下のミキサー部にドラッグ。
A初期値は1秒なので、任意の時間に伸ばすにはミキサーの開始点を前にドラッグして調節する。図1
BインフォメーションのサークルをWクリックして設定画面を表示させる。
このままだと、黒い円が中心から外へ広がる設定なので、タブの「一般」をクリックして「時系列を逆に描画する」
をチェックすると、黒円が外から内へ縮まる設定になる。
Cタブの「パラメーター」をクリック。
初期値のままだと、単に丸い黒枠が外枠から縮小するだけなので、ソフトボーダーや滑らかな傾斜をチェックし、
幅のダイヤルを上下にドラッグして100にする。図2
再生してAで時間長を任意に調製する。
>二、撮影時のままワイドで編集していますが両端を切って(黒くして)4:3のサイズにすることは可能か?
簡単です。
レイアウターをWクリックして設定画面を開き、「素材のクロップ」で任意に上下左右を切り取り出来ます。
切り取った黒枠は透明で下が透けているので、トラックを下に追加して、灰色のクリップを重ねると、黒枠部分が
灰色になります。図4
但し、全クリップに一度に適用するにはコツがあります。
最初のクリップに設定したレイアウターを、全部のクリップを選択した後、その上へドラッグすると一斉に同じ設定が
反映されます。
レイアウターは機能満載で、拡大縮小、回転 時間変化等は思いのままなので、親子画面にしたり、タイトルトラックを
ビデオトラックにドラッグして適用すると、文字の回転やズームなど自由にできます。
書込番号:18017610
1点

nonusagiさん 物好き爺さん
今晩は
当方は二、を勘違いしていました。クロップの話ですね、すみません。
余計ですが、一、をトランジション利用で作ってみました。こんな感じでしょうか。(Vegas Pro使用)
書込番号:18017742
1点

色異夢悦彩無様、物好き爺様。
おかげさまで解決しました。
逆に黒画面から円形に映像を出すときは逆で考えればよいわけですね。
ありがとうございました。
書込番号:18018650
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


