


動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5
FAQな質問で申し訳ありません。
EdiusがI-LINK接続でHDV出力しているHDVカメラ Sony HDR-HC7を認識しません。
過去ログやネットで調べたのですが、解決に至っておりません。
皆様のお知恵を拝借でないでしょうか。
EdiusNeo3.5を数年使用していました。
昨日までは、HDV出力しているHDR-HC7を認識していました。
突然認識しなくなりました。
環境は
自作パソコンでASUSのMBにIEEE1394が付いています。
IEEE1394のドライバーはVIA 1394 OHCI Compliant Host Controller
OS:Win7 Pro SP1 64BIt
カメラ:Sony HDC-HC7 (HDVテープ機)
経緯
昨日、HC7を接続したところ、意図しない動画編集ソフトが立ち上がっ
たため、そのソフトをアンインストールしようとしましたが、途中で
中止しました。
現在そのソフトは、コンパネのソフトウェアに残ったままでアンインス
トールできません。
確認したこと
Edius
これまで使えていたプロジェクト等で、キャプチャしようとしても
・カメラコントロール不可(操作ボタンがグレーアウトしています)
・カメラを手動で再生しても、Ediusのカメラ画面は灰色のベタ
・デバイスの再登録->認識しない
カメラのI-LINK出力をDVにするとカメラを認識する。キャプチャー可、ソフトでカメラ操作可能
Edius以外のソフトで確認
VideoStudio Pro8 体験版
カメラのI-LINK出力をHDVにするとカメラを認識しない
カメラのI-LINK出力をDVにするとカメラを認識するキャプチャー、ソフトでカメラ操作可能
Sony Play Memories home
カメラのI-LINK出力をHDVにするとカメラを認識する。ソフトでカメラ操作可能
キャプチャー実行すると実行後数秒で10秒間信号がありませんでした。と表示し
終了する。キャプチャファイルも作成されません。
ドライバ更新
IEEE1394は最新版であることを確認(削除->インストールはやっていません)
HDR-HC7(削除->インストールを実施)
気づいたこと
コントロールパネルのデバイスを見ると
DV出力のときは
イメージングデバイスの項目にHDR-HC7が表示されます。
DRIVERは ksthunk.sysとmsdv.sysです。
HDV出力の時はサウンド、ビデオ、ゲームコントローラの項目にHC7が表示されます
DRIVERはMicrosoftのavcstream.sysとmstape.sysです
これは正しい動作かわかりますでしょうか。
i-linkケーブルは、DVモードで動作しているため、交換しておりません。
ちょうどカメラのズームが故障しましたので、修理依頼時にカメラ自体も点検していただ
く予定です
以上よろしくお願いいたします。
書込番号:19196126
0点

この辺りは参考になりませんか?
http://www.ediusworld.com/jp/support/faq/cat120/cat10_553.html
https://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo/guide/edius_neo02.htm
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000164349/SortID=13478183/
失礼しました。
書込番号:19196358
0点

>昨日、HC7を接続したところ、意図しない動画編集ソフトが立ち上がったため、そのソフトをアンインストールしようとしましたが、途中で中止しました。
現在そのソフトは、コンパネのソフトウェアに残ったままでアンインストールできません。
とりあえず、システムの復元で、少し前に戻すのが手っ取り早いと思います。
書込番号:19197312
0点

>隊長♪さん
こんにちは。参考情報ありがとうございます。
ご紹介いただいたURLは相談前に参照して作業しましたが、
改善されませんでした。
Ediusのプロジェクト設定画面を添付します
>くらなるさん
さきほど、システムの復元でアンインストール前に戻しましたが、
残念ながら変化なしでした。
最近EdiusNeroを使用していませんでしたので、過去のどこかで
発生したかも知れません。
書込番号:19198976
0点

念のため、この辺も確認された方がいいかと。
http://www.ediusworld.com/jp/support/faq/cat120/cat10_552.html
1394 OHCI Compliant Host Controller(Legacy)が選ばれているか。
また、SONYのPlayMemories Homeを使った取り込み
https://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/operation/import/import-image-dv.html
テープに記録したフォーマットがHDVかDVなのか間違えていませんよね。
念のため、PlayMemories Homeをアンインストールして、サウンド、ビデオ、ゲームコントローラの項目のHDR-HC7のドライバも削除してみる。
PlayMemories HomeとHDR-HC7のドライバはセットで削除してみてください。
HDR-HC7のドライバがマイクロソフト製の物だとエラーを起こす可能性があるので、ソフトとドライバの両方を削除して、PlayMemories Homeを再インストールすれば、SONY製のドライバが入るかもしれません。
書込番号:19200325
0点

>くらなるさん
アドバイスありがとうございます。
2件とも未実施なので、やってみます。
結果は報告させていただきます。
書込番号:19200522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くらなるさん
お世話になっています。
2項目とも実施しましたが、残念ながら認識されませんでした。
1.
1394 OHCI Compliant Host Controller(Legacy)が選ばれているか。
->Legacyではなったため、Legacyで試しましたが、認識されませんでした。
GVのHPにもあるくらいなので、期待していましたが。。。
2.
SONYのPlayMemories Homeを使った取り込み
https://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/operation/import/import-image-dv.html
テープに記録したフォーマットがHDVかDVなのか間違えていませんよね。
->このカメラにはIEEE1394の出力フォーマットをHDV/DVそれぞれ設定できます。
DVでは問題ないのですが、HDVにするとNGです。(テープ出力ではなく、カメラ撮影画像の出力で確
認しています)
切り替えるとデバイスドライバーが変わりますので、やはりドライバーかカメラのHDVモードだけの
問題かもしれません。
3.
念のため、PlayMemories Homeをアンインストールして、サウンド、ビデオ、ゲームコントローラの項目の
HDR-HC7のドライバも削除してみる。
PlayMemories HomeとHDR-HC7のドライバはセットで削除してみてください。
HDR-HC7のドライバがマイクロソフト製の物だとエラーを起こす可能性があるので、ソフトとドライバの両
方を削除して、PlayMemories Homeを再インストールすれば、SONY製のドライバが入るかもしれません。
やってみました。
アンインストール後、ソフトを起動し、ソフトの指示通りカメラの電源を入れると、ドライバをインストールしま
したが残念ながらMS標準のドライバでした。
相談時に記載したドライバーと同じでした。
今確認すると、SONYのHPにある以下のURLにもドライバーはWin7に入っていますと書いてありますね。
私もSONYのドライバーを期待していました。
https://esupport.sony.com/US/p/support-info.pl?info_id=546&mdl=HDRHC7
その他、対応策、調査内容があれば、ご教授いただければ幸いです。
以上よろしくお願いします。
書込番号:19200953
0点

>くらなるさん
>隊長♪さん
お世話になっております。
カメラの不良であることを祈って、明日カメラをSONYのサービスに送ります。
結果がわかりましたら、ご報告させていただきます。
書込番号:19214458
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


