


動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5
プレビューを見ている時に他のソフトで他の画面で作業したいのですが。
ediusのウィンドウが非アクティブになったら再生が止まるのですが、どうすればプレビュー再生継続できますか?
書込番号:20107131
0点

EDIUS編集画面内の編集作業の場合の再生断続は可能ですが、他のアプリケーション作業中はダメだったと思います。
なので代用策としては
必要な部分をファイル出力し、別途プレイヤーで再生させながら別のアプリケーションの作業になると思います。
※ファイル出力はなんでも良いです。
グラスバレーコーデックなら出力時間は速いですが、容量が大きいです。
失礼しました。
書込番号:20111685
1点

やっぱり出来ないんですね、残念
ありがとうございました。
書込番号:20111692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョンが異なるので参考になるか分かりませんが情報として提供しておきます。
Neo3.5では再生中に他のウィンドウをアクティブにすると再生は止まりますが
Pro8では止まりませんでしたよ。
書込番号:20123085
1点

>厚揚公太さん
情報ありがとうございます。
PRO8いいですねアップグレードしたいです。
嫁に相談です。
書込番号:20123105
0点

>嫁に相談です。
OKが出るといいですね。(o^-^o)
先月までなら「EDIUS Pro 8 アップグレード版 from Neo」が発売されてたんですけどね。
あと購入する場合は体験版で動作確認して購入した方がいいですよ。
尚、Neoが入った状態ではPro8をインストールできないので
NeoをまずアンインストールしてからPro8をインストールしてください。
詳しくはリンク先に記載しています。
■Pro8とNeo3.5の共存
http://ediusmaster.web.fc2.com/edius_pro8_02_coexistence.html
書込番号:20125294
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)



