スズキ ワゴンR 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

ワゴンR 2012年モデル のクチコミ掲示板

(994件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ワゴンR 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンR 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
ワゴンR 2012年モデルを新規書き込みワゴンR 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

スタビライザー

2012/11/09 20:36(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

クチコミ投稿数:19件 ワゴンR 2012年モデルの満足度5

新型ワゴンRで数少ない欠点の一つが、スタビライザーが付いてない事です。

S2000を所有していたときは、スタビライザーの太さを変えただけで

ハンドリングの変化に驚いた事もありました。

今回、リミテッドを購入したのですが、スタビライザーが付いてなくハンドリングが今一つです。

後付で、スタビライザーは取付できるものでしょうか?また、費用はどの位かかるのでしょうか?

書込番号:15317361

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/11/09 21:44(1年以上前)

クスコから発売されていますが・・・現行型用はまだの様です。

http://www.cusco.co.jp/products/catalog/2012.html

書込番号:15317689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/11/09 21:56(1年以上前)

ワゴンRにハンドリングを求めるのはちょっとかわいそうな気がします・・・
S2000と比較するのは酷かと。

ま、個人的にはどんな車種でもスタビは欲しいですが。

書込番号:15317775

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/09 22:54(1年以上前)

ディーラーに聞いた訳ではないですが、ボルトオンで
留まってるだけだと思うので、すぐに付きそうですね。
でも標準車はあえて付けていないとの事らしいです。

スタビライザーと響きはいいですが、ただの金属の棒なので
重くなるかららしいです。単体重量で4キロ強。
これがあると衝撃がボディに逃げにくくなるから、
歩道の導入口の様な段差でドライブシャフトを傷める事にも
つながってデメリットもあります。

ついこの前、近くのレンタルビデオ店の駐車場の入り口で、
ドライブシャフトを折ってレッカー待ちしている
初代ワゴンRを見ました。

書込番号:15318113

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/11/09 23:40(1年以上前)

車のキャラクターの違いじゃないかな・・・・・
レンジローバーもスタビライザーは付いていなかったが車のキャラクターに会っていたと思う

書込番号:15318373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2012/11/09 23:52(1年以上前)

スタビライザーの重要性を認知していながら何故なんでしょう?

元々スタビ無しのグレードの場合、取りつけるブラケット類まで省かれているケースが大半ですから、後付けを望み薄かと思います。

書込番号:15318426

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/11/10 07:29(1年以上前)

ワゴンRにドライビングプレジャーを求めるのは酷なものかと?
うちのモコにはスタビが付いてますが、とてもドライビングを楽しむ気にはなりません。

書込番号:15319307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/11/11 06:59(1年以上前)

走りにこだわるような車でないとは思いますが、どうしてもスタビライザーにこだわるなら兄弟車種のスティングレーにしたらいいのではないでしょうか。
あるいはスティングレー用のスタビライザーを部品取り寄せして取り付けるとか。

書込番号:15323960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/12/03 16:06(1年以上前)

はじめまして。
スタビライザーについて、ディーラーでスタビ装着車と非装着車のサービスマニュアルを突き合わせて、必要な部品を取り寄せれば良いのではないでしょうか。スタビライザー、リンク、ブッシュ類合わせても2万円は行かないと思います。

私はダイハツ・エッセも所有していますが、スタビライザーの有無によって操縦性は雲泥の差です。まして背の高いワゴンRならば、より大きな違いが出ると思います。

スタビライザーは、ロール抑制、直進安定性向上など、街乗りでもメリットが実感できるパーツです。こういう機能部品を、わずかなコスト圧縮のために省略するような悪習の流行には困ったものです。

書込番号:15426936

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2013/08/11 16:12(1年以上前)

ワゴンRMH34S:4WDです。当然、スタビが付いていないのでディーラーに確認したところ
取付けできるかも?の回答をもらったんで、
早速、愛車を転がして(?)行ってきました。
結果、取り付くスタビはない!との結果でした。
部品的には、純正で、NA用、ターボ用のスタビは、あるらしいですが
当車の場合、ボディへの取付けは出来るのですが、サスペンション側の取付けがない!!
@現車を加工して取り付けるか?
Aサスペンション、スプリング等取り換えれば取り付くとか…
結局、前後のバランスとか何とかを考えないといけないとかで…断念しました。
乗りたかったら、スタビ装備の中古かスティングレーへ乗り換えですかね…残念(まぁ、いいっか)

書込番号:16459455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 ワゴンR 2012年モデルの満足度5

2013/08/17 00:13(1年以上前)

私もワゴンR FX 34S:4WDになりました。前車はパレットターボ:4WDでワゴンRより100kg以上重く、
ずんぐりむっくりにも関わらず、走りはパレットの方が優れていると思います。
タイヤやセッティングのせいかもしれませんが、改善点だと思います。

書込番号:16477470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 ワゴンR 2012年モデルの満足度5

2013/08/25 10:00(1年以上前)

リミテッドを購入したのに、差別化が無くてその点は不満です。
劇的にハンドリングと剛性感が変わるので標準として欲しいですね。

書込番号:16505024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/08/25 18:01(1年以上前)

ワゴンR 20周年モデルには、スタビライザー+EPSもついてるんですね
まぁ、仕方ないですけど…
今年に入って、リアバンパーとテールランプをスティングレー用にして、自己満足してたんですが(ちょっと…悲しい)
ただ、フロントグリルは、20周年モデルのものに交換しました。(ささやかなる抵抗?)

スタビライザーの効果があるんだったら、ポン付けできるものが欲しいですね。

書込番号:16506513

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

クチコミ投稿数:17件 ワゴンR 2012年モデルの満足度5

数少ない5MTを購入し、非常に満足しているのですが、タコメータが無く寂しい思いです。
タコメータを追加したいと思い、いろいろ調べたのですが、おすすめはどれでしょうか?
あくまでも、楽しさと雰囲気アップが目的です。(アナログ表示希望)

1、レーダ探知器に組み込まれているOBD2機能によるもの。(コムテック、ユピテル他)
    レーダ一体型なので便利そうですが、表示のレスポンスはどうでしょうか?
    本体15000円+ケーブル5000円ぐらいで、他車への変更も容易ですが、
    表示がちょっと寂しくないでしょうか?

2、ダッシュボードに置くタイプ。(例:Defi)
    とってもかっこよさそうですが、費用がよくわかりません。
    本体は15000円程度からのようですが、ベゼルやコントロールユニットを合わせると
    かなり高価のようです。単純にOBD2機能で取り付けれるものはないでしょうか。
    また、みなさん多数のメータをつけた際、車を入れ換えた時は取り外して次の車に
    取り付けているのでしょうか。私は、車を入れ換えた際、メータは取り外して次の車に
    取り付けるのを前提に考えています。

書込番号:16477526

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2013/08/17 00:47(1年以上前)

pivot X2R はいかがですか? 水温も見れます。以前使用していましたが、レスポンスは良かったです。

書込番号:16477573

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 ワゴンR 2012年モデルの満足度5

2013/08/17 02:04(1年以上前)

なかなかお値打ちですね。
さっそく色々調べてみます。
ありがとうございました。

http://shop.pivotjp.com/x2r.html

書込番号:16477731

ナイスクチコミ!0


gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2013/08/17 03:54(1年以上前)

オートゲージ使ってます。
安物です。
でも雰囲気は充分です。
配線に割り込ませるタイプなのでそこは面倒ですが機能も充分だと思います。

書込番号:16477828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2013/08/17 07:55(1年以上前)

daifuku mikeyさん、おはようございます。

老舗の永井電子機器はどうでしょうか。
http://www.nagaidenshi.co.jp/

それにしても今はMTでもタコメーターはないんですねえ。

書込番号:16478047

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/08/17 10:22(1年以上前)

daifuku mikeyさん

私の車には↓の燃費マネーシャーを取り付けています。

http://www.techtom.co.jp/FCM2000W.html

この燃費マネージャーはOBDU接続によりエンジン回転数を表示する事も可能です。

エンジン回転数のレスポンスを確認してみましたが、悪くは無いように感じました。

尚、燃費マネージャーは現在は↓の新型機種が登場しています。

http://www.techtom.co.jp/products/fcm-nx1.html

書込番号:16478459

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2013/08/17 10:24(1年以上前)

ATならタコが無いのも頷けますが・・・
MTなら必須アイテムでしょ、メーカーさん抜け作ですね。

書込番号:16478464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/08/17 10:43(1年以上前)

以前からも廉価モデルにはタコメーターがない車がありますね。
軽トラとかにもありません。

個人的には普段使いの車にタコメーターは不要だと思います。
別になくても運転できますし。

書込番号:16478536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/08/17 11:11(1年以上前)

今まで Defi しか使ったことは無いんです。
水温、油温、油圧、ブースト等々・・・と追加していくつもりなら、
リンク式(通信式)の方が都合が良いです。

ただし、単体利用が目的だと、割高でバカらしいですよね。

・・・ってことで、

デミオには、ピボットのメーターを検討中です。
センサ不要の診断コネクター接続タイプ。(安くて助かる)
メーターフードも専用品があるので、ダッシュボート上に綺麗に収まりそう。

http://pivotjp.com/product/analog/

書込番号:16478619

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2013/08/17 12:02(1年以上前)

pivotに一票!
http://pivotjp.com/product/pt6/pt6.html

商用車のハイゼットにつけてますけど見やすいですよ!

書込番号:16478775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

20周年記念車の値引き

2013/07/30 14:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

クチコミ投稿数:30件

近所のディーラーで見積もりをとったら、車両本体の値引きは5万円が限界ですと言われました。そんなものなんでしょうか?

書込番号:16418810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/07/30 14:38(1年以上前)

こんにちは

一般のワゴンRではもう少し行きそうですが、記念車は渋いかも知れません。
http://kuru-ma.com/page292.html

書込番号:16418828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/07/30 19:08(1年以上前)

ぐんやんさん

特別仕様車はお買い得感があり、値引き額は渋くなる傾向です。

今回の特別仕様車「ワゴンR 20周年記念車」も結構お買い得感があると思います。

従いまして、「ワゴンR 20周年記念車」が普通のワゴンRよりも値引き額が渋くなる可能性は十分考えられるでしょう。

ただ、今後の交渉次第で値引きの上乗せやDOPサービス等を引き出せるのではと思いますよ。

書込番号:16419395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/07/30 22:43(1年以上前)

情報ありがとうございます。
そうですか…やはり値引き5万円あたりが現在の相場のようですね。
下取り車の査定額の引き上げやDOPの値引きの方面でもう少し頑張ってみます。

書込番号:16420272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2013/08/01 08:06(1年以上前)

20周年記念車は、はっきり言って大バーゲンSALEの車だと思うので、5万値引きでも充分過ぎるかと思います!

スティングレーのTと同じ15インチホイール4本だけでも、10万位しますからね。

書込番号:16424573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格の相談に乗ってください

2013/06/28 20:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

クチコミ投稿数:215件

FXリミテッドの4WD、パールホワイトを購入予定です。
他の車を見に行ったのですが、検討していた車より
ワゴンRの方がずっと良かったので買おうと思いました。

雪国の為、4WDは必須なのですが、勝手なイメージで
トールワゴンの4WDは150万くらいすると思っていました。
地元で安いと評判のお店(ディーラーではなく、色んなメーカーの中古・新車を扱うお店)に行き
トータル135万だったので、想像より安いなと思ったのですが
値引きとしてはもっと頑張ってもらえるものでしょうか?

オーディオレスを選び、15,000円のオーディオを付けて貰っています。
(オーディオ本体は、価格.comで12000円くらいの物なので工賃を含めて妥当だと思いました)
下回りのさび止め26,000円、バイザー8,000円をオプションで付けて貰っています。
バイザーは自分での取り付けが不安なので、純正品を選びました。
フロアマットは社外品を自分で買う予定です。

お店自体が安いと評判のお店なので他店を見ていないのですが、
この価格はお買い得でしょうか?
自分で車を買うこと自体が初めての状態なのでよくわからず…
皆様のご意見をお聞かせ願います。

書込番号:16305560

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/06/28 21:30(1年以上前)

トータル135万は諸経費、オーディオ15,000円、下回りのさび止め26,000円、バイザー8,000円を入れた金額なのでしょうか?

だとするなら、17-18万の値引きと思われるので良い値引きと思います


値引きとは別な話に変わりますが、オプションのディスチャージヘッドランプ(52,500円)を付けられた方が明るくて良いと思うのでどうでしょうか?

また、オーディオですが何を選択したのでしょうか? お勧めはパイオニアのFH-780DVDです http://kakaku.com/item/K0000467521/
外部入力に別付けの地デジチューナーを付けるとTVが見れたりもしますよ、日本語表示対応等で結構お買い得な製品だと思います

後悔しない様に欲しい(必要な)物を考えて後悔のしない買い物にしましょう。

書込番号:16305759

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/06/28 21:41(1年以上前)

えこにあさん

現状の値引き額は17万円辺りと思われますが、正しいでしょうか?

ワゴンRなら車両本体値引き10〜11万円、DOP2割引き1万円の値引き総額11〜12万円程度と思われます。

従いまして、現状の値引き額が前述の約17万円で正しければ、目標を大きく超えており良い値引き額と言えそうです。

という事で、お買い得だと思いますよ。

書込番号:16305809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2013/06/28 22:36(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
トータール(諸経費、さび止め等込み)で135万です。
やはり安いんですね!やっぱりこれに決めちゃおうかな…
ちなみに、パールホワイトでないブラックだと133万でしたので
どちらにしようか悩んでいたところでした。
見た目としてはどちらでも良いなと思っているのですが
ブラックとホワイトでメリット、デメリットはあるものでしょうか?
値段が安い分、ブラックでいいかなとは思っているのですが…

アドバイスいただいたお二方ともに、昨日(今日?)
ミライースにGORILLA CN-GP530Dを付けたいと質問した際に
回答いただきましたえこにあです。
オーディオはU585SDを取り付けてもらうつもりです。

書込番号:16306066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/06/28 22:47(1年以上前)

ホワイトとブラックのデメリットについて

ホワイトは、水垢が目立ちます。
白さにこだわればこだわるほど
洗車後の黒済みというか、真っ白じゃないのが気になってくるかも。

ブラックですが
洗車傷が目立つと思います。
また、夏の炎天下では、黒の方が、室内が暑くなります。

でもまぁ、好きな色を選ぶのが一番ですよ。

書込番号:16306126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2013/06/29 07:37(1年以上前)

>>みなみだよさん
アドバイスありがとうございました。
現在乗っている車が白なのですが、確かに水あか?を拭き取るのが
とても大変だと感じます。
白と黒の2台を見比べて、どっちも良いなと思って決めかねていたので
メリットが多い方にしようと思ったのですが
どっちもどっちなんですね。
もう一度2台を見比べて、好みだと思う方に決めようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:16307133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/06/29 19:13(1年以上前)

色によるメリットが思いつかなかったので
デメリットを書きましたが
今まで白に乗っていて
特に問題がないのであれば
夜間や雨天時に、他車からの視認性を考えると
白の方が、気が付かれやすい、というメリットはあるかと思います。

黒の車だと
気が付かれにくいので
早めのライトアップに気を付けるなどして
気が付かれやすさを意識すればいいかもしれません。

あくまでも個人的意見ですが
黒の車の後ろを走っていて
夕方など暗くなってきたときに
ライトをつけるのが遅い人の後ろを走るのは
車間距離がとりにくく、走りにくいのです。

書込番号:16309055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2013/07/01 17:52(1年以上前)

>>みなみだよさん
再度アドバイスありがとうございます。
パールホワイトに決めてきました♪
黒と白とグレーを見てきたのですが
3台とも外にあり、黒とグレーはやっぱり泥汚れが目立つのと
最近暑いこともあって、どうにも暑苦しく見えたので…^^;

ついでにバイザーも社外品を自分で買うことに。
納車が待ち遠しいです!

書込番号:16316726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/01 20:16(1年以上前)

決まって何よりです。
自分が気に入ったものが一番ですからね。

早く来るといいですね。

書込番号:16317224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この見積りどうでしょうか?

2013/06/10 13:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

クチコミ投稿数:4件

先日他車試乗のためディーラーへ行ったところ、ワゴンRなら値引き頑張れますと言われ見積りをとってもらいました。
しかし割引額がいいものなのかさっぱりわからず、ご教授お願いいたします。

車両本体値引き:−130000
オプション値引き−30000

しかし必須付属品に、ドアバイザーやプラズマクラスター等自分的に不要なものが入っておりその不要と思われる付属品の合計が約3万円程あります(SGコートセコウケイというのも本当に必要かわかりません…これが3万なのでこれも追加すると6万になります)

書込番号:16236551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/10 13:34(1年以上前)

いらない物はいらない!とハッキリ言う事。それがまず基本だよ。
SGコートで検索するとわかるよ。


書込番号:16236592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:24件

2013/06/10 13:41(1年以上前)

こんにちは。

ワゴンRの本体値引きとしたらまぁまぁ〜かと思いますが、不用品についてはカットしてみて改めて見積もりを貰って見て下さい。

私が目安に考えるのは車両本体からー15万円・DOPから20%OFFと車庫証明カットですね。

スズキの販売はサブディラーでも数多く扱っているので、数店舗での見積もりを取って見てはどうですか?。

軽自動車も新型が数多く出てきたのでワゴンRの値引きは現在少し大きくなっているみたいですね。

書込番号:16236612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/10 13:58(1年以上前)

ありがとうございます。

不要オプションは削除もしくは他のものに変更できないか聞いてみたのですが無理という事でした。

コートはつけている方も多い様ですね、もう少し考えてみます。

書込番号:16236656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/06/10 15:28(1年以上前)

必須付属品なんて付ける店は、私は止めますね。
今後の付き合いで、何かに付けて「必須」なんて言ってくるかも。

ご自身の欲しい物を売ってくれる店に行きましょ。

書込番号:16236852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/10 15:47(1年以上前)

鉄人11号さん、ai3riさんありがとうございます。

本体値引き15万はすごいですね。そんなにいけるものでしょうか…もう少し頑張って見積り回ってみたいと思います。
お店も検討し直したいと思います。不要な付属品つけずにできるだけ多く割引してくれるところを探します。

書込番号:16236901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/06/10 20:10(1年以上前)

うめのおひげさん

ワゴンRの値引き目標額は車両本体11万円前後、DOP2割引き程度でしょうか。

従いまして、現状の値引き総額16万円は、良い値引き額と言えそうです。

ただ、付属品を外す事が出来ないのは、値引き額を大きく見せ掛ける為の方策かもしれませんね。

それとボディコーティングですが、原材料費が安く大半が人件費である為、ディーラーにとっては利益率が高い商品です。

逆に言えば、ボディコーティングは新車購入時には無料サービスや大幅値引きを引き出しやすい商品なのです。

何れにしても経営の異なる他のスズキディーラーがうめのおひげさんのお住まいの近くにあれば、そちらでも見積もりを取られる事をお勧め致します。

書込番号:16237648

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/06/10 20:27(1年以上前)

スズキのディーラーはいくらでもあります。
いらないオプションまでまとめて売ることは
本来は、販売方法としては不適切な販売方法じゃなかったですかね。

まぁ、ここで適不適を問うのはやめておきますが
いらないものまでまとめて売ろうというお店での購入はやめておいた方がいいと思います。

他のお店でも見積もりを取って
そっちの方が仮に高かった場合には
別のお店ではもう少し安くなっているので
頑張れませんか?と交渉してみるといいです。

書込番号:16237722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/20 14:13(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
いいお店が他に見つかったのでそこで決めたいと思います。

書込番号:16275180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/06/20 20:11(1年以上前)

いい条件が出たようで何よりです。
条件など、どんな感じでしたか?

書込番号:16276094

ナイスクチコミ!0


sub360さん
クチコミ投稿数:1件

2013/06/28 23:39(1年以上前)

先日自分もFX-リミテッドを契約しました。あまり期待しないで行ったのですが、案外値引きしてくれるんですね!

自分の場合は、乗り出し(装備品含む)138万6千円が、119万になりました!装備品は、バイザーとマットです。それに5年

保証の費用も込みにしてくれましたので、思いのほかよかったです!!

軽自動車を買ったのは初めてだったのですが、そんなに粘らなくてひいてくれました。

ボディコートは担当の方曰く、「別にしなくても・・・」というものだそうです。

書込番号:16306361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

実燃費どのくらいですか?

2012/12/22 22:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

クチコミ投稿数:477件

FX4WD購入予定です。

実燃費はどのくらいですか?

2WDでもいいので教えて下さい。

書込番号:15515857

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:27件

2012/12/22 23:09(1年以上前)

この位です

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/wagon_r/nenpi/

書込番号:15515966

ナイスクチコミ!7


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/22 23:12(1年以上前)

経験から言うと大体マイナス4から5キロくらい引いた数字が実燃費です。信号停止や一時停止なんかが多いとさらに悪くなります。軽はエンジンの回転数が普通車に比べて高いです。
排気量に比べて重量があるので重量が重くなれば燃費も落ちます。オートマチックよりマニュアル操作のほうが軽には向いているような気がします。軽トラックはマニュアルが多いのもなんとなく理解できます。余談でした。

書込番号:15515989

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/22 23:23(1年以上前)

みんカラのワゴンRに記録されている燃費記録の中からさらに発売時期とグレードで絞ってみました。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/wagon_r/nenpi/?sls=17020&ti=113882

結構いいみたいですね。

書込番号:15516055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:477件

2012/12/23 08:03(1年以上前)

適材適温さん>

FXの4WDですね。
20kmいけば御の字です。
わが家のプリウスと同じか、それよりも若干良いみたいです。
いい買い物したみたいです。

10年前の軽を乗っていたので、10−12kmくらいの燃費から考えると半分近くの節約になりそうです。

書込番号:15517189

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件 ワゴンR 2012年モデルの満足度3

2012/12/23 17:07(1年以上前)

2WD FX、片道7〜8km渋滞も信号も少ない通勤で18Km/L位です。
ちなみに乗り換える前の11年前のスバルプレオで14.5Km/L位でした。

また、納車直後の高速を含むドライブでは20Km/Lを超えました。

ただし、まだ新車ですので、もう少し燃費はよくなるだろうと思います。

個人的には上記条件で最低20Km/L、長距離では23Km/L位は行って欲しいと考えています。

書込番号:15519148

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/23 18:49(1年以上前)

テヒテヒテヒさんへ

スティングレーのX 2WDですが400km走った燃費ですがスタッドレスタイヤをはいていますので多少悪くなっていると思います。

1回目給油 市街地にて渋滞等あり(100km) 14.5km/l
2回目給油 同上 15.5km/l
3回目給油 高速道路、アップダウンがけっけうあり100km /hで走行 (180km )16.7km / l

この車は、段々辺りがついてくるにしたがって燃費が良くなって来るようです。

1回目と2回目と同じような走行で現在の平均燃費が18.1km を指しています。

書込番号:15519540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2012/12/23 19:07(1年以上前)

野次馬おやじさん>

スティングレーでも18kmならいい方ですね。
10年でここまで変わるとは思わなかったので、正直嬉しいです。

じぃーじぃーさん>

他の方の書き込みと違い、悪いですね。
使い方にもよるのでしょうか?

書込番号:15519605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/23 23:56(1年以上前)

テヒテヒテヒさんへ

納車時からスタッドレスタイヤなので夏タイヤの燃費がないのですが試乗の時に同じようなところを走行して21km / l でしたのでスタッドレスタイヤによるところが大きいのではと思います。
走行環境は、近距離の走行でところどころ渋滞しているような場所です。

また、走行するたびに燃費が良くなって来ていますのでもう少し延びることを期待しているのですが…

高速は、雨の中を登坂車線が何度もあるような軽のNAでは、比較的辛いところを100km / h で走行した値です。


書込番号:15521126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2012/12/24 11:57(1年以上前)

テヒテヒテヒさん こんにちは。

スティングレーTですが、おおむね17q/リットルです。
ターボで、かつ通勤で峠越え(標高400mを越える)をしている環境でのこの数字にはびっくりしています。

加速中にオルタが作動しないので軽快?
かなり熟成されてきたCVT! 軽なのに高回転まで回らないで加速してくれる?
(うろ覚えですが加速時でも2500回転ぐらいまでしか上がっていない感じで、平坦路で一定速度で走行している時は2000回転も行ってない感じ。ターボだからかな?)。
先代より車重が軽くなった(貫禄ある大人一人分)。

これらの相乗効果なのでしょうね。たぶん。

書込番号:15522776

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 ワゴンR 2012年モデルの満足度5

2013/06/02 00:18(1年以上前)

fx 4wd 5mt /mh34を買いました。新車から1600km乗って最初からの平均燃費は、24.1kmです。
気を使ったアクセルワークで、市街地、高速道路走行がほとんどですが、カタログ値24.0km
に近い値です。

過去の軽自動車すべて4WDですが、、、、、
・2代目ワゴンR(3AT NA) 14kmぐらい
・2代目ワゴンR RR(5MT siターボ) 17〜20km(10.15カタログ値?20km)
・初代パレット(4ATターボ) 17km(10.15カタログ値18km)
といった乗り方です。マニュアルでの楽しさでは、86やCRZに近いかもしれません。
(言い過ぎかもしれませんが、妻子もちなのですごく満足しています!!!!!!)

書込番号:16204946

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンR 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
ワゴンR 2012年モデルを新規書き込みワゴンR 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンR 2012年モデル
スズキ

ワゴンR 2012年モデル

新車価格:107〜150万円

中古車価格:7〜130万円

ワゴンR 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <372

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,188物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,188物件)