スズキ ワゴンR 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

ワゴンR 2012年モデル のクチコミ掲示板

(994件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ワゴンR 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンR 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
ワゴンR 2012年モデルを新規書き込みワゴンR 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

25年式ワゴンr fz sエネチャージ

2017/08/07 21:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

クチコミ投稿数:41件

初めまして、fzのsエネチャージを中古で購入しました。乗り初めて2週間が経ちます。
そこで質問なんですが出足で加速する際にシフトアップをなかなかしません。速度が50キロ位になれば少しはスムーズに走ります。sエネチャージってこんな感じで加速するのですか?

書込番号:21100547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/07 21:27(1年以上前)

この車はCVTですよ。

書込番号:21100557 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/07 21:31(1年以上前)

>出足で加速する際にシフトアップをなかなかしません。

無段階変速のCVTなので体感出来るシフトアップは無いですよ(副変速機の感じは体感出来るでしょうけど)

書込番号:21100572

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2017/08/07 21:32(1年以上前)

>第二次糠糠とりで合戦さん
返信ありがとうございます。CVTってこんな感じで加速するんですね?もっとスムーズに走り出すかと思ってました。なかなか慣れないな‼

書込番号:21100577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2017/08/07 21:38(1年以上前)

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
出足時に回転数ばかり上がってエンジンか唸りますよ‼ 前のワゴンrと出足が違うもので。

書込番号:21100597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/07 21:42(1年以上前)

>出足時に回転数ばかり上がってエンジンか唸りますよ

そう言う事なら

Sエネ出たてのワゴンRに試乗した時はそんな事はありませんでした
中古との事なので、何か調子が悪いのかも知れません。

書込番号:21100608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/07 21:51(1年以上前)

>やじろーべさん
私も副変速機CVTのソリオに乗ってますが、
慣れだと思います。

前車は3ATのアルトでしたが、1ヶ月も
すれば、なれましたよ。

書込番号:21100634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2017/08/08 07:16(1年以上前)

>やじろーべさん
自分は同じSエネチャージ+CVTと思われるスペーシアに乗っていますが、
普通に走る時は20km/h未満でロックアップするのを感じます。(加速の仕方も関係すると思いますが。)

ただ冬季などCVTが特別冷えている時はすごく加速が悪くなりますが、
今は夏ですので走り出しからそんなこと感じません。

もし50km/h近くまで滑るように感じるのだとするとCVTが正常ではないかもしれませんよ。

感覚的な物で人によって感じ方も多少変わると思うので、
心配なら購入店もしくはスズキディーラー等に尋ねてみた方が良いかもしれませんよ。

参考程度に

書込番号:21101491

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/08 08:23(1年以上前)

前に乗っていたクルマがなんであるかわかりませんがCVT車はそんなもんです。ある意味加速感をだるくしているから燃費が良くなるわけです。スズキの軽自動車(OEMですが)は2台乗ってますがターボ車でも加速感はゆるかったです。

書込番号:21101592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2017/08/08 12:14(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>第二次糠糠とりで合戦さん
>アテゴン乗りさん
>JTB48さん
返信ありがとうございます。

一度スズキに見てもらいます。
皆さんありがとうございました。


書込番号:21101985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

クチコミ投稿数:15件

2014年11月ごろにCVTの制御プログラム(?)をアップデートしてもらったのですが、ギクシャクはあまり変わらずがっかりしたのですが、今日現在新しいアップデートプログラムは出ていますか?詳しい方教えていただけると嬉しいです。

書込番号:20943187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワゴンRの指定空気圧

2017/02/03 19:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

スレ主 Sd.kfz.171さん
クチコミ投稿数:112件

ワゴンRは所有していませんが、疑問があります。

指定空気圧が14インチが2.8 15インチが2.4 LIは同じ

低扁平タイヤは空気圧を高めにするのは聴くが、何故14インチの方が指定空気圧が高いのですか?

因みに新型ワゴンRは14インチ、15インチどちらも指定空気圧2.4になりましたね。

また、スズキは他メーカーよりも指定空気圧が高い車種が多い気がしますが気のせいですか。


空気圧が高すぎると乗り心地は悪くなるし、タイヤの偏摩耗(中心が早く減る)、グリップ低下など走行性能にデメリットが出ると思うのですが。

書込番号:20626870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/02/03 20:08(1年以上前)

Sd.kfz.171さん

空気圧を高める理由には、以下の2点が考えられます。

1点目は空気圧を高める事で転がり抵抗を減少させて燃費の良化を図るのです。

2点目は高偏平率のタイヤの場合、腰砕け感が表れる可能性がありますので、空気圧を高めて腰砕け感を軽減するのです。

例えばハリアーも下記のようなメーカー指定の空気圧になっています。

・225/65R17 102H:240kPa

・235/55R18 100H:220kPa

・235/50R19 99V:220kPa

つまり、ハリアーも旧ワゴンRと同様に、ロードインデックスが高いタイヤの方が、メーカー指定の空気圧も高いのです。

書込番号:20626927

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Sd.kfz.171さん
クチコミ投稿数:112件

2017/02/03 21:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

「高偏平率のタイヤの場合、腰砕け感が表れる可能性がありますので、空気圧を高めて腰砕け感を軽減するのです。」

言われてみればそうですね。参考になります。


2.4辺りはよく指定空気圧で見ますが、
スズキは2.8や3.0の車種があるので、高いなぁーと感じています。
(ひと昔前は2.0位の車種が殆どだった記憶があります)
多分燃費稼ぎの為かなとは思いますが、燃費は良くなるかも知れませんが、タイヤ寿命や走行性能が落ちるデメリットの方が大きいのではなかろうか。

書込番号:20627117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/04 08:19(1年以上前)

アルトは2.0

書込番号:20628269

ナイスクチコミ!4


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/02/05 21:09(1年以上前)

軽自動車は燃費競争なので、少しでも燃費が、よくなるなら、何でもありという感じです。前モデルでも燃料タンクも20lから17Lになってますし、小さな小さな一つ一つの対策でカタログ燃料を稼いでいます。

書込番号:20633397 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Sd.kfz.171さん
クチコミ投稿数:112件

2017/02/07 12:06(1年以上前)

>Hirame202さん

「軽自動車は燃費競争なので、少しでも燃費が、よくなるなら、何でもありという感じです。」

同感です。三菱に至っては燃費偽装までやっていましたからね。

スズキはタンク容量が少し少なかったり、空気圧も他社より高い傾向がありますね。(ムーヴ 2.4 Nワゴン 2.4 2.3 ワゴンR 2.8)

(普通車だと日産が高い傾向があります。)


真相は知りませんが、ごく僅かな燃費稼ぎの為に指定空気圧を上げて走行性能を犠牲にして欲しく無いとは思います。
そこまでしなくともスズキは各種省燃費技術が他社よりも一枚上手だと思っていますが。

書込番号:20637561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

標準

次期モデルテンンジの時期は?

2016/11/20 11:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

クチコミ投稿数:14件

本当は今年の秋でしたが、来年以降に延期されたようですね。雑誌により、来年1〜4月と7差があるようですが、いつ頃なのでしょうか?

書込番号:20410687

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/11/20 11:32(1年以上前)

本当はというか、最初の話では夏頃でした。

まだ誰も分からないと思いますよ。

書込番号:20410700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2016/11/20 11:50(1年以上前)

年末発表/発売で、初売りの目玉にする予想。

書込番号:20410747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/20 12:26(1年以上前)

>SQ11さん
来年には変わってると思いますよ。

今の形のワゴンR好きだったけどなぁ〜

書込番号:20410833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/20 12:49(1年以上前)

大胆に1月と予想!
初売り、決済に照準合わせてくると思われる。

書込番号:20410890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2016/11/20 13:28(1年以上前)

・・・

軽自動車で言えばなんといってもやっぱり王者ですよね

気になりますね

今よりも100キロ?ほど軽くなり安全装備が充実!

今でさえ実燃費21キロ走っているようなので

走りがどうなるのか

期待!

・・

書込番号:20410983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/20 13:33(1年以上前)

スズキは例の燃費問題があったので、新型の発表が先送りになっていると思われます

また、スズキは秘密主義?な為新車情報とかはかなり直前にならないとディーラーにも降りてきません

なので、現時点で確かな事を言える人は居ないでしょう。

書込番号:20410999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/20 14:58(1年以上前)

結局は燃費よかったんだよね。
安心しました!

書込番号:20411181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


heipo-shさん
クチコミ投稿数:52件

2016/11/20 17:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:14件

2016/11/20 17:56(1年以上前)

ありがとうございます。ただ、この手の生産終了の話はいろいろとあるようですので、気長に待つようにします。

書込番号:20411715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/20 19:13(1年以上前)

先日近くのスズキに行き新型ワゴンRについて尋ねると12月始めに勉強会があるので多分新型ワゴンRの事でしょうねと。そして12月終わり頃発表会→新春初売りの間に合わせるのではとの事でした。

書込番号:20411997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/11/20 20:28(1年以上前)

情報ありがとうございました。年末の発表会!?を楽しみにしたいと思います。

書込番号:20412270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/11/20 23:16(1年以上前)

年内のリリースはなく、来年の1〜3月期ごろではないかという話です。(こちらの担当営業筋)

ワゴンRは早くから生産調整がされていましたが春先の燃費関係の問題により、年内の新型車リリースが計画通りにできなくなってしまいました。これはスイフトも同じです。

現にうちの県のスズキ自販ではワゴンRの展示車や試乗車はすべて処分されてしまってありません。スイフトも同じです。

年内はソリオのフルハイブリッドモデル追加等があるのみで新型車の発売に関しては国土交通省へのお伺いもあるでしょうから、来年初めと考えていただくといいかと思います。

書込番号:20412967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/11/21 22:58(1年以上前)

ありがとうございます。やはり来年のようですね。発表を楽しみにして、待ちます。

書込番号:20415579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/10 14:58(1年以上前)

>SQ11さん
先日、営業所にて聞いてきました。来週にでもセールスへのお披露目が有るとの事でした。(スイフトは済みとの事)
販売は、スイフトが1月4日よりで、ワゴンRは早ければ2月との事でした。
お披露目が終わってから、鈴木会長の業販店へのお詫びと激励の訪問が有るとの事です!!!

書込番号:20471111

ナイスクチコミ!2


SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2017/01/11 20:27(1年以上前)

発売は早ければ2月〜3月のようですね。
テールランプは初代のモデルをモチーフにしたような感じですね!

書込番号:20560371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/22 16:44(1年以上前)

1月20日に販売店で確認したところ、2月1日に発表するそうです。2月4日には新型を販売店で見れるそうです。

書込番号:20592800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/01/22 17:13(1年以上前)

>sugisan2007さん
ありがとうっございました。もうすぐですね。楽しみです。

書込番号:20592907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プラグ交換について

2017/01/03 18:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

クチコミ投稿数:477件

2012年1月購入
36000km走行。

先日バッテリー交換しました。
エンジンのかかりが悪いので、バッテリーが原因かと思い。
多少は改善されましたが、未だに快調ではないです。
プラグ原因でしょうか?

書込番号:20536021

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/01/03 18:56(1年以上前)

エンジン内部にたまったカーボンとかじゃないでしょうか?スズキの軽自動車はどうも40000キロあたりにタイマーが仕掛けられている気がします。スズキタイマーが発動かな?

書込番号:20536125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:18件

2017/01/03 20:27(1年以上前)

こんばんは、皆様。

>テヒテヒテヒさん

エンジンの掛かりが悪いとの事で、良い気持ちはしませんよね。
バッテリを新品にされて、少しはよろしくなられた様ですが、最近のエンジンは燃料噴射装置付きなので
色んなシステムがあろうかとお思います。ですので、システムによって疑う場所が違ってくるのも事実かと。

また、2012年式との事で、高寿命のスパークプラグが新車時から装備されてるでしょうが、軽自動車は
小型車や普通車に比べ、高回転を多用しますのでプラグを早めに交換することは宜しいかと思います。

我が家にもカミさんが普段使いのミラカスタムが有り、取説では5万kmで交換となってましたが
お持ちの車位の走行距離で新品交換しました。元々調子は悪くなかったですが少しだけ良くなった気がしました。

軽自動車は3気筒エンジンですので最高級プラグ3本でもネット通販で買えば、4000円弱かと思います。
ご自分で交換ができて、今のお車に今後もお乗りになるようでしたら換えてみるのも当然有りではないでしょうか。

ただ、先にも申し上げましたが燃料噴射装置関係に原因があると、せっかく変えても改善無しかもしれません。
お買い求めになったところがどういったお店かわかりませんが、新車を買うふりしてちょと調子が宜しくない
なんて言ってみれば、タダで見てもらえる気もしますけど。

特に今の時期は寒いのでエンジンの掛かり自体も悪くなりますので、一度プロに見てもらったほうが
お金もかかりませんし、気持ちも楽になるかと思います。

お車の調子、良くなるとイイですね。

書込番号:20536351

Goodアンサーナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2017/01/03 20:52(1年以上前)

まず36000km走行との事なので、せっかくだからプラグも交換してしまいましょう!

プラグ不良の場合は特に気温が低いと、エンジン側で外気空気密度に合わせ燃料を濃く噴射するのですが、燃料が濃いと言う事は要求される最小発火エネルギーも高くないといけないのです。
しかしプラグが摩耗するとスパークが弱くなり着火ミスが発生しそれにより始動にもたつきが発生します。

後は燃料補給時に燃料添加剤(ワコーズフューエルワンやカストロールエンジン内部洗浄剤)とハイオクを給油すると、燃料系の安価なセルフクリーニング(数千円以内)ができます(笑)←ダメもとでやったら治った等の改善事例が多い。

これらをやっても改善しないならば、燃料系や吸気系も調べなければなりませんが、始動後異常がなければ(エンジンの息継ぎやアイドル不良・加速不良)その線は薄いと思います。

書込番号:20536430

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/01/03 21:23(1年以上前)

プロに相談がよろしいかと。
ディーラーと普通に付き合っているなら、営業担当者を通してメカニックの人に話せば相談にのってくれるでしょう。

バッテリーはともかくプラグ交換で良くなる確率はかなり低いと思います。
最近の車は燃料噴射含む多くの部分が電子制御で複雑ですので。
勿論、この方面のスキルに自信がおありで、プラグが悪いと推定できるなら交換なのでしょうけど。そうでなければ、無駄な出費になるのでは?

書込番号:20536524

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:477件

2017/01/03 22:53(1年以上前)

まだ5年未満で、保証がありますので、
ディーラーに見てもらいます。
プラグ交換を自分でするにしても、商品代金と手間を考えれば簡単とは言えません。
>eofficeさん
>てつわんtettsuさん
>JTB48さん
>1985bkoさん

書込番号:20536852

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2017/01/03 23:29(1年以上前)

今時の車のプラグはそんな距離では悪くなりません。
多少の劣化は有りますがね。
エンジンの始動に難が出るほどに成るには十万キロは遥かに超えると思います。
冷間始動時は多少濃ゆ目にしないと掛かりにくいですね。
其れが機能していないとか逆に濃ゆ過ぎかも知れ無いですね。
エアーフロー
スロットルポジション
アイドルアップ
クランク角センサー
燃圧
そんな所を調べないといけないかも知れないですね。

書込番号:20536998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/01/04 12:02(1年以上前)

>テヒテヒテヒさん
ディーラーに持ち込んで、シンプルに”バッテリー交換をしても始動性が悪くて困ってる”って見て貰うのがベストかなぁ?
プラグとかの発言は避けて、プロの診断に全て任せるのも、気持ちよく作業して頂く一つの方法かも^^

書込番号:20538054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2017/01/04 12:17(1年以上前)

>見賢思斉さん
そのとおりですね。
バッテリーはどうせ交換するものなので構わないのですが、これ以上になると素人には手に追えません。
黙って整備してもらいますよ。

書込番号:20538084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

外装サビの補修方法は?

2016/12/25 21:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

クチコミ投稿数:477件

購入から4年経過。
洗車して気が付いたのは、細かなサビが点状にあちこちから出現しています。
箇所数にし10か所以上。
傷付いたわけでもないのに錆があり、塗装が浮いてきたりと。
そこで、点の錆のタッチアップペンを用意して補修しようと思いますが、
どうやればいいでしょうか?
錆を取り除こうとすると、余計なところまで削れてしまいますし、
そのまま塗料載せると、また錆が浮きそうだし。

書込番号:20514113

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2016/12/25 21:51(1年以上前)

テヒテヒテヒさん

↓のように「サビチェンジャー」で錆を防錆物質に変えてから、タッチペンで補修する方法が良さそうです。

http://www.autobacs.com/static_html/tch/repair4-1.html

↓がサビチェンジャーです。

http://www.holts.co.jp/product_detail/?spo=s_on&id=230

書込番号:20514164

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/12/26 10:47(1年以上前)

錆びの進行は、意外に早いのでディーラー
や板金屋で、確認して貰った方が安心です。

酷ければ、全塗装対応になる場合も
あります。

書込番号:20515274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2016/12/26 14:44(1年以上前)

>テヒテヒテヒさん

飛び石などによる塗装剥がれによるサビなのか、塗装表面に付いた鉄粉のサビなのかで対処方法が変わってきますよ。
前者ならサビを落としてタッチアップ、後者ならトラップ粘土などによる鉄粉の除去になりますよ。

書込番号:20515720

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンR 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
ワゴンR 2012年モデルを新規書き込みワゴンR 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンR 2012年モデル
スズキ

ワゴンR 2012年モデル

新車価格:107〜150万円

中古車価格:7〜130万円

ワゴンR 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <372

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,190物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,190物件)