スズキ ワゴンR 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

ワゴンR 2012年モデル のクチコミ掲示板

(994件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ワゴンR 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンR 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
ワゴンR 2012年モデルを新規書き込みワゴンR 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

スズキはもう新古車屋にワゴンR卸さないと言っていましたが、もうほとんどないようです。
ディーラーで買うしかないのですか。
客のこと思えば新古車今まで通り卸せばいいものを止める必要ないのではないですか

書込番号:20480715

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2016/12/13 21:11(1年以上前)

ediusproさん

↓の鈴木会長の「お行儀の悪い売り方はやめます」発言の件ですね。

http://news.ameba.jp/20160630-136/


因みに↓の私の地元で未使用車を中心に販売している「車のハヤシ」でワゴンRを検索すると、未使用車のワゴンRが4台検索されます。

http://www.c-hayashi.com/

ただ、これらのワゴンRは鈴木会長の「お行儀の悪い売り方はやめます」発言の前に出回った未使用車の可能性がありますね。

書込番号:20480754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/12/13 21:20(1年以上前)

単純に今は販売競争するレベルのクルマじゃないという事でしょう。
N-BOXとタントには敵わないからね。
モデルチェンジすれば分からないけどね。

書込番号:20480795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/12/13 21:26(1年以上前)

シェア確保目的の自社登録はタコの足食いみたいなモノで不毛だからスズキが一抜けするなら良い事。

ホンダもフィットが年間最多販売車種がかかった時に自社登録をやったけど。

書込番号:20480814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


犯すぞさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/13 21:27(1年以上前)

>ediusproさん
もうすぐモデルチェンジするからかな?

書込番号:20480824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2016/12/13 21:39(1年以上前)

9月の登録車で終了したかもしれないです。
10月以降の登録車はないです。
未使用と言ってもあまり前の残り物は買いたくないです。

書込番号:20480886

ナイスクチコミ!2


犯すぞさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/13 21:46(1年以上前)

>ediusproさん
来年まで待ちましょう!

書込番号:20480931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2016/12/13 21:56(1年以上前)

アルテッザさんそちらでは10万高いではないですか
fa80万
fx90万で買えますよ

書込番号:20480960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2016/12/13 22:01(1年以上前)

ディーラーが報奨金目当ての自社登録を止めない限り、無意味ではと。

書込番号:20480979

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2016/12/13 22:01(1年以上前)

>お行儀の悪い売り方はやめます

やめるのではなく、出来ない・能力が低下したのです。これは他の日本国内大手メーカーに言える事です。

書込番号:20480983

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2016/12/13 22:02(1年以上前)

ediusproさん

確かにワゴンRは少し高いですね。

ただ、「くるまのハヤシ」でも、新聞広告に掲載されている未使用車は結構安いですよ。

書込番号:20480986

ナイスクチコミ!4


犯すぞさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/13 22:04(1年以上前)

装備、オプションによって異なると思いますがね。

書込番号:20480993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/13 23:53(1年以上前)

要は販売台数○年連続日本一!
って謳い文句を守るためですね。

スズキの場合はそれが途絶えてまた一から積み上げるのにウンザリしたのでしょうかね?

普通車と違い軽自動車はナンバー取得が容易なので売れてもいない車を自社登録して販売台数にブチ込んできたのですが

軽自動車の販売台数の急激な落ち込みで見直さざるを得なくなったというのが本音でしょう。


書込番号:20481395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/14 00:17(1年以上前)

軽自動車の販売台数が落ち込んだというより

公表台数が、実際本当に売れてる台数に近づいてきたと言う方が正しいのかな?

少なくとも私の周りでは軽自動車から普通車に乗り換えた奥さん連中はごく少数です。

書込番号:20481477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/12/14 12:17(1年以上前)

MC直前だしね。当分新古車は無いでしょう。

書込番号:20482371

ナイスクチコミ!1


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2016/12/14 18:55(1年以上前)

新古車販売やめたら多くの店が潰れるので、店のことも考えてないと思いますね。
スズキにしたって台数多く買われたと公表されれば相乗効果でさらに売れていいことばかりです。
辞めると言って今まで通り継続すれば消費者にすればうれしさ倍増です。
半年くらい経たないとまだ分からないですね。

書込番号:20483257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/14 21:57(1年以上前)

年内にフルモデルチェンジ車をリリースするつもりで生産調整をしていたが春先の燃費不正問題で予定が先送りになったためでしょう。

ワゴンRは公式にはアナウンスされていませんが自販系には展示車はもちろん試乗車すら置いてません。

来年までお待ちいただければ新しいワゴンRが発売されるでしょうね。

書込番号:20483878

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

時計の合わせ方は?

2016/12/10 14:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

クチコミ投稿数:477件

バッテリー交換済みました。
時計の合わせ方分かりません

書込番号:20470984

ナイスクチコミ!10


返信する
犯すぞさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/10 14:47(1年以上前)

>テヒテヒテヒさん
説明書を見ましょう。
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_8.html

書込番号:20471074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2016/12/10 15:16(1年以上前)

交換前にバックアップとれば時計合わせは必要ありません。無知ですね!

書込番号:20471158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換時期?

2016/12/05 19:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

クチコミ投稿数:477件

2012年1月購入
36000km走行。

昨日、エンジン始動失敗。
すぐにかかりましたが、3年と11か月経過してます。
バッテリー調べたら意外と高いですね。
ネットでパナソニックので7500円です。

みなさん、交換はされましたか?

書込番号:20456992

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/12/05 19:55(1年以上前)

アイスト車で4年弱使えたら御の字だと思います。

出かけてバッテリー上がりで量販店やディーラー等で交換したら2万円位してしまうでしょうから予防と考えて交換した方が良いと思います。

書込番号:20457099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/05 20:03(1年以上前)

ほぼ4年ですよね?そこまで持てば良いほうかと思います。

ワゴンR(現行型)はアイドリングストップ付車になるのでバッテリーの価格が高くついてしまうのは仕方ないです。

スズキの販売会社とかだと・・・1万円以内には収まりません。

書込番号:20457123

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2016/12/05 21:19(1年以上前)

ネットはおそらく旧型のカオスプロでボロいです。最新のカオスアイドリングストップ車用にしましょう。

書込番号:20457379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/12/05 21:35(1年以上前)

>テヒテヒテヒさん
MH23Sですよね?
アイスト有無とCVTor4ATを記載されては?

書込番号:20457447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/05 21:44(1年以上前)

バッテリィーはとても奥が深いですね

アイドリングストップ付き
ワゴンRに付いてるリチウム電池の関わりがわからないですけど
最近交換4年目で38000キロほどで安全の為交換。

アイドリングストップ付きアイドリングしなくなり
僕の車は3年4万キロで交換しました。

1500ccクラスの車は4年から5年持ちます。

何故か?排気量が大きいバッテリィーが大きいと長持ちするような気がします。

この冬うまく越せれば夏まで持つと思いますが

安全考えると交換されたほうが良いと思います。

バッテリィーやLEDなどはとても不思議な世界ですね





書込番号:20457481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/12/05 22:55(1年以上前)

MH23S(FX)の4ATなら
38B20L?を、40B19Lで十分(3000弱)では?

始動性を考慮するなら、高価なバッテリーよりプラグとエアフィルター交換が先かも
純正:DENSO IXU22HPR(イリジウム)2年又は4万km交換だっけ?

書込番号:20457803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:477件

2016/12/05 22:58(1年以上前)

>見賢思斉さん
はい。アイスト付き、CVTです。
みなさんの意見を拝見すると、寿命だったようですね。
バッテリー思ったより高いですね。
5千円も出せば規格以上のものが買えるのかと考えていました。
ボチボチ、注文して自分で交換してみます。

書込番号:20457819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:477件

2016/12/05 23:07(1年以上前)

>見賢思斉さん
DBA-MH34Sのようです。
バッテリー優先ではだめですか?

書込番号:20457857

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2016/12/05 23:43(1年以上前)

アイストを捨てる気があるのなら一番安価なバッテリーで良いんですけどね。
高価なバッテリーが早く消耗する、そして次はてセルモータが根をあげるかも知れませんから。

書込番号:20457977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/06 16:47(1年以上前)

アイスト付いているんだし、対応バッテリーをおとなしく交換しておいた方がいいと思います。

約5年、4万キロ程度ならプラグの交換は必要ないと思います。

まだ軽自動車のアイスト対応バッテリーなんか安い物ですよ。SUVでアイストくっついているとバッテリーサイズも大きくて高いですから。

書込番号:20459422

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:477件

2016/12/06 20:55(1年以上前)

>ねこっちーずさん
安いとは思いますよ。
年末に遠出するので、
週末にでも購入交換してしまいます。

ご心配ありがとうございます。

書込番号:20460150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/12/06 22:37(1年以上前)

>テヒテヒテヒさん
いいと思いますよ^^
交換タイミングだとは思いますが、エネチャージだとすると、再始動に問題出るのは普通かなぁ??

この後は、あくまでも”私なら”という、個人的な考えですが^^;
補充電(又は、アイストOFF)して、プラグを持込(要確認)、エアフィルター交換済みで来年1月の車検に出します。
(車検点検はプラグチェック(イリジウムはもっと長いかも)が標準作業なので、将来の工賃削減を目指して)
必要ならスーパーLLC指定で交換を頼むかも。メーカー延長保障は入る派です。

車検後に、バッテリー&エアコンフィルターチェック結果を参考に、自分で交換します。

7年目車検時に、ブーツとブレーキパッドを交換しちゃいます。

ダイレクトイグニッションコイルは、プラグが消耗すると要求電圧が高くなり壊れ易くなる(安くない)ので、プラグ交換は早め派
ブーツは、破れてからだと面倒ですし、14年目まで使えるように7年目交換。出来ればブレーキも同時でw

書込番号:20460610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/12/07 15:24(1年以上前)

>エンジン始動失敗
の時に、セルが元気にまわっているようであれば、プラグ交換はオススメです。
弱くなった感じならバッテリー交換(バッテリーチェック)がオススメですね。
両方やるのが良いでしょう。
プラグの交換時期はメンテナンスノートでも確認出来るでしょう。

バッテリー購入時は現在装着されているバッテリーを見て型式確認しましょう。

>ネットでパナソニックので7500円です。
の型番はなんでしょうか?

ワゴンRの型式
>DBA-MH34Sのようです。
から、
>2012年1月購入
だとDBA-MH23Sの可能性が高いです。
それぞれバッテリー型式が異なるかも。

ネットショップだと、ホームセンターセブン(DIY.com)さんが安いですね。
カオス バッテリー N-M55/A2だと通常で8600円(税込み)ですが、
時々、期間限定や時間限定で2割引き等になります。
今日は、ヤフーショッピングだと、20時〜割引クーポンで25%OFFで購入出来るようです。




書込番号:20462412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2016/12/07 21:05(1年以上前)

>すすすゆうさん
ワゴンRの型式
>DBA-MH34Sのようです。
から、
>2012年1月購入
だとDBA-MH23Sの可能性が高いです。
それぞれバッテリー型式が異なるかも。

購入時期は2013年1月でした。
間違いです。失礼しました。

プラグ交換お薦めありますか?
NGK イリジウムMAXプラグ DCPR7EIX-P
調べてみたら、上記があったのですが、如何でしょう?

他にも交換お薦めあればお願いします。

書込番号:20463315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/12/07 22:13(1年以上前)

DBA-MH34Sで2013年1月だと、
エンジン型式はR06A型エンジンでしょう。

プラグはNGKのILMAR7A8 のはずです。(取説で確認可能です)(NGK イリジウムMAXプラグ DCPR7EIX-Pは使えません)
スズキで買えます。
バッテリーもプラグも5年4万キロ位は大丈夫そうです。
交換はちょっと早いかな?

モノタロウだと1558円ですね。
http://ihc.monotaro.com/item/C58120937/

書込番号:20463609

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

何故・・・

2016/11/19 23:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

クチコミ投稿数:173件

スズキの代表作とも言っていいワゴンR。

なのに何故デュアルカメラブレーキシステムが装備されず、
レーダーブレーキサポートなのでしょうか。

ハスラーや、スペーシアにはとっくにつけられています。
何故?

書込番号:20409638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/11/19 23:26(1年以上前)

次のモデルチェンジ時に搭載してきそうな気がします。

書込番号:20409671 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:173件

2016/11/19 23:27(1年以上前)

>Green。さん
あ。モデルチェンジか。

書込番号:20409678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/21 22:59(1年以上前)

>世界のSMさん
解決済みになってますが、、、
私もその意見に共感しています!
ワゴンRはスズキの王道車種で主力車種のはず、、
なのにスペーシア、ハスラーには
すぐに取り付けたデュアルカメラをつけず躊躇しているような気がしてます!
ワゴンRに、だってマイナーチェンジと言い張って
カメラの性能を上げられたはずなのに
上げない理由がイマイチわかりませんね、
販売台数にもこれは影響してると思います。

書込番号:20415582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/21 23:26(1年以上前)

S-エネは一番に導入だった気がします。

書込番号:20415689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2016/11/22 05:46(1年以上前)

>人生一度っきり!さん
私も思いました。
来年乗って新型には期待したいです。

>北に住んでいますさん
そうですね。

書込番号:20416119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/25 15:41(1年以上前)

初めまして
自分も不思議に思っております。何故、ワゴンRに付けないのか?
自分が営業なら、付けて当たり前だと、クレームを上げますよ。(妻用に現行スティングレーを持っているので、代替えしたいです。)
それで考えますと、多分付けたくても付けられないのが、本当の理由かなと!
ワイパー作動域が若干足りないのか、邪魔する位置で停止反転するとかです?
この場合、モデルチェンジしか方法がないのかなと思います。
自分も退職後は、運転時の注意確認が以前より遅れ気味なのを自覚しており、新型がデュアルカメラで有れば、
最近、メインカーになった、スティングレーを5年目ですが、先に代替えするつもりです。

書込番号:20425982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2016/11/25 16:54(1年以上前)

>レッドロビン2さん
デュアルカメラブレーキサポートがまだ開発されていないときに、出来たハスラーやスペーシアはついているから、
ワゴンRにも付けれるかなと思いました。
次期モデルに期待したいですね。

書込番号:20426150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

クチコミ投稿数:7件

ワゴンR FZ
H26年式
走行距離5000キロ
10万相当のナビ付

諸費用込み120万

上記の見積もりを出していただきましたが、金額は妥当ですか?
来年の車検代・5年間のオイル交換・メーカー保証があと3年ついているそうです。
とてもお買い得だと言われましたが、車について詳しくない為、決めかねています。

希望は総額120〜130万位で主に近場の通勤に乗る予定、おそらく10年くらいは乗ると思います。
特にこれといった希望の車種などはありませんが、スマートキーとナビがあると嬉しいです。
オススメやアドバイスなどありましたら合わせて教えていただきたいです。

書込番号:19908062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/05/28 15:40(1年以上前)

>さーまま☆さん

はじめまして。

ワゴンR FZ(平成26年式)の中古車のご購入を検討中とのことですが、ご購入を検討されているお車はスズキの中古車店(ユーズステーション)でしょうか?それとも中古車専門店などのお店でしょうか?


平成26年式(2014年)は、同年8月末にマイナーチェンジをしておりまして、ご相談頂いている”FZ”グレードにおきましては”マイナーチェンジ前” と ”マイナーチェンジ後” では装備内容が異なっております。

最近では何かと話題になっている安全装備のレーダーブレーキサポート、誤発進抑制機能、エマージェンシーストップシグナル、ESPを標準装備しているのが ”マイナーチェンジ後” のFZ でこれらがなければ、”マイナーチェンジ前” FZ のモデルということになります。


登録済みで2年程度経過していて、約5,000km走行でコミコミで120万円というお話ですが、私的には”ちょっと高いような印象があります”。

カーナビも今は結構安く買えるので”10万円相当のナビ”といっても善し悪しは分からないです。


スズキで2WDでご検討中であれば、ご予算の120から130万円のあいだでよろしければ ”昨年登録した車両(一般的に登録済み未使用車というものや少ない走行距離の車両)” で 現在ご検討頂いている ワゴンR 、 女性に人気のある ラパン とか 広さで定評のある スペーシア とかお選び頂けるのでは?と思っています。


長く大切に乗られるのであれば、しっかりと内容をご確認頂いた上で納得のいくお車選びをおすすめします。

書込番号:19911199

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2016/05/28 18:51(1年以上前)

コメントありがとうございます!
中古車専門店のもので、マイナーチェンジ後だと思います。
薄々感じていましたが、やはり少し高いのですね...。
来週中にはお返事しないといけないので、もう少し他も回ってみます。

カーナビもよく分からないのですが、フルセグ・CD録音・DVD付きでしたら工賃込みでおいくらくらい考えていたらいいでしょうか?

書込番号:19911540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/05/28 19:42(1年以上前)

すみませんが、確認をさせて頂いても宜しいでしょうか?


中古車専門店さんでご検討中のワゴンR(FZ)で付けて頂くというカーナビ(10万円相当)というお品は、すでに取り付けてあるものなのでしょうか? それとも契約後にお店が新品をお取り付け下さるものでしょうか?

フルセグ、CD録音、DVD付き というのが最低条件のようですが、お店でつけるナビはこれらの内容(条件)を満たしているということでよろしいですか?

どのような機種をお付け頂くかご自身にて確認はなさっていますか?

書込番号:19911650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/05/28 19:56(1年以上前)

分かりづらくて申し訳ありません。
現在ナビは付いていません。
見積もり後にナビを付けたい旨伝えたところ、知り合いの紹介だったので特別に工賃のみでお付けしますと言っていただきました。
そこで即決して欲しそうだったんですが、2年落ちで120万は高いような気がして保留しています。
商品名などは聞いていないのですが、話の中でフルセグ・DVDは見れると言っていました。

書込番号:19911683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/05/28 23:21(1年以上前)

>さーまま☆さん


ご返信ありがとうございました。

お知り合いの方のご紹介となると・・・あまりご無理は言えないですね。

10万円相当のナビを契約時にプレゼントします(工賃のみでOKです)というのは、スズキ自販と長年付き合いがありますが中古車成約時では見かけないですし、そんな話も聞いたことはないですね。中古車自体にナビが付いている(取付済み)はありますが。

余程売ってしまいたいのかと・・・思ってしまいました。


さーまま☆さんからのリクエストとして、フルセグ(地デジ)対応でDVD再生可能、CD録音できる機種とのご相談でした。

最近のカーナビに関してはほとんどが”SDナビ(SDカードを用いている)”になっており、CD録音に関しては”SDカード または 内蔵メモリー”への録音となっています。

フルセグでDVD再生可能であれば色々な機種をご予算に応じてお選び頂く事が出来ますが、CD録音に関しては昨今の状況では”スマートフォン”や”ipodなどのデジタルオーディオ”などから音楽を聴く事を想定しているためにご希望のCD録音機能を搭載した機種を選定すると価格帯が上がってしまいます。


≪ご予算の範囲内の候補機種≫ ※ 別途、他の方からのアドバイスがあるかもしれませんが・・・。

富士通テン(イクリプス)製 → AVN-Z05i (2015年11月発売モデル) 

パイオニア製 (楽ナビ)  → AVIC-RZ99 (2015年10月発売モデル) 

クラリオン製 → NX615 (2015年6月発売モデル)

三菱電機製 → NR-MZ077 (2015年12月発売モデル) ※楽ナビのOEMと推定

※CD録音機能(それぞれ呼称は異なる)を備えたモデルを記載しました。購入時はショップにご確認下さい。


おすすめは、富士通テン(イクリプス)のAVN-Z05i でしょうか。価格.comの評価もいいです。

次点候補は、三菱電機製のNR-MZ077 でしょうか。メーカーのホームページを見ると中身はどうやらパイオニア(楽ナビ)の地図のようですので安心してお使い頂けるのではと思っています。

パイオニア製の楽ナビ AVIC-RZ99 は予算的にギリギリのラインになってしまうかと思います。


ただ、これらはナビ単体でのおすすめで価格に関しては価格.comの掲載内容を元にかんたんにまとめたもので工賃等は入っていません。

カーナビは地図の鮮度(地図データがいつのものか)が一番なので収録内容をよく確認する必要があります。

実際にカー用品店(オートバックスやイエローハットなど)での展示機(デモ機)に触れて頂いてからの候補決定をおすすめします。

また購入する店舗でそれぞれの商品のお取り扱い状況、商品の価格や工賃の費用は異なるためにコミコミでいくらという書き方がここでは申し訳ないのですができません。

カーナビなどは気に入らなければ買替えが効きますが、車自体はそう簡単には買替えできないのでせっかくですから、いろいろなお車を見て頂いて、ご予算、お車の状態、営業マンの対応などを踏まえてご検討頂ければと思います。


10年以上乗りたいとの事ですので、年式や走行距離はそれなりに新しく、また少ない方が良いですし、万が一の際に頼れるところでお買い求めになられた方がいいと思います。(個人的に自動車工場などとお付き合いがあれば別ですが。)

なお、登録済み未使用車が多くあるのは”スズキ”と”ダイハツ”です。たまに”ホンダ”などもありますが高いかと。


あまり参考にならないかもしれませんが、私でも何かアドバイス出来ることがありましたら返信頂ければと思います。

長文失礼致しました。

書込番号:19912254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/05/31 11:25(1年以上前)

お返事が遅くなり申し訳ありません、投稿したと思ってましたが出来てませんでした(>_<)
ナビの機種まで詳しくありがとうございます!

ダイハツやスズキは新古車が多いのですね(^-^)
色々考えてみて、ワゴンR・N-WGN系かスペーシア・Nbox系がいいかと思っています。
新古車というのはディーラーさんでも売っているんでしょうか?
ディーラーさんに行って新古車売ってますかと聞いたら教えてくれるんですか?
新古車専門店というところに一件行ったんですが、他はどこで取り扱いがあるのか分からずにいました。

質問させていただいたワゴンRですが、よく考えてみるとカーナビプレゼントなだけで値引きはしてもらってないので、もう少し値引き交渉してみようと思います。

書込番号:19918617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/05/31 17:02(1年以上前)

基本的には、スズキアリーナ○○などのお店(メーカー系販売会社)では新車のみの取扱が多いですね。

新古車という言い方は最近ではしないと思います。ディーラーで新古車ください!と言っても「?」という顔をされてしまうかと思います。

スズキ系の中古車店舗”U’s STATION(ユーズステーション)”というのがあります。

http://www.suzuki-w.co.jp/  こちらでスズキの中古車の扱い(店舗の在庫状況の確認を含む)があります。

実際には”登録済み未使用車”とう風に大々的には説明書きはないですが、走行距離が(参考として)20km以下の表示(記載)があるのはこれになります。

走行距離が少ない物(1,000km〜2,000kmくらい)はディーラーで試乗車として使われていた車両を中古車として販売しているケースが多いですね。


ホンダの場合は”オートテラス”という中古車店舗があります。下記リンクをご参照下さい。

http://ucar.honda.co.jp/


中古車は基本的に新車とは違い、値引きが出来ないケースがほとんどで店舗側のいい値での販売が多いです。

あとは用品のサービスなどでカバーしている場合がありますね。(マット、バイザー、時期によってはスタッドレスなど)

ただ、メーカー系販売会社が運営している中古車店舗の方が登録時の諸費用などが正規のルールに基づいているので安心だと思います。

みんながみんなではないですが、軽自動車のくせに諸費用があり得ない金額で請求してくるお店も世の中にはあるようです。

書込番号:19919141

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/06/01 00:37(1年以上前)

10万円相当のナビは、本当に必要な機能でしょうか?必要な機能のナビは、オートバックスなどで、もっと安く取付できないか調べられたでしょうか?
10万円相当のナビがありがたいとは思えませんのね。

書込番号:19920370 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/06/01 08:43(1年以上前)

>ねこっちーずさん
色々知らなすぎててお恥ずかしいです、基本的なことまで教えていただきありがとうございます!
さっそく本日オートテラスに行ってこようと思います(^-^)

たくさん相談に乗っていただいたのですが、昨日中古車のワゴンRが売れてしまった連絡がありました(T_T)
縁が無かったと思い、違う店も見てじっくり検討しようと思います!



>Hirame202さん
コメントありがとうございます
中古車屋さんに行った時点ではカーナビのこともよく分からず無料でお得に感じていたのですが、ナビは後からでも付けられるので車自体でしっかり納得したものを購入したいと思います。

書込番号:19920757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/06/01 09:32(1年以上前)

そうでしたか・・・ワゴンRは売れてしまったのですね。。。

最初のお店側としては是が非でも早く売り切ってしまいたかったのかな?と思ってしまいました。


新車とは違って”中古車(未使用車を含む)は一点物”です。

ボディーの色も違えば、走行距離も違って、装備の内容も様々になっています。


でも、いろいろなお車がどこかに眠っているかもしれませんのでお急ぎでなければいろいろなお店にお出かけになって頂ければと思います。

書込番号:19920820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤサイズについて

2016/05/01 05:56(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2012年モデル

スレ主 NSX2007さん
クチコミ投稿数:55件

平成21年式のワゴンRを購入しました。スタッドレスタイヤについて悩んでます。家に155/65/13がありますがそれは使えないのでしょうか?155/70/13か145/80/13なら使えると聞きました。 アドバイスお願いします。

書込番号:19834826

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/05/01 06:41(1年以上前)

155/65R13は外径が25-30mm程小さいですので難しいでしょう

履けなくは無いかも知れませんが、外径が小さくなる事での速度計の誤差や車高の低下等の不具合があるでしょう

145/80R13なら4本でも2万円程度から購入可能なので買換えをお勧めします(ホイールは再用可能でしょう)。

書込番号:19834884

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/05/01 07:40(1年以上前)

使えます。
車高が低くなり、速度計の誤差が出ますが基準内なので大丈夫です。

オドメーターも無駄に伸びますが。

書込番号:19834972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2016/05/01 08:12(1年以上前)

NSX2007さん

平成21年式のワゴンRなら純正タイヤサイズは155/6514若しくは145/80R13だと思います。

この純正サイズである155/6514や145/80R13のロードインデックス及び外径は下記の通りです。

・155/65R14 75:外径557mm
・145/80R13 75:外径562mm

これに対して155/65R13のロードインデックス及び外径は下記の通りです。

・155/65R13 73:外径532mm

つまり155/6513は外径が小さくなる事で155/65R14 の時に比較して4〜5%、145/80R13の時に比較して5〜6%速度計が速く表示されるようになります。

ただし↓の速度計の誤差基準より、車検には通る可能性が高い速度計の誤差です。

http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

あとはロードインデックスが純正タイヤよりも2下がるところも心配な点です。

これについては平成21年式のワゴンRならグレードにもよりますが、車両重量は八百数十kgです。

この車重ならロードインデックス73のタイヤでも、おそらく車検には通るでしょう。


以上のように155/65R13は外径が小さくなる事で車高が12〜15mm程度下がり、速度計が速く表示されるようになります。

又、155/65R13はロードインデックスも2下がりますが、車検にも通り、使えない事は無いと考えます。

書込番号:19835018

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 NSX2007さん
クチコミ投稿数:55件

2016/05/02 08:29(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返答ありがとうございます。とあるタイヤさんで聞いたところ148/8013では、ふらふらで運転しにくいという回答とほとんど出回ってないとういう回答をもらいました。私が考えているのは155/70/13にしようと思ってます。どうでしょうか? スズキのディーラーもこれならいいと教えてくれました。 
車は平成21年式のワゴンRリミデッド4WDです。

書込番号:19837953

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/05/02 10:11(1年以上前)

>家に155/65/13がありますが

それは、タイヤだけですか?ホイールセットですか?
セットの場合、ホイールで問題が出る場合があります。
たとえば、スズキ純正ホイールの場合は、初代ワゴンRの初期のホイールの場合、入りません。(PCDが違う)
又、入っても、センターキャップが干渉する等ありますので、装着確認をする事をオススメします。

書込番号:19838147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2016/05/02 12:32(1年以上前)

NSX2007さん

155/70R13のロードインデックス及び外径は下記の通りです。

155/70R14 75:外径548mm

又、平成21年式のワゴンRリミテッドなら、純正タイヤサイズは155/65R14 75ですね。

これなら155/70R13を履かせる事で速度計の誤差は純正タイヤの時に比較して1〜2%速く表示されるだけです。

155/70R13ならロードインデックスも純正タイヤと同じく75です。

更には155/70R14ならNSX2007さんのコメントの通り、145/80R13に比較してフラツキを軽減出来るのも事実です。

という事で155/70R13なら大きな問題も無く使用出来ると考えられます。

書込番号:19838445

ナイスクチコミ!3


スレ主 NSX2007さん
クチコミ投稿数:55件

2016/05/02 17:22(1年以上前)

>すすすゆうさん
ホイールセットです ホイールは社外ものです
>スーパーアルテッツァさん
アドバイスありがとうございます。155/70/13でスタッドレスを購入したいと思います

書込番号:19838967

ナイスクチコミ!0


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2016/05/12 15:18(1年以上前)

>NSX2007さん こんにちは。
私はMH23Sスティングレー T所有で
155/65R14装着車でしたが、路面の凸凹があるとこの乗り心地の悪さと、高速道路のカーブの安定性を改善するために

155/65R14
から
165/70R13に変更しました。(外径誤差が145/80R13に対して1mm程度なのでスピードメーターの誤差も問題ないサイズ)

なぜ純正145/80R13にしなかったといいますと、
145/80R13では一般道のカーブのRがきつい所を法定速度+α程度で走行してもタイヤがヨレる感覚を代車で借りたMH23SワゴンR FXで感じたからです。(FXにはスタビライザーが付いてないのも要因の一つでもあるが・・・)

ちなみにインチダウンから懸念される
コーナリング性能を確保するため、165幅タイヤとホイールを
マナレイスポーツ ユーロスピード プレミアムライト
4J オフセット42 PCD100 4穴

にして

左右トレッド幅を6mm広げる事でコーナリングのヨレと乗り心地をバランスさせてます。

唯一の欠点は155/65R14の時に軽量ホイール(共豊 K-eco ep01 重量1本3.8kg)を装着してたので、その時に比べて若干燃費が下がりましたが、ノーマルホイール装着時に比べると燃費の低下は感じません。

乗った感じは乗り心地もよく、悪路のバタバタ感の改善(特に横ブレに強くなった)、また、高速道路の直進安定性とカーブの曲がる時の安定感が良くなりました。

個人的にはオススメです。

書込番号:19868853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンR 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
ワゴンR 2012年モデルを新規書き込みワゴンR 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンR 2012年モデル
スズキ

ワゴンR 2012年モデル

新車価格:107〜150万円

中古車価格:7〜130万円

ワゴンR 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <372

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,190物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,190物件)