このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2013年9月19日 20:54 | |
| 3 | 0 | 2013年9月1日 20:39 | |
| 0 | 5 | 2013年9月9日 19:36 | |
| 1 | 0 | 2013年6月16日 13:24 | |
| 8 | 10 | 2013年8月5日 16:58 | 
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
腕時計 > カシオ > G-SHOCK GB-6900AA-1BJF
G-SHOCK+は、夕べにバージョンが1.3にアップデートされましたが、iOS7では…
大丈夫でした、iPhoneに先駆けてiPadで、iOS7にアップグレードして、テストして様子を見ていましたが、
G-SHOCK+が問題無く動く事を確認出来ました。
新機能? 時計設定機能は見つかりません。多分新機種である6900B用かもしれません、
ミュージックコントロール機能はまだです。これも間違いなく6900B用かな?
1点
腕時計 > カシオ > G-SHOCK GB-6900AA-1BJF
スマートフォンと組み合わせて、時計を同期させたり、着信やカレンダーやメールの通知をするのが、売りの同機ですが。
スマートフォンの仕様により、SMSは、不可だったりキャリアメール不可だったり、だれからの着信か不明だったり、いろいろ制約があります。
あと、アンドロイドは、仕様が多様すぎて、対応の可否がまちまちで判りにくい上に、カシオだけでなくスマホのメーカーも判らなかったりします。iPhoneならば、ユーザーも多く仕様も統一されているので事前に情報を入手しやすいですが、アンドロイドの場合仕様がバラバラで、詳しい事は人柱になって買って試してみないと判らないという困った状態になっています。
今後は、結果が判りにくいアンドロイドにと組み合わせる場合だけでも、繋がらない場合は時計は返品可にできないかなと思ったりします。そしてアンドロイドの場合の情報を蓄積して情報公開し、購入時の参考になるようにするべきです。
これからは、二つ以上の製品を組み合わせることにより、価値を高める製品が増えると思います。少なくとも本機はそういう類いのものです。
だからこそ、少々のコストアップは我慢しても、サポートや情報提供に力を入れてほしいと思います。
アンドロイドとの組み合わせが知りたいが、一番判りにくいのもコレです。
3点
腕時計 > カシオ > G-SHOCK GB-6900AA-1BJF
7月29日付けですが、iPhoneのアプリ(G-SHOCK+)がアップデートされました。バージョンは1.2となりました。
今回は、リンク切れ警告表示対応と、リマインダー機能への対応です。
リンク切れは、時計の通知でわかることなので、わざわざ携帯電話から必要なの?電子音にしたらうるさくないかなと思いました。
リンク切れは、珍しい事ではないのですが、明日試してみようと思います。
リマインダーへの対応ですが。「指定日時で通知」「指定場所で通知」があります。「指定日時で通知」を試してみました。
リマインダーに書き込まれたメッセージが英数字だと、そのまま表示されますが、日本語だと表示されることなく"Reminder"とだけ表示されます。
時計で何の事か知りたい場合は、英語で書きましょう。
0点
こまめにアップデートされ,少しずつ機能が追加されるのは大歓迎なんです。
ただ,肝心のSMS/MMSへの対応がいつまで待っても成されないのは残念です。なんとかなりませんかねぇ...
書込番号:16424587
0点
リンク切れは、肝心のiPhoneを置いて時計を持ち歩いてしまったので、判りませんでした。またやり直します。
再リンクは、ブルートゥース消灯時のbボタン長押しから復帰ですが、一発でOKでした。いままでやり直しが多かったので期待できます。
書込番号:16426296
0点
こんにちは、
sms/mmsへの対応は、たぶんキャリアメールでも対応してほしいということではないでしょか?ちがっていたらすみません。
もし、そうであれば、一部は利用可能かもしれません。
auのキャリアメール(ezweb.ne.jp)であれば、iCloudメールやgmailへ転送できるので、そこに転送すれば、腕時計でもメールの着信を確認できるかと思います。ソフトバンクであればi.softbank.jpドメインであればできるみたいです。
私としては、許容範囲ですが、電池食いますね
書込番号:16429515
0点
こんばんは
数日使って判った事ですが、前よりもリンク切れしにくくなりました。
もし、切れた場合でも、Bボタン長押しだけで、(アプリがバックグラウンドでも)再リンクしてれます。
リンク切れは、通常、腕時計は腕、iPhoneはポケットの中でも頻繁に起きていたのですが、バージョンアップ後は、明らかに離れた時(iPhoneを置いて外出したとき)を除いて切れにくくなりました。戻る時もいつのまにか、それでなくてもBボタン長押しだけで戻ります。
iPhoneの人は、ぜひ、バージョンアップしましょう。
書込番号:16433291
0点
SMS/MMSへの対応ですが、iOSの制約が理由で、したくてもできないというのが正解らしいです。
個人情報保護のため、SMS/MMSの情報はiOS機器の外に出せないとのことで、時計で受信もできません。
電話の着信がだれかということも、同様の理由で出来ないそうです。
いいじゃないですか、それぐらいはといいたいですが…
書込番号:16563792
0点
腕時計 > カシオ > G-SHOCK GB-6900AA-1BJF
ペアリング作業がとても難解な本機ですが、こうすれば大丈夫みたいな方法が判りましたのでお知らせします。
ソフトはG-SHOCK+でバージョンは1.1です。
ペアリングに関る情報全てを削除します。
1.「一般」から「ペアリングを削除」をタップする。これはソフトから実行します。
2. IPhone のbluetoothの情報のうち、本機の項目を削除します。これはIPhoneの「設定」→「bluetooth」から行います。
1は実行しても2を忘れてしまうようです。
3. 時計の、時刻モード(普通の時刻表示)から、cボタン(左下)を5回押すとsetupモードになります。
GB-6900ウンヌンカンヌンとでるので、そこでBボタン(右上)を2秒以上押します。そうするとNOT YET PAIREDとでます。
これらのことを全て、忘れずに実行してください。全て実行しないとうまくいかないかもしれません。
ペアリンング作業は省略します。
1点
腕時計 > カシオ > G-SHOCK GB-6900AA-1BJF
初代GB-6900からの買い替えで、一昨日手元に届き、初代とほぼ同じ手順で
MEDIAS N-05Dとの接続と通知設定などを完了。着信通知など一通り確認し、
その後一日使用し、たまにMEDIASとの接続切れ→再接続が発生することに
気が付きました。初代GB-6900のときはこういう事象は記憶にありません。
リンク切れのとき、スマホはズボンのポケットの中か、座っているテーブル
の上という状況です。どういう状況でリンク切れ→再接続になるのか、まったく
脈絡がなく、もしかして不具合?
時計側の問題なのか、スマホ側の問題なのかもわからず、少しモヤモヤして
います。同様のケースの方はいらっしゃいますか?
2点
GB-6900AAは昨日AMAZONから到着後、同じくN-05Dと連携しています。
ゲネシスさんと同様の現象が発生しています。
ポケットにN-05Dを入れて、大きく腕を振って歩いているときに
頻発するような気がします。
もう少し様子を見てみようかなと思っていますが、
ご報告まで
書込番号:15238307
2点
私の場合はリンク切れが発生する状況は、いまのところ把握できていません。
昨日は10時間程度の間に、リンク切れは一回だけでした。
しかし一昨日は突如リンクが失われ、手動で再接続しなければならなかったり
その間、MEDIAS本体内部の温度が異常に上昇したり、ワケのわからない状態でした。
初代GB-6900ではこのような症状はありませんでしたが、この間、OSのバージョンアップ
などMEDIAS側の環境変化もあり、原因を切り分けられずにいましたが、スリープ時は超省電力さん
も同じ症状がみられるとのことで、どうも時計の側の問題ではないような気がしてきました。
そのうちファームアップなどのアナウンスがあると信じて、私も様子見することにします。
書込番号:15240081
0点
私はGB-5600AAを購入しました。
同様の現象が起きているためこちらに投稿させて頂きます。
そこで、カシオのお客様相談室に問い合わせてみました。
にわかに信じがたいのですが
携帯電話は、本機の近く2m以内が目安とのこと
(障害物がなければせめて5m以上届いて欲しいですね)
私の場合4m近く離れると頻繁にリンクロスが発生します。
(障害物無し)
たまにポケットに入れているときでも起こります。
カシオの方では、人間の体は80%水分なのでポケットに入れておくと
リンクロスが起こる事があるとの事
使用面から申しますと、すぐに接続し直すため、これは気になりませんが
タイミング悪く接続リトライがかからなくなって終わっている場合は困りますね。
(1時間経過していないのにリトライが終わるのも??ですが)
また周波数帯(2.4GHz)を使用しているため
以下のような場合電波障害を受ける可能性もあるらしいです。
・wifi機能がONになっている(無線LANを使用)
・モバイルWifiルーターを近くで使用している
・電子レンジのような、強い電磁波を発する電子機器が近くで動作している
これらの現象ってMEDIAS N-05Dだけで起こっている事なのでしょうか?
また、皆さんは何メートル離れた状態でリンクロスが起こらないか
状況を教えて頂ければと思います。
 
書込番号:15430818
1点
toshi3379さん
こんにちは。実はわたくしも11月初旬頃にカシオのお客様相談室に「リンク切れ」について
メールで問い合わせをし、回答もいただいているのですが、内容がtoshi3379さんの場合と
ほとんど同じなので、先ほど書き込みを読ませていただいて、思わず笑ってしまいました(^^;
わたくしが得た回答では、WiFiをONにしていると電波干渉し通信不能の原因となる場合もある
とのことでした。それってWi-FiはOFFにしとけってこと??
さらにカシオHPの製品情報のページ上には「無線に関するご注意」(http://g-shock.jp/ble/help/guide/gb-6900aa_ab/add_info/android_02.html)
が掲載されており、その内容が相談室からの回答とほぼ同じであるところから、
かなりの問い合わせ(苦情)が寄せられているのではないかと推察します。
多少不便さを感じつつも、デザインの違うGB-5600AAも購入し使用してみると、
リンク切れ頻度や再接続不能に陥る場合もあるなど、GB-6900AAと全く同じでした。
もしこれが仕様でないならMEDIAS側に問題があることになるわけですが、
CASIOの対応の様子を見るとMEDIASのファームアップなどの改善の気配は感じられません。
いずれにしても、N-05D以外の機種の情報は、わたしもぜひ確認したいと思っています。
書込番号:15431186
1点
私も6900AAを購入しました。
MEDIAS X N-07Dと連携しています。
私の場合もよくリンク切れします。まったく再現性なしに・・・
リンク切れに気が付いたときに手動で接続を行っても接続できない場合が幾度もあります。
手動で6900AAから接続を行いN-07D側は接続したことになっていますが6900AAからは接続できずにタイムアウトとなることがしばしば。その後N-07Dは接続中表示になり接続できません。
N-07Dもバージョンアップにて6900AAと接続できるようになりましたがN-07D側の問題か6900AAの問題か悩ましいところです。
私のN-07Dはスマートフォンリンク ナビクレイドル SPX-SC01とも連携して使用していますがこちらは何のトラブル(リンク切れ)もなく、また接続もスマートフォンリンク ナビクレイドル SPX-SC01の電源源が入るとすぐにN-07Dと連携してくれます。
なんか6900AA側になんらか問題があるような気が・・・
N-05D以外の情報として報告しておきます。
書込番号:15545066
0点
「スリープ時は超省電力」さんや「toshi3379」さんのご報告なども
拝見し、どうも時計が怪しい、しかもiphone対応後の「AA」が怪しい
とにらみ、さらにカシオ側に改善策を講じる気配もないことから、
業を煮やし、たまたまネットで見つけた初代「GB-6900」の新品を購入
し、明日から実際に使用して動作確認を始めます。
スキーなどにも行く予定があるので、多少厳しい環境下での使用と
なりますが、もしリンク切れなどが起きなければ、完全に時計側の
問題(iphone対応後の品番末尾「AA」)ということになると思われ
ます。
正月明けにでも報告したいと思います。
書込番号:15545467
0点
年末年始にかけて初代「GB-6900-1jf」を使用し続けました。
結果、リンク切れ皆無!
ある程度予想通りではありますが、i-phone対応による性能低下という結論に達しました。
初代の入手は多少困難かもしれませんが、今後もMEDIASでの愛用をお考えの方は、
入手できるうちに確保しておくことを強くオススメいたします。
以上、ご報告でした。
書込番号:15590040
2点
ゲネシス さん
自分は GB-6900AA-1JF、GB-5600AA-A1JR、GB-5600AA-1JFと
今まで三本購入してSH-02Eやら
本来対応機種ではないARROWS NX とかと
リンクさせてましたが
良くてもブツブツリンク切れ、
酷いの(最後のGB-5600AA-1JF)は5分おきに切断
再接続不可と散々でした。
電話してもカシオは初期不良も、欠陥も認めないし・・・。(;_;)
そんな時にゲネシス さんの口コミを拝見しまして
自分も旧型のGB-6900-1JFを手に入れてみました。
おっしゃる通りリンク切れが起きません。
こりゃやっぱりアイホン対応が原因の性能低下ですね。
アンドロイドなら旧GB-6900-1JFがベストのようです。
今は本来対応機種ではないARROWS NXとリンクさせています。
電話着信、SPモードメールともに発信者名が出ませんが
一応すべての機能が使えています。
生産国が日本から外国になったのは・・・関係ないかな?^^;
ありがとうございました。m(__)m
書込番号:16306321
0点
三菱純吉さん
拙い考察がお役に立ったようで、何よりです。
>今は本来対応機種ではないARROWS NXとリンクさせています。
これはかなり興味をそそられます。スマホを買い替えるにも、時計との連携を考えるとMEDIASの他に
選択肢がないと思っていました。有益な情報に感謝いたします。
書込番号:16307383
0点
悪者とされた、iPhoneユーザーです。
リンク切れは、iPhoneでも、頻繁に起きていました。アンドロイドのことは判りません。
しかし、iPhoneについては今回のバージョンアップ(1.2) で、リンク切れは減りました。なおかつ、再リンクも一回で大丈夫でした。
最初からこうなら、ブーブー文句言われないで済んだかもしれません。いままでが難解すぎたのでしょう。
書込番号:16439423
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)



