PENTAX K-5 II s ボディ のクチコミ掲示板

2012年10月19日 発売

PENTAX K-5 II s ボディ

デジタル一眼レフカメラ「K」シリーズ最上位モデル(ローパスフィルターレスモデル)

PENTAX K-5 II s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

PENTAX K-5 II s ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 II s ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 II s ボディを新規書き込みPENTAX K-5 II s ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この時期にK-5Us購入はアリ?

2016/12/23 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 poro10030さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
一眼レフ初心者でK-5Usの購入を検討しているものです。
様々なメーカーさんと比較した結果、PENTAXを選ぶことは決定したのですがK-3とK-5Usどちらを購入するか迷っております。

具体的には
・K-3との画素数の差が実際どれ程写真に現れるか
・K-3とのAF精度の差(特に動体に対してのAF)
が気になっております。

また、動画も撮りたいと思っていますのでK-5Usの動画撮影性能についても、可能な限りわかる範囲で教えていただけると助かります。

予算の都合から個人的にはK-5Usを購入したいのですが、発売時期が少し古いので店頭で実際に確認出来ず困っております。

ご回答の程をよろしくお願いします。

書込番号:20507287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/12/23 15:07(1年以上前)

こんにちは。

ユーザーでは有りませんが、身の丈にあった機材選びが賢明と考えます。
得に予算は大事で、その他周辺機器類を揃えるのもお金が掛かります。
古いと言っても4年前です!
評価も高いしいいんじゃないでしょうか!

動画についてはK5Us 動画でググるかYouTubeにアップされてるのでご参照されたらいかがでしょうか?

では、良いお買い物を!

書込番号:20507323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2016/12/23 16:12(1年以上前)

スレ主さん、今晩は。

K-3は所有してないですが、K-5Usは現用中です。
ISO 100での画像は K-3、K-3Uが良いと思いますが ISO 1600やISO 3200での画像はK-5Usが良いと思います。
PENTAX機の中での高ISO の画像は K-5Usは最高クラスと思います。
K-5Us機は、人の肉眼で捉えるより広い範囲を画像として捉えています。
言葉で言いにくいですが独自の世界です。
K-3、K-3Uは高画素なので ISO 100 以外の画質は K-5Usには追い付かないかと。

書込番号:20507447

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2016/12/23 16:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昔は国道178号でした。

漁火ライン休憩舎からの眺め。

羽尾半島辺りの夜景。

私は動画は全く撮らない派です。
 景色が多いです、夕方遅くの画像です。

昔は国道178号でしたが今はトンネルです。
途中の漁火ライン休憩舎から日本海の漁火を。
陸上岬展望駐車場からの夜景。
 レンズは SMC TAKUMAR 24mm F3.5 三脚撮りです、手ぶれ補正OFFで撮りました。

書込番号:20507520

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/12/23 17:08(1年以上前)

当機種
別機種

  K-5Us  約1600万画素

 K-S2 約2000万画素

> poro10030さん、 こんにちわ♪ 
自分は K-5Us ユーザーです、 とは言っても最近はほとんど使ってませんが f (´・ω・`) 

初めての一眼レフとして K-5Us もわるくはないと思いますが、新しい K-S2 あたりの方がより長く使えるかと、
  K-S2 ダブルズームキット  http://kakaku.com/item/J0000014718/
付いてくるレンズ2本は低価格の入門レンズですが、写りはあなどりがたい実力を持ったレンズです♪

ご予算が許せば さらに新しい K-70 もグッドチョイスかも痴れません 
ちなみに最安 3万円を切る価格で入手できる K-S1 も、初心者さんには良い選択かも! 
  K-S1 ボディキット  http://kakaku.com/item/J0000013464/  

このキットはボディのみで、キットとして付いてくるのはバッテリーとか充電器のみ 
レンズは別途用意しなければなりませんが、広角〜標準系のズームレンズ一本を購入すればさしあたって不満は無し! 
お安い K-S1 で一年ほど一眼レフを勉強して、その時点で K-3 、K-3U、K-1 などの上級機を検討してみるのも手♪ 


お尋ねの画素数の差は、ぶっちゃけ 実感としてはあまり違いは感じられないとおもいます 
 K-5Us  約1600万画素、
 K-S1 、K-S2  約2000万画素、
 K-70 、K-3 、K-3U  約2400万画素 
1600万と 2400万の差、約800万画素の差、 悩みますね、、 
細かく見比べれば違いは分かってくると思いますが、見比べなければ判別できないくらいの差かと、 
高画素 → 高精細ということは間違いないことですが、反面見ようによっては チリチリ感を感じることになるかも! 
若干低い画素数のほうが 出してくる画としては落ち着いた雰囲気の画になるとも言えます 

ということで、おいらは K-5Us よりかは新しい 2000万画素機をお勧めしたい ( ^ ^ ) 
           
K-5Us と K-S2 で同じ場所で撮った写真があったんで サンプルとして貼らせてもらいます♪ 
撮影パラメータや構図などは厳密に合わせてませんので、ご参考になるかどうかは ? ですが、 
             

書込番号:20507580

Goodアンサーナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/12/23 17:27(1年以上前)

既に、レンズ資産があるなら、
購入も有りかと、思いますが、
今後、
新しいレンズを買い足すなら、
K-3だと思います。

KAF4マウントの対応機種から、
購入されたが、良いのでは・・・・・・
これから先、
KAF4マウントがメインになると、・・・・

(例)
HD-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
 ご使用上の注意:
 電磁絞りを採用したKAF4マウントです。
 本製品で撮影をするためにはカメラ本体のファームウェアの
 アップデートが必要です(K-70除く)。
 KAF4マウントの対応機種は、
 K-70、K-1、K-3 II、K-3、K-S2、K-S1、K-50です。
 なお、ファームウェアが対応していないボディで
 ご使用いただくと、絞りが動かないため
 露出が合いません。

書込番号:20507620

ナイスクチコミ!7


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/12/23 18:06(1年以上前)

追記
>一眼レフ初心者で
>発売時期が少し古いので

 販売終了なので、
 中古購入でしょうか。
 初心者の方は、
 中古より、新品が無難ですよ。
 新品購入も可能ですが、
 特段格安で無ければ、
 最新現行機種の
 新品購入を、お勧めします。

>動画も撮りたいと

 巷の評判は、
 他のメーカーの方が・・・・・・
 一度、K-5で動画を撮ったら、
 春先でしたが、
 センサー発熱で、
 まともに撮れませんでした。
 なお、AFを使用する場合、
 レンズ内モーター仕様の
 静かなレンズを選択しないと、
 レンズ動作音が入ると思います。

書込番号:20507725

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2016/12/23 20:24(1年以上前)

>poro10030さん

はじめまして。

もちろん、ありです。

メーカーは違いますが、一年前に買った3台目のD7000は今でも主力メンバーです。

書込番号:20508078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2016/12/23 20:56(1年以上前)

皆様、今晩は。
 K−5での話ですが、私も 6月に蛍を撮る時に Mモードでピントをマニュアル合わせして 20分とかシャッターを開けたままにしておくとセンサーチップが熱で暑くなりました(今年ではないです)。

K100D, K10D の古い機種の方が CCDが暑くならなくてよいです。
なので 蛍撮りなどセンサーチップを連続使用する時は K100D, K10D辺りを持ち出します。
もちろん Mモードで撮ります、他のモードは今では使いません、昔は AVモードを良く使いましたが。

書込番号:20508170

ナイスクチコミ!1


スレ主 poro10030さん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/23 20:59(1年以上前)

短い間にたくさんの回答ありがとうございます

皆さんの回答を纏めてみますと

・K-5Usを買うこと自体はアリ
・画素数や発売時期を考えると2000万画素機のK-Sシリーズのほうが良い
・新型レンズの対応を考えるとK-3が良い
・動画性能はそこまで期待出来ない

このような所でしょうか?
K-S2に関しては完璧に忘れていたので新しく候補に入れさせて考えさせて頂こうと思います( ^^

書込番号:20508184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2016/12/23 21:11(1年以上前)

皆様今晩は。

 電磁絞り対応の大先輩の CANON EOS 5D と TAMRON 28-75mm を持っていますが TAKUMAR 1.8/55 の方が私には合っています。
それに、TAKUMAR 1.8/55 で撮った方がセンサーチップのゴミの写りがうんと少なくてRAW撮りしても家でのパソコンでのRAW画像のゴミとりが少なくて助かります。
電磁絞りレンズは有ってもたまにしか使いません、それに暗くなると電磁絞りレンズはマニュアルピント合わせもつらいです。
私にはマニュアル合わせのTAKUMAR が性格とあってます。

書込番号:20508223

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2016/12/23 21:49(1年以上前)

K−5Usは中古で安価に買うなら良い機種だと思います。(ヤフオクで37000円ほどで最近売りました。)
ただ、今APS−Cで買うなら、K−3か、K−70かなと思います。持つ喜び、バッテリーの持ちは、K−3かな。

理由は、AF性能が格段に最新機種の方が上がっています。
K−rからK−5Usに買い替えた時には、AFの進化に驚いたものですが、次第にストレスに感じるようになりました。

画質は、センサーによるところが大きいので、あまり違いは感じられないかと思います。
K−5Usは出てくる絵の味付けが、少し硬質でクールな印象です。好みの問題でしょう。


書込番号:20508352

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/12/25 03:02(1年以上前)

> ryo78さん
 > K−5Usは出てくる絵の味付けが、少し硬質でクールな印象です。好みの問題でしょう。

「言い得て妙なり」 ですね♪ 賛同させていただきます 
ペンタ機を手にしたのは K-5Us が初めてでしたが、解像感の高さ、ヌケの良さに度肝をぬかれました! 
それまでずっと オリ機を使ってきてたんですが、K-5Us の解像感の高さ(硬質でクールな印象)は大きな特徴ですね 

ただ 被写体、使用目的によっては高解像過ぎるな! と感じる場合もありました、
お花撮りとかスナップなど、穏やかで落ち着いた雰囲気の画が欲しいときはオリ機(E-5) 
遠景広大な風景を撮るときは、カリカリ描写で解像感に優れるペンタ機( K-5Us 、K-S2 など) 
と、状況に応じて使い分けるようにしてます ( ^ ^ ) 
            

書込番号:20512005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/27 13:19(1年以上前)

K-5IIsの基幹部品となるSONY製1600万画素センサーは当時の理想的な性能と言って差し支え無く、静止画撮影では今でも十二分に通用します。暗いところにもしっかりオートフォーカス(AF)でピントが合うので普段撮りで困ることはそう無いと思いますよ。

次モデルのK-3は2400万画素センサーを積んで引き伸ばしに強くなりましたが、高感度特性が1段落ちたので一長一短。どちらも持ってますが、私はK-5の方が普段使いしやすくて好きだったりします。プリントした写真に差は特に感じられません。

デジタルは新しさが正義ですがカメラはアナログの良さも併せ持つので、出来れば中古ショップなりで現物確認出来れば良いですね。願わくば是非上級機を検討なさって下さい。テンション上がりますよ!

最後に、ペンタは静態撮影向きで動体に強い訳ではありません。動画対応も出遅れてるので動画の比重が高いならパナやSONYも検討されると良いでしょう。

良いお買い物が出来るといいですね。ご縁があればまた是非(^。^

書込番号:20518016 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/28 01:03(1年以上前)

>poro10030さん
こんばんは。

私はK-5UsとK-5Uを使っています。動画もたまに撮ります。
正直、動画性能は低いと感じます。すぐに熱を持ってしまうので長時間の撮影は出来ません。音声はモノラル(ステレオにするには外部マイクが必要)。撮影中のオートフォーカスは出来ません。等々。
でも好きなので撮ります。(*^_^*)動画は編集が難しいです。

youtube に、いくつかUPしていますので良ければ参考にしてみて下さい。

ツールド沖縄2014
https://www.youtube.com/watch?v=94wnKUMAGaY

睡蓮ビオトープ
https://www.youtube.com/watch?v=aUBSLcjZCFk

琉球海炎祭2016
https://www.youtube.com/watch?v=wH5K4Nexo14

書込番号:20519480

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーマットしたSDカードの復元

2016/03/26 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

カメラの質問とは異なりますが対象のカメラがこの機種ということでここで質問します。

誤ってまだPCにコピーしていないデータの入ったSDカードを、カメラ内のフォーマットをかけてしまいました。
本日撮ったのはRAW(PEF)です。

ソースネクストの救出フェニックスというソフトをもっていたのでそれで復元を試みているのですが、昔のJPEGの画像は復元できるのですが、本日撮ったRAW(PEF)が色々試しても何度やっても正常に復元できないでいます。

他にお勧めの方法やソフトがありますでしょうか?

誤ってフォーマットしてからは、さらに撮影して上書きするようなことはしていません。

書込番号:19730970

ナイスクチコミ!3


返信する
支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/26 19:24(1年以上前)

Photorecは中々強力そうなアプリですが、カメラによってはフォーマット時に管理ファイル的なモノをを作成するので、上書きされて復旧出来ないこともあるかも。

書込番号:19731006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2016/03/26 19:33(1年以上前)

RTK-PNAVさん

以下のソフトなら可能かもしれません。無料体験版でお試し下さい。

・EaseUS Data Recovery Wizard
http://recovery.easeus.jp/prod-drw

・記事「フリーでデジカメのRAWデータも復旧可能なデータ復元ソフト「Data Recovery Wizard」 Mac版 Win版」
http://digibibo.com/blog-entry-3259.html

【ご参考】
・有償ソフト「RAWデータ対応の復元ソフト「HD 革命/FileRecovery Ver.3」」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150528_704191.html

・RAW非対応です「救出フェニックス」←<対応しているファイルの例>にREFはありません。
http://www.sourcenext.com/product/pc/sys/pc_sys_001241/

書込番号:19731027

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2016/03/26 20:52(1年以上前)

私は、ニコンでSandiskを使ってます。
Sandiskで論理フォーマットならrescue pro とかの修復ソフトが無料で利用できます。 (SD買った時についてくるやつ)

こちらで試してみては?
http://www.lc-tech.com/pc/sandisk-rescuepro-and-rescuepro-deluxe/?lang=ja

書込番号:19731256

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21925件Goodアンサー獲得:2987件

2016/03/26 21:32(1年以上前)

ソースネクストの救出フェニックス
http://www.sourcenext.com/product/pc/sys/pc_sys_001241/

こちらですが、RAWに対応してません。
JPGは対応しているので検出できます。

RAWの場合、RAWに対応と謳っているか、ファイル形式に限らず、なんでも復元するタイプの
ソフトを使う必要があります。

多分ですが、何でも復元するのはすごく時間がかかります。
なので、よくあるファイル形式に特化してスキャンするソフトが
お手軽ソフトとしてあるんだと思います。
HDDをクラスタスキャンすると何日かかかったりしますので。

書込番号:19731402

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21925件Goodアンサー獲得:2987件

2016/03/26 21:44(1年以上前)

救出フェニックス
http://www.sourcenext.com/product/pc/sys/pc_sys_001241/

RAWリカバリー機能を搭載

ここでいうRAWはカメラのRAW画像ではないです。
センサーからの生データという意味で、写真でRAWと言ってるように、
HDDなど、ファイルシステムよりももっとハード寄りの生のという意味で、
RAWがあります。
https://pctrouble.net/running/raw_filesystem.html

RAWリカバリー機能は、写真のRAWとは関係ないので要注意です。

書込番号:19731446

ナイスクチコミ!0


スレ主 RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2016/03/26 22:18(1年以上前)

こんばんは。
ご回答いただいた方、ありがとうございます。

夕方からずっと奮闘しておりますが厳しいようです。

救出フェニックスというソフトはたまたま持っており拡張子にPENTAX PEFという項目もあったので可能なのかと思いましたが。
小難しいことはよくわかりませんが、
ファイルとしては認識しているようですが、プレビューをまともに表示しておらず復元しても容量が全くおかしいので、やはりNGなようです。

ミスター・スコップさんの
EaseUS Data Recovery Wizard
HD革命体験版
は、ファイルを読み込んですらいないので厳しいようです。

ヲタ吉さんの
sandiskの復旧ソフトは、
体験版で行ったところ一応ファイルを認識して簡易的なプレビューを表示できているので、一番可能性が高いのはこれのようです。
ただ、体験版では表示までで実際に保存して確かめることができず・・・これ以上は「購入しろ」ということのようです。

高いSDカードを買えば1年間の使用ができるようなので、明日ヨドバシで買ってみようと思います。
仮にソフトがうまくいかなくても、SDカード自体は使えますからね


書込番号:19731580

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21925件Goodアンサー獲得:2987件

2016/03/26 22:25(1年以上前)

すいません。見落としてました。

画像:BMP, WBMP, WMF, EMF, JPEG, JPG, JPE, J2K, JP2, JBG, J2C, JPC, PNG, MNG, JNG, JFIF, DIB, GIF, TIF, TIFF, TGA, PCX, PGX, PNM, PGM, PPM, RAS, X3F, PEF, NEF, KDC, K25, ERF, DNG

対応ファイルにPEF入ってますね。。
復元できてもよさそうな感じですね。

復元保証サービス対象製品のようですので、返金にして別のソフト買ってみるのも
良いかもしれません。

書込番号:19731603

ナイスクチコミ!1


スレ主 RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2016/03/27 23:50(1年以上前)

最終的に自己解決になりましたが、救出フェニックスで復旧できました。
よくわかりませんがファイル容量を設定する項目があり、それに1ファイルの容量(推測)を入力したら復元できました。

自己解決になりお手数をお掛けしましたが、今回はよい検証ができたので報告しておきます。

カメラ:PENTAX K-5iis
メディア:Sandisk UltraII 16GB
Class4 15MB/s

RAWで撮影後(150枚程度)
カメラ内フォーマットで誤ってフォーマットをかけた

今回の条件ついては、救出フェニックスで復元できることがわかりました。

書込番号:19735310

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2016/03/28 00:18(1年以上前)

RTK-PNAVさん

復元出来て、本当に良かったですね。全くお役に立てず、その上、「RAW非対応です「救出フェニックス」」とまで言ってしまい、申し訳ありませんでした。

PS.
私は、「SDカード→(コピー)→PCのCドライブ(SSD)」の段階ではSDカードのデータには触れず、「Cドライブ(SSD)→(移動)→Dドライブ(HDD)」と「Dドライブ(HDD)→(コピー)→外付けHDD」の2つの作業を行ってから、SDカードのデータを消去しています。このやり方だと、データは最低2箇所に保存されているので、安心です。またSDカードは、(誤動作する事はないと思うのですが)最後のファイルナンバーのファイル1つだけ残して他を全て消去しています。これならファイルナンバーが戻ったりしないと思うので。従って、SDカードをフォーマットするのは、初めてそのカメラで使用する時位ですね。

書込番号:19735394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターバル機能について

2015/10/18 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 conpfunさん
クチコミ投稿数:91件

私はk01でインターバル撮影を多用しております。

01ですと個体差かもしれないのですが、撮影間隔1秒ですと、10ショット位すると間隔が不安定になります。

当機種はどうでしょうか?

当機種の画質に惚れて、買い増しを検討しております。

宜しくお願い致します。

書込番号:19238326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/19 00:53(1年以上前)

>conpfunさん
こんばんは。K5とK3でインターバル撮影したことあります。
ペンタックスの撮影間隔とは実際のレリーズの間隔ではなく、純粋にレリーズ信号を発する間隔だそうですよ。
シャッター速度など考慮されないので、間隔1秒だと10枚ぐらいで撮影中に次の信号が被って不安定になるのではないでしょうか。
以下参考にしてみてください^ ^
http://s.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=16469572/#tab

書込番号:19239759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 conpfunさん
クチコミ投稿数:91件

2015/10/19 01:58(1年以上前)

>saltpackerさん
早速回答して頂き、有り難うございます。

歴代フラッグシップ機でインターバル撮影をされたとの事で、大変羨ましいです。

リンクまで貼って頂き、感謝感激です。

全くの初心者で大変恐縮です。私は1/400前後のシャッター速度で撮影する事が多いのですが、それでもレリーズ信号を発する間隔に影響が出てしまうものなのでしょうか?

バッファが飽和して、SDカードへの書き込みに時間がかかっていると初心者なりに勝手に思い込んでいました。

書込番号:19239840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/19 16:20(1年以上前)

>conpfunさん
私は星の日周運動の撮影するので、てっきり長秒撮影の話かと思ってました^^;
試しにK-5で1/400、撮影間隔1秒で撮影してみましたが、MFであれば特に遅延は見られなかったですよ。
(SDカードはSUNDISKのクラス10、書き込み負荷のかかるカメラ内補正などはoffにしています。)

書込番号:19241034

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 conpfunさん
クチコミ投稿数:91件

2015/10/19 17:20(1年以上前)

>saltpackerさん

度重なるレス有り難うございます。

その上、実機で検証までして頂き、感謝感謝です。

これで本機の購入に踏み切れます。

状態の良い中古を探し、大事に使いたいと思います。

ちなみに、ウルトラ16G使用で、連写速度を上げるのと同様、各補正は切っております。

本当にありがとうございました。

書込番号:19241124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/19 22:59(1年以上前)

いえいえ、とんでもないです。中古探しの際はインターバル撮影のテストもしてみてください。良いカメラとの出会いがあることを祈ってます^ ^

書込番号:19242176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 conpfunさん
クチコミ投稿数:91件

2015/10/29 00:35(1年以上前)

店頭にてインターバル撮影の動作確認して、ゼロワン比倍以上の安定感で、中古品ですが程度も良かったので購入しました。
本機は各コマ毎にAFにてピント合わせする設定も有り、購入して良かったです。
現在AFや画質など各種設定を色々模索中です。

本当にありがとうございました。

書込番号:19268687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

このカメラを持っている方への質問

2015/09/20 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

クチコミ投稿数:11件

先日、中古にてこのカメラを購入しました。
皆さんからの評価を参考にした上での、また作品例の写真を見た上での購入です。

しかし開封早々、LVボタンを押してライブビュー撮影をしようとしたら違和感が…。
半押しが出来ないのです。
つまり半押ししてピントを合わせようとしたら、それだけでシャッターが下りたような感じになります。
「写真を撮っちゃったのか?」とも思ったのですが、写真が撮られている訳ではありませんでした。
シャッターを長押ししたら実際に写真が撮れる…という感じです。

ちなみにファインダーを見ながらの撮影では問題がありませんでした。

「ああ、これは不良品を買ってしまったかな」と思い、カメラを買った中古屋さんに電話。
「設定の問題かもしれません。初期設定してみてください」と言われ、「そんな設定なんてあるんかい???」と思いながら、
言われるままに初期設定…。

するとその状態が治ったのです。(;^ω^)

ああ、良かった…と思ったのですが、やはりライブビュー撮影に違和感が。

ピントが合うとその一部分だけがグワッと大きくなって元に戻ります。
それはまぁいい(?)のですが、シャッターの降りる音が2回するんですけれど…。

このカメラはそういうものなんでしょうか?
そして前述した「半押ししてピントを合わせようとしたら、
それだけでシャッターが下りたような感じになる設定」なんてあるんでしょうか??

説明書を読んでもそこまでは分かりませんでした。
一眼レフ初心者なもので…

このカメラを持っている方、もしよろしければ教えてください。

書込番号:19157082

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件

2015/09/20 17:37(1年以上前)

>きむちらむねさん
こんにちは、LV時のAF方式によってそのようになりますよ!取説 p147です。

書込番号:19157127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2015/09/20 17:39(1年以上前)

>きむちらむねさん
ライブビュー撮影はミラーが上がり、センサーに画像を映して背面の液晶に像が映ります。
シャッターを切るとミラーが下がってまた上がってシャッターが切れるのでミラーアップの音が二回します。
ミラーアップ音とシャッター音は別。
ミラーアップ音は二回ですがミラーアップ音で本来のシャッター音と勘違いされて居ます。
メカニカルシャッターのライブビュー撮影は全てミラーアップ音が二回します。
それがレフ機です。

書込番号:19157130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/09/20 17:40(1年以上前)

違和感と感じるのはライブビューでミラーアップするからだと思いますな。

取説でライブビュー撮影について確認してみては。
取説が無いならダウンロード出来ます。

書込番号:19157134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/09/20 18:22(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました!
故障ではないという事ですね。
なるほどなるほど。
それが分かっただけでもホッとしました。

もう一度、取説をしっかり読んでみたいと思います!

書込番号:19157230

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/09/20 18:28(1年以上前)

>LVボタンを押してライブビュー撮影

 今まで、ミラーレスでLV撮影のカメラを、
 ご使用になっていたようですね。

 折角の一眼レフカメラなので、
 ファインダーを覗いて、
 撮影されることお勧めします。
 三脚固定して夜景撮影等では、
 LVが便利ですが・・・・・

 ペンタのカメラは、
 ファインダーが見易い方だと思います。
 視度調整ダイヤルで、
 自分の視力に合わせてくださいね。

書込番号:19157242

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/09/20 19:06(1年以上前)

一眼レフ(フィルム)のジャンクでもいいから買って覗いてみたらいかがでしょう?

通常シャッターが閉まった状態です。フィルムへの露光を防ぐためです。
デジタル一眼レフでのライブビューではセンサーに光を当てる必要があるのでミラーアップし閉じていたシャッターを開ける必要があります。
そのため2度シャッターを切った感覚になるのは正常です。
シャッターを開ける時の音の方がミラーアップの音より大きいのと普通にシャッターを切るのとほぼ同じ音と振動に感じるとおもいますよ。

書込番号:19157351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/09/21 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スレ主さんの違和感〜なんだか懐かしい感覚です。
確かにあの拡大は最初は戸惑いますね。。

この機種の性能を引出すにはLV&拡大、コントラストAFで被写体を追い込むのが何よりです。
かく言う私も今日はLVで十五夜のだんごを追い込んでましたよ〜。

秋はこれから撮影に良い季節。
奥の深いK-5 II sでとことん楽しんでください♪

書込番号:19160589

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

RAWファイルの壊れ?

2015/03/08 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

機種不明
機種不明

皆さんはこんな経験ありますか?

このカメラで撮影して、現像ソフト(PDCU4)で表示させると普通に表示されるのですけど
修正しようと何かパラメーターを触ると掲載写真のように画像が壊れてしまいます。

パラメーターをリセットすると、元の正常な状態に戻るのですけど、そのまま現像出力したのが
今回貼った写真です。 (おそらく埋め込みのJPEGが表示されているのでしょう)

過去に一度だったかな、、経験はあるものの稀なので気にしていなかったのですが
先日は約300ショットのうち二枚に発生しました。

撮影は RAW+ (PEF)、同時撮影のJPEG画像は正常です。

SDカードは Sandisk エクストリーム Class10 30MB/s
今回撮影開始前にカメラでフォーマットしたばかり。

その日のほとんどはAF-Sで撮っていますが途中一部 連写Hを使ったり、AF-C セレクトエリア拡大
だたり、MFもつかってましたのでどの設定での写真なのか覚えていません。


Exifが消えてしまっています事をお詫びします。
ちなみに一枚目のピンぼけ具合は 私の腕のせいです。^^;

書込番号:18557350

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21925件Goodアンサー獲得:2987件

2015/03/08 20:04(1年以上前)

別機種ですが、似たような現象の経験があります。
私のケースでは、カードからリーダー経由でPCに
取り込んでいますが、PCのメモリが原因でした(;´・ω・)

リーダー、HDD、M/Bと順番に交換して、最後メモリを
交換したら直りました。

RAW+JPGで撮影してますが、RAW、JPGがランダムに
壊れてました。


発生ポイントですが、
・カメラで書き込む時
・PCに取り込む時
あたりではないでしょうか。

書込番号:18557481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2015/03/08 20:41(1年以上前)

現象や原因等は全く異なると思いますが、最近、以下のスレを拝見しました。たまたまペンタックス繋がりというだけです。頓珍漢な書き込みで、大変申し訳ありません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583647/SortID=18520983/

書込番号:18557640

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2015/03/08 20:51(1年以上前)

青空と自転車大好きさん こんばんは

>正しようと何かパラメーターを触ると掲載写真のように画像が壊れてしまいます。

現像ソフト自体の故障と言う事は無いですよね?

書込番号:18557681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2015/03/08 20:57(1年以上前)

青空と自転車大好きさん こんばんは。
姉妹機のk-5Uで似たようなスレがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416047/SortID=17451474/
最終的な解決には至っていないのですが、ご参考になれば。

書込番号:18557714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1800件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/03/08 22:41(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。

皆さんから頂いた情報から、原因を 「これ!」とは特定できないものの、なんとなく本体の
不具合よりは、他の要因による現象という方が可能性としては高いのかな という気がしてきました。


MA★RSさん

PCのメモリーの不具合ですか。
もしかすると、、ですが、SDカードリーダー経由でPC HDDへコピーする際に、
パソコンで他の作業をしていたりして別にメモリー/CPUに大きな負荷をかける
作業をしていて、バッファなどの問題から、データがおかしくなった?? なんて
素人の浅知恵かもしれませんが、PC本体に原因がある可能性もあるのですね。
ありがとうございました。


ミスター・スコップさん

参考スレッドの紹介ありがとうございます。
なんとなく、、なんとなーーく 別のケースかなぁ、、という気がしますね。
ただ、SDカードへの書き込み時の不具合であれば、大同小異かもしれません。


もとラボマン 2さん

現像不ソフトで、他のファイルは正常に扱えますし、再起動とかをしても
当該ファイル以外に不具合は起きませんので、、たぶん現像ソフトは問題ないと
思います。念のため確認してみました。
ありがとうございました。


kazushopapaさん

こんにちは & 参考スレの紹介ありがとうございます。
今回のSDカードは、(珍しく)ヨドバシ店頭で買ったので(たぶん)正規品だと思います。
その上で、kazushopapaさんの書き込みにあったように、もう一度 PCへ取り込み直しを
してみればうまくいくかも、、を試したいのですが、、あらら、、SDカードを
フォーマットしちゃいまして、、 ^^;
試すことができないのですが、、、でも教えて頂いたスレを読む限り、なんとなくですが
たまたま何かの原因で、一時的に PCへの取り込みが上手く行かなかったのかな、と感じました。


というわけで なんとなーく、SDカード、もしくは取り込み時の たまたま起きた不具合かな?
というセンで、しばらく経過をみようかなと思います。

ほんとうにみなさんありがとうございました。

書込番号:18558260

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

標準

動画撮影の時間について

2015/01/30 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 hinokitinさん
クチコミ投稿数:27件

ご質問させていただきます。

動画撮影を行ったのですが3分くらいしか記録ができません。
フルHDで30p、画質はスーパーファインで撮りました。

原因について伺いたく思っております。
何卒お願います!

書込番号:18422804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13977件Goodアンサー獲得:2934件

2015/01/30 22:23(1年以上前)

SDカードの容量が1GBしかないのでは。

書込番号:18422838

ナイスクチコミ!0


スレ主 hinokitinさん
クチコミ投稿数:27件

2015/01/30 22:32(1年以上前)

カードは16gのSDHCです。
私自身も理由がわからず困っておりまして、どなたか考えられる原因を仰って頂ければ幸いです。

書込番号:18422879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2015/01/30 22:36(1年以上前)

FAQを見たら
「動画撮影中にカメラ内部が高温になったときは、回路保護のため強制終了する場合があります。」
ってあったけど、心当たりある?

書込番号:18422901

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/01/30 22:41(1年以上前)

SDカードのスピードが遅くて書き込みが間に合わないのだと思います。
スピードクラス6以上が必要です。
http://www.sandisk.co.jp/lab/speedclass/

書込番号:18422923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/01/30 22:55(1年以上前)

取説のSDカードの注意書きに

動画を撮影する場合は高速のSDメモリーカードを
使用して下さい。書き込みが間に合わなくなると
撮影途中で終了する場合があります。

ご使用のSDカードのクラスを確認してみましょう。
クラス10を選ぶのが無難かと。




書込番号:18422977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/01/31 01:04(1年以上前)

どのような状態で終了するのでしょうか?

アラートメッセージは出ない?

出ないなら、
SDの書き込み速度が遅く、ボディ内のバッファーが一杯になって止まってる可能性が高いかと。

SDカードの仕様の詳細は?
とくに書き込み速度。

書込番号:18423427

ナイスクチコミ!0


スレ主 hinokitinさん
クチコミ投稿数:27件

2015/01/31 09:18(1年以上前)

本体の温度が上がるということはないと思います💦
夜の寒空の中、何度か連続で動画を撮影しましたが、3分程度が毎回限界となり、強制的に録画終了となってしまいます。
エラーメッセージなどはありません。

サンディスク 16G 32MB/s スピードクラス10
上記を使用しています。
http://s.kakaku.com/item/K0000687709/
スピードクラス10ということでが、やはりSDカードに問題があるのでしょうか?

書込番号:18424016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2015/01/31 09:37(1年以上前)

そのメモリを一度ベンチマークアプリで性能を測ってみたらどうじゃろ。

CrystalDiskMark
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/

FDBENCH
http://www.hdbench.net/ja/fdbench/index.html

書込番号:18424069

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/01/31 09:55(1年以上前)

SDカードへの書き込みが間に合わない場合は、記録サイズをHDやVGAに落とすことで止まらなくなったり、停止までの時間が延びます。
原因切り分けのため、試しにVGAサイズで動画撮影してみてください。

あと、冬の寒空の下での撮影というのが何か関係しているかも知れないので、明るいところでも同じか試してみてください。

書込番号:18424123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/31 10:04(1年以上前)

メーカーに聞いてみるとか・・・

書込番号:18424158

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/01/31 10:28(1年以上前)

何度もすいません。
ライブビュー撮影では?

書込番号:18424234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2015/01/31 12:52(1年以上前)

普段動画は使わないのですが、勉強のために実際撮影してみました。


説明書を見ると、動画は最大4GB、または最長25分まで連続して撮影できます。
とあります。


画質設定はメニュー「撮影4」の「動画」より

・記録サイズ
フルHD(1920×1080)は、25fps
HD(1280×720)だと、30fps
(他略)

・画質
★★★スーパーファイン〜★エコノミー


フルHD30fps設定は無いのでフルHD25fpsか、HD30fpsの勘違い?


動画モード通常時(撮影外)は、SDカード残り容量と撮影モードに応じた記録可能残り時間が表示されています。
撮影開始すると液晶下部の表示が連続撮影可能な残り時間に表示が変わります。
当方機体では、
フルHD25fps、★★★の設定で撮影開始し、残り5分23秒まで連続撮影可能の表示
以後カウントダウンし、残りが0で強制終了。ファイルサイズは約3GBでした。
画像サイズ、画質を下げると連続撮影可能時間は延びるので、この制約は本体バッファの問題でしょうか?

結果、当方機体では、最高画質で、5分23秒が最長連続撮影時間
画像サイズをVGAに落とすと最長25分の撮影が可能でした。

なのでhinokitinさんが撮影開始後の残り連続撮影可能時間が0になる前に強制終了するのであれば
SDカード、または本体などに問題がある可能性が考えられると思います。

まずは、別のSDカードでも同症状なのかを試してみた方が良いと思います。



technoboさん
>ライブビュー撮影では?
レフ機なので、動画モードにした時点でミラーアップするのでライブビューになります。

書込番号:18424696

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2015/01/31 12:59(1年以上前)

>ライブビュー撮影では?

???
動画はライブビュー撮影のみですが…
他の方法で、動画撮影できますか…

書込番号:18424715

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/01/31 13:37(1年以上前)

> レフ機なので、動画モードにした時点でミラーアップするのでライブビューになります。
> 動画はライブビュー撮影のみですが…
 おっしゃるとおりです。お恥ずかしい。
一般にライブビューは熱を持ちやすいのでそのせいかと考えましたが、的外れでした。

 強制終了した時点でのファイルサイズはどれくらいだったでしょう。
k-utada77777さんがご指摘のように一回で撮影できるのは4Gまでなので、4Gに近いようであればその制約を受けたのかも知れません。

書込番号:18424849

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2015/01/31 13:46(1年以上前)

>4Gに近いようであればその制約を受けたのかも知れません…

憶測ですいませんが、
4Gが何分程度になるか分かりませんが
確か4Gが影響して止まることはないと思いますよ。
一つの区切りが4Gであって連続撮影は出来るのでは?

仕様表では、最長約25分、内部温度上昇時は自動終了としか表記されていないですから
4Gで止まるなら、その表記も列記すべきかと思いますが…。

書込番号:18424881

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2015/01/31 13:50(1年以上前)

> 確か4Gが影響して止まることはないと思いますよ。

FAQには 4GB制限が書いてあります。

Q.
動画撮影での容量や撮影時間の制約はありますか?
--------
A.
1回につき連続記録できるのは容量が4GB、または撮影時間25分の何れかに達するまでになります。
動画撮影中にカメラ内部が高温になったときは、回路保護のため強制終了する場合があります。
--------

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/faq/k-5-2/index.html

書込番号:18424895

ナイスクチコミ!2


スレ主 hinokitinさん
クチコミ投稿数:27件

2015/01/31 16:18(1年以上前)

スピードテストを帰宅したらやってみます!!
先ほど画質を★★★から一つ落として★★にして撮影したのですが、記録時間は限界時間まで短くなりませんでした。

やはり書き込み速度が足りなかったのでしょうか‥
万が一ですが内部の熱が考えられるかと思います。
SDカードを変えてみます。

書込番号:18425357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2015/01/31 16:23(1年以上前)

delphianさん

ありがとうございます。

書込番号:18425373

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-5 II s ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 II s ボディを新規書き込みPENTAX K-5 II s ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 II s ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 II s ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

PENTAX K-5 II s ボディをお気に入り製品に追加する <947

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング