PENTAX K-5 II s ボディ のクチコミ掲示板

2012年10月19日 発売

PENTAX K-5 II s ボディ

デジタル一眼レフカメラ「K」シリーズ最上位モデル(ローパスフィルターレスモデル)

PENTAX K-5 II s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

PENTAX K-5 II s ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 II s ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 II s ボディを新規書き込みPENTAX K-5 II s ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 core starさん
クチコミ投稿数:1227件

またまた発売日買っちゃいました!
賭けだったのですが、無印K-5であった低照度での白熱灯での極端な前ピンはほぼ解消してるっぽいです。
やった−!
FA☆24F2.0開放では自分的には許容範囲、FA50F1.4開放ではまだ少し前ピン、という感じでした。
FA☆24F2.0は K-5(最新版じゃ無いけどv1.11)では液晶で見ても明らかに前ピンピンぼけだったのが、
K-5IIsではOKになりました。
ちなみに、K-7もOKだったのに、K-5でダメになったんですよね。(再度取り較べて確認しました。)
K-5の対策ファームv1.03でも低照度下でダメというのはFalk Lumoさんの検証なんかにも書いてあるようですね。
http://www.falklumo.com/lumolabs/articles/k5focus/
無印K-5だと明るさの閾値があって、それを下回ると一気に前ピンになったみたいです。

書込番号:15227199

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

ひさびさの発売日の購入です。

2012/10/19 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

クチコミ投稿数:2654件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

今回はローパスフィルターレスということで、かなり解像感が高まるのではないかと期待して購入しました。

ここの掲示板にアップしようかと思いましたが、縮小されてしまうのと、当倍トリミング画像を作るのが面倒なので、ホームページのサーバにアップしました。

http://www.kt.rim.or.jp/~mitsu-ya/IMGP0004.JPG

レンズは、手持ちのDA21mmです。細かい文字などが割と写っていますね。
どこで、買ったか判ってしまうかな。

やや、右端のピントが甘く見える原因はなんでしょうね。

書込番号:15225989

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/19 23:18(1年以上前)

安中榛名さん、ご購入おめでとうございます
参考になる写真ありがとうございます、
メーカーにもサンプルが出ていましたので
所有のD800とも比べて見ることができました
感想としては解像度が出て、シャープネスをかけたようなくっきり感が出ていますね
ポートレートの写真はまだ見ていないので、見て見たい気がします

書込番号:15226870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/19 23:41(1年以上前)

良く写っていますね。
AFはどうなのでしょうか、速くなりましたか?

あと、動きものと高感度について知りたいです。

書込番号:15226995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kantyan-yさん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:33件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5 野鳥を撮るということ。 

2012/10/20 00:13(1年以上前)

横槍ですいません。

継続してもダメなものはダメやんさん。
夜に受け取って、まだ室内での試し撮りしかしていませんが、
動き物には期待できそうです(*^。^*)

「SEL」を選択してMENUで「領域拡大」を選択すると
背面液晶のインフォ画面上の測距ポイントが全て赤く点灯します。
AF-Cのままファンダーを覗きつつカメラを振ってみると
中央一点をホームとして合焦しつつ、周囲の測距点をインポーズがチラチラ浮気する感じ。
K-5には無かった緻密な?測距点の動きですね…

明日の野鳥撮影で、使えるかどうかハッキリしますが
期待してしまいます〜(*^。^*)

書込番号:15227123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/20 00:17(1年以上前)

ありがとうございます。
期待して作例待ってま〜す(^-^)

書込番号:15227138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2012/10/20 18:28(1年以上前)

スレ主さま
さっそくアップ有り難うございます。
う〜ん・・・・
正直これだけを見たときにK-5Usならでは、というようには感じません。
今時のコンパクトデジタルと撮り比べてブラインドで当てられるだけの差はないように思います。
どのメーカーでも同じクラスなら当てはまる話かも知れません。
小生K-5を購入し損ねたのでK-5Usは購入予定です。

>>動き物には期待できそうです
そうですね。
私も暗所、動体などで期待したいと思います。

書込番号:15229855

ナイスクチコミ!1


kantyan-yさん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:33件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5 野鳥を撮るということ。 

2012/10/20 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジョウビタキ♂

ミサゴ

キタテハ @

キタテハ A

今日はK-5Usの初陣でした。
RAWで撮影してカメラ内現像。
ノートリですが、ピクセルを80%にまで縮小。

AF-Cの進化は微妙ですね(^_^;)
まだ初日ですが。

鳥は、★サンヨン+F-AF1.7で撮影
蝶は、TAMRON 90mm MACROで撮影しています。
マクロレンズでの描写が凄いです(@_@;)

撮影中は、モアレや偽色の事をすっかり忘れていました。
今日はノープロブレム♪

書込番号:15231302

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ83

返信15

お気に入りに追加

標準

マーク2sテスト

2012/10/19 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 copykunさん
クチコミ投稿数:84件
当機種
当機種

55-300

DA☆300

開店と同時に引き取りました。

「鳥専」ですのでとりあえず窓のお客さんで「試し撮り」。
窓ですから逆光で条件は悪いのですが羽の解像がよさそう。
K5使いですので、シャッターの感じ、AFの速さなど少しづつよくなっているような気がします。

写真はリサイズのみです。55−300ズームとDA☆300の差はあると思いますが、たまたまズームもきれいに解像しました。まだほんの30分しか使っていませんがとりあえず…。

明日ボーグでテスト撮影に行ってきます。いいのが撮れたらご報告します。

書込番号:15224607

ナイスクチコミ!27


返信する
reotaさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:12件 れおたのブログ 

2012/10/19 12:59(1年以上前)

copykunさん

私も昼休みに引き取りに行ってきました。

先走って買っておいた液晶保護フィルム(K-5用)が
どうせ同じだろうと安易に考えていたら、サイズが合いませんでした(泣
普通は、こういう目にあわないんだろうな・・・アハハ

試し撮りは時間切れでできまえせんでした。明日の楽しみにしておきます。

書込番号:15224686

ナイスクチコミ!7


スレ主 copykunさん
クチコミ投稿数:84件

2012/10/19 13:27(1年以上前)

当機種
当機種

jpg

jpg

追加
データを小さくしすぎましたので。再度

書込番号:15224768

ナイスクチコミ!10


スレ主 copykunさん
クチコミ投稿数:84件

2012/10/19 13:34(1年以上前)

eotaさん
液晶プロテクターはケンコーから「K-5U、K-5Us」専用と言うのがでていました。当然ながらぴったりでしたよ。K5とは微妙に違っていますね。

いつもは新製品出ても値下がりを待って買うのですが、今回は「禁煙貯金」のお陰で発売即購入でした。煙にしてきた金額は計算するとゾッとしますね〜。

書込番号:15224791

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/19 16:57(1年以上前)

素晴らしいですね!
こりゃ買うしかないか。
ところで画像の日付が明日の20日になっているのはリサイズソフトの所為でしょうか。

書込番号:15225313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/10/19 17:19(1年以上前)

3:05の右側の鳥さん

壁|q´ω`*) かわいい表情だなぁ〜

書込番号:15225377

ナイスクチコミ!2


スレ主 copykunさん
クチコミ投稿数:84件

2012/10/19 17:54(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん
日付が20日になっていましたね。設定の押し間違いで19日に戻しました(゚-゚;)。

 なにしろモデルさんが無料の方なのでわずかな時間しか写せませんでした。明日山へ行ってテストします。ローパスフィルターのよしあしは分かりませんが、シャープをかけたような絵になりますね。

書込番号:15225476

ナイスクチコミ!4


スレ主 copykunさん
クチコミ投稿数:84件

2012/10/19 18:01(1年以上前)

機種不明

食事時間

が〜たんさん
 すずめは専属モデルです。いうこと聞きませんけど。モデル代は食事です。

書込番号:15225493

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/19 18:09(1年以上前)

僕も入手して試写してみましたが、解像度がスゴく良くなってますね。
お見事という感じの画像が出てきました。

電子ダイヤル設定と、露出ステップの設定変更、記録モードをRAWでDNG
に変更しただけなので、画像に関しては何も設定変更していないのと同じ
ですが、ここまで解像すれば、文句無いです。


どのくらい良くなってるかを一言でいうと、DP2メリルを買う必要が
無くなったという感じです。まだ室内での撮影だけなので、明日ちゃんと
写真を撮ってきてレポしようと思います。
ピントも良く合いますね。K-5とは画質もAFも全く別ものです。

書込番号:15225517

ナイスクチコミ!7


kantyan-yさん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:33件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5 野鳥を撮るということ。 

2012/10/19 20:52(1年以上前)

スズメで来ましたか(^_^;)

私も野鳥を撮りますが、明日は悩ましいです。
K-5とK-5Usの比較テストをするべきなのか、
K-5Usで、シッカリ撮影するべきなのか…

余裕があれば、比較撮影をしてみます〜(^_^;)
公園のヒドリガモなら出来るかな?

書込番号:15226146

ナイスクチコミ!1


スレ主 copykunさん
クチコミ投稿数:84件

2012/10/20 11:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

遠くのホオジロ

湖のフライマン

この人名人や!次々とキャッチアンドリリース。

kantyan-yさん
早速山で野鳥テストと出かけたのですが、遠くにホオジロだけでしたのでフライマンを写しました。

顔ははっきり映っていないのでいいかなと。

4メガ以下にリサイズだけです。
1と3はボーグ。2はpentax50-200
まだ、よく分からないがK5よりシャープが一段かかっている感じですね。さらにテスト…。

書込番号:15228537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/20 18:23(1年以上前)

皆さん教えてください。
このスレに保護フィルムの件がありましたので本題とは異なりますが、ちょっと質問いたします。
 背面液晶が強化ガラスの機種、他にもいろいろありますが、皆さんは保護フィルムをお使いですか。
 K-5USも強化ガラスになり、アクリルと違って傷には相当強くなっており、しかもどんな高級な保護フィルムでも透過度が下がるので無用と思いますが、他の機種も含めお使いの方が多いのでしょうか。高級品はコーティングで反射が少ないからでしょうか。今K-5では一応コーティングがあり反射が少ないと謳っているものを使っていますがあまり利点は感じません。

皆さんが装着する理由を教えてください。

書込番号:15229830

ナイスクチコミ!0


reotaさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:12件 れおたのブログ 

2012/10/20 19:25(1年以上前)

私は、保護フィルムを必ず貼る派です。
強化ガラスだろうと必ず傷が付きますので、手や顔が全く触れることがないという方なら
不要かなとも思います。あとは気にするかしないかだけでしょうね。
不要と感じられているなら、まったく貼る必要はないかと思います。

レンズフィルターは、まったく使う気がおきませんが、液晶保護フィルムは…。
化粧とか顔の脂とか拭きたくなりませんか?^^;

書込番号:15230114

ナイスクチコミ!0


スレ主 copykunさん
クチコミ投稿数:84件

2012/10/20 21:29(1年以上前)

山の上太郎さん
液晶保護フイルムを貼っても見え方にそんなに差はないと思います。

保護というより鼻の脂がつくのですよ〜。

ケンコーから「K-5U、K-5Us」専用は実質900円でした。2枚組で肩の液晶もついていました。

書込番号:15230645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/21 08:45(1年以上前)

reotaさん copykunさん おはようございます。
くだらないRESにご回答ありがとうございました。

>化粧とか顔の脂とか拭きたくなりませんか?
>保護というより鼻の脂がつくのですよ〜。

そうなんですよね。私は今まで必ずフィルムを貼っていましたがプラスチックフィルムは鼻の脂がつくと乾拭きではなかなかきれいにならず、ガラスの方が拭きやすいだろうからと強化ガラスに期待しておりました。
強化ガラスでも貼る派が多いんでしょうかね。

書込番号:15232345

ナイスクチコミ!1


reotaさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:12件 れおたのブログ 

2012/10/22 00:26(1年以上前)

液晶保護フィルムのネタですみません。

今日、ケンコーのK-5U/Us用の保護フィルムが届きましたが、
以前使っていたマイクロソリューション(以下M社)に比べると
・フィルムの色が透明でなく、少し色味が変わってしまう。
・液晶とフィルムの大きさの差がM社より大きい。
・M社は2組入っている。
・フィルム以外は何も入っていない。
今のところM社では出していないようですけど、でたら貼り替えたいと思いました。
2組入っていると、あまりいないでしょうけど2台目を買った時にそのまま貼れます^^;

書込番号:15235876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ206

返信25

お気に入りに追加

標準

K-5Usファーストインプレション

2012/10/19 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 月並銀影 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シャープネス0

エクストラシャープネス0

シャープネス0

エクストラシャープネス0

いやぁ〜無事K-5Usちゃんが到着してくれました。
早速、ちょこっとだけですが持ち出してみましたので感想と作例をなどを。

ローパスレスがなんといっても目玉だと思うんので、とりあえず作例を二つ。ピクセル等倍で置いておきます。

※もちろんトリミングです。
※FA31mmでF5.6です。
※シャープネス0とエクストラシャープネス0で現像してみました。

K-5との撮り比べはしてません(すんません)ので、あくまでも経験値ですが、K-5比でいうとやはり圧倒的に違いますね。
ぱっと見のもやっと感が少ないので、非常に立体感のある画になります。

ただ、正直なところノーマル時の解像感については、私の勝手な期待値よりは少し低かったですね。FA31mmは、どちらかというとカリっとした描写をするレンズではないのでその分は差し引く必要があるかと思っていますが。

ただし、エクストラシャープネス0で現像した時の解像感はスゴイ!K-5の時はエクストラシャープネス+1という設定が多かったんですが、少し不自然なエッジがでることがあって、その点についてはガマンしてたんですが、K-5Usはもともとの解像感が高いからだと思いますが、エクストラシャープネスの設定をしても自然な感じが損なわれにくいようですね。今後、私のお気に入りの設定になりそうです。

※これからFA★28-70mmで持ち出してみますので、このあたりの感想は変わる可能性大ですが、とりあえずファーストインプレションということでご勘弁を。
※K-5UsのバージンはFA31mmにささげたかったんです。

あと...これは是非言いたい!背面液晶の視認性が各段に違います。エアギャップレスモニターはおもった以上に使えます。素晴らしい!

PS
とりあえず10枚ほど撮影してきました。ピクセル等倍でご覧になりたい方は以下のサイトでダウンロードしてみてください。※要会員登録(但し簡単です)
http://similar-image.com/profile/list/4?m=24

書込番号:15224580

ナイスクチコミ!30


返信する
ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/19 13:13(1年以上前)

目に毒な作例ありがとうございました。
あーやぱい、笑。

書込番号:15224734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 月並銀影 

2012/10/19 13:28(1年以上前)

ffan930さん

さらに毒かもしれませんが...FA77mmで開放時のAF精度の簡単なテストもやってみました。

http://pentax.briefing-paper.com/1770

いやぁ〜さすがF2.8の光束対応!
いままでなんとしても合わなかった被写体に完璧に合焦です。
迷わずスッと合焦する感じですね。

ちなみにですが...感覚的なもんですが、被写体の背景などにフォーカスがいってしまって迷うことがないように思いますね。まぁちょこっとしか使ってないんで、そんな感じがするっていう程度ですが...印象としてはそんな感じがしました。

書込番号:15224773

ナイスクチコミ!14


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 月並銀影 

2012/10/19 15:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とりあえず、近所の忍城に行ってきました。

※作例を24枚ほど追加しました。
http://similar-image.com/profile/list/4?m=24

今回はFA★28-70mmでやってみました。
気持ちよく解像してくれます。

書込番号:15225014

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/19 16:36(1年以上前)

>ricky007さん


作例ありがとうございます!
とても参考になります^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=15224580/ImageID=1339247/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=15224580/ImageID=1339248/

上記の二つでEXシャープネスですと葉っぱの筋がすごい解像感になるのですね^^
逆に背景の青空と花(実?)の境い目が少しギザギザに見えちゃうかも??
*縮小しているからかもしれませんが

http://pentax.briefing-paper.com/1770

こちらは別のレンズですか?という描写で
収差フレアみたいのが1段分くらい
減っているのは??という感じがしました(笑)
*古いニッコールと新型ニッコールの比較みたいな・・・

開放は柔らかいという印象のレンズたちが
また違う姿を見せてくれたりするのかもしれませんね(Us欲しい T0T)

書込番号:15225264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/19 16:56(1年以上前)

ricky007さん
早速の作例参考にさせていただきます。

素人質問で申し訳ありませんがちょっと教えてください。
ピクセル等倍の画像を見たくて早速Similar Imageに会員登録したのですが ダウンロードにいくと「この画像はタグが十分ではありません。下記フォームよりタグを入力し送信してください。」 とでるのですが このタグは何を入れればよいのでしょうか。
でたらめを入れると まずいことになるような警告がありますね。
お手数ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:15225312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/10/19 17:17(1年以上前)

壁|q´ω`*) 先生が言ってたもん

知らないおじちゃんの作例を見ちゃダメ....と

夜景も見たいなぁ〜

書込番号:15225368

ナイスクチコミ!5


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 月並銀影 

2012/10/19 18:13(1年以上前)

すみません。
タグが付いていないとダウンロードできない仕組みでした。
今日の分は全部タグつけましたんで、ご自由にダウンロードください

書込番号:15225535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件 奈良deため息 

2012/10/19 19:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 私も本日手に入れ少しだけ撮影できましたので参加させていただきます(笑)。
これまでk-5を愛用していましたが、K-5Usはこれまで以上に抜けがよく細かいところまで
きれいな描写で期待以上のカメラです。 これからも撮影が楽しみです。
すべてJPEG撮って出しです(笑)。

書込番号:15225845

ナイスクチコミ!12


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 月並銀影 

2012/10/19 20:18(1年以上前)

北の猫熊さん

http://pentax.briefing-paper.com/1770
上の記事のレンズはどちらもFA77mmなんですよ。ほんと不思議なくらい差がでてます。

山の上太郎さん

なにもしなくてもダウンロードできるようにしました。
すみませんでした。

が〜たんさん

夜景も近いうちにやります...です。

ため息の午後さん

綺麗に解像してますね。
なんか背面液晶で見ている時点でK-5の時とは違う解像感を感じませんか?

書込番号:15225983

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2012/10/19 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Distagon T* 2/28 ZK

Distagon T* 2/28 ZK

Distagon T* 2/28 ZK

Distagon T* 2/28 ZK  等倍

本日、仕事帰りにゲットしました。

  取り敢えず、日付を入力して
  時間にせかされながら、日没時に撮った画像です。
  MFなので、フォーカスエイド使用です。

 1枚目〜3枚目
    WBのみ一部変更で、デフォルトのJpegノートリ撮って出しです。

 4枚目・・・ほぼ等倍のタイル壁面

  Usの真価が出るように腕を磨かねば!!

書込番号:15226049

ナイスクチコミ!12


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/19 20:42(1年以上前)

1641091さん

3枚目の枯葉の茶色が綺麗ですね、すごいっ!

書込番号:15226100

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/19 20:49(1年以上前)

1641091さん

このレンズは反則です(笑)。

それにしても、綺麗に写りますね。カメラもいいけど、このレンズが欲しぃ〜。

書込番号:15226131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/19 21:17(1年以上前)

おかしいですねぇ。
いま、ふと気が付くと、左手がやけに重いんです。
仕事帰りに、このスレを見ながら新宿の西口を歩いていたはずなんですが・・・
どうやら暫くの間、意識を失ってしまっていたみたいです。

私は魔のスレを覗いてしまったのでしょうか?

書込番号:15226269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 月並銀影 

2012/10/19 21:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

夕暮れ時に撮影した3枚をUPします。
今日はいつものパソコン環境ではないので、exif情報が付いていないのはご勘弁ください。

※シャープネスは0です。
※exif情報は下のサイトでは確認できます。が、焦点距離の入力間違ってます。レンズはM40mmF2.8です。
http://similar-image.com/profile/list/4?m=24

書込番号:15226368

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:495件 奈良deため息 

2012/10/19 22:40(1年以上前)

そうなんですよ。背面液晶に写しだされる絵が今までとは別次元の気がします。
私も今日、何枚か撮影しましたが、K-5とあまり変わらない写真も何枚かありましたが
総体的にこれまでよりも画質の向上を感じます。 その中にもびっくりするような解像
感を感じるものもありました。 私は購入して満足感を感じます(笑)。

書込番号:15226678

ナイスクチコミ!5


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2012/10/20 03:11(1年以上前)

 こんばんは、・・・・

 先ほど、画像を投稿しましたが、ちょっと気になりましたもので・・・・・
 4枚目のほぼ等倍の画像ですが、ビルの屋上の白いフェンスですが、
 一部、色が白くなく変色してます。
 これが、偽色というものでしょうか。
 それとも、レンズの性能や光のあたり加減で出たのでしょうか。
 西日の直射日光が当たってました。
 

書込番号:15227525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件 皐月の樹 

2012/10/20 11:32(1年以上前)

ricky007さん、みなさん
おはようございます。
いやぁ〜、素晴らしい作例ありがとうございます。解像感の向上やAFの向上など目を見張るところが有るようで!羨ましい限りです!(^^)/
ボケの具合はどうですか?FA Limitedのボケの美しさはそのままでしょうか?

横レス失礼します。m(_ _)m
☆1641091さん
いつもお世話になっております。m(_ _)m
4枚目のビルの屋上の白いフェンスですが、西日の色ではないでしょうか?時刻も午後5時頃のようですし。右下の方にある電信柱も同じような色に見えます。
ちなみにWBは何でしょうか?

書込番号:15228478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/10/20 11:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

1641091さんの画像の400%拡大

1641091さんの画像の400%拡大

1641091さんへ
>4枚目のほぼ等倍の画像ですが、ビルの屋上の白いフェンスですが、
>一部、色が白くなく変色してます。
>これが、偽色というものでしょうか。

多分、偽色だと思います。
人工物を撮ると、ローパスレス機でなくても出るときがありますので、画像処理で軽減するか諦めるしかないです(^^;)

書込番号:15228565

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2012/10/20 13:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA ☆300mm トリミングのみ

DA ☆300mm トリミングのみ

DA ☆300mm トリミングのみ

DA ☆300mm トリミングのみ

ricky007さん、横スレ申し訳ありません。

  >皐月の樹さん、

    デフォルトのAWB設定です。


  >かえるまたさん、

    分かり易く拡大していただきありがとうございます。
    白いフェンスのバックに何かあると生じてるので
    やはり、これが偽色っていうのですね。

   >画像処理で軽減するか諦めるしかないです・・・・・

    別に些細なことなので、気にしないことにします。

  それより、k-5やk-30より、やはりシャープネス等を含め、
  出てくる画像が違いますね。そちらの方がビックリです!!

  先ほど撮った近撮の虫さん達です。今回は、DA☆300oです。
  本来、DFA100oでしょうが、鳥さんも撮ったのでマクロレンズは使わず
  Jpeg・拡大トリミングのみしてます。

書込番号:15228960

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:185件

2012/10/20 15:12(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

ricky007 さん、こんにちは。

今朝、K-5 II sでカワセミを撮ってきましたので貼らせていただきます。
やはり解像感は良さそうです。
2、3枚目は1024*1024でトリミングしています。

BORG71FL400mmF5.6+1.4×テレコンです。
デフォルトの鮮やかをエクストラシャープネス+1に。
ISO200。

この後ミラーアップで撮りたかったのですが時間切れで次回に持越しです。


書込番号:15229178

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件 皐月の樹 

2012/10/20 15:22(1年以上前)

別機種

これはアブ? この花も名前知りませんToT

ricky007さん
横レス失礼致します。m(_ _)m

☆1641091さん
いつもお世話になっております。m(_ _)m
私の上↑のコメントは忘れてください。かえるまたさんが上げられている拡大写真を見ると一目瞭然ですね。 かえるまたさん ありがとうございます。m(_ _)m

でも、確かにこの程度であれば目を瞑ってもいいのかな〜と。
私のような素人には、分かりませんでしたー!f^_^;

それより、作例の昆虫の描写の立体感!すばらしいですね。おそらく元画像はもっとすごいんでしょうね。(レンズもすごいと思いますが・・・)

作例↑は、機種違い(K-7)失礼します。レンズも100Macroだし・・・
昨日たまたま撮ったので。m(_ _)m

書込番号:15229216

ナイスクチコミ!2


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 月並銀影 

2012/10/21 03:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いやぁ〜みなさん!切れてますねぇ!K-5Us万歳でございます。

とりあえず、今日一日、いろいろな写真を撮ってみました。
草花、建物、ビル、夜景(手持ちですが)、高感度...もち錆系も。
※ピクセル等倍写真は例によって以下のサイトにUPしてございます。

http://similar-image.com/profile/list/4?m=24

こまかな考察やK-5との比較などは、明日以降おいおいやって行きますが、とりあえず皆様の参考になるだろうということで大量にUPしてみました。
※100枚くらい追加しました。

PS
カワセミの羽の解像!万歳!それが欲しかったんですよ!
K-5だとそこまでは解像しないんですよね。
BORG71FL+K-5Us楽しみです!

書込番号:15231932

ナイスクチコミ!2


copykunさん
クチコミ投稿数:84件

2012/10/21 13:49(1年以上前)

ricky007さん
液晶の見え方素晴らしいですね。

「ふーーさんさん」のカワセミは沢山の伝染病を発生させましたね→ボーグ病という。
しかし、近距離で写してもなかなかここまでは解像しませんけど、少しは近づきたいな〜と思います。

書込番号:15233294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2012/10/22 08:27(1年以上前)

あとたんさん

ふらっと予約なしで立ち寄っただけで、お土産ついちゃったのでしか?(毒)

書込番号:15236528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/22 10:15(1年以上前)

意識不明でしたのでなんとも・・・

あ、でもおぼろげに「お持ち帰りできます」とかの文字列を見た気が・・・

書込番号:15236787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

作例

2012/10/19 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

クチコミ投稿数:29件
当機種
当機種
当機種

FA31

DA☆55

FA77

日付変わったので、OKですよね…?
PENTAXを代表する3つの単焦点で撮ってみました。
16M×☆☆☆☆、その他の設定は弄っていません。
次に等倍を貼ります。

書込番号:15223322

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:29件

2012/10/19 01:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA31

DA☆55

FA77

等倍画像です。
自分的には「マジで…?」というレベルです。もちろんいい意味で。
まあでも、もっといい作例が出て来るんだろうなぁ…(; ̄▽ ̄)

無事に手に入れたのに、今夜は眠れません。

書込番号:15223335

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/19 08:02(1年以上前)

おはようございます。ねむれましたか^^
早速のアップありがとうございます。
同じ要領で別の機種が一枚あるとうれしいです。

うーーーむ、撮影対象が、ちょっと正面になってないような気が。

書込番号:15223801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2012/10/19 12:44(1年以上前)

おはようございます。
結局寝ましたが(笑)、朝起きてみると、
明らかにFA31がナナメってますね。。。


比較対象はk-30がありますが、
そのうち風景撮影で試したいと思っていますので、
良いのがもし撮れたら、また、、、(テキトーな被写体を選んだ自分に凹み中)

書込番号:15224627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/10/19 17:17(1年以上前)

解像感を見ようってぇのに、SS=1/5秒はナンダカなぁ。

夜中でワイルドなのは良いけどさ
次、ビシッって云うのタノムぜぇ。

書込番号:15225367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/10/19 17:24(1年以上前)

壁|q´ω`*) K-30の比較が見たいなぁ〜

書込番号:15225393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ141

返信21

お気に入りに追加

標準

ローパスフィルターの話、その1

2012/10/16 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 五国さん
クチコミ投稿数:45件

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/

期待が高まります。

書込番号:15212507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2012/10/16 19:48(1年以上前)

こんばんは。

紹介記事を見ました。ノーマルK-5IIより、断然ローパスレスのK-5II Sの方が凄いみたいですね。
いま、K-5を使っているので、(D800Eはとてもじゃないけど手が届かないこともあり)K-5II Sに
買い替えしたくなってきました。期待できそうですね。

書込番号:15212707

ナイスクチコミ!3


poyooonさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/16 19:58(1年以上前)

しかし98%は言いすぎやろー

55%ぐらい予想^^

書込番号:15212750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 五国さん
クチコミ投稿数:45件

2012/10/16 20:54(1年以上前)

確かに98%は言い過ぎかも知れませんね。
しかし、ここまで言いきる事が出来るのは、実機を使って良さを体感しているからでしょう!
次機種にも期待かかりますが、素材の良いK-5の到達点ですね。
これからは各社一眼もローパスレス機が主流になるかも知れませんね。

書込番号:15213011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/17 14:24(1年以上前)

今までに無い写像を体感しただけだろう。
他メーカーには沢山あるのだが。

K-5UsとK-5U。

安易な情報に流されるユーザーが多い中、K-5Uの苦戦が予想される。

確かに立位置が明確ではないK-5U。

自分のコンセプトが無いユーザーたちは販売員などにどちらが多く出ているのかを確実に問うだろう。
そして、その他大勢の一員となるべく多く販売されている機種を選んでしまう。

機種選定にも多数決理論を用いて自らの意思とする安易な、そして、精神的安静を得ようとするのである。

すなわち、俗に言う安心感である。

同一メーカー機種選びにも当てはまり、ましてや数多く存在するデジカメ・メーカーの機種選びとなれば、その理論は雪だるま式に膨れ上がってくる。

いわゆる、没個性の大衆化である。

以前にもローパスフィルタレスを試みたメーカーは多いが、素子の画素数の問題でデメリットが多くとても製品化出来なかった時期もあったが、昨今の画素数を用いればどうやらそれも極小化する事が出来るレベルにまで至ったことが、各メーカーが挙ってレス・カメラを製品化している事で理解出来る。

今まで新製品が出る度毎にメーカーが主張してきた最高画質とやらは一体何だったのだろう? という事に気付かされる。

新製品を購入したユーザーのたわ言として、すばらしいの連呼。

さて???

それほどまでに世の中、没個性化され、多数決理論にどっぷり浸かってしまっているのである。
新製品が今までのモノより優れているのは当たり前のこと。
しかし、根本的な違いは無い。

ようやく基本性能の向上が見込めるレス・カメラの台頭が始まってきたこの時点が、始まりなのである。

書込番号:15215893

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/10/17 14:39(1年以上前)

持論に酔ってますね。

書込番号:15215924

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/17 15:30(1年以上前)

とかく・・・・・・・・。

早く黄金に輝く金魚になりなさい。

それを啓蒙するのである。

大衆理論にどっぷり浸かった技術者から斬新な発想など出てくるはずが無いからだ。

個性ある唯一の存在を目指しなさい。

嫌われる事を恐れず、孤独になることすら楽しむ姿勢が必要なのだ。

それを実践出来るかな?

PENTAX技術者 諸氏。

書込番号:15216073

ナイスクチコミ!2


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/17 16:36(1年以上前)

皆、ローパスレスが素晴らしいという仮定でしゃべってますね。
実際には、IIsがIIをどれほど凌駕するか未知ですね。

書込番号:15216287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/17 16:58(1年以上前)

>嫌われる事を恐れず、孤独になることすら楽しむ姿勢が必要なのだ。

なるほど、自ら実践してますね。アッパレ
(よく意味わかんないけど)

書込番号:15216362

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/10/17 17:31(1年以上前)

田中さんは相変わらず極論すぎますね

メーカー自らが「モアレなんて滅多にでませんよ ローパスレス最高」と言ってしまったら
「うちのレンズはその画素数でまともなMTF出ませんから」って言ってるのと同じですから
そりゃメーカーは言わないよなー

LPFを無くして解像感が上がるのは等倍付近のみで50%サイズでは無関係ですし
逆に言えばローパスをはずして等倍で有意に解像感があがるなら
その周波数成分があるってことですからモアレのように顕著に縞模様にならなくても
やはりサンプリングとしてはエラーなわけで気になる人は気になるでしょう

都市風景や夜景をメインで撮る人は避けたほうがいいでしょうね

書込番号:15216473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2012/10/17 17:55(1年以上前)

田中せんせの発言は、かなり影響力があるのかな?

書込番号:15216567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/17 19:03(1年以上前)

LPFの有り無しの違いを実画像で早く知りたいですね。

・LPFレスではこういう被写体の時こんなモアレが出るが、LPF有りでは出ないという比較。
・LPFレスと有りの画質の違いの比較。

LPFレスと有りの、頭で考えた理屈上の一長一短ではなく、実用面、実画像での有意差を知りたいです。
現実的にこういう撮影をする人はLPFレスが良いとか、LPF有りが良いとか。

書込番号:15216866

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/17 20:46(1年以上前)

こんにちは。
皆さんローパスレスの方が良いと思っているようですが
それでいいなら初めからローパスフィルターなんて付ける
必要が無かった訳で必要だから解像度が落ちてもわざわざ付けていたのだと思います。
やはりローパスレスは特殊用途と考得たほうが良いのではないでしょうか。
カメラ1台ならK-5Uが良いのではないでしょうか。

書込番号:15217383

ナイスクチコミ!4


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/17 20:53(1年以上前)

でも、それならAFいらない風景ならK-5で良いってことじゃない?

書込番号:15217433

ナイスクチコミ!4


kantyan-yさん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:33件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5 野鳥を撮るということ。 

2012/10/17 21:37(1年以上前)

初めてペンタのデジイチを買われる方はK-5U

ネガ要素を理解したうえで、
自分の撮り方に合致していると判断し、
買い替え(買い増し)をされる方はK-5Usじゃないのかなァ…

K-5Uだって、K-5よりは進化しているわけでしょうし。

K-5Usは、万能では無いと思ってます(^_^;)

書込番号:15217699

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2096件Goodアンサー獲得:42件

2012/10/17 22:34(1年以上前)

K-5IIsは、万能だあ!って、田中さんは言ってるわけですよね(^_^)

モアレなど、問題なし。素子が高画素化され、画像処理の技術が上がった今や、ローパスフィルタなど、百害あって一利なしって。まあ、そこまで、言ってないですけど、語気からは、そんな気分が伝わってきますよね。

果たして本当なのか、言い過ぎなのか、あと、僅かでわかりますね。
本当であって欲しい。K-5IIsが転機となるようなモデルであって欲しい。
でも、まだまだ、世間一般ユーザには、無難なK-5IIの方が売れるのかなあ、そんな、矛盾した気分でいます。

書込番号:15218050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/17 22:40(1年以上前)

昔はローパス必須だったから付いてたんでしょうけど、
今となっては必要なくなったというか、邪魔になってきた
ということなんでしょうね。
ローパスレスは欲しいけど3000万画素オーバーが不要
(僕にとってはデメリットが多すぎる)な僕にとって
K-5IIsは、最適な着地点ですね。


それはそうと、★本当ですか?さんは何をいいたいのか、
相変わらず真意が見えずに困ってます。^^;
独り言なんですかね?

書込番号:15218099

ナイスクチコミ!15


kantyan-yさん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:33件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5 野鳥を撮るということ。 

2012/10/17 22:48(1年以上前)

でも…

「一期一会」の「渾身の一枚」に、ひどいモアレや偽色が出ていたら…

ショックだろーなー(笑

書込番号:15218157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2012/10/18 11:02(1年以上前)

メーカーページの作例6とか、等倍で見ると建物の屋根などにモアレ・偽色が見られますね。
このあたりをどう評価するかだと思います。

>「一期一会」の「渾身の一枚」に、ひどいモアレや偽色が出ていたら…

たぶん、出方としてはこの作例6のような感じでしょうね。ひどい出方をすることはまず無いと思います。

そもそも、LPFがあってもモアレ・偽色がまったく出ないってわけではなく、目立ちにくくなるだけです。
PCの液晶画面とか撮ったら、簡単にモアレは発生しますからね。
また、等倍ではモアレがなくとも、リサイズによってモアレが発生してしまう場合もありますし。

あまり神経質にならなくても良いのではないでしょうか。

書込番号:15219826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件 皐月の樹 

2012/10/18 15:25(1年以上前)

ぜにたーるさんに激しく同意です!
私のような貧乏人のせっかちユーザーには、ファイルサイズ変わらずで解像感upはありがたいです。
PCやHDDまで換えなくてはいけなくなっちゃいますから。(>_<) 

モアレは、最悪ソフトでなんとかなるんですよね?(詳しいことはよく分からないのですが(^^;))

書込番号:15220688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/18 15:47(1年以上前)

こんにちは!

モアレは気になる部分ではありますが
ローパスレスはD800E・645D・M9くらいでしょうか。
現実的にはD800Eですがそれも簡単には手が出ない・・・(苦笑)

無しに比べてローパス有りの機種はたくさんありますが
廉価(というと聞こえは悪いかもですが)なAPS-Cで
ローパスレスを提供してくれるというのは有り難いです^^
*ついでに他メーカーより半歩前に出たかな?(笑)

ニコンがD7000後継で打消方式を出すのかわかりませんが
ひとつまた道を切り開いてくれた感はあります。

明日が楽しみですね^0^

書込番号:15220749

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2012/10/18 18:18(1年以上前)

ツイッターで田中せんせが、ローパスフィルターの話しは飽きた
からやめるだって。

書込番号:15221265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 II s ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 II s ボディを新規書き込みPENTAX K-5 II s ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 II s ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 II s ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

PENTAX K-5 II s ボディをお気に入り製品に追加する <947

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング