PENTAX K-5 II s ボディ のクチコミ掲示板

2012年10月19日 発売

PENTAX K-5 II s ボディ

デジタル一眼レフカメラ「K」シリーズ最上位モデル(ローパスフィルターレスモデル)

PENTAX K-5 II s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

PENTAX K-5 II s ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 II s ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 II s ボディを新規書き込みPENTAX K-5 II s ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ107

返信12

お気に入りに追加

標準

4日間、撮影してみました。

2012/10/23 06:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

クチコミ投稿数:753件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんおはようございます。
19日から22日までの4日間K-5USで写真撮影をして見ました。
(撮影後の感想)
@まずは、期待でワクワクしながらの撮影はとても楽しかったです。
A液晶背面モニターの飛躍的な改善=すごく見やすくなった。明るい所でも。
B広角系のレンズではAFスピード、精度とも改善された。
C解像度は広角系で良くなったと思った。
D望遠系での改善はあまり良く分かりません。後日、野鳥等を好条件下で撮ってK-5撮影済み分と比較してみたい。
E唯一要望は、電池残容量を%でも分かるようにして欲しい。

写真掲載その1
昭和記念公園・立川市、K-5US + DA18-135MM

書込番号:15240406

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:753件

2012/10/23 06:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

またおじゃまします
撮影写真-その2です
大船植物園・鎌倉市 K-5US + DA★300F4


書込番号:15240415

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:753件

2012/10/23 07:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング

ミニボーグ

ミニボーグ

またまたおじゃまします
撮影写真-その3です(これでおしまいです。)

三ツ池公園・横浜市 K-5US + DA★300F4 + 1.7AD /  ミニボーグFL71 400MM + 1.7AD他



書込番号:15240448

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/23 15:04(1年以上前)

素晴らしい画像、ありがとうございます。
バラは本物が目の前にあるみたいです。
3D画面を見ているようです。

一眼デビューはこれに決めました。
あとは価格の下がり具合と当家の財務省の仕分け待ちです。

書込番号:15241736

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:753件

2012/10/23 16:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アメコのそらさん初めまして
返信有難うございます
>一眼デビューはこれに決めました。
→ペンタ仲間が増えそうで嬉しいです。

写真は4日間の在庫より k-5Us + DA★300F4

書込番号:15241973

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件

2012/10/23 16:44(1年以上前)

別機種
別機種

鶴見k10 さん、こんにちは。
だいぶ最近冷え込んできましたね。

K-5 II s、他の方の作例も含め
やっぱり良いですね。
k-3でしたっけ?ソレを狙ってたんですが、どぅもK-5 II s
買ってしまいそうな勢いです^^。

書込番号:15242047

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:753件

2012/10/23 17:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トリミング

マチャトントンさんこんばんは
返信有難うございます。
>どぅもK-5 II s 買ってしまいそうな勢いです^^。
→ボーグで700MMですか?
 野鳥撮り等望遠系がメインでしたら、K-3よりも K-5 II s の方がメリットがあるのでは? 
 
写真は4日間の在庫から K−5US + ★300F4 + 1.7AD

書込番号:15242167

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/23 23:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

おばちゃん、いつの間に..

鶴見k10さん

お互いにお近くに居たようですね.私はK-5LS+FA31mmの単焦点1本で撮っていました.
何だか皆さんの写真を見ているとK-5IIsを買い増ししたくなってしまいますが、我慢我慢.

書込番号:15243822

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:753件

2012/10/24 04:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつの間にか女性が(笑)

コスモスの丘

こまわり犬さんおはようございます
素敵な写真ですね。
さすがFA31ですね。透明感が有ります。
私が撮影したのは16時前後で、西日が大変きつい時でした。
カメラの日時設定が1日前にしてしまったので実際の撮影日は、こまわり犬さんと同じ日のようです。
2時間弱の時間差と思われます。
ぜひK-5US仲間になって下さい。

写真は当日の在庫です。K-5US + DA18-135MM(1枚目のみ★300F4)

書込番号:15244349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:753件

2012/10/24 04:58(1年以上前)

当機種

こまわり犬さん↑間違いました。
私の実際の撮影日は10月19日でした。
時々、ボケが写真でなく自分の頭に発生します。
失礼しました。

書込番号:15244362

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/25 23:39(1年以上前)

鶴見k10さん
大船植物園行きたくなりました!

ヨドバシでパンフレットを見ているうちにK-5U気になりました
K-5UのスレでK-5Uの作例をお願いいたします


書込番号:15251985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件

2012/10/26 02:00(1年以上前)

別機種

シーシャ大好さん

K−5Uのスレに作例http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416047/#15252426をアップさせていただきました。

書込番号:15252448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/27 00:02(1年以上前)

鶴見k10さん

夜遅くUP有難うございます

m(_ _)m

書込番号:15256178

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信10

お気に入りに追加

標準

三脚たてて夜景を撮ってみた。

2012/10/23 04:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 月並銀影 
当機種
当機種
当機種
当機種

東京駅丸の内駅舎のライトアップを撮ってみました。
仕事帰りだったのでしょぼい三脚でしたが...風もなかったので、まずまず止まったかと。
K-5Us!よく写りますね!DA15mmがひと皮向けた感じです。
K-5の時は、若干ディテールが甘い〜っていう評価だったんですが、私が間違っておりました。

書込番号:15240272

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 月並銀影 

2012/10/23 04:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ラーメン型モアレが黒い屋根に

中心付近だけですが、上の写真のピクセル等倍画像も載っけときます。
※例によって下のページでピクセル等倍画像はダウンロードできます。
※他にも別アングルの写真が何枚かあります。
http://similar-image.com/profile/list/4?m=24

書込番号:15240273

ナイスクチコミ!16


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/23 08:41(1年以上前)

銀座を流してみて下さい。手持ち夜景スナップも
観てみたいです。
一緒に行って比較写真造りますか?笑

書込番号:15240650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/10/23 09:28(1年以上前)

スレ立ての作例で、3枚目のアップのお写真だとレンガ造りだってのがわかるね。
引いた絵だと、さすがK-5Usでもレンガの目がわからなくて、
ただの茶色の壁になっちゃうんだね。  (・・)>

書込番号:15240776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2012/10/23 10:31(1年以上前)

ぐーちゃん、それは縮小してるからじゃないかい?

書込番号:15240914

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/23 20:03(1年以上前)


 見て来たけど、まあなんとも安っぽい駅舎だな。
 まるでデズニーランドの土産物屋みたいだよ。
 すべてがハリボテにしか見えない。

書込番号:15242735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2012/10/23 20:45(1年以上前)

キレイですね、私はricky007さんの撮る写真が大好きです。。
写欲を掻き立てられるというか・・・撮ってみたい!って気にさせてくれます^^。

書込番号:15242918

ナイスクチコミ!2


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 月並銀影 

2012/10/23 21:23(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
機種不明

ありがとうございます!
おだてられついでに新丸ビルやJPタワーの夜景もはっちゃいます!
もう少し腕があれば...ビルの中の人が写ってしまうんじゃないかと。

書込番号:15243102

ナイスクチコミ!2


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 月並銀影 

2012/10/23 21:29(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
機種不明

銀座ではありませんが吉祥寺なら手持ちでやりましたよ(笑)

書込番号:15243130

ナイスクチコミ!2


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/24 01:45(1年以上前)

ricky007さん

こんばんは〜。
東京駅周辺、吉祥寺の夜景、堪能させて頂きました。
K-5USの解像力は本当に凄いですね〜、紹介頂いた等倍切り出しから良く
分かります。窓際の人の性別くらいは分かっちゃいますね〜。
これがあの小さなAPS-Cの素子が捉えた画像に思えません。
デジタルAPS-CはフィルムのAPS-Cをとっくに超えていることが良く分かります。
この技術力をもってフルサイズ機がどんなになるか本当に楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:15244152

ナイスクチコミ!1


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 月並銀影 

2012/10/24 01:56(1年以上前)

ffan930さん、こんばんわ。

お役にたててよかったです。
実は私...K-5Usの解像感の高さに感動しつつも、ここからさらに上に行くには高画素化なんだなぁ〜と改めて高画素機への期待を膨らませておりますです...はやっ!
フルサイズなのかAPS-Cなのかはともかくとして、画素数に対する欲求が高まってしまっております(汗..イカンイカン)
これがPENTAXの戦略なのだとしたら...なかなか上手なマーケティングです!

書込番号:15244171

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 K-5Us vs K-5 月面で比較してみました。

2012/10/21 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 月並銀影 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K-5 シャープネス0

K-5Us シャープネス0

K-5 エクストラシャープネス0

K-5Us エクストラシャープネス0

具体的にはローパスフィルターありなし比較ということになるのかな?
レンズは「BORG 71FL+クローズアップレンス+F AF アダプター 1.7x」。500mm程度の焦点距離になります。
設定は「ISO 400、SS 1/250」。ホワイトバランスは月面写真時のお気に入りで「白熱電球」です。

K-5Usのほうは、ローパスフィルターのもやっと感が薄れ、明らかにディテールが増えますね。これを見る限り、田中希美男さんのおっしゃる通り、ローパスフィルターは悪玉と言わざるをえませんね。

ちなみに、エクストラシャープネスをかけてみると、K-5のほうは、もやっと感はなくなるものの、ローパスフィルターで一旦消えてしまったディテールは復活することはないので、K-5Usと比較すると、部分によってはツルっとしたというか立体感が失われた感じになっています。

ノーマル状態ではディテールの量の違いが、エクストラシャープネスをかけるとディテールのシャープ感...しまり具合みたいなものの差がわかるような気がします。

ただ、地球から撮影する月面レベルのディテールでは、両者の差は非常に少ないものであることも確かですよね。あらためてK-5の完成度の高さも再認識...といったところでしょうか?

無論、もっとディテールの多い被写体ではこの差は大きなものになったりもするんでしょうから、今後も継続的に比較していきたいと思っています。

※ブログのほうでは、エクストラシャープネス+1でも比較してみました...が、あまり変わりはないかなぁ?
http://pentax.briefing-paper.com/1798

書込番号:15234523

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 月並銀影 

2012/10/21 20:05(1年以上前)

あれっ?若葉マークが出てしまいました。間違い?です。

追記
今回の比較はISO400でやってますので、もっと低感度でやるとまた違う結果が出るかもしれません。月がもう少し満ちてきたらまたやろうと思います。

書込番号:15234540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/10/21 20:11(1年以上前)

次回は是非、日中の動体AFレポートをお願いします。

新しいK5の画像の美しさは本当にすごいですね。
あと、気になるのは暗部より、日中のAFです。

書込番号:15234563

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2012/10/21 20:18(1年以上前)

ricky007さん
作例ありがとうございます。
K-5Usのエクストラシャープネスはノイズの乗りがK-5とは違って少ないですね。
まるで解像感があがったかのようです。
タッチアンドトライのときに田中先生がおっしゃっていた200万画素程度増えたような解像感とはこのことですね。
しばらく静観していようと思いましたが、すぐにでも欲しくなってしまいました。

書込番号:15234599

ナイスクチコミ!3


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/21 20:32(1年以上前)

こんばんわ

なかなかの解像感が出るようですね。
早くも入手されてうらやましい限りです。

エクストラシャープネスは少々きつめに効果が出やすいので、できればファインシャープネスの比較が見てみたいです。
解像力が向上していればこそエッジ強調が少なくより細い線となるファインシャープネスの効果が生きてくるのではないかと思っているのですがどうでしょうか?

書込番号:15234665

ナイスクチコミ!3


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/10/21 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング

トリミング

gogonijugoさん こんにちは

今日 試しに時速60`位で走る電車を連続撮影しました。

レンズは、FA77 エリア拡大を使っての撮影で撮影方法でこんな物も撮れます。

新たにF2.8光束高精度AFに対応(中央1点)により合焦精度が上がっていますね。

書込番号:15234809

ナイスクチコミ!9


Meister Tさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/21 22:11(1年以上前)

女性撮りには向かないかもーww

書込番号:15235200

ナイスクチコミ!3


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 月並銀影 

2012/10/21 22:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K-5 シャープネス0

K-5 ファインシャープネス+4

K-5Us シャープネス0

K-5Us ファインシャープネス+4

リクエストにお応えしてファインシャープネスで現像してみました。
ファインシャープネスの場合、0、+2でやってみましたが、K-5の場合、ほとんどノーマルと変わらない印象だったので、双方とも+4にしてみました。

書込番号:15235236

ナイスクチコミ!4


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 月並銀影 

2012/10/21 22:20(1年以上前)

自分的にはエクストラシャープネスのほうが好みですね。
女性撮影には向かないかもしれませんが(笑)

書込番号:15235253

ナイスクチコミ!2


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/21 23:52(1年以上前)

サンプルありがとうございます。

予想通りファインシャープネスの効果は発揮されそうで期待できそうです。
モニターで見る限りではそれほど効果は感じられないのですが、プリントする際は+1程度で十分効果が出てきます。
ファインシャープネスはプリント向けの繊細なシャープネスなのでモニターで見る分にはエクストラシャープネスの方が効果が分かりやすいと思います。

しかしながらノーマルシャープネスで見てもK5USが一皮むけた感じですね。

書込番号:15235733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2012/10/22 10:44(1年以上前)

詳しい比較、大変助かりました!
K-5Usの解像度、かなりすごいですね、、、

なんですが、なにより驚いたのが、K-5でもファイン、エクス
トラシャープネスをかけると、K-5Usにおいつかないまでも、
肉薄しているように感じます。私の目には(汗)

書込番号:15236856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/22 14:07(1年以上前)

>スレ主様

非常に参考になるお写真をありがとうございます^^

K-5とUsではシャープネスがノーマルでも結構違いますが
K-5のEXシャープネスも実はかなり効いているんですね。。。

Usはローパスレスでただただシャープになったというよりは
質の良いRAWからソフト的に余計なシャープネスを掛けなくても
良い画質が得られるようになったと
考えたほうが良いのかもしれませんね^0^

書込番号:15237424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ219

返信25

お気に入りに追加

標準

紅葉初撮り

2012/10/21 18:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件
当機種
当機種
当機種
当機種

サンプル1

サンプル2

サンプル3

サンプル4

みなさん、こんばんは。
今日ようやく日ごろの被写体を撮影に行くことができました。
撮影地は宮城県鳴子峡、県内では紅葉の名所です。
仙台を出るときは晴れていたのですが、現地に着くと雨降りで蒸気も浮かんでくるような悪条件でした。
また、私も含めこの機種の最大の関心事、解像度の比較のためK-5も持ち込み比較画像を撮るつもりでした。

2カットほど撮影しながら感じたのはモニターに映し出される画像の大きな違いです。
液晶が改良されたのでその影響が大きいかと思いましたが、PCでよく見たところK-7との比較で感じた、
K-5の実効感度が高いことが原因のようでした。
全ての設定を同じに揃え、K-5Usから撮影し、K-5も同じ露出にしたのですが明らかに露出オーバーになっています。どちらかの絞りもしくはシャッター速度制御の不具合も考えられますが、露出は安定しているので、問題ないかと思います。
現地で気づけばよかったのですが、同等に比較できるサンプルが作れなく、今回はK-5USのみの作例となります。

サンプル1のみFA77Limitedで他はDA☆16-50での撮影です。
C-PLフィルターをサンプル4にのみ使用しています。
WBは太陽光、CIは雅、シャープネスはFS+1の設定です。

次のレスで各等倍切り出しを掲載します。
比較画像がないと判断ができないところですが、それは次回ということでご了承ください。

書込番号:15234265

ナイスクチコミ!33


返信する
スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/10/21 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サンプル1

サンプル2

サンプル3

サンプル4

各サンプルの等倍切り出しです。

書込番号:15234269

ナイスクチコミ!25


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/10/21 18:59(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

K-5US

K-5

参考に、両機の露出の違いです。
撮影後のモニター比較も掲載します。どちらも左がK-5USです。

書込番号:15234287

ナイスクチコミ!25


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/21 18:59(1年以上前)

すごく綺麗ですね。やはりペンタックスの一眼は色が綺麗に出るんですね。

書込番号:15234289

ナイスクチコミ!5


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/10/21 19:01(1年以上前)

失礼しました。サンプルのレンズは4のみDA☆16-50でした。

書込番号:15234299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/21 19:20(1年以上前)

露出同じなのにK-5の方が明るいですね。
全体的な明暗はK-5IIsの方が最適露出な気がします。
ということは・・・K-5の露出の乱れは治ったと思って良いのでしょうか。

書込番号:15234382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/21 19:26(1年以上前)

露出補正0のサンプル有難うございます。
カタログの作例では全て露出補正が掛かっていましたのでK-5のように、ばらつくのかと不安でした。
一安心です。

後モアレですが、昆虫の複眼(今でしたらハエがいい被写体)を撮影倍率等倍で撮っていただき、等倍表示でペッタンしていただけると有りがたいです。
風丸さんに甘えてしまいます。

書込番号:15234406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件 皐月の樹 

2012/10/21 19:30(1年以上前)

風丸さん
こんばんは。お忙しい中、作例ありがとうございます。
ナナカマド(でしょうか?)が綺麗に色付き始めておりますね。
作例の、等倍画像を含めて非常に立体感を感じます(特に1、4枚目)。

背面液晶の見え方は、K-5Usの方が色鮮やかに見えますね。これは露出オーバー気味のK-5撮影像ということを差し引いてもそうなのでしょうか?

FA77Lim開放時のAF精度はいかがでしょうか?狙い通りといった感じでしょうか?


別スレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=15222378/ImageID=1340572/)の「星にAFが効いた・・・」では、1/15s、F3.5、ISO25600という非常に暗い状況でAFが動作すること自体に驚愕いたしました。ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:15234419

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/10/21 19:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング

トリミング

風丸さん こんにちは

私も近くの公園で撮影しました。

レンズは17-70F4でWBはオート、CIは風景、シャープネスはEXの設定です

書込番号:15234521

ナイスクチコミ!18


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2012/10/21 20:23(1年以上前)

素晴らしい作例有難うございます。

現在の本気装備はK-7とDP2xなのですが、流石に欲が出てきて年末年始に6DかK-5Usかと悩んでおります。

本日私も隣町の栗原から鳴子へ出向き増したが、空気が霞んでてあまり良くない条件でしたね。

非常にすっきり感があり、現場の状況を知ってる身としては乗り換え確定か?!

書込番号:15234624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2012/10/21 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

丸い幹が丸く写る

葉の前後関係が明瞭

赤色が綺麗

塗り絵じゃない立体感

風丸さんこんばんは。綺麗に撮れてますね。
私も紅葉を撮ってみて、すごく立体感があると思いました。
丸い物は丸く写る。葉っぱの前後関係が明瞭。それと赤色の発色が良いですね。
紅葉撮影はこのカメラで決まりだと思います。

書込番号:15234718

ナイスクチコミ!15


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/10/21 21:06(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

GX1LOVEさん
雨で葉が濡れ実際の発色も綺麗だったんだと思います。
相乗効果でしょうか。

APA非会員さん
露出の癖はありましたが、私の場合「暴れ」を感じたことがありませんでした。
新型は従来の露出傾向に戻った という印象です。

常にマクロレンズ携帯さん
金曜、土曜と会社のイベントでスーツやネクタイをかなり撮りましたが、
いままでのところモアレは確認できていません。いろいろ試してみます。

皐月の樹さん
液晶の件ですが、各色とも彩度が上がった印象です。メニュー画面を見たときとは客の印象です。
かといって、PCで見たときに違和感を感じません。
ちょっと不思議な感覚です。
AFに関しては驚異的な精度と感じています。FA77もFA135も開放でジャスピンでした。 
全てのレンズでは試していませんが、AF微調整を使わなくても済むかもです。
星への合焦は本当に驚きました。こんなカメラ、見たことありません。

itosin4さん
最高の時期に発売となりましたね!
私は桜も楽しみにしているんですよ!

raven 0さん
あの状況でここまで描写できれば、予想以上の出来といっていいと思います。
使うごとに驚きが増えるカメラですね。

hidepontaroさん
私の作例の蔦もちょっと驚いています。
液晶で確認時はやりすぎ?と思いましたが、飽和もなくバラの撮影なども楽しみになりました。



作例1枚目は、今朝鳴子へ向かう途中見た朝日。
早く夜明けの撮影にも行きたいです。DA☆16-50

作例2枚目は、同じく道中見た虹。どうりで雨だったわけです。DA☆16-50

書込番号:15234852

ナイスクチコミ!16


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2012/10/21 21:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

既に手に入れた方はかなり満喫されてるようですね。

因みにスレ主さんと時間はズレがありますが、せっかくなのでおみやげ置いてきます。
何かと比較になるかと。
機種はDP2xです。
リサイズソフトの問題でデータは飛んでます。
既にRAWで好みにしあげてますので、色の具合とWBの違いがあるのはご了承下さい。

書込番号:15234869

ナイスクチコミ!12


Meister Tさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/21 22:08(1年以上前)

K-5IIs入手早々に虹の写真。

風丸さんは被写体を呼び込んでますよね。

書込番号:15235185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件 皐月の樹 

2012/10/21 23:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

柿食えば〜鐘が鳴るなり〜

秋の味覚

昨日はよく焼けました

風丸さん

早速のご回答、ありがとうございます。m(_ _)m
「PCで見たときに違和感を感じない・・・」確かに、不思議ですね。K-5とは違った感覚なんですね。是非、この目で感じたいです。
「AFに関しては驚異的な精度・・・」
ますます、体感したいです。

私も早く皆様のお仲間入りができるよう精進いたします。
ありがとうございます。m(_ _)m

すみません。作例は昨日、今日撮れたてですが、K-5(旧)+D FA100マクロWRです。スレ汚し失礼いたします。

書込番号:15235662

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/22 00:38(1年以上前)

別機種
別機種

残念ながら、K-5 IIsの発売以前に日本を離れたので、手に取ることはできませんでした。代わりにDP1 Merrillを入手してきたので、K-5と解像具合を比較してみました。

K-5のレンズはTamron 17−50mmF2.8、ExFine Sharpnessを0にしてカメラ内現像です。DP1 MはSharpness 0で、付属のソフトで現像しました。DP1 Mの方が明らかに解像していますが、差はさほどではないので、K-5 IIsなら良い勝負かもしれませんね。

DP1 Mの購入は早まったかな、などと苦笑いしている所です。

書込番号:15235936

ナイスクチコミ!5


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/10/22 00:40(1年以上前)

風丸さん、みなさん、こんばんは。

早速の作例UPをありがとうございます。
風景を美しく撮る風丸さんの為にあるようですね、ローパスレスって。

そのほかの進化、現時点で世界最高の-3EV測距AFもすごいですね。
暗闇でも合うってことは、暗闇だけでなく薄暗い夕暮れや屋内でも精度やスピードが格段にUPらしいです。
今日それを実感しにK-5IIsを触ってきたのですが、暗闇でも普通にバシバシ合いました。
朝夕の風景、屋内スポーツや水族館で撮影が好きな人に、とっても朗報と思います。

ギャップレス液晶も全然見え方が違って、マイナーチェンジでも良いところついてきたな〜って。
IIsの解像感、本当ヤバイですね〜。☆レンズを増やしたくなります^^
でもIIsで☆予算が・・・悩みます〜><

書込番号:15235942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/22 00:51(1年以上前)

別機種

レンズの絞りを取り違えた写真を載せてしまいました。改めてF5.6のものを
載せます。ほとんど差はないのですが、念のため。

失礼しました。

書込番号:15235973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/22 06:09(1年以上前)

その他大勢のユーザーたちが、みな、ローパスレス最高!!! と連呼すれば全メーカー挙ってレス・カメラの投入を早めそうだ。

通常の撮影ではさほどな差は無いが、大木などのような被写体ではその違いが良く判るだろう。

また、クセのあるレス・カメラという事でこれからそれらの事象報告なども現れてくる事だろう。

一皮剥けたレス・カメラの登場でみな浮かれ気味のようだ。

書込番号:15236314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/10/22 10:12(1年以上前)

常夏の島さんへ
DP1 Merrill素晴らしいですね、どうしてこんなに差が出ちゃうんだろう?

書込番号:15236776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/22 12:25(1年以上前)

スレ主さん失礼。

トリピカルドリンコさんへ。
撮像素子の差でしょうね。フォビオンの場合、理屈上は、1ピクセルまで
混ぜ物なしで表現できるから。それとレンズが専属なのも強みかと思います。

風景撮り専用に買いましたが、1枚撮るごとに結果を確認しようとすると
疲れるカメラです。

書込番号:15237114

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

シャープネスの差

2012/10/21 12:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

クチコミ投稿数:319件
当機種
当機種
当機種

S,+1

FS,+1

EXS,+1

シャープネスの比較をしてみました。
シャープネス+1、ファインシャプネス+1、エクストラシャープネス+1
このカメラはエクストラシャープネスが似合うようです。

書込番号:15233042

ナイスクチコミ!11


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/21 14:00(1年以上前)

こんにちは
シャープネスは、掛ければ強調されますが、全体がどうなるかもとても大事です。
留意点は、
ピント位置。
絞り値(被写界深度)。
使用レンズ。
手振れ、被写体ブレ。
自然界、人工物はそんなにハッキリ、クッキリしていない事の方が多い。
ノイズも、強調されます。
掛け過ぎると、かえって違和感が出る事もあります。

書込番号:15233334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2012/10/21 14:09(1年以上前)

>>シャープネスは、掛ければ強調されますが、全体がどうなるかもとても大事です。
>>留意点は、ピント位置。

おっしゃるとおりですね。
不用意なシャープネスは背景のボケ味まで損ないかねませんから。

書込番号:15233359

ナイスクチコミ!6


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2012/10/21 14:36(1年以上前)

比較ありがとうございます。
K-5だと、エクストラシャープネスは結構癖があって使いませんでしたが、これは結構いい感じになっていますね。
シャープネスもガチガチでの比較ではなく+1程度での比較はとても参考になりました。

書込番号:15233440

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ446

返信26

お気に入りに追加

標準

実に素晴らしい!K-5Usの天体撮影適性

2012/10/20 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

M13の150%拡大画像。K-5Usの方が高解像です。

赤い星雲に対する感度が歴代ナンバーワン!

バラ星雲をここまで表現できるからには、K-5Daと言っても過言ではない。

ハンパではない天体撮影適性。素直に嬉しいです。

みなさん今晩は、☆男でございます。
早速K-5Usを使って天体写真を撮って来ました。
感想としては、

・解像度は明らかにK-5よりも上(当然ですが)

・赤い星雲に対する感度が歴代PENTAX機でナンバーワン!

です。このカメラは本当に素晴らしい!


書込番号:15231029

ナイスクチコミ!128


返信する
クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/20 22:39(1年以上前)


☆男さん

素晴らしいの一言です

書込番号:15231065

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/10/20 23:05(1年以上前)

 これは!
 これでフルが出たら!                                    ペンタに戻ってくる人も出るかも。

書込番号:15231192

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/10/20 23:07(1年以上前)

 買うんならK−30かK−5Uとか思ってたんだけど、K−5Usも考えねば・・・。

書込番号:15231207

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/20 23:43(1年以上前)

なんたって、K-5IIsの画質はD800EをAPS-Cクロップしたくらいの高画質だからね。そりゃ、悪いはずがない。

書込番号:15231374

ナイスクチコミ!6


虎獅狼さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/21 00:31(1年以上前)

俺はK-5Uに買い替えをしたのに、K-5USも魅力的になってきたよ。
困った。

書込番号:15231577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/21 01:01(1年以上前)

いい目の保養をさせて貰いました。

二枚目の北アメリカ星雲とペリカン星雲、三枚目のバラ星雲素晴らしいですね。見とれてしまいました。
こんな写真撮れるものなら撮ってみたいです。(^^;) 

確かに赤い光芒を発する、いわゆるH2領域系の星雲に強いというのは納得ですが、
四枚目のM31などを見ると、H2領域以外の天体にも、強力な武器になると実感しました。
もっとも、☆男さんの腕前に依るところが大きいのでしょうけどね。

私には体力的にも能力的にも(財力的にも?)、とてもこのような天体撮影は望むべくも無いのですが、
後学のため、使用されている機材(赤道儀など)の詳細を教えていただけると有り難いです。

書込番号:15231677

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2012/10/21 01:10(1年以上前)

☆男さん、本当にカッコよすぎる…。

こんな発売から間もない時期に、K-5Usの可能性を証明するような
すごい作例を出してくるなんて、まじで惚れそうだ…。

ペンタックス・リコーの社内の人、☆男さんにK-5Usリミテッドを贈呈してください。

ペンタックス内にも何人もいるだろう、星好きな人達は、☆男さんに連絡をとって、
星撮り関係の商品の今後の展開のアドバイザーになってもらったらいいと思います。


フルサイズも風景や商品撮り、作品撮りには出てくれれば嬉しいですが、
こういった星の撮影には、APS-CでK-5Usの機能や画質をより進化させたほうが
よいかもしれないですね。
SRをさらに改良して、アストロトレーサーの追尾限界も上げるのもよいかも。

書込番号:15231699

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:89件

2012/10/21 01:11(1年以上前)

☆男さん、こんばんは。

すっごくいいですね、これじゃあ明日の朝8:25分の電車に乗りたくなってしまうじゃないですか。(笑)

まだあるんでしょ、もったいぶってないで 早く出しなさい!

今、栃本までドライブしてきました。組んで さぁ〜てと思ったら電源トラブル、せっかく昼間削ってたの試してこようと思ってたのに、
1週間で親子亀卒業です、カメラマウントオフアキ化しました。帰ってきて自宅で試そうかと思ったら、セメントが夜にこそこそと煙りだして視界不良だし。(あとで詳しくどっかに書きます。)

書込番号:15231702

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件 PENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2012/10/21 01:38(1年以上前)

☆男さん,こんばんは.

k-5Usを購入してから早二日,未だに夜になると曇り空が続き,撮影できずに悶々とする毎日.目が冴えるような作例,ありがとうございました.今日はオリオン座流星群極大ですね.晴れるのを楽しみにしています.

書込番号:15231773

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/21 02:34(1年以上前)

☆男さん、こんばんは!

すごいですね!素晴らしすぎます。

値段が下がってから購入しようかとずっと考えてましたが、
これは我慢できずにすぐに購入してしまいそうです。
どうしよ〜。

書込番号:15231871

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/21 06:59(1年以上前)

☆男さん、おはようございます。

いやぁ、K-5 IIsの解像感もさることながら、写真が素晴らしいですねぇ!(^o^) 私の場合、なんちゃって星空しか撮ったことがありませんので、いつかはこういう星空を撮りたいなぁと野望(?)だけは抱き続けております!(笑) でも、いつになることやら?

K-5を手に入れてから半年も経っていないのに、誤ってポチッとしてしまいそうで危険です…(^_^;

書込番号:15232111

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/10/21 07:18(1年以上前)

ちょっとびっくりしちゃったのが、立体感や浮遊感があるんだね。4枚目とかスゴイわ。天体に奥行きを感じ、星が浮遊して動いてるのがわかるような気分にさせられる。

天体写真でそれらを感じることって、稀有かもしれない。

このカメラさぁ、オーロラ撮ったらどうなるのか、見てみたいわ。

書込番号:15232143

ナイスクチコミ!14


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/10/21 07:31(1年以上前)

この作例で入門者が購入してk−5Usの売り切れ続出!

でも買ってはみたけど同じ写真撮れないよ!と苦情続出!w

ステキな作例でした。

書込番号:15232164

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/21 08:59(1年以上前)

機材を教えてくださいと書きましたが、リンクされているブログを拝見すると詳細が書かれてましたね。
赤道儀はTS-90Sをお使いとのこと、あこがれの高橋製作所だ。(^^)
ブログ内をいろいろ見させてもらって分かったのですが、積極的に改造などもされているようで、
とても興味深く拝見しました。かつての天文少年としては心が疼きます。(^^;)

これから冬の星座が主役となる時期を迎えますが、
K-5IIsと☆男さんのコラボによる、オリオンのM42辺りの素晴らしい写真を期待しております。

書込番号:15232385

ナイスクチコミ!9


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2012/10/21 11:52(1年以上前)



天体撮影には興味はないのですが、綺麗ですね。

これまで、価格.comの作例で見てきたものとは1線をかくした印象です。

もう”ニュートン”立ち見しなくてもいいかも。


これで、画質はAPSダントツNo.1ですよね。

フルサイズの画質でD800E越え(並み)を期待してしまいます。そんなの必要なのかどうかわかりませんが。



書込番号:15232962

ナイスクチコミ!9


Meister Tさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/21 13:17(1年以上前)

☆男さん
すばらしい作例をお見せいただいてありがとうございます。

天体を撮るためにローパスフィルタを外したのかと思えます。
K-5IIsはペンタックスらしい仕上がりになっていそうです。

書込番号:15233209

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/21 15:35(1年以上前)

canonの60Daが欲しいのですが、これは60Daよりもいいかも?
無改造で星雲がここまで写るのは素晴らしいですね。
高感度ももともと定評のあるK5だからK5Usは更に良いのでしょうね。
望遠鏡で撮影する方はレンズ縛りは軽微だからK5Usは一気に伸ばしそう。

KマウントにEFが付いたらいいのに。

書込番号:15233599

ナイスクチコミ!6


さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/21 15:49(1年以上前)

当機種

偽色の例

残念な事ですが偽色が出ている例をアップします(掲示板上で判別できるかな?)
使用レンズは12-24mmです
カスタムイメージが『鮮やか」になっていたのが原因かもしれません

オリオン流星観測の最後の方でバタバタと赤道儀に載っけたのでK5との比較を
写し忘れてしまいました

書込番号:15233637

ナイスクチコミ!5


Photo研さん
クチコミ投稿数:2096件Goodアンサー獲得:42件

2012/10/21 21:23(1年以上前)

☆男さん、

K-5IIsの天体写真もすごいですが、それ以前に、☆男さんの撮る写真が、半端なくすごいですね。
大きな天文台の立派な設備がないと撮れないと思っていたような写真が、☆男さんのブログでは、その辺でちょっと撮ってきたように、載っている。

絶句です(^_^)

書込番号:15234948

ナイスクチコミ!8


スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 

2012/10/21 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

天文ガイド11月号裏表紙の写真に挑戦。 しかも、K-5IIsで!

M33銀河の拡大写真です。

M27の拡大写真。素晴らしい解像感です。

M13の拡大写真です。球状星団は解像度チェックに最適。

みなさん今晩は。☆男でございます。
沢山のご返信を頂き、ありがとうございます。
個別の返答が出来ないことをお許しください。
その代り、拡大した写真を貼っておきます。

K-5IIsは完成の域に達したAPS-C機だと思います。
ダーク減算もフラット補正もやらずに撮影を完了させて、この画像です。
手を抜かずにやれば、一段と良い絵になることは確実です。

書込番号:15235448

ナイスクチコミ!54


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 II s ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 II s ボディを新規書き込みPENTAX K-5 II s ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 II s ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 II s ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

PENTAX K-5 II s ボディをお気に入り製品に追加する <947

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング