PENTAX K-5 II s ボディ のクチコミ掲示板

2012年10月19日 発売

PENTAX K-5 II s ボディ

デジタル一眼レフカメラ「K」シリーズ最上位モデル(ローパスフィルターレスモデル)

PENTAX K-5 II s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

PENTAX K-5 II s ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 II s ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 II s ボディを新規書き込みPENTAX K-5 II s ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

標準

すごく良いです

2013/03/18 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

クチコミ投稿数:502件
当機種

K-2sです。

レンズは中古の50〜200で、マップカメラで\12800で購入。

先日越谷のキャンベルタウンで撮影。

オートフォーカスも早く、動きの早い鳥でも十分でした。

書込番号:15908616

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/19 06:32(1年以上前)

ローパスレスに目が行きがちなところ、気持ちよく目覚ましして下さいました!
いいカメラだ〜♪

書込番号:15909877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2013/03/19 21:36(1年以上前)

別機種

凄く綺麗に撮れてますね。
オイラなんてカメラに振り回されて全然ですよ…
正直キャノンの1DXは何がなにやら…使いこなせないです。

ペンタックス、なかなか良いですね。

同じく越谷のキャンベルタウンで撮影したものですが、下手くそですみません。

書込番号:15912403

ナイスクチコミ!4


☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:14件 チラシの裏(仮) 

2013/03/19 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA18-270

トリミング

DA18-270

トリミング

現役調査員さん、みなさん、こんばんは。

キャンベルタウン、いつか行ってみようかなと思っている場所です。
檻はあまり無いようになっているのでしょうか?

多摩動物公園のオウムです。
レンズはDA18-270mmF3.5-6.3ED SDMです。
AFはあまり速くないと感じていますが、解像は高倍率ズームの割にはいい方だと思います。
シャープネス設定は、ファインシャープネス+1です。

書込番号:15912532

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/19 22:09(1年以上前)

別機種

面白そうなので仕事の途中に寄ってみましたw

圭吾君にしようかと思いましたが、この前やっと06レンズ買ったのでQで。

また行ってみたいです。ありがとうございました。

書込番号:15912560

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:502件

2013/03/19 23:13(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

越谷のキャンベルタウンは入場料100円で激安です。

檻、というか、巨大なケージですね。

おおよそ60メートルくらいでしょうか?その中にも個体の居る檻があります。

早くスターレンズを買って使ってみたいです。。。

書込番号:15912993

ナイスクチコミ!0


☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:14件 チラシの裏(仮) 

2013/03/19 23:35(1年以上前)

>檻、というか、巨大なケージですね。
おおよそ60メートルくらいでしょうか?その中にも個体の居る檻があります。

なるほど、ありがとうございます。
☆レンズいいですね。

書込番号:15913115

ナイスクチコミ!0


gotowさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/20 00:16(1年以上前)

別機種

50%に縮小、トリミング

こんばんは。

インコつながり(のみ)で恐縮ですが、
先日K-5で撮った、ワカケホンセイインコです。

この鳥、じつは野生化したインコで、首都圏ではちらほらいるようです。
大きさはオナガより一回り大きいくらいでしょうか。
どうも、近所の神社の木の洞に、巣を作っているみたいです。

見るからに派手な鳥ですが、木の葉が生い茂る季節は、緑にまぎれて
けっこうカモフラージュできているようです。

インコやオウムは、賢くて遊び好きなので、見てて楽しいですね。

書込番号:15913324

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

C/2011 L4 パンスターズ彗星

2013/03/12 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 
当機種
機種不明

0等級か?雲が無ければもっと写りますね!

約2倍にトリミング

みなさん今晩は。☆男でございます。
先ほど埼玉県横瀬町の丸山山頂展望台(960m)からパンスターズ彗星を撮影
してまいりました。K-5Usで初めて撮る彗星です。

書込番号:15884363

ナイスクチコミ!20


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/03/12 23:08(1年以上前)

彗星の尾も見えますね!東京でも見れないかな〜^^

書込番号:15884626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2013/03/13 00:21(1年以上前)

こんばんは
私も9日から捜していますが、高度10°過ぎまでの黄砂の靄と雲に邪魔されまだ見つけられません

撮影現場 カシミールで確認しました
カシバードによると日没が 17:43と出ているので日没後1時間でもまだ高度がありますね

こちらは明日は午後から雨、14日以降に再チャレンジです

前回彗星を撮ったのは 百武彗星だったと思います
尾が長いうちに良い画を撮りたいです

書込番号:15885022

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 

2013/03/14 10:17(1年以上前)

arenbeさん、青空公務員さん、皆様こんにちは。
本日14日、18:20〜18:50頃までがパンスターズ彗星の日本での最高条件だと思います。
高度は5°→ 3°と低いですが、雲さえなければ雨の後で透明度が期待できますよ!
東京〜山梨、静岡辺りは夕方から雲が湧きそうですが、北関東は晴天が期待できます。
秩父はギリギリセーフかも?
是非、PENTAX機で撮影しましょう。
それではまた。

書込番号:15890127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2013/03/14 10:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Tokina AT-X100-300mmの100mm絞りF5、露出4秒

Tokina AT-X300mm、絞りF5、ISO800、露出4秒で撮影

この撮影場所、実はダイヤモンド富士目的のカメラマンが大勢来てました。

☆男さん、皆さん、こんにちは〜!

パンスター彗星、やっと写せました。。。
11日の夕方、千葉県袖ヶ浦海浜公園でしたが、実はこの日は此処で丁度、
ダイヤモンド富士が見られるので、其れがお目当てで非常に大勢のカメラマンさんが
来られました〜!
ダイヤモンド富士は見事な姿でしたが、其れが終わると殆どの方々はお帰りになられました。
パンスターズ彗星狙いの方は数名程度でした。

スマホの天文用アプリの予測が実際よりもかなりずれておりまして、正確だったのは、
カシミールの地形図に手書きで書き込んだ位置でした。
角度目盛りは、O-GPS1の電子コンパス機能が非常に便利でして、ほぼ正確に入ってくれました♪

機材はK-5とレンズは昔の、Tokina AT-X100-300mmF4SDレンズですが、明るいので重宝してます。
1枚目は100mm焦点で富士山とアクアラインを配置してみました。
ISO800で絞りはF5です。
300mm焦点も同じ、感度絞り、露出です。
強風が時折吹くので、レンズがビビッていましたね、三脚はSLIKのプロフェッショナルギアに、
ベルボンSPT-1でカメラとレンズの三脚穴2箇所で固定しました。

しかし、暗いのか3センチ口径の双眼鏡では見えず、最低でも口径7センチの双眼鏡が必要に感じました。。。

書込番号:15890168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2013/03/14 10:36(1年以上前)

申し訳有りません。。。
撮影日時は、12日の夕方でした。
お詫び申し上げます。

書込番号:15890178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2013/03/14 14:20(1年以上前)

☆男さん
こちら 雨が上がり少し積雲が散在していますがまずまずの空です

今、海岸に行こうか山に行こうか悩んでいるところですが
(灯台を前景にと欲張るとロクなことがないので、たぶん山に行くでしょう)

頑張ります

書込番号:15890838

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 

2013/03/14 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

今日の秩父は快晴でした。(中央に写っています) , 80mmF4.5

150mmF4.5

200mmF4.5

12日よりも大きいと思います。

皆さま今晩は。
本日もK-5Usを持って撮影してまいりました。

書込番号:15892356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2013/03/14 22:31(1年以上前)

こんばんは。デジイチは持ってませんが・・・

熊本市から30倍ズームのコンデジで撮れました。うれしくて出張宣伝。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11256034/#15892505
*注意* 写真が多いので表示完了までに時間がかかります。

書込番号:15892660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 PENTAXフォーラム作例見て来ました!

2013/03/13 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 Mac K5さん
クチコミ投稿数:8件

先日PENTAXフォーラムにてk5Usの写真展示を見てきました、
その画を見て驚愕!APS−Cとは思えない画質でした!

LIVE撮影をする者として-3EVオートフォーカスはかなり魅力的!

実際暗所のオートフォーカスはどうですか?
ちなみk5はかわいいくらい迷いまくり、笑


ああ値段も下がって来たし、気になる、
フルサイズの噂も気になる、
k01も叩き売り状態で気になる、

ああ〜ああ〜ああ〜

悩みが尽きない!
PENTAXユーザーで良かった!!


書込番号:15885850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2013/03/13 08:55(1年以上前)

私も見てきました。

暗所での迷いも何も真っ暗で自分が見えない所でも合掌します。なので、暗闇を撮っておいて、家で露出アップ。何が出てくるかお楽しみ!なんて楽しみ方もあるかも(^-^;

書込番号:15885860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Mac K5さん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/13 09:17(1年以上前)

ええー!そんなに暗くても大丈夫なのですか!??
真っ暗闇でもOKなんて凄いですね
!んん欲しい!後継機は-5EVでサーモグラフィー内臓だったりして 笑

書込番号:15885907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/13 19:54(1年以上前)

新宿のフォーラムへ行けるのでしたら、マップカメラさんでK-5II/K-5IIsの暗所撮影体験が出来るようですよ。

http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=20229

書込番号:15887806

ナイスクチコミ!6


RX330hさん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/14 00:11(1年以上前)

暗所撮影ならpentaxフォーラムでも出来ますよ!実機を借りて、モニタースペース暗所に体験用のマスコットが用意してあります。k-7ユーザーの私には、ビックリの体験でした。

書込番号:15889147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mac K5さん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/14 13:53(1年以上前)

ありがとうございます!
今度新宿に行ったら試してみようと思います!
その時にはk5Usを片手に帰宅することになりそうです。笑

書込番号:15890758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

オリオン座

2013/03/11 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

クチコミ投稿数:39件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5
当機種
当機種

無編集

編集

家の庭でオリオン座を撮影しました。
最近kiss X4から乗り換えましたが、もっと早く買えばよかったです。

書込番号:15880091

ナイスクチコミ!12


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/03/11 22:16(1年以上前)

kinnnikusonnさん  こんばんは。 西の空 低くが開けていると「パンスターズ彗星」が撮れるかも。
肉眼で見える「パンスターズ彗星」が接近中
http://wired.jp/2013/03/05/comet-panstarrs/

書込番号:15880230

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2013/03/11 23:43(1年以上前)

BRDさん こんばんわ
すごく興味深いですね!
見てみたいけどうちからは多分無理です…😓

書込番号:15880750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2013/03/12 01:59(1年以上前)

春ですねぇ
真夜中前の東の空には蠍の頭が見え始め、オリオンは逃げるように西に沈みます

諸先輩の報告では K-5Usは赤外域への感度も良いらしく星撮りには良いそうです

パンスターズ彗星 は予想されていたよりは暗く、まだ高度が低いのも相まって肉眼等級にはなっていませんね
昨夕も海岸で粘ってみましたが水平線上10°付近まで薄靄があり未確認です
(事前に大騒ぎした天文現象は転けるというジンクス通りか)

それでも、全国からは発見の報が次々と聞かれているので日没30分頃からレンズを向けてみるのがよいかと

15日頃から高度も少し上がって方位が日没位置から北に離れるので見やすくなると思います

書込番号:15881175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/12 23:38(1年以上前)

kinnnikusonnさん。写真upありがとうございます。
この掲示板で見る星空写真はみな本格的で、kinnnikusonnさん見たいに庭から撮ったものは親しみがもてます。
(自分でも撮れそうかなと)
サムネイルでは気づかなかったですが等倍にすると、露光20秒でも星動くんですね。発見です。
(思ったこと:アストロレーサー使ったら、簡単に星の止まった写真が撮れるだろうなぁ)
金銭の余裕があればアストロレーサーとの比較写真見せて下さい。(^^)

向学の為に‥‥レンズは何ですか? もちろん三脚使用ですよね?
今後とも山奥にロケに行かずとも撮れる天体写真紹介して下さい。

書込番号:15884812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2013/03/13 13:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISO 1600

ISO4000 露出オーバー

ボディRAW現像 露出アンダー(ブログサイズ)

星空はそこそこ暗い空なら以外と簡単にとれるものなんですよね

作例で気になるのは F10まで絞っていること
開放は周辺減光等の弊害もありますが、一段程度の絞りでssを短くした方が良いかと思います

写真は街中ではありませんが昨日パンスターズ彗星を捜しに行った帰りに
シリウスから牡牛座に居候している木星までを撮ってみました
北方向60度くらいまで街灯りがある標高600m程の林道
レンズは SMC PENTAX-A 1:28 24mm
周辺減光を考慮して1段絞っています

今回は仕事帰りの寄り道だったので赤道儀までは用意できず、アストロトレーサーが欲しいです

ボディは K-5ですがK-5Usは赤外領域の感度が高いそうなので羨ましいです

書込番号:15886658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2013/03/13 23:40(1年以上前)

cold turkeyさん こんばんわ
レンズは、smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM です。
最近ペンタックスに切り替えたのでまだこれしかもっていません…。
もちろん三脚にたてて撮影しました。
アストロレーサーの情報ありがとうございます!
すごく興味がわきました!検討してみようと思います。

書込番号:15889010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2013/03/13 23:46(1年以上前)

青空公務員さん こんばんわ
ご意見ありがとうございます!
星空をとるのはほんとに奥が深くて楽しいですね。
アストロレーサーすごく欲しくなりました!

書込番号:15889045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ139

返信32

お気に入りに追加

標準

鳥さん、お食事中・・・・・

2013/02/11 02:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件
当機種
当機種
当機種
当機種

FA☆300/2.8

DA ☆300mm

DA ☆300mm

DA ☆300mm

みなさん、
  こんばんは、・・・・・・

 土日は天気が良かったので、近隣の公園で鳥撮で楽しみました。
 いろいろ撮れましたが、食事中のショットを投稿します。

  今回も、ラーメンドンブリや偽色が結構出ましたね。!(^^)!
    等倍以上で分かるくらいのが多いので、
     まあ、あまり気にはしてませんけんけど・・・・
 

  全て、手持ち&トリミング有です。

   1枚目・・・・FA☆300/2.8  2〜4枚目・・・・DA☆300/4
  
  FA☆300の重量に耐えかねて、途中からDA☆300にチェンジしました。

  1枚目・・・・マヒワ コケの胞子を
  2枚目・・・・マヒワの幼鳥?
  3枚目・・・・ヤマガラ 繭を割って
  4枚目・・・・ヒヨドリ 落ちている木の実を丸呑み

   DA(APS)サイズのサンニッパが出ないのでしょうかね!!
    ゴロゴロは、最短距離も5.6mなのでチョッと使い辛そうです。
    重量バランスも持った時悪かったし・・・・

書込番号:15747398

ナイスクチコミ!33


返信する

この間に12件の返信があります。


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2013/02/12 01:11(1年以上前)

 訂正です。

  クロジ→アオジ  <m(__)m>
 
     名前もややこしいですね。

書込番号:15752906

ナイスクチコミ!0


☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:14件 チラシの裏(仮) 

2013/02/12 08:02(1年以上前)

1641091 さん
おはようございます。

>焦点距離を犠牲にして、開放F値を稼ぐものですか?

そうです。焦点距離は0.7倍になりますが、F値は明るくなります。
使いこなしは難しいレンズですが、カスタマイズ性、汎用性
(マウントアダプターを変えれば同じレンズが他のカメラでも使える等)
がいいので気に入ってます。
この会社の社員でないので念のため(笑)

出かけるのでこれにて失礼します。

書込番号:15753442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/12 20:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ひばりは地味だ・・・

まだ寒くなる前ですが

狙いをすまして-

魚は取れたのか? 私は君を撮れんかったけど

1641091さん こんばんは

 鳥撮り、とっても楽しそうですねぇ

 私は、寒くて・・・ふとんに丸まっていますが、この月曜日は少し暖かかったのでヒバリを撮りに行きました。
 (本当は、菜の花のつもりだったのですが、植わってなかった)

 300を買う予算も、持ち歩く体力も無いので、Qで鳥撮りを勉強中です
 
 添付は、
  ひばりは Q+アダプター+ペンタM135
  鴨とカワセミはQ+アダプター+タムロン18-250
  すべて手持ちで、JPEG撮って出しです

書込番号:15755649

ナイスクチコミ!4


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/12 21:37(1年以上前)

別機種
別機種

クロジ ISO2500

ハギマシコ

K-5ですがお食事中のせてみます

クロジは K-5+AISED 400mmF3.5 + AFA1.7
で撮りました 
まだ調整途中です
なぜか これでもD7000に付けるより
K-5の方がはるかに画質はいいです なぜ?

ハギマシコはBORG77です 
ドローチューブぐらぐらです
bor使っている方は がたつきはどのように
しているのですかね?
やはりすぐ部品交換するんですかね

とりあえずお食事中ということで

書込番号:15756087

ナイスクチコミ!5


☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:14件 チラシの裏(仮) 

2013/02/12 22:04(1年以上前)

スレ主様にはBORG関連の話題になって恐縮ですが・・・

mauihi さんへ
こんばんは。

>ドローチューブぐらぐらです
bor使っている方は がたつきはどのように
しているのですかね?

私は77の時は、しゅう動ベースリング【9777】を付けていますが、
もしこれを付けてガタがあるとしたら、わかりません。

書込番号:15756279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/02/12 22:45(1年以上前)

☆M42☆ 様

ご親切なアドバイスありがとうございます。
カタログを見ると「拡大アイカップO-ME53」という商品もありますね。
明日、時間取れそうなのでお店で当機をもう一度じっくり触ってみます。

実は私もborg使いです。まだまだ初心者ですが・・・

1641091 様

雨降りの夜間の運転は若いころにくらべると少し怖いです。
老眼より乱視の方が邪魔をしているのでしょうね。

確かに自分に合ったメガネで撮るということも考えないといけませんね。
メガネ屋さんにも一度相談してみようと思います。

この度はご親切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:15756563

ナイスクチコミ!0


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2013/02/13 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA☆200 + FAF1.7× ほぼ等倍

DA ☆300mm

DA ☆300mm

DA ☆300mm

みなさん、
   こんばんは、・・・・

 >☆M42☆さん、

   ありがとうございます。レデューサーは、テレコンの逆ですね。

 >けいごん!さん、、・・・・

  Qで手持ち、御見それしました!
  センサーサイズが小さい分、画角で有利ですね。
  しかし、K-01+DA☆300の組み合わせですら、手持ちで撃沈してます。
  背面液晶を見ながらの撮影は、苦手です。
  K-5UsとDA☆300の組み合わせは、そんなに体力使いませんよ。
  他のAPO 50-500やFA☆300/2.8と比べればはるかに軽量です。
  無理すれば、片手でも撮影可能です。

 >mauihiさん、・・・・

  AISED 400mmF3.5・・・ニコンのレンズですよね。
  マウントアダプターを咬ませてですか?    
  クロジにハギマシコ・・・・ますます悩ましいですね。

 >としぴょん77さん、・・・・

  レンズを覗く、レンズ(眼鏡)に投資が必要ですね (^○^)

 BORGネタもどうぞ・・・・・
  興味が有りますが、地方なので現物も見たことがなく
  オプションによるカスタマイズも、楽しそうであり難しそうですね。
  保管するのも防湿庫に入れてはとは、いかないようですね。
  ゴロゴロもですけど、天体望遠鏡系でレンズが少なく高解像度のようですね。 

 1枚目・・・・遠くのマガモ、DA☆200 + FAF1.7×の組み合わせの等倍切り出しです。
               DA☆300の方が良いですね。

 2枚目・・・・正面からのヤマガラ

 3枚目・・・・キクイタダキ、頭の菊の花弁に似たのが写ってません。

 4枚目・・・・アオサギ
 

 

書込番号:15757219

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/13 10:48(1年以上前)

別機種

200mmじゃ遠すぎた。

DA300mm早く買いたい・・ 

望遠レンズの代わりに望遠カメラ(Q)が使えるのもペンタの楽しみでしょうかw

書込番号:15758477

ナイスクチコミ!5


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/13 12:07(1年以上前)

別機種

>1641091さん
アダプターかませてないです
ちょっと人様にはお勧めできないようなやり方なので。。。
以前CANONの328 やろうとして
レンズ壊しちゃったことがあります
(今はばらばらになってます)
AF調整も-10までやってますが
まだ少し前ピン 遠景だとズレが大きくなるようです
裏メニューが出来れば良いのですが
k-5IIはAF調整 の範囲はどれくらいかな?
 
お食事中で K-5+AIS ED 400mmF3.5 + AFA1.7
で撮ったものをもう一つ
BORGも良いですが やはり大口径は良いです

>☆M42☆さん
ありがとうございます
しゅう動ベースリング そういえばそんなのありましたね
初めは買おうかなと思ってましたが
すっかり存在を忘れてました
ヘリコイドもがたついてるし
三脚に付けてると動き悪いし
マイクロアジャストに変えようかなと
思案しておりますが
手持ち撮影は難しそうなので
悩みどころです
 

書込番号:15758711

ナイスクチコミ!3


☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:14件 チラシの裏(仮) 

2013/02/13 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

護岸のカワセミ(完全手持ち)

枝に隠れちゃった(カメラリュックに乗せて固定)

魚をくわえて飛ぼうとしているところ(一脚で半手持ち)

スレ主さんへ
>BORGネタもどうぞ・・・・・
  興味が有りますが、地方なので現物も見たことがなく
  オプションによるカスタマイズも、楽しそうであり難しそうですね。
  保管するのも防湿庫に入れてはとは、いかないようですね。

ボーグの天体望遠鏡は、鏡筒、対物レンズ入ってる部分など各種部品が分離できる
構成になっていますので、非常にコンパクトになります。
なので、対物レンズ、テレコン、レデューサーなど
レンズを含む部品は防湿庫に入れています。
71FLの場合、ロープロのフリップサイド300に機材一式が入ります。

mauihi さんへ
>三脚に付けてると動き悪いし
マイクロアジャストに変えようかなと
思案しておりますが
手持ち撮影は難しそうなので
悩みどころです

私はちゃりんこ移動なので、持ち出し易さと撮影時の安定性の両立には悩むところです。

人それぞれに撮影スタイルがあると思いますが、参考までに。

ボーグの片持ちフォーク式赤道儀(鳥撮りでは微動雲台黒でも同等だと思います)
で天体撮影をしていますが、ジンバル雲台のように使うことができ、
スピーディーに被写体を狙うことができると思います。
ヘリコイドの動きが悪いということであれば、MMF-1などもいいかもしれませんね。
また、一脚or三脚+Y字ホルダーHT-2で半手持ち撮影ができます。

横着者な私は、鳥撮りの時は、手持ちや一脚での撮影(71FL60Φ,AF-BORG)が多いです。

書込番号:15760349

ナイスクチコミ!5


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2013/02/13 23:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FA☆300/2.8、K-30

FA☆300/2.8、K-30

FA☆300/2.8、K-30

FA☆300/2.8、K-30

みなさん、
  こんばんは、・・・・

 お食事中は、ややネタ切れで自爆気味?! ^_^;
   お食事中でなくても、まったく構いませんよ。

 >ガライヤさん、・・・・・

  DA☆300は、レンズ沼にハマる1本目でした。
  私には、感激ものの写りでした。
  現在、どっぷり両足沼から抜けずいますね。

 >mauihiさん、・・・・・

  マントアダプター無しでの、マウント変換!
  ちから技での変換ですか?
  大口径も良いですね。
  DA☆300の高解像度も良いですが、
  大口径のFA☆300/2.8もお気に入りです。重いのが難点です。
  綺麗な鳥さんですね。未だ見たことが有りません。

 >☆M42☆さん、・・・・

  BORGネタ、参考になります。
  フリップサイド400AWは有りますが、防湿庫の方が・・・・
  それより、私の撮影スタイルでは使いこなしきれないような気がします。
  最短距離が長いと辛いですね。



 画像は、K-30等の別板での既出ですが、

  FA☆300/2.8、K-30、手持ちでの画像です。
  等倍近くまで切り出してます。

  BORGと比較してどうでしょうか?

    暫くは、このレンズでもガンバッテみようと思ってます。

書込番号:15761380

ナイスクチコミ!7


☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:14件 チラシの裏(仮) 

2013/02/14 00:20(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

DA300やFA300は持っていませんが、十分解像力はあると思います。
素の状態でAFが効くなど利便性はいいのは間違いないと思います。

解像力を突き詰めるのであれば、BORGだと思います。
私の作例では、実力の半分も出せていないと思っています。

BORGのHPの作例をご覧になれば、わかると思います。

回し者ではありませんが(笑)

書込番号:15761751

ナイスクチコミ!2


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/14 20:18(1年以上前)

別機種

☆M42☆さん たびたびありがとうございます
borg77ですが3年以上使ってるのでがたもでますね
マイクロフォーカスだと手持ち撮影大変ですよと
BORGの方に言われたもので躊躇してました
71いいですね もっと早く出ていれば71にしたのに
実は101も持ってますが 重量バランス悪くて使ってません
BORG使ってのK-5IIのAFはK-5と比べてどうでしょう
今回は5Dmk3かD600買おうかと思っていたんですけど
K-5IIs 気になっています


>1641091さん
先の写真はアオゲラです
今回はアカゲラです
忙しくてなかなか撮りに行く時間がありませんが
お食事中 は この冬だと
ミヤマホオジロ、オオマシコ、アトリ、カワセミ、
ルリビタキ、ベニマシコ、ヒレンジャク、
オオジュリン、キクイタダキ、アオバト etc.... 
なんかがありますが
猛禽狙いで最近は小鳥は撮りに行けないですね

ちなみに キクが写ってないキクイタダキを
イタダキと呼んでいます





書込番号:15764752

ナイスクチコミ!4


☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:14件 チラシの裏(仮) 

2013/02/14 21:48(1年以上前)

mauihi さん、こんばんは。
>実は101も持ってますが 重量バランス悪くて使ってません
BORG使ってのK-5IIのAFはK-5と比べてどうでしょう
今回は5Dmk3かD600買おうかと思っていたんですけど
K-5IIs 気になっています

マイクロフォーカスでの手持ち撮影は大変そうですね。三脚使用時がいいんでしょうかね。
天体撮影用に導入しましたが、鳥撮りではまだ使ったことないです。

101もお持ちですか。羨ましいです。

K-5IIs+BORGではまだ一回しか撮影に行ってませんので、何とも言えませんが、
AFは合い易くなった印象はあります。

ペンタのレンズでいうと、K-5IIsでは、F2.8より明るいレンズでなくても、
低コントラストの被写体でAF精度がよくなっているという実感はあります。
-3EV対応が効いているんでしょうか。

書込番号:15765220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2013/02/14 22:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

イソヒヨドリ、お食事中

お食事が終わって、どやっ!

みんなでお食事

食後にグッと!

1641091さん。

鳥さん、お食事中・・・・・ということで、K−5ですが貼らせていただきます。
双方とも夕方の光量の少ない時間帯でしたので、K−5UsのAFが羨ましいですね。

暗くなるとMFで追い込むのも難しくなりますし、ライブビューで拡大MFできるほど鳥たちはおとなしくありませんしね。

4枚ともK−5+DA★300で、今回はあえてボディ内現像です。
若干のトリミングとリサイズをしています。

書込番号:15765598

ナイスクチコミ!7


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2013/02/16 01:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA ☆300mm トリミング

DA ☆300mm トリミング

DA ☆300mm トリミング

DA ☆300mm トリミング やや失敗作

みなさん、
  こんばんは、・・・

 お食事中のネタが切れてきたので、
 本日、山の方に出張だったので、
 DA☆300で、帰り道に鳥さんを探しました。

 ウソだと思いますが、
  一応お食事中が撮れました。

  1枚目・・・・サクラの花芽をかじっているようです。
  2枚目・・・・背中にラーメンドンブリが・・・・・
  3枚目・・・・♀だと思います。お行儀が悪く、ポロポロこぼしてます。
  4枚目・・・・一応、イタダキでないショットですが・・・・
           フォーカス、ISOがいまいちですね。


  >☆M42☆さん、・・・・
      解像力を突き詰めるのであれば、BORGだと思います。

   う〜ん、フォーカスが難しそうですね。
   鳥さんを見つけて、ちゃんと画像に収めることが出来るのやら・・・・

  >mauihiさん、・・・・
 
   アオゲラ、ありがとうございます。
   私は、コゲラを見つけるのがやっとです。
   首をせわしく動かし、幹をを回るので撮りにくいですね。

   >ぺんたZ-5pさん、・・・・・
 
   投稿ありがとうございます。
   1枚目、御馳走なのでしょうけど生々しいですね。
   k-5Usでも、DA☆300で迷うことは結構あります。
   特に枝間に居る場合は、QSFSの多様になります。
   暗部AFの性能は上がってますが、そのような状況の場合、
   結局、低SSや高ISOになるので、鳥さんではあまり恩恵を受けません。

書込番号:15770661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/02/16 23:33(1年以上前)

当機種

みなさんこんばんわ。

検討しておりましたk-5Us昨日購入しました。

メガネ屋さんにオリンパスE−3(光学ファインダー機)を持ち込み
テストレンズで自分用のメガネ(乱視矯正)を作ってもらいファインダーを覗いたところ
裸眼よりいい感じでしたので何とかなると思い購入を決断しました。

メガネもこの際だと思い遠近両用で作りました。
遠近両用なんて爺(失礼!)の使う物だと思ってましたが
気が付いたら自分も十分爺でした(笑)

拡大アイカップO-ME53を装着し本日初撮影しました。
本日は裸眼での撮影でしたがピントの山もつかみ易く一安心しました。
今日は鳥さんは撮れなかったのですがひトリ息子の写真をアップさせていただきます。

これからk-5Usでどんどんいい写真を撮っていきたいと思います!

購入に当たり背中を押していただいたみなさんありがとうございました。





書込番号:15775147

ナイスクチコミ!2


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2013/02/19 01:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA ☆300mm トリミング

DA ☆300mm トリミング

DA ☆300mm トリミング

DA ☆300mm トリミング

みなさん、
  こんばんは、・・・・・

  1,2枚目・・・・メジロ、ラーメンドンブリや偽色が出やすいですね。
          EXシャープネスでなく、ファインシャープネスが良いのですかね。
   
   kagefune8さんの板にも貼ってます。
      http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=15760386/ImageID=1461372/

  3枚目・・・・・コガモがシンクロナイズドスイミングで、お食事中

  4枚目・・・・・イタダキでなく、キクイタダキが撮れました

 >としぴょん77さん、・・・

  眼鏡&K-5Usご購入、おめでとうございます!
  ファインダーが覗きやすくなって良かったですね。
  MFのツァイスレンズ等のレンズ沼が待ってますよ(^_-)

書込番号:15785688

ナイスクチコミ!1


☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:14件 チラシの裏(仮) 

2013/02/19 21:29(1年以上前)

別機種

ぼやけて鳥のようなものが(´・ω・`) (K-5+FA43mmで)

みなさん、こんばんは。

・スレ主さんへ

ラーメンドンブリ模様(偽解像)は、シャープネス効果が強いと出やすいようですので、
効果が弱めのファインシャープネスやシャープネスで試されてみてはいかかでしょうか。

K-5でエクストラシャープネスを多用していましたが、
K-5IIsでは使ってもファインシャープネスまでにするようにしています。

・としぴょん77 さんへ

K-5IIs購入おめでとうございます。
単焦点レンズ沼へようこそ(^-^)

話がそれてしまいますが・・・

ご存知かもしれませんが、ペンタレンズの中に、FAlimitedレンズ
(FA31mmF1.8AL Limited、FA43mmF1.9 Limited、FA77mmF1.8 Limited)
があります。
FAlimitedレンズは、QSFや防塵・防滴対応はないですが、
DAレンズとまた違った空気感で、やわらかい雰囲気と解像感が
両立しているレンズだと思いますので、お勧めしておきます。

FA43mmは、スナップやお子様撮りにいいかもしれません。

書込番号:15788919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2013/03/09 21:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

よっ!男前! これはQ+アダプタ+M135(100と入力してしまいましたが)

大きいの狙い過ぎ

ちょっと絵的にはいまいち

みなさんこんばんは

 暖かくなったので、会社を休んで天王寺動物園に行ってきました。
 野鳥を追いかける皆さんに対して、ズル・・・ですみません。
 
 天王寺動物園は、鳥小屋の大きい版があって、人がその中に入るので、格子が邪魔をしません

 でも、十年近く前に行った時に比べ、種類が減った様な気がします

 あじやエビも撒いていましたが、どうも、池にドジョウを放すみたいです
 ぜいたく-

書込番号:15870762

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ85

返信16

お気に入りに追加

標準

みなとみらい夜景手持ちに挑戦

2013/03/05 09:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO2000撮って出し

ISO4000撮って出し

ISO6400撮って出し

ISO12800撮って出し

先日、みなとみらいに行く用事があったので手持ちにて撮影してみました。
(単に三脚を持っていける状況ではなかった)

まあ、それでも手持ちで夜景を撮った場合、どうなるのか興味はありましたので、他に似たように三脚を持っていけない方の参考に、ここに貼っておきます。

しかし、ディズニーシーでの経験があったので、ある程度は平気だろう、という予想はしていました。

レンズはお馴染み(シグマ30mmf1.4)、露出設定(-0.3ステップ)SS1/100(絶対にブレないぞ!という意思の元に高め)F1.4。TAVモード(私は、このモードしか使わない。何故なら、このモードに憧れてUsを買ったくらい好きなモードだから。k-rにはない機能)。

JPEGは2M、☆4つ。リバーサルフィルム(そもそも作例にするつもりはなく、私の好み(^_^;))。
でも大丈夫。RAW+で撮っているので、RAW撮りの方はLR4にて普通に編集です。

合わせて8枚UPさせて頂きますが、感想として、-3EVの力は凄く、全くといっていいほどの暗闇でも合掌します(撮影者が見えない暗さで撮れます)。

高感度に関しても十分でしょう。

ただ、やはりf1.4での撮影ということで、ここはキツイ・・。
やはり絞ろうよ(笑)

でも、ここまでやれればお気軽撮影には十分でしょう。

「三脚を持っていけないから、カメラも持っていくの止めよう」とは思わないで大丈夫(ここを確かめたかった)。

スナップ感覚で夜でもビシバシ撮れます。

何の参考にもならないと思った方はスルーしてください〜。
では(`・ω・´)

f1.4レンズ最高〜(´∀`)

書込番号:15851105

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1139件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2013/03/05 09:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きまして、RAWから編集するとこうなるという作例です。

ではでは〜( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:15851115

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/05 13:17(1年以上前)

別機種

18mm F5.6 ISO4000 1/60秒 3月3日18時33分

こんにちは。

さすが高感度に強いPENTAX K-5 IIsですね!
では、お付き合いで18-135mmの撮って出しJPEG画像を載せます。
左側の喫茶店前のドリンクメニューの文字も読めます。

書込番号:15851702

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1139件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2013/03/05 14:02(1年以上前)

モンスターケーブルさん、ありがとうございます。

屋形舟の中にいる人まで写っていました。
今のカメラは凄いですね〜。

肉眼を超えてきますから、自分で見た感じに写るというのからかけ離れていく感じです。
良いのか悪いのか(^_^;)

書込番号:15851841

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2013/03/05 16:28(1年以上前)

いつかはフルサイズさん

初めまして。

高感度のUPありがとうございました。
私も夜景撮り好きなので大変参考になりました。
やはりRAW現像での仕上がりは勿論テクニックもあるのでしょうが綺麗ですね。

私も2月末にK-20Dに同機を追加致しました。
今までの皆様のスレは全て目を通しており、大変参考になりました。

オブラートが取れた様な抜けの良い画像と、ショックの少ない静かなシャッター、
K-20を一皮剥いた位のコンパクトさ。

本当に素晴らしいカメラに出会えたと思いました。

これからも色々と参考にさせて頂きたいと思いますので宜しくお願い致します。

書込番号:15852258

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1139件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2013/03/05 18:03(1年以上前)

当機種

ちゃおパパさん、ありがとうございます。

ペンタは色がいいですからね、仕上げるのも楽しみの一つだと思います。
一緒に楽しみましょう(´∀`)

書込番号:15852589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/05 18:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

5DU

40D

GF1

XZ-1

いつかはフルサイズさん、こんばんは。
みなとみらい夜景というスレ題に反応してしまいました。
ISO12800、凄いですねー。

みなとみらいは地元なので、よく試写に行きます。
手持ちオンリーなのですが、手持ちのカメラはあまり高感度に強くないものばかりで、けっこう苦戦してしまいます。(苦笑)

5DUは別として、40DやGF1で撮るのはほとんど無謀に近く、コンデジのXZ-1に至っては・・。
カクテル光線が多いので、いちおうRAWで撮りますが、面倒くさいので撮って出しです。

書込番号:15852684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1139件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2013/03/05 18:57(1年以上前)

みなとまちのおじさんさんさん、こんばんは。

シャッタースピード・・凄いですね。
私には無理です(^_^;)

Usの高感度は中々良くて、RAWでの素のノイズではフルサイズでも1系、マークVクラスでないと太刀打ち出来ないと思ってます。
ただ、そこからのノイズ処理は腕なんですけどね(^_^;)

APS-Cで、この高感度は相当なものですね。

書込番号:15852795

ナイスクチコミ!3


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/03/05 19:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

HDR

いつかはフルサイズさん こんにちは

>シャッタースピード・・凄いですね。
>私には無理です(^_^;)

最初から諦めないでね(笑)
私も最初は無理でしたが手持ちでHDR撮影を繰り返していたら何と撮影出来る様に成ったのです。
三枚の撮影を動かさないで撮影するので良い練習ですよ。

小樽運河 レンズは、FA31です。

書込番号:15853016

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1139件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2013/03/05 20:18(1年以上前)

itosin4さん、ありがとございます。

なるほど、HDRですか、忘れてました・・。
新たな向上方法を教えて頂きありがとうございます。

試してみま〜す(´∀`)

書込番号:15853162

ナイスクチコミ!1


☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:14件 チラシの裏(仮) 

2013/03/05 21:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

横浜

横浜

横浜

横浜(WB:オート)

こんばんは。

普段は夜景はあまり撮りませんが、
過去にK-5で手持ちで撮ったのがありました。
(夕景に近いかな?)
ペンタならではのCTEもいいですよ。

レンズはDA15mmF4ED AL Limited、
1〜3枚目はWBがCTEです。

書込番号:15853731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1139件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2013/03/05 22:42(1年以上前)

☆M42☆さん、ありがとうございます。

CTEいいですね、今度試してみます。
それもそうですが、15mmいいですね、前から欲しいと思ってはいるのですが、中々手が出なくて・・。

今回、30mmだったので観覧車とランドマークが同時に入らなかったのが難点でした。今度リベンジしま〜す(´∀`)

書込番号:15854072

ナイスクチコミ!1


urihiroさん
クチコミ投稿数:41件 urihiro's dairy 

2013/03/05 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神戸市南京町

福島県会津若松市

京都市祇園

京都市祇園

こんばんは
(夜の)街歩き撮り、大好きなので参加させてください。

K-5の高感度性能も良かったですが、K-5Usになって、暗所AFが良くなって、
暗所AF・高感度性能が良い+明るいレンズで夜の街歩きは、三脚なしで手持ち撮影できます。
スナップ感覚でバシバシ撮れますよ・・・♪ isoは800〜3200くらいを多用しています。

拙いブログですが、よろしればご覧ください。(全て手持ち撮影、JPEG撮って出しです)

  http://blogs.yahoo.co.jp/urihiro0120/7990204.html

  http://blogs.yahoo.co.jp/urihiro0120/7916394.html

  http://blogs.yahoo.co.jp/urihiro0120/7862455.html
  

書込番号:15854191

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1139件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2013/03/05 23:13(1年以上前)

urihiroさん、今晩は。

綺麗に撮れていますね。
本当にちゃんと撮る時には三脚いるかも知れませんが、気楽にスナップでは明るいレンズだけで十分いいですね。

ディズニーでも三脚は必要ありませんでしたし(三脚禁止なので不安でしたが大丈夫でした)。

最近の機種は優れてますね(´∀`)

書込番号:15854274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/06 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

港の見える丘公園、映画「クリコ坂から」モニュメント

中華街 朝陽門

裏通りでもぱぱっとライブビュー

自分もちょうど同じ『横浜手持ち夜景』撮ってたんですよ。

エアギャップレス液晶のお陰で、ライブビューで腰の辺りに構えても見やすく、
これに自動水平補正入れておけば、その範囲内に収まるのだけ気をつければ水平に撮れ、
また高感度じゃローパスレスのモアレなんて出ないですね、高感度でも抜けが良くなった気も?

全部手持ちですが、現像はLightroomです。

書込番号:15858090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1139件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2013/03/07 00:15(1年以上前)

A1skyraiderさん、ありがとうございます。

15mm人気あるな〜(^_^;)

しかし、凄いSSですね。
私もこのくらいで撮れればISO下げれるのだけどな〜。

中華街の文字の輝きが素敵ですね(´∀`)

書込番号:15858931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2013/03/08 13:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

体調が良かった

☆16−50

スレが終わったところで、1枚UPします。

夜景の取り方で個人的に気に入ってるとりかたです(CTE)

良い味がでますのでおためしあれ〜(笑)

余談
レンズ tokina AT-X280 pro f2.8で撮影・・・☆16−50を使ってみて改めて良いレンズだと思いました。

場所 城崎温泉
1枚目 手持ち
2枚目 橋の高欄において撮影
3枚目 手持ち
4枚目 手持ち

それでは良きフォトライフを〜 ^^/

書込番号:15864597

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 II s ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 II s ボディを新規書き込みPENTAX K-5 II s ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 II s ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 II s ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

PENTAX K-5 II s ボディをお気に入り製品に追加する <947

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング