PENTAX K-5 II s ボディ のクチコミ掲示板

2012年10月19日 発売

PENTAX K-5 II s ボディ

デジタル一眼レフカメラ「K」シリーズ最上位モデル(ローパスフィルターレスモデル)

PENTAX K-5 II s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

PENTAX K-5 II s ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 II s ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 II s ボディを新規書き込みPENTAX K-5 II s ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

ついに手元に。

2012/12/12 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 自然豊Aさん
クチコミ投稿数:28件

遅ればせながら、本日k-5と入れ換わりに、k5Usが手元に届きました。
皆さん、これから宜しくお願い致します。


書込番号:15469538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/12/12 20:26(1年以上前)

よろしく\(^o^)/k-5Usはもってませんが・・・

書込番号:15469839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2012/12/12 23:59(1年以上前)

自然豊さん

K-5Usご購入おめでとうございます!

使用レポートも是非宜しくお願いします。

書込番号:15471044

ナイスクチコミ!4


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/13 07:21(1年以上前)

自然豊Aさん。おはようございます。

k-5Usご購入おめでとうございます。

k-5Usはもう撮影してみました?私の思うところK-5にしてK-5に非ず。全く別機種だと思います。

k-5Usご愛用ください。

書込番号:15471693

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/12/13 08:56(1年以上前)

自然豊Aさん、おはようございます。
K-5IIs購入おめでとうございます。
K-5から買い替えなんですね。
私も先日からK-5IIs使っていますが、まだモアレとか気になったことありません。
K-5IIsの解像感アップに、大満足の日々を過ごしています。
K-5IIsでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:15471937

ナイスクチコミ!4


スレ主 自然豊Aさん
クチコミ投稿数:28件

2012/12/13 09:14(1年以上前)

貞太郎さん
やむさん、スレ有り難うございます。

今日から、東京へ出張ですが、空港に向かう途中で交通事故に遭遇しました。
図らずも、k-5Usの初撮りになってしまった。(>_<)
週明けに、画像アップします。

書込番号:15471994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/13 09:47(1年以上前)

自然豊Aさん

とんだ災難でしたね。お怪我はありませんでしたか。

書込番号:15472088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2012/12/13 23:50(1年以上前)

購入おめでとうございます。
K-5無印ローパススペシャル(笑)からの乗り換えなんですね。
K-5Usはムック本だけは手元にあるのですが、本体はいまだにK-5無印ローパススペシャル。
どこまで、買いたい欲求を抑えられるか・・・・。

書込番号:15475324

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信0

お気に入りに追加

標準

長期リアルタイムレポート・K-5 IIs

2012/12/11 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 銀塩*istさん
クチコミ投稿数:966件

デジカメWatchの「気になるデジカメ長期リアルタイムレポート」
シリーズで、ついに K-5 IIs が始まりましたね。

 PENTAX K-5 IIs【第1回】 ローパスレスセンサーの実力は?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20121211_578073.html

ライターさんは、K-30編と同じ御方のようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20120905_557337.html
(以前、「K-5ユーザー目線のK-30のレポート」のスレを立てて紹介させていただきました)

初代K-5のユーザーさんでしょうから、本領発揮!?で楽しみです。
30年以上のペンタックス歴だけあって、熱いレポートになりそうな予感。

「カタログスペックに現れにくい美点」の紹介も、他社機からの買い増しユーザーさんにも
ありがたいかもしれませんね。

書込番号:15462353

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ52

返信15

お気に入りに追加

標準

下取り

2012/12/10 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

クチコミ投稿数:220件

PENTAX K-5 II s を購入するために、K-7&K-5下取りに出そうと思っており、近くのキタムラさんに確認したら、K-7が 20,000円 K-5 25,000円(今年 6月購入)との事、単純に下取り値段聞いた限りでは、古いK-7の下取りが高くて人気があるせいなのかなって思いました。

出るかはわからないフルサイズ発売まで、K-7の下取りは待つべきなのか、ご意見お聞かせください。
宜しくお願いします。

書込番号:15458811

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/10 09:21(1年以上前)

フジヤカメラで下取りか買い取りの方が条件イイですよ。

書込番号:15458939

ナイスクチコミ!2


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/10 09:22(1年以上前)

フジヤカメラさんのツイッターで
K-5が店頭に並べられない程集まっていると。
K-7も同様だと。

12/5頃につぶやかれていました。

今後買取価格は下がる方が可能性は高いのではないでしょうか?
K-7はともかく、K-5はお手元に残してもいいかもと個人的には思います。
と申しますか、私は手元にずっと置いておきたい(笑

書込番号:15458940

ナイスクチコミ!4


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/10 09:43(1年以上前)

>自然豊かさん

ネットで見ると、キタムラさんの下取り価格は

下取限度額 : \28,000 - \36,000
買取限度額 : \25,200 - \32,400

となっていますね。
上限買取ならちょっと考えてもいいのかも知れませんね。

書込番号:15459000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:220件

2012/12/10 11:00(1年以上前)

○自称敏腕コンサルタントさん
○mozzaさん

 早速ご返信いただきましてありがとうございます。 フジヤさんのお値段まで調べていただき恐縮です。 キタムラさんの査定が低い時は、買い取りを考えます。

> K-5はお手元に残してもいいかもと個人的には思います。・・・私的には同じ様な機種を二台持ちするなら、ここにも度々作例をアップして下さる「風丸」さんのK-7 画像を拝見すると、こちらを残しておきたいかなって思っております。

書込番号:15459197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2012/12/10 11:39(1年以上前)

K5、25000円?
欲しい〜

オークションに出せば、もう少し高く売れるのでは?

書込番号:15459317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2012/12/10 11:48(1年以上前)

マップカメラならK-5ボディの買取り上限が\36,000になるニダ

下取り交換だと10%アップするニダ

いずれはフルサイズも発売されると決まってるニダ

気長に待ってた方がベターだよニダ

書込番号:15459345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/10 13:32(1年以上前)

以前ならともかく、今どきのカメラ性能・機能では無くなったK-5には可愛そうだが下取りしているユーザーが多いのだろう。

何といっても、他社のカメラには魅力的要素が詰まっている。

ここまで来たらフルサイズを待つだけだ。

しかし、今やK-5と同重量でフルサイズ機が登場してしまっている。
どれほどの小型軽量フルサイズなのか、楽しみである。

そして、他社を圧倒する低価格がウリのPENTAXならではの健闘を期待したいところだ。

それを考え合わせると、今のK-5と同程度な価格でフルサイズ機が買えることになる。
また、PENTAXのフルサイズ機が発売されるころには他社は今よりもっと進んだ機能を搭載してくるだろう。

PENTAXのフルサイズ機に求められるモノは、手ごろな価格でフルサイズ、である。
それしか無い。

書込番号:15459699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:220件

2012/12/10 14:15(1年以上前)

いつかはフルサイズさん
カムサハムニダorzさん
★本当ですか?さん

スレありがとうございます。 風景の写真や、白鳥をを撮り始めたらやはりフルサイズが欲しくて。。。
D600ならば手が届きますが、ペンタックスと長年付き合ってきただけに、なかかな他のマウントに移れなくて・・そこで少しでもAFが早くなっている、USを購入して気長に待つ事を、自分に言い聞かせております。

書込番号:15459804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/10 16:49(1年以上前)

PENTAX陣営も理解しているような感じを受ける。
既にK-01生産終了。
APS-C一眼レフ・カメラの終焉間近といったところか。
レンズ資産も移行した方が良い時期に入った。

APS-Cカメラはこれから低価格路線へと移行しだすだろう。

今、購入するのは後悔の元だ。

フルサイズ無用論のカメラメーカーなど生き残ることなど不可能なのだ。
あと僅かな時間でフルサイズの発表がなされることだろう。

それまで待つ方が最善の選択。
カメラ性能も飛躍的に向上していることだろう。
そして、なにより嬉しいことは、低価格・小型・軽量が各社の差別化になっていることだ。
大いに期待して待とう。

来るべきPENTAX フルサイズ機を。
各社からみて、後だしジャンケンである以上、より低価格は必然なのだ。
何といってもフルサイズ素子のコストが、当初APS-C素子と同等なコストにまで低下しだしてきている現状を踏まえて、もはや、フルサイズ機がカメラの標準値になってしまっている。
昔のフィルム時代と同じフォーマットでモノを写せることの喜びを味わうことが出来る。

書込番号:15460207

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/12/10 21:15(1年以上前)

k−7を売るなんてとんでもない!

書込番号:15461220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2012/12/10 23:32(1年以上前)

自然豊かさん こんばんは。

K-7の出す絵は独特の味わいがありますので、手元に残すのが良い選択だと思います。
フィルムを彷彿とさせる粒状感は他に無いと感じます。
バッテリーも共用できますので、結構メリットがあります。

書込番号:15462023

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:68件

2012/12/11 00:01(1年以上前)

オークションが一番高くなると思います。

私は11月頭に税込み95000でUsを購入後
12月頭に41000円でK-5売れましたよ

書込番号:15462184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2012/12/11 09:48(1年以上前)

arenbeさん、 心強いスレありがとうございます。

サンチン先生さん、私はK-7のなんとなくふんわりした雰囲気がしっくりせずにK-5と二台持ちで
       楽しんでおりましたが、最近 K-7の雰囲気もいいかなって感じております。

しんくぱっとさん、私は、オークションの経験がないので、倅にでも頼んでみます。
         キタムラカメラさんの五年保証も4年半くらい残っておりますし、
         撮影枚数も2500枚以下なんで、程度はいい方かなって思っているんで。。。

書込番号:15463264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2012/12/12 08:29(1年以上前)

私の場合、キタムラでは買っても、キタムラでは売るな!が信条です(笑)
って言うか・・・K−7欲しいです(これ以上所有カメラを増やしてどうするのかと言うのもありますが)
フルサイズは、その内出るでしょうがいつになるのやら。
って言うか、別に出なくてもいいかなと。
APS−C消滅論の方もいらっしゃいますが、それも一つの考え方なのかと感じています。(最近のフルサイズへの方向性はメーカーの都合である感が強くて嫌なんですが)
私も50歳・・・あと何年カメラを持って徘徊できるのか?
APS−Cが仮に撲滅されたら、携帯電話のカメラか銀塩カメラで遊ぶかな(笑)

書込番号:15467584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:220件

2012/12/12 09:10(1年以上前)

しげっきさん、ご返信ありがとうございます。

よわい私も、還暦を過ぎていつまでお遊びできるか分かりませんが、スローライフで
色々な被写体を求めて頑張ります。
全て、フルサイズに移行するなんてことは考えられないです。 写真を撮る人が全て
フルサイズを希望している訳ではないので、自身の思い向くままにいきます。

K-7は、手元に残す方向です。 自分の画像を見直すとK-5には無い味がなんとなくある
様に感じます。
USを購入して、フルサイズ出るまで待ちます。 来年出なかったらこの機はサブにして
Nマウントに移ろうかなって思っております。

書込番号:15467692

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

標準

オーナーズブック

2012/12/09 09:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

K-5Us並びにK-5Uファンの皆様。

オーナーズブックがモーターマガジン社から発売されましたね。

http://www.amazon.co.jp/PENTAX-K%E3%83%BC5IIs-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BABOOK-Magazine-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4862793193/ref=sr_1_3?s=books&ie=UTF8&qid=135494

私のところには今日中に届く予定です。楽しみです。

書込番号:15453620

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2012/12/09 09:39(1年以上前)

情報ありがとうございます。
来春には実機を手に入れられそうなので(財布の都合で・・・)売り切れになる前に買っておきます。

書込番号:15453800

ナイスクチコミ!4


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2012/12/09 13:42(1年以上前)

私は購入の目処が立たないのに(家計事情)K-30完全ガイドも買ってしまいました。

書込番号:15454969

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/09 17:20(1年以上前)

私も発売日に手に入れました。
読んだ感想ですが、最初に出たK−5のオーナーズブックの方が、撮影時の設定方法等に関しては詳しく記載されている気がします。
そのかわり今回のK−5U(S)のオーナーズブックは各機能に付いて詳しく書かれている感じですね。
ベストは両方とも揃えて熟読することですかね!?

書込番号:15455852

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/12/09 21:03(1年以上前)

皆さん こんにちは

 本屋さんに行ったら、置いてありましたので購入してしまいました〜。

 やはりk-5Usは楽しそうですね〜。

 欲しくなってしまいます^^;

書込番号:15456958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/10 23:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

表紙

コンテンツ

裏表紙

所有機がK-5にもかかわらず、今日星ナビと一緒に買ってきました。内容を見るとやはり眼の毒だったかも(^_^;)

いずれK-5UsのSilverが出たら、現K-5Silverをサブ機にして・・・などと目論んでおりますが〜。

書込番号:15462142

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:68件

2012/12/13 06:03(1年以上前)

本機購入の予定もないまま、発売日に購入しました。

P.83のアストロトレーサー、精密キャリブレーションの裏技は必見です。^ ^

書込番号:15471587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2012/12/13 08:20(1年以上前)

みなさん超弩Mと言うか・・・(笑)
私も、この本を買って悶絶中。
来春まで買うのは待とうと言う「理性」と今すぐにでも欲しいと言う「煩悩」の狭間でこの本の購入。
煩悩が理性を上回る中、購入資金の半分は確保完了。
欲しいレンズのあるし・・・・。
で、Uで十分と言う私とこの値段の差なら「漢は黙ってUsだろ!」と言う私がいて。

この本をあまり眺めていると、即刻購入に流されそうなので袋に入れて保湿庫の底に封印。
今ならまだ初日の出に間に合うからな〜〜〜〜。

書込番号:15471823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/12/13 22:38(1年以上前)

僕もK-5組ですが、買っちゃいました(笑

K-5のオーナーズブックと違ったレンズの紹介がくまれていて、K-5オーナーでもためになりますよ〜

K-5の時に一コマだけだった17-70などのレンズが、しっかりと紹介文がついていたりしてます。

それにシャープネス関係の記事はK-5ユーザーにとってもためになります、かもしれません。

書込番号:15474906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2012/12/24 14:31(1年以上前)

飛んでる鴨さんの写真や室内動体スポーツ(マオちゃんなどのアイススケート)が載っているのが良いですね。

書込番号:15523359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ229

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件
当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。
仙台は雪の朝を迎えています。
地震に出鼻をくじかれましたが、夕べSENDAI光のページェントが開幕しました。
こちらは一気に秋から冬の様相です。
ということで、とっておきの冬景色をお見せください。各地のイルミネーションなども楽しみにしています。
こちらも、まったり進行予定です。

作例1枚目
宮城県北部の蕪栗沼。4万羽のマガンが飛来しています。朝の飛び立ち。DA55-300

作例2枚目
仙台市内の保険会社の敷地内。毎年イルミネーションを見せてくれます。DA☆16-50

作例3枚目
昨日から開催のSENDAI光のページェント。DA☆16-50

作例4枚目
光のページェント。大晦日まで点灯しています。DA☆16-50

書込番号:15448246

ナイスクチコミ!29


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 ともべいの部屋 

2012/12/08 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA35mm

SP AF90mm

M135mm

DA★300mm

風丸さん、みなさんこんばんは。

先週の日曜日に霧氷まじりの青白い光景を見ました。
路面もツルツルでした・・・(^^ゞ

書込番号:15452308

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/09 01:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

小川村 成就

月夜のぐるぐる

雲の谷

風丸さん、みなさま こんばんは。

蕪栗沼のマガンの群れはいつ見ても圧巻ですね、素晴らしいです。

また大きな地震で心配でしたが、とりあえず大きな被害はなかった様でよかったですね。
風丸さん、そして東北のみなさま、どうぞ余震にお気を付けて下さい。

先日の半影食の晩に出動してきました、初冬の上水内郡小川村です。
この時はまだ積雪はありませんでしたが、今ごろは白く覆われている事だと思います。

1枚目:お気に入りの撮影ポイント
2枚目:アルプス展望広場からの北アルプスの眺望
3枚目:こちらは小川村からの帰り道 長野市郊外にて
レンズは毎度おなじみ ウオノメとA16 これしかありませんから〜(哀)

書込番号:15452771

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件 皐月の樹 

2012/12/09 13:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

滔々と流れる恵み

厳冬の銀世界

棚田を包む初雪

光の通り道

風丸さん、皆さん

こんにちは。
新しいスレ立て、ありがとうございます。m(_ _)m
もうこちらでは、紅葉は皆無ですので・・・

1枚目のマガンの飛翔、すばらしい光景ですねー!
光のページェント、まばゆいばかりの光、すごいな〜と思います。イルミネーションが撮りたくなりました。^_^;

こちら越後でも大雪です〜。
止まる気配がございません・・・;_;

☆横レス失礼致します。m(_ _)m
○ともべいさん はじめまして。すばらしい光景ですね!満開の雪の花、堪能致しました!
○がらんさ〜さん はじめまして。雲の谷、とても幻想的で美しいですね!

作例は、先週 平地でも初雪を迎えた朝に撮りに出た時のものです。
雪の花を求めて走り回っておりました。f^_^;
1枚目:駒ケ岳の恵みです。この時期から夏の初めまで水量が増します。K-5+DA★16-50
2枚目:同じく駒ヶ岳です。寒そうですね〜>_< K-7+SIGMA APO50-150
3枚目:山間の棚田です。これから雪原に生まれ変わります。K-5+DA★16-50
4枚目:北向きの斜面に日が差してきました。日が当った瞬間から雪の花は散り始めます。K-7+SIGMA APO50-150

書込番号:15455009

ナイスクチコミ!14


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/12/09 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

点灯前

点灯後

みなさん、こんばんは。

hotmanさん
ありがとうございます。
今回上げた作例は全て太陽光です。現場でモニター見ながらいろいろ変えています。

itosin4さん
またタンチョウが拝見できる季節ですね。
札幌のイルミネーションは一度見てみたいと思っています。

ricky007さん
こちらこそ、ご参加ありがとうございます。
東京の夜景、いいなぁ!撮りにいきたいですよ〜。

心の中にドナドナさん
まさしく冬の光景ですね。
4枚目が妙に気に入っております。

ともべいさん
山肌を覆うこの光景、素敵ですね。
いつも撮ろうと思いながら、なかなか撮れないでいる対象でもあります。

がらんさ〜さん
いやぁ 相変わらずお見事です。
「がらんさ〜」というジャンルになっています。

皐月の樹さん
越後の雪、お察しいたします。
大胆ながら繊細な作品ですよね。いつも素敵な光景をありがとうございます。


作例1枚目
宮城県蕪栗沼の日の出。DA55-300

作例2枚目
雨降る光のページェント。DA☆16-50

作例3、4枚目
雪のページェント。点灯前は雪のデコレーション、点灯後はイルミのデコレーション。DA☆16-50

書込番号:15457490

ナイスクチコミ!12


ricky007さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:6件 月並銀影 

2012/12/09 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、こんばんわ。

これからの季節、東京ではあちこちでイルミやってますんで、今年は少なくとも六本木界隈と丸の内界隈にはいきたいなぁ〜と思ってます。
その代わり東京では自然探しに苦労します...(笑)
これから急速に関東にも冬がやってくると思いますが、日中、冬景色を探すのは今のところ大変ですので...最晩秋のもみじでご容赦を。
写真は...私の貴重な自然フィールド「星渓園(熊谷)」です。

書込番号:15457863

ナイスクチコミ!11


RZV-500さん
クチコミ投稿数:75件

2012/12/09 23:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

風丸さん今晩は!
一昨日の地震による被害が無いと良いのですが!?

今晩撮って来たGate Bridgeの夜景を………まだK5ですが
本日は撮る場所によって強風が吹き捲くり,手持ちでは??でした





書込番号:15457887

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/10 09:45(1年以上前)

別機種

積雪がありました。

スレ主、風丸さん、皆さんお早うございます。

 K-5のままですが一つだけお邪魔致します。
雪の降った山陰の寒い朝です。レンズは PENTAX-F 1:3.5-4.5/35-70。

書込番号:15459006

ナイスクチコミ!5


urihiroさん
クチコミ投稿数:41件 urihiro's dairy 

2012/12/10 22:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

風丸さん 皆さん 今晩は

K-5ですが、参加させてください

1枚目:白鳥飛来! (DA55ー300/手持ち)
    茨城県那珂市の古徳沼と周辺の溜池には毎年多くの白鳥が飛来します。
    白鳥と同時に多くのカメラマンも飛来し(笑)、来年3月まで賑わいます ♪

2枚目:東京スカイツリーライティング (FA31mmLTD/手持ち)
    世界一高いクリスマスツリーに見立てたライティングとのこと。
    

3・4枚目:茨城県つくば市 100本のクリスマスツリー (FA77mmLTD/手持ち)
      家族、友人どうし、など、思い思いにデコレーションしていました。
    『自分が作ってあげたいと思う相手のためのクリスマスツリー』がテーマとのこと・・・。(開幕前夜撮影)12月25日まで開催。   

書込番号:15461574

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 ともべいの部屋 

2012/12/10 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

荒れた天候が冬らしく感じます

この萩の実を求めて冬鳥が集まります

集まって来たのはオオマシコ

綿毛の上に雪が一かけら・・・

風丸さん、こんばんは

北の方の方々は、ただならぬ悪天候で大変な苦労だとご察しします。
一日も早く天候が回復しますように・・・

横レス、失礼いたします。m(_ _)m

>皐月の樹さん

はじめまして、価格コムでは素晴らしいお写真、いつも拝見しておりました。
二枚目の「厳冬の銀世界」の雪山はこちらのやわな山とは比較にならず、冬の厳しさを
感じます。
コメントありがとうございました。

一枚目:DA21mm
二枚目:M ZOOM80-200mm
三枚目:BORG125SD
四枚目:SP AF90mm

書込番号:15461826

ナイスクチコミ!9


ロク.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/11 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA12-24

DA18-135

DA12-24

DA12-24

風丸さん、みなさん、こんばんは。

みなさんの冬景色、堪能させていただいてます。

今、出張で宮城にお邪魔させてもらってるんですが、素晴らしいの一言です。
空が広くて自然が美しく、渡り鳥や各種イベント・・・こちらにお住まいの方が羨ましいです^^

一枚目から三枚目まで、内沼のちびっ子広場です^^
伊豆沼より内沼がお気に入りです。

三枚目は光のページェント。また行きたいですが、寒いですねえ^^;

書込番号:15466316

ナイスクチコミ!8


ricky007さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:6件 月並銀影 

2012/12/13 02:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

毛利庭園のイルミ

けやき坂のイルミ

銀杏と森タワー

ノースタワー前のクリスマスツリー

風丸さん、みなさま、こんばんは。

関東はいまのところ冬らしい景色がねらえませんので...また夜景でいきます。
仕事帰りに行った六本木ヒルズ周辺の夜景のなかから、寒そうな感じの写真とクリスマスツリーをUPさせてください。

書込番号:15471447

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件

2012/12/13 21:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

秋の紅葉(緑地公園の遊歩道)

先の遊歩道にある東屋(雪がうっすらと積もっています)

緑地公園の近くにある河の大橋

風丸 様

 先の「紅葉」シリーズでは、お世話になりました。今回の秋から冬への「とっておき・・・」ではありませんが、当方地元の近所の公園で秋から冬へのうつり変わりをアップいたします。

 寒冷地に居ながら、寒いのが苦手です。雪景色は綺麗なのですが、気合を入れないと撮れません。早朝の雪景色も良いんですけどね〜。

 とっておきが撮れたならば、勇んでアップしたいと思います。確約では、ありません。と、、弱気。


書込番号:15474532

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件 皐月の樹 

2012/12/13 22:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

穏やかな冬の朝

嵐の前触れ

強風にあおられて

ホワイトストーム

風丸さん、皆さん
こんばんは。

皆さんの美しい初冬のお写真、楽しませて頂いております!
どれも素敵な切り取りですね〜!

こちらは大雪に見舞われております。
作例も、降り始め〜嵐〜大雪へとなっております。
冬の越後でございます。

いつも旧機種で失礼します。m(_ _)m
1、2、4枚目:K-5+DA★16-50
3枚目:K-7+SIGMA APO50-150

書込番号:15474991

ナイスクチコミ!8


tulip5さん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/15 01:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。
大阪 茶屋町で開催されていたキャンドルナイトの画像です。
LEDの光も素敵ですが、キャンドルの光も、
ほっこりとしていて、温かい気持ちになりました。
写真を撮ることを楽しみにすることで、
世界が広がっていくような気がします。

すべて、DA★50−135です。

書込番号:15479707

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件

2012/12/16 18:53(1年以上前)

別機種
別機種

時期的に・・・

ちょっと不思議な写真

スレ主 様

 とっておき、までは至りませんがそれらしい冬の風物詩をUPします。K-30でお許しください。

 皆様のを拝見すると、良いですよね。UPしたのも、ついでの用事があったので撮れましたが、なかなか出不精で・・・

 寒いのが苦手です。

書込番号:15488029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2012/12/24 23:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

サンタねこさん

風丸さん、みなさんこんばんは。そしてメリークリスマス!

風丸さんお久しぶりです。
今月K-5U買いました!いやー、これにして本当に良かったです!ローパスレスの魅力もありますが、単焦点使いの自分としては、これでも十分と思ってます。あとはシャープネスの追い込みをしようと考えています。(作例はDA35マクロリミテッド)

よい聖夜をお過ごしください。

書込番号:15525690

ナイスクチコミ!2


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2012/12/25 01:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

風丸さん、写真展ご開催、おめでとうございました。
少し前まで紅葉かと思ってたら、いつの間にか、もうクリスマス。
「ナナもコタツで丸くなる季節(?)」ですね。(ナナちゃん達、お元気ですか?)

長野に行ってきましたので、私も旧機種ですがおじゃまします。
1:蓼科のスノーリゾート;DA16-45
2:篠ノ井線姨捨駅;DA10-17, 盛大な偽色もアクセントになっていいかな?(笑)
3;同駅。下を走るのは篠ノ井線本線の特急;DA16-45
4;同地区の棚田;DA16-45
   

書込番号:15526323

ナイスクチコミ!4


ricky007さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:6件 月並銀影 

2012/12/26 03:05(1年以上前)

当機種
当機種

風丸さん、みなさん、こんばんわ。

久々にUPさせてくださ〜い!
なかなか冬!っていう写真が撮れないのですが、片鱗程度の写真であります。
一枚目は、橋脚の下から雪の富士さんが見えます。ちっちゃくですが...
二枚目は、中華街の写真です。これも冬らしいと言えば冬らしいかと...

書込番号:15530686

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2012/12/29 23:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

風丸さん、皆さん今晩は

ヒカペには結局4回行きました。
ラストの写真を貼っていきます。
4枚目は御存知ですね。
僕はすぐ見つかりましたが、躊躇している方も結構いました。
見つける為には、視力とともに眼力が必要かも。

書込番号:15545147

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/12/31 12:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。今年も残すところ今日一日のみとなってしまいました。
冒頭のコメントに甘えてまったりしすぎました、ごめんなさい。
いくらなんでも年内にはと反省し書いています(笑)

ricky007さん
抑え気味の露出がかっこいいです。
東京のイルミ、撮りに行きたかったです。
年明けも点灯しているところもありそうですが、イルミって12月のイメージなんですよね。
中華街、ポスターかと思っちゃいました!お見事です。

RZV-500
最近地震が頻発してマヒ状態です。
美しい橋ですね〜、特に3枚目のようなのを撮ってみたいです。

おじん16120899さん
寒そうです。今は更に寒いのでしょうね。
お体に気をつけてくださいね。

urihiroさん
白鳥、従来の飛来地マップが変化しています。鳥インフルによる影響でしょうね。
3、4枚目のコンセプト、よいなぁ。

ともべいさん
とても繊細な作品、感心しています。
オオマシコ、綺麗な鳥ですね。この辺にもいるのかなぁ。

ロクさん
あらら、見慣れた光景ばかりです。
確かに冬は被写体に事欠かないかもしれません。

5D2が好きなひろちゃんさん
季節の移り変わり、良いですね!
寒そうな空気まで写っているようです。
寒い中、冬の風物詩撮影もありがとうございました。

皐月の樹さん
またまた素敵な作品をありがとうございます。
意外と冬の景色って色彩が豊富というか、単色でも豊かな色合いに感じます。

tulip5さん
私もキャンドルの温かい灯りが大好きです。
見ているだけで暖かくなりそうですよ。

ペンタイオスGさん
私もこの機種はいたく気に入っております。
K-5の「あれ」を上手にカバーしてくれたように思います。
解像感に関しては旧機種でも十分と思っていますから、宝の持ち腐れですが。

Next Oneさん
ありがとうございます。彼らはすっかりオヤジ、オバハンにゃんこになっています(笑)
雪景色、そろそろ撮りに行こうかなぁ と思わせていただきました!

グリーンサンダーさん
私も昨日までで6回くらい行きました。
晴れ、雨、雪、一応全て撮れました。幸せのピンクは2回目に行ってやっと見つけましたよ!


いつの間にかオリジナルサイズでアップできるようになったんですね!
いや〜 よいことです。

作例1枚目
宮城県大崎市蕪栗沼。 日の出に飛ぶマガンの群れです。FA135mm

作例2枚目
仙台は北部の泉区に小規模ですが、お洒落なイルミが多いです。
ロイヤルパークホテルにて。DA☆16-50

作例3枚目
雪の日は、イルミネーション消灯後も雪のイページェントが楽しめます。DA☆16-50

作例4枚目
この時期には珍しい雨のページェント。
消灯間際にガス燈が点くので、雨の雰囲気とよく似合っていました。FA135mm

書込番号:15551536

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ212

返信37

お気に入りに追加

標準

作例アップのお願い

2012/12/05 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

クチコミ投稿数:220件

お願いですが、小生現在 K-5.k-7の二台もちで、主に風景写真を撮影しておりますが、なんとなくしっくりした画像にはならず、K-5Usにも大変興味をひかれております。
フルサイズが発売されるまで待つべきか悩んでおります。

下記のレンズを使用しておりますが、どなたか作例をアップしてくださいませんでしょうか、宜しくお願い致します。

シグマ 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
    10-20mm F3.5 IF EX DG HSM

書込番号:15435362

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:28件

2012/12/05 21:23(1年以上前)

少年ラジオさん、スッキリした画像アップ有り難うございます。
三脚は、ご使用されておりますか…?
私は、面倒くさがりやだから、殆んど手持ち撮影する方が多いんです。

腕前をけなされるのは余り気にしません。
カメラの持っている機能を、フルに使いこなす力量がないんで…

どこぞに貼り付けた画像まで、探していただき恐縮しております。
単焦点と同じ条件で比較した画像が、どっかにしまい忘れてしまったんです。

書込番号:15437837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2012/12/05 22:02(1年以上前)

最近感じるのですが・・・・。
Nikon D300からマウント変更と言う暴挙(周囲のN・Cユーザー曰く)でK-5に乗り換え。
高感度性能とボディ内手振れ、価格.comのK-5の書き込みに掲載された諸先輩方の作品に背中を押されて。
しかし手に入れて最初は後悔の方が大きかったと言うか・・・(思い通りの写真が撮れなくて)。
D300だったら・・・と言った具合に。
色々設定をいじりながら、最近やっと手に馴染んできました。
逆に、K-5にしてよかったと心から言えます。
最終的に撮りたい画像は、ひたすらシャッターを切り続けて、その中から偶然飛び出してくるもののように思います。
その偶然を如何に必然に近付けるか、そして当然にまで高めるのかなのでしょう。
PENTAXがK-5U、Usを出してくれたおかげで、当面はK-5系列の新品が入手できるわけで、今所有のK-5が潰れることを心配することなくシャッターを切り続けられる・・・。

書込番号:15438047

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2012/12/05 22:52(1年以上前)

腕の未熟さは機械で賄って良いですね、お金のある人はお金でテクニックを買うということ。
いいんです。

で、良い写真が撮れたら実力と思っていいんです。

レースの世界も同じで、良い車を手に入れるのも実力の内です。

なので、最高は、最高の腕と最高の機材を使ってる人となるのだけど、
機材というのは、その素晴らしい機材でないと撮れないものを撮って初めて活かされるわけで、

フェラーリに乗ってパリダカに出るような意味のない使い方をするなら必要ないわけで。

なので、他の機材でも撮れる写真を撮るなら無駄な機能の付いた機材は無駄にお金がかかるし機材も重くなるだけで。

自分に撮ってどんな機材が必要なのかを知るのが大事なのと、機材が同じなら後は感性などの問題となるわけで。

何が言いたいかというと、苦しんでテクニックを磨くより、機械に頼れるなら、さっさと頼って、頼れない所を磨くのがいいと。

時間は限られているのだから、さっさと前へ進むべき。

と、自分に言い聞かせて見ました。

書込番号:15438327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:220件

2012/12/06 10:37(1年以上前)

別機種
別機種

☆いつかはフルサイズさんスレありがとうございます。

 ご返信下さった方々には改めてお礼申し上げます。 

 色々ご指摘いただきましたあとで、画像をよくよく探して、確認したところ自分のピンボケを
 機材の生にした様で恥ずかしい限りです。
 AFで撮影していたために、前ピンになっていたんで、木々がピンボケになっていたんですね。。
 これではすっきりした画像になる訳がありませんね。 若葉マーク当分外せそうにないです。
 
 これからは、目の悪さを機材任せにしないで頑張ります。
 ご参考まで失敗画像アップしておきます。 大変お騒がせいたしました。

書込番号:15439988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/06 16:14(1年以上前)

作例には個人的評価が著しいモノなのであえて割愛。

スッキリした画像がお望みならば、APS-C素子よりも小さなマイクロなど素晴らしい撮像結果が得られる可能性は高い。

中途半端な妥協をするならフルサイズを待った方が精神的にも有益。

現存する数多のカメラの中に於いて、このK-5シリーズというカメラはどうも中途半端な感を受ける。

内部性能よりも機械性能に特化したカメラという特徴だけ。

世の中を見渡すと、既にだいぶ進んだ技術を導入済みばかり。

リメーク版カメラ K-5シリーズのポジションが捉えずらい。

その様な現在では、既存のカメラで写真撮影を楽しみ、やがて発売するであろうフルサイズを待つ方が有益では?

今までのPENTAXカメラにはどうも、妥協の産物としか思えない内部性能のモノが多く、それが足かせのようになり、捉えどころの無い中途半端さに繋がっているように感ずる。

フルサイズを一眼レフの主軸とし、サブ機に携帯性重視のフジ、オリ、パナなどの機種を選べば十分でしょう。

そのように機材構築を進めるのであれば、今は良質なサブカメラを選ばれたほうが懸命。

いかがでしょう?

書込番号:15441159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 アーノルドフシのPhotoブログ  

2012/12/06 18:13(1年以上前)

自然豊か さん、こんばんは。

作例、拝見させていただきました。
失礼ですが、かなりの疑問が湧いてしまったのですが・・・。

まず、時間が01:11ということは、夜中ですか?
もしかして海外で日本時間のまま?
ISO320で、F4.5、1/80の諸条件から、
かなり暗そうだなと思ったものですから。
それとも、昼間のくもりで、PLかNDフィルター装着でしょうか?

風景ですので、ISOは100くらいにしたいし、
F8くらいまでは絞りたいところだと思いますので、
三脚必須の条件なのではないでしょうか?
しっくり(すっきり?)した画を撮りたいなら、
まずは三脚の使用をお勧めいたします。

どちらのレンズも持っていないので、
作例がアップできなくてすみません。
シグマの10-20mmF4-5.6なら、以前持っていたのですが。
あっ!それから、K-5Usも持ってませんでした。
失礼いたしました。

書込番号:15441568

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:220件

2012/12/07 10:46(1年以上前)

arnold_fushimiさん スレありがとうございました。

>時間が01:11ということは、夜中ですか? ⇒ ただ単に設定がおかしかったんです。

この程度の知識しか持ち合わせていなくて。。。ご指摘の三脚使用については、これまでご返答いただいた皆様のご意見を参考にさせてもらいます。

カメラ内の手振れ防止、レンズ内の手振れ防止を過信していた事や、設定の面等臭さに自分がかまけていた事による結果と、猛省です。
絞りについても解放2.8だからこの程度でいいかなくらいで撮った結果です。

当日は、日中の曇り空でした。  今後ともご指導ください。

書込番号:15444554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/07 11:11(1年以上前)

キャノンのフルサイズになんかしたらもーーと周辺が残念になるナノーーー

書込番号:15444625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:220件

2012/12/07 13:54(1年以上前)

ガラ イヤさんすれありがとうございます。

えーソンな事はないでしょう。。。C オーナーに大目玉ですよ。

フルサイズ持ちたくても持てない人たくさん居るんですよ。

書込番号:15445147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/07 14:02(1年以上前)

前のコメがナノーの人に都合悪くて消去されたみたいで。
まあ、レンズが手抜きな分ソフトで無理やり周辺明るくしてるから見た目はそんなでなくは見えるんですけどね。

そうそう、前ピンになるとか書かれてましたがピント調整はしっかりされてますか。
純正でもズレが生じる場合はあるので他社製は余計にです。

あとあまり広角過ぎるとレンズに振り回され気味になるので小型なDA21mmとか程よくありませんか?

書込番号:15445167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:220件

2012/12/07 14:21(1年以上前)

単焦点を使って居る時は、ズームの便利さに憧れて、いざ購入して使い始めてみたら、単焦点の画像の良さに、35.50oの手持ちに15か20o 若しくは70oの購入を考え始めている自分が怖いです。

今年だけでね三本いってしまった。。。まさにレンズ沼です。 トホホ

書込番号:15445213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/07 15:51(1年以上前)

スレ主さん、ガラさんはハーフサイズしか出せていないメーカーのカメラ使っていますので
フルサイズは何にも存じていません。

ハーフサイズしか知らない人がフルサイズを揶揄するのに必ず言うのが、
周辺がぁ、減光がぁです。

ペンタックスからフルサイズが出れば、手のひら返すでしょうけどね(笑)

書込番号:15445440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/07 16:21(1年以上前)

645もフルサイズも ちゃんとしたwwAPS−Cもm43もQも使ってるの知ってて みっともない書き込みして恥ずかしくない???


別にフルサイズの否定なんかしてないし キャノンのインチキレンズを暴露されて必死に話をそらしてるだけだろうが。

大体自分のカメラ持って無い人が何をいうかやですな。

書込番号:15445528

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:220件

2012/12/07 16:24(1年以上前)

ナノテクノロジーさん、スレありがとうございます。

その辺は心得ております。 何故に高価なフルサイズ必要なのか、だれでも判断つく事です。
毎月、写真誌を数冊購入してみてれば、(アマチュアの投稿画像さえも)その違いくらいは、私でも判断できます。
来年、ペンタックスからフルサイズが出なければ、Nマウントに行くつもりです。
その節には又、宜しくお願いします。

書込番号:15445537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2012/12/07 16:45(1年以上前)

ガライヤさん、私のスレで火種を作ってすみませんね。。。

人それぞれに思い入はありますから、何事も寛容でありましょう。

書込番号:15445602

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2012/12/07 20:18(1年以上前)

なのじーさんの作例がみたい。

書込番号:15446396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2012/12/08 01:06(1年以上前)

こんにちは

K-5とかは持っていないのですが
作例の風景画は、微妙にモヤっとした感じがしますね。

覚羅はK-mやK-xなどのエントリー機を使っているのですが
覚羅も目が悪いので、ファインダーから覗いてAFが合焦しているように思った写真も
パソコンで見ると、自然豊かさんのような印象を持つ写真が良くありました。
K-rを買ってからはビシビシ思ったような解像感がくるので

東京に行く機会があったのでK-mを持参してフォーラムでチェックしてもらったら
工場でないと調整できないぐらいの後ピンでした。
帰ってきたら、気持ちよく思っていた通りの解像感を得られるようになりました。
次の機会にK-xを持っていったらK-xも工場でないと調整できないぐらいの後ピンでした。

なかなか、自分の腕が悪いだけかなと、ずーっとモヤモヤしていましたが
もし、ピントチェックしてもらっていないのでしたら、掃除も兼ねてフォーラムなどでチェックしてもらうとメカニカルな問題か、腕の問題か
ハッキリすると思うので
ペンタックスにチェックしてもらうの、オススメです(^o^)

書込番号:15447806

ナイスクチコミ!4


煩鞍さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/08 19:48(1年以上前)

ナノテクノロ爺さんはカメラ持ってないので、
作例なんて出せません(笑)

ですので、持ってる機材の画像すら出せないでしょう。
何を使ってるのか、是非みてみたいものです!

書込番号:15451013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2012/12/08 20:29(1年以上前)

カグラさん、ご返信ありがとうございます。

K-5購入してから、まだ七ヶ月くらいしか使用してなくても、そんな不具合出てくるんでしょうかね…?

単焦点レンズを使用した時は、もっとスッキリするので、私の設定の悪さかレンズ特性かなぁ〜なんて勝手に思っておりました。
手振れか、前ピンの生だと思います。

書込番号:15451205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2012/12/15 10:57(1年以上前)

こんにちは

返信をしようか迷ったのですが

キレのある写真にならないのは
もちろん、色々な要因があるので、手振れなどスキルが上がれば頻度が減るものもあると思います

APS-Cサイズのファインダーはフィルム機に比べると小さいらしいので、ファインダーでピントが合ったと思ったのが、微妙にAFのポイントがズレている可能性もありますが
ファインダーの接眼部までと、センサーまでの距離が違っている可能性は、初期から微妙な場合もあると思います。
どっちかと言うと、使っているうちにズレるよりは、工業製品なので初期で設定値を微妙に外れている可能性があるかと思います。
被写界深度があるので、微妙な違いだと許容範囲だとは思いますが、どうしてもの場合はチェックしてもらうと、許容範囲内なのかがかわかると私は気持ちがスッキリしました。腕のせいかなって思っていたのですが、フォーラムで簡単に直らない程の後ピンだったので、自分の目や腕が悪いだけじゃないのが分かってスッキリしました。

と言う事で、あれこれ試して思うようにいかない場合は、レンズかカメラ本体かの問題の可能性も頭の片隅にいれておくと良いと思います。時間や、お金に余裕がありましたらチェックに持っていくかピックアップリペアサービスで、春のシーズン前に気持ちよく撮影できる環境を整えられるといいかなと思います(^^)

以上、素人見解なので、あくまで参考意見としてとらえてください(^^)

書込番号:15480858

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 II s ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 II s ボディを新規書き込みPENTAX K-5 II s ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 II s ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 II s ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

PENTAX K-5 II s ボディをお気に入り製品に追加する <947

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング