このページのスレッド一覧(全227スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 58 | 20 | 2015年1月5日 18:18 | |
| 48 | 14 | 2014年12月23日 14:25 | |
| 14 | 5 | 2014年11月30日 20:20 | |
| 63 | 15 | 2014年12月2日 00:05 | |
| 78 | 19 | 2014年12月3日 00:48 | |
| 152 | 24 | 2014年12月16日 21:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ
K-USを購入してから、30年ぶりにカメラ熱が出てきました。そこで、35年前に使っていたペンタックスSPを探しに実家に帰ってきました。捜すほどもなく、亡父の防湿庫の中にありました。SPも、普通にシャッターが切れましたが、やはり電池漏れがあり、修理が必要かな?という感じでした。
でも、スーパータクマーの55mmF1.8と150mmF4のレンズが割ときれいで、使えそうだなと、持ち帰りました。
今は、マウントアダプターK待ちです。
K-USで、どんな絵になるか楽しみです。
書込番号:18298313 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
M42のレンズも中々に味わい深いものです^^)v沼に気をつけてお楽しみください
書込番号:18298380
4点
SP・・・
懐かしいです。
私が初めて一眼レフを買う時、候補に挙がっていた機種です。
丁度その頃は解放測光が流行っていた頃で、絞り込み測光のSPはマウントが変わるであろう事から落ちて行きました。
しばらくしてスクリューマウントのまま解放測光が出、またしばらくするとKマウントが登場しました。
書込番号:18298496
3点
普通に撮れるなら
露出計なしのカメラとして使い続けるのはどうですか
書込番号:18298685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
僕は現役で愛用してますよo(^o^)o
書込番号:18298705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
実は、それも考えたのですが、他にも面白そうなカメラが出てきて、、、
オリンパスPEN Fが気になり、そちらを持ち帰ってきてしまいました。こちらは、レンズに少し曇りがあるので、そちらをきれいにして、使いたいなと思い、ペンタックスSPは、実家に置いてきてしまいました。
書込番号:18298812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
凄いです。みんな、ピカピカですね。
自分も、SPを取りに行きたくなりました。
それで、ひとつお聞きしたいのですが、電池漏れで電池の蓋が、動かないのですが、やはりプロの修理が必要ですかね?
OHしなくては、と思っては、いるのですが
何処へ持っていけばいいのか?費用は、?とか頭を悩ませています。
書込番号:18302918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
べぇパパさん、メリークリスマス
液漏れの修理なら新規に中古を購入したほうが安いと思います、
ただ、そのSPは価格で計れない品なので…
また、ジャンク品を見つけて部品取りでニコイチにする…
ジャンクならハードオフにあります(SPは多数)
修理先は
カメラ 修理で検索すると解ります、基本料金も掲載している所もあり、郵送で受け付けてます。
また、量販店でも、キタムラなどでも受け付けています。
自分は関東カメラサービスに修理を出しましたが(少し高い…)、修理期間は状況により変わります、
通常1ヶ月半らしいですが、ペトリフレックス7は6ヶ月位、料金25千円+部品代10千円
現在トプコンREsuper、リケノン55mm f1.2(Kマウント)のオーバーフォール中(3ヶ月)、
トプコンのオーバーフォール代35千円、レンズ22千円(複合レンズの剥離清掃があり高額になりました)
書込番号:18303245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
またまた、凄いコレクションですね。
やはり結構、高額になるのですね。
五千円ぐらいならすぐ出せるのに。
KーUSに35mmLimを買いたいと思っていたので、どっちが先か?悩みます。
本当にご親切にありがとうございます。
書込番号:18303484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SPですか。懐かしいですな。
私も親から渡された初めてのカメラがSPとニコマートFTSでした。
当時親はデバイス関連(当時なら誰でも知ってる会社です)の仕事をしており、その関係で弄らせて貰いました。
あれから40年、今はK10DとK-5Usの二台体制ですが、3は悩んでいます。
書込番号:18325332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
べぇパパさん、明けましておめでとうございます。
>亡父の防湿庫の中にありました。
>電池の蓋が、動かない
古いカメラやストロボやリモコンなどを久しぶりに使うと電池の液漏れは遭遇してしまうことがありますね。
SPはメカニカルシャッターのマニュアル機で、バッテリは露出計のためだけに使います。
シャッターや巻き上げが正常に動作していれば、撮影はできているはずです(露出合わせのみができていない)。
SPは替えのきかないお父様との思い出のある機体ですか?
キチンと直すのであればそれ相応の費用はかかるでしょうが、ダメもとで「自分でトライ」はどうでしょう?
バッテリーのフタが見事開けられ、新品のバッテリをいれて露出計が正常に動けば達成感も得られるでしょう。
もし失敗しても、SPは現代の一眼レフのスタイルを確立させたパイオニアとしての素晴らしいデザインですので、
思い出のある「オブジェ」としての価値も見いだせると思います(私のオブジェはESII)。
(フタが)開きましておめでとうございます、となられることをお祈りしております。
書込番号:18326752
2点
私が初めて使った一眼レフがSPでした。
その後新聞配達してSPUを買ってPENTAX一直線です
シャッター膜が布なので劣化具合が気になりますが
身近にブラウン管式モニターがあれば各シャッター速度で画面を撮って
走査線数を数えることで実際のシャッター速度を知る事が出来ます。
問題なければ サニー16を覚えてフルマニュアルで使ってみるのも楽しいと思います。
書込番号:18330694
2点
皆さん SPにはいろんな思い出があるようですね。
私が最初に買ったのは、S2です。S37年1or2月頃でしたが、当時の初任給(手取り)の2カ月分ほどでした。S2は行方不明になり、今はその後購入した、SPにタクマーの35mm f:2のレンズをつけてお蔵に入っています。露出計はいかれていますが、そのほかは元気で、デジイチが出る前まではたまに使っていました。
その後は、持っていた他のSレンズは処分してしまったので、使ってはいません。たまには使ってみようかな思うこともありますが、ついデジに手が行ってしまいます。時々、出してシャッターをおとして上げてます。他にLXが2台あるので、K-7やK-3の購入時に一緒に下取りに出そうと思いましたが、なんとか踏みとどまっています。
そんな思い出が詰まった私のSPです。 (K-5系は使っていないけどここでいいのかな)
書込番号:18332935
1点
この正月は、K-5USを持って毎日、散歩しながら普段と違う風景を探して、シャッターを押しています。
でも、とうとう今夜、実家からSPを持って帰ってきてしまいました。今夜と明日は、SPを磨いてあげようと思っています。
遅れましたが、皆様、あけましておめでとうございます。
書込番号:18333018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私の最初の一眼は、SPFでした。海中に落下してというか、カメラを持ったまま私が落下して使えなくなりました。
それで、KマウントのKXになりました。その後、オートフォーカスのMEF(?)を買いましたが、結局使うのは、KXでした。(KX以外は保管するところがなく手放しました。)
数年前に、KXをオーバーフォールして、いまだに使える状態にしています。
ここのところM42のレンズを使うつもりで買い集めましたが、結局、コレクション状態です。
書込番号:18336821
0点
べぇパパさん、あけましておめでとうございます、
SPを持って来ましたか!電池は露出計にしか使用していないのでシャッターは切れますし撮影もできます、
電池蓋が開いても電池(HB)は市販されておらず、関東カメラサービスよりアダプターでの使用になるし、アダプターも高値です。
ネガなら特に露出計は必要ないです。
書込番号:18337810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
橘屋さん あけましておめでとうございます。
やはり、電池蓋は、普通には開きそうにありません。壊したら元も子もないので、このまましばらく使おうかなと思っています。
でも今は、M42のROKINON 28mmF2.8というレンズを使って、Kー5USで遊ぶのに少しはまっています。PENFは、好調です。
書込番号:18338250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
べぇパパさん,あけましておめでとうございます。
SPは,最初のカメラで,父に買ってもらいました。30年くらい使いました。今も,手元にあります。
電池ですが,392Xという酸化銀電池を入れています。外形寸法等,SR41Wと互換性があるようです。SPの電池ケースに入れると周りが空きますが,ずれないように電池蓋をねじ込んでやっています。アダプターを使わない入れ方でも露出計は作動しています。精度は,K-5IIsと比較しても,大きな誤差はなさそうです。
電池蓋が開きにくいとのことで,硬貨で少しずつ根気よく回してみるしかないでしょうかねぇ。電池がなくても,撮影はできますので,いっそのこと,露出計は別のカメラに頼るという方法もありかもしれません。
書込番号:18339110
1点
電池蓋が液漏れで固着するとなかなか開かないですね
アストロプロダクトなどの工具専門店に、コインドライバーが売ってますので
それで開けてみるか(硬貨よりずっと回しやすくなります)
ダメなら、ピンバイスで2ヵ所穴を開けて、カニ目かけて回せばたいていは開けられます
CRC等を一旦皿にでも噴射してから、液体を先の鋭いピンセットにとり(万年筆の要領)
スキ間に流し込んでしばらく放置すると開けやすくなる場合もありますよ
端子まで腐蝕しているとなかなか大変ですが
ボロボロになっていなければ紙やすりなどで磨けば、メーターさえ生きていれば
導通する事が多いです。単純な構造なので・・・
電池は、アダプタは結構高価なので、ダイソーのLR41とかを
スキ間に適当なボール紙を絶縁スペーサ代わりに入れたりしても大丈夫ですよ
電圧がちょっと違いますが、針の振れ方が元気よくなるくらいで
実用上はそんなに違いないです
ネガだし露出はなんとでも、、、(笑)
機械式カメラは、1/100sec〜高速側は意外に大丈夫ですが
スロー側はガバナ(後幕に待ったかける装置)の動きが渋くなって
狂ってるのが多いですね
ずっと保留中のSR7、そろそろレストア始めようかな、、、
書込番号:18339292
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ
バンコクも乾季に入り、夜明けがかなり遅くなってきました。
今朝は休みなので自宅アパートの屋上に出て、夜明け前の様子を
ちょっとだけ楽しんできました。
14点
ルンピニさん お早うございます。
ルンピニさんのバンコク情報、楽しみにしております。
寒い方のチェンマイだと革ジャンの季節かと思いますが。
---チェンマイを訪れた新年に、こちらは軽い上着なのに、若者連中が革ジャン着ていましたのでビックラこ。
東京は7時だと多少薄暗いですね。夕方は4時半で暮れゆきますので写真は4時まででしょうか。
書込番号:18291256
4点
困ったな!
めちゃくちゃ欲しくなってきたよ〜!
背後に嫁がいるのに〜(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:18291257 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
うさらネットさん
おはようございます。
今が一番過ごしやすい時期のバンコクですが、
タイ人にとっては寒いそうです。
早朝で17度くらいなので、日本人には快適ですね。
彼らは暑いのには慣れておりますが、涼しいのには
かなり敏感なようで、長袖にジャケット姿の人が
増える時期でもあります。
今朝写真を撮った時刻が大体6時前後ですので、
日本よりは若干早いですね。日の入りも夕方5時過ぎで
こちらもやや遅いですね。
楽しみにしてくださってありがとうございます。
なかなか時間がとれず、アップできずにおりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
また、良い新年をお迎えください。
書込番号:18291297
3点
松永弾正さん
欲しいときが買い時ですよ。
今ならこのカッコいい高性能のカメラが
なんと!6万円弱・・^^v
今買わずに何時買えますか?
良いお年をお迎えください。
書込番号:18291318
5点
ルンピニさん、初めまして。
バンコク在住のKawathaiと申します。
普段は皆様の投稿や解説を見ながら知識の吸収中ですが、「バンコク」の文字を見て思わず投稿してしまいました。
タイではPENTAXは殆ど見かけませんが、レンズとかメンテとかはどうされているのですか?やはり日本帰国時になるのでしょうか?
今のバンコクは涼しくて外を歩くのにも丁度良いですね!タイの人はやたらと寒がっていますが、日本人にとっては快適に思います。日の出入りの時間や位置も南に変わってきて、南国の涼気に突入ですね。
お写真、きれいな朝焼けですね。2,3枚目はCharn Issara2ビルでしょうか?
添付写真は、全くの別機種です。昨日のチャオプラヤ川です。
今後共、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
書込番号:18291990
5点
awahaiさん
はじめまして
同じく在住のlumphiniと申します。
やはり当地にお住まいだとお詳しいですね。
ご推察の通りチャーンイサラ2です。
ペンタックスは取り扱い店があっても
部品は日本から取り寄せとのこと。
新宿のフォーラムに一時帰国の際立ち寄り
みてもらっています。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:18292050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Kawathaiさん
すみません お名前を誤記してしまいました。
慣れない携帯でカーソル位置が飛んでしまい
気づかずに送ってしまいました。
書込番号:18292110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ルンピニさん
>すみません お名前を誤記してしまいました。
そんなの些細な事ですので気にしないで下さい・・・(^^
>ご推察の通りチャーンイサラ2です。
やはりそうでしたか。あの独特の形とうっすらと「2」の文字が見えましたので。
部品を日本から取り寄せなんて堪らないですね。
書込番号:18292280
1点
Kawathaiさん
ペッブリー通りの近くにお住まいですか?
とりあえずカメラが 二台ありますが
日本のオークションで買ったレンズ数本と
一緒にフォーラムで点検してもらいました。
少数派のペンタックスですが僕には
良い伴侶です。
書込番号:18292592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ルンピニさん
過去の投稿を読ませて頂きました。バンコク他、近隣国等の情報発信や素晴らしい写真を撮られておられますね。Pentaxは風景写真には合うのでしょうか?いろいろと不便のある中、こだわりを持って使われているご様子に見えます。ご投稿、今後も楽しみにさせてもらおうと思います。
私の住居はペッブリではありませんが、屋上からはChran Issara 2が見えます。(^^)
書込番号:18293266
1点
Kawathaiさん
過去のスレッドも読み返していただいたとは、光栄です。
僕の最初のデジタル一眼はペンタックスのK20Dの中古でした。
それをヨーロッパ旅行に持っていって、印象的な写真がたくさん撮れたのと、
寒冷地での電池の持ちが非常に良かったのに気をよくして、K-5Usを買増しました。
こちらは小ぶりのボディにレベルの上がった高感度、非常に静かなシャッター音と
精細で少しあっさり目の画質で、また一味違った良さを感じます。
これら2つのボディはともに防塵防滴ですので、雨や埃の多い当地で使用する際、
WR仕様のレンズを合わせれば、荒天時でも安心感があります。
キヤノン・ニコンが圧倒的なタイで、ペンタックスを持っているのはちょっと
変わり者のようでもあり、それも味かなと。
屋上からチャーンイサラが見える位置だと、間違いなくうちのご近所さんですね。
というか、同じコンドミニアムだったりしたら笑えますが。
世の中広いようで狭いですね^^;
書込番号:18293835
3点
今朝も明け方の空がきれいだったので撮ってみました。
昨日よりも赤が濃かったです。
タイに居りますと季節感が薄いのですが、今日は冬至だったんですね。
書込番号:18296402
2点
ルンピニさん、こんばんは。
ウチは部屋が西向きなので朝日は見えないのですが、こんなに赤いんですね。
日本は冬至ですか。今日はバンコクもずいぶん涼しかったですね。
ウチからCharn Issara2は随分遠くに見えますので、ルンピニさんのコンドからすぐ近所というわけでもないようですね。
書込番号:18296724
1点
Kawathaiさん
うちも実は西向きなのですが、南側にも窓があり、
その窓から東の空の様子を見て、きれいな空の時に
屋上に上がってみます。
チャーンイサラが遠くに見えるとなると、北の方角ですか。
いずれにしても、同じ市内在住のご近所さんですね。
書込番号:18298167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ
対応してません。
Kー3は対応してますけどー
書込番号:18223495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あれ?k-5でこれ使ってますけど…
サンディスク SANDISK SDSDXS-016G-J35P [SDHCカード 16GB CLASS10 UHS-I対応]
もしかして、性能を発揮できてないのかなぁ
書込番号:18223548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
K-USがUHS-T非対応なのは残念ですが、UHS対応/非対応でSDカードの値段はあまり変わらず、
東芝やサンディスクではUHS非対応でスピードクラス10の製品がラインナップから消えているので、
K-USにUHS-TのSDカードを使用するのは正解だと思います。
カメラではUHSのスピードは出ませんが、クラス10として動作します。
PCのカードリーダーが対応していれば、PCへ読み込むスピードが速くなります。
書込番号:18223585
9点
ありがとうございます。普通に使えるのですね。対応していない。= 使えない。と思ってしまいました。せっかく良いカード買ったので、使えて、うれしいです。^_^
書込番号:18223617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
UHS-Tひ対応機でも、クラス10のカードとしてとして使えます。
書込番号:18224413
2点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ
こんにちは。
あまりに激安ですので、ポチリました。
明日届くようです。
僕は、K-7 K-5を所有していましたが
どうしても、譲ってほしいということで、ペンタックスのカメラのボディーだけ
無い状態、レンズだけ残っているのが半年ぐらい続きました。
K-5は素晴らしいカメラでしたが、室内のホワイトバランスの乱調が多少きになり
譲ってくれって言われ、まあいいかと手放しましたが
あのボディー剛性の素晴らしさを忘れられず、ほぼ底値のUSをポチリです。
六万円切りのボディーです。
良さを知っている僕としては信じられません。。。。
ローパスレスの機種は、素晴らしい切れ味と知ってますので
届いて、紅葉を撮るのが楽しみです。
ペンタックスブルーと相まって、素晴らしい写真を撮れれば
嬉しい限りです。
13点
箱根の坂さん。こんばんわ!
>あまりに激安ですので、ポチリました。
お寺にですか?ぽっちたのは?
>尼でポチリました。
書込番号:18220484
3点
k−5Usご購入おめでとーございます。
k−7、k−5とトレード的なかたち?^^)b
紅葉はもうすぐ終わりですが、
これからはローパスレスで空気の澄んだ風景を!
書込番号:18220491
3点
こんにちは。
私も一昨日早朝にポチり、その日の夕方届きました。
まだ室内での試し撮り程度ですが、なかなかいいですよ!
K-7も好きですが、これも気に入りました。
書込番号:18220583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
箱根の坂さん、今晩は〜\(^o^)/
ポチって頂いてありがとうございます〜(^_^)v(笑)PENTAXのベテランさんですね〜(笑)
でもK-7は勿体無いですね〜(笑)モノクロ用に欲しいですよ〜( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:18220589
4点
こんばんは。
ぼくも今週買ったばかりです。今日はピント調整しながら撮影しましたが、雨が降ってきて途中で引き上げました。
明日また撮影に出かけます。
届いたら存分に楽しんで下さい。
書込番号:18220936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
箱根の坂さん
K-5Usご購入おめでとうございます^^。
お住まいは箱根ですか?
書込番号:18221168
1点
購入おめでとうございます。
私のはs無しのIIですが、本当に愛着のわくいいカメラですよK-5IIは。
書込番号:18221234
5点
購入おめでとうございます、
私も尼のポイントが少し貯まってますので新しいペンタが欲しいです。
書込番号:18221343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご購入おめでとうございます(*^^*)
ついでに、DA★55 もポチッて下さいp(^-^)q
書込番号:18221474 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
戯言=zazaonさん、情報ありがとうございます。
了解いたしました。
書込番号:18226082
3点
関西で「尼」と言えば、尼崎市を指します。
例)A:「どっから来たん?」→B:「尼や!」
Amazonnなら「アマゾン」、ヨドバシカメラなら「ヨドバシ」、
ヤマダ電機なら「やーまだ」、カメラのキタムラなら『喜多村 英梨』とキッチリ書きましょう。
書込番号:18226722
2点
皆様コメントありがとうございます。
昨日届いた次第です。
忙しく、部屋のフィギアしか撮れないことですいません。
K-5に比べ、あっさりした色彩で写るのですが
補正派の僕としては、補正の幅がありありがたいです。
ちょっと前のボディーですが、なかなか楽しめます。
WBの乱調は減りましたが、露出のオーバー気味がたまにあるのが癖ですね。
あと、随分AFが良くなりました。
迷いが少なくなり、使えるレベルです。
こういう素晴らしいがジェットが、5万円台って
ちょっといいんですか。。。って感じです。
昔の話ですが、僕がデジカメの初めては、キヤノン IXY DIGITAL 200Aでしたので
感動もひとしおです。
あとは、レンズ、シグマ17ー50F2.8を注文しました。
ほとんど、MFで撮ってますので、通しレンズはありがたいですので。
今回、K-5から、K-5USは、マイナーチェンジではなく
フルモデルチェンジ並の、弱点を潰して使いやすくした
大変素晴らしいできです。
ペンタックス様ありがとうございます。
つたない文章ですが、失礼します。
書込番号:18227552
9点
>>箱根の坂さん
私は標準ズームはタムロンの17-50/2.8です。
あと、貼ってあるお写真のDA35/2.4とタムロン90/2.8マクロを所持していて、いまシグマ8-16/4.5-5.6を発注しています。
純正の10-17魚眼と迷いましたが、換算12mmを体験してみたくて(^^;)
あと、50/1.8は買おうと思っています。
高いスターレンズは買えないので…orz
書込番号:18228635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ
こんばんは。
そろそろK5系列が欲しいなーと思っているのですが。、そろそろこれも底値でしょうか?
底値なら買っちゃおうと思っているのですが。
書込番号:18185308 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そう思います。寝上がる前にどうぞ。
RX100を買おうと思っていたら、寝上がってしまいました。
勢いも大事です。
書込番号:18185461
4点
K-3も底値っぽくないですかね。
書込番号:18185915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
5万円を切ることはさすが無さそうなので^^)v買ってしまいましょ。
書込番号:18186104
5点
>そろそろこれも底値でしょうか?
そこのところの判断が難しいのですが、必要なら買っていいと思います。
書込番号:18186478
2点
はい、底値なので買っちゃおうと思います。
ちなみにK-3は値段上がっちゃいましたね。
書込番号:18187879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
底値?と思った69800円時より更に下がっているので値段は見ないようにしてますですはい!^o^/。そんな事もあったのでK-3の買い時が悩ましいですね、充分下がってるんですが不具合が全て出尽くしたかどうかちょい不安だし〜*_*;。
書込番号:18188721
3点
4月から10月まで殆ど仕事が無く、
懐が不具合で買えません(>_<)
ボーナスのある会社が羨ましいこの季節・・・
あぁ…新しいペンタが欲しい・・・
書込番号:18189526 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
6万で底値だと思って昨年末買いましたが、どこまで下がるんでしょう。
56500円て作りからするとこの機種安すぎるよ。K-3出るまでは最上位機種なのに。
書込番号:18195593
5点
安くなっても55,000円までかなぁと眺めています(笑)
私は2年前に8万円くらいで買いました。
JPEGで撮るなら全く問題ないと思います。
RAWは書き込みが遅いです。
K-3のほうが早いという話です。
先日、K-3とK-5Usのシャッター音を比較してきました。
K-5Usのほうが若干静かです。
カメラらしいデザインと防塵防滴。
程よい重量とバランス。
6万円を切った価格と来れば「買いでしょ」^^
でも、2台目は必要ないかな(笑)
書込番号:18196420
8点
私は、k-3がでるまでのフラグシップ機が6万円を切るとは考えられませんでしたから、先月が底値と思い約6万3千円で買いました。
今、確認した、この価格は(56,500円)信じられません。ここまで下がるならもう少し待った方が良いと思うかも知れません。
しかし、買ってから、このカメラでなければ撮れないシーンがいくつかあったので後悔はしていません。みなさんがいわれる欲しいときが買い時と思っています。
書込番号:18200606
4点
最安を提示している店が皆が買えるような量販店なら驚愕ですが、大概は在庫がそれほど無い安売り店だと思いますからそこが売り切れると現在高めで提示しているお店がだけ残るので急に最安額が上がることになりますね。
いつも利用しているJ量販店でもプラチナ会員だと結構割引されて(元値を高くしているのかもだけど)今だとK-5Usが60800円でさらに50000円以上のデジタル一眼なんでも3000円引きのクーポンが使えるので57800円と実質最安になってるような状態ですね。
小生は昨年11月にここで72800円で買ってるのでちょっと早まったかなとも思ってますが(実際に稼働率がそう高くないので余計に(爆))まあ1年経過してるのでそんなもんかと。
小生はK-5も現役で2台目は要らないので買いませんが(K-3の買い時を待ってますが)、欲しい人には今が買い時でしょう。
やはり発売から2年経過ぐらいが最安(メーカーが生産終了して流通在庫だけになる時分)に近づくのかな。人気の高い他社機だとまた別かもだけど。
書込番号:18201221
1点
このレベルの機種がこの値段で買えるなら、
自分みたいにペンタのレンズを揃えすぎて、他社のフルサイズに移行できない層が増えるかも。
戦略的には、ありかもね。
書込番号:18203849
4点
はい、買っちゃいました♪
マップカメラで58000円のところ下取り差金約12000円でした。
週末は紅葉撮影の予定です。
書込番号:18203957 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
使うなら買い時なのでしょうね。
5万円切ったら笑いましょう♪
後は、使い倒して下さい。
書込番号:18206588
3点
ダイレクトハンズならDA16-85/3.5-5.6WRセット\118800!!
DA16-85/3.5-5.6WRが69800円程度なので
実質 50000円を切っていますな
書込番号:18206659
2点
いまが底値と思って、橘屋さんには申し訳ないけど冬のボーナスを充てにしてAmazonでポチっちゃいました(58,494円)。
いちおうK10D,K20D,K-7持ちなのでローパスレスが楽しみです♪
シグマのフォビオンと撮り比べてみようかと思っています。
書込番号:18211528 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今日のAmazon、54,800円まで下がりましたね!
いくらなんでも、もう底値でしょう!
書込番号:18228585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あーあ、アマゾンさんがやったくれちゃいましたね(笑)
買ってしまいました。
これが底値っぽいですね。
これだけの性能を持った機種がこの値段でいいのでしょうかね~w。
皆さん、どうもありがとうございました!
書込番号:18232025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ
今年のPENTAXは、欲しいなぁって思う製品をまったく発表しなかったので、寂しい年末になりそうです。
サプライズでK-5Vの発表でもしてくれんかな・・・
という気持ちなので、私の心がペンタックスブルーなのであります。
購入する物が無いというのも寂しいもんですね。。。
>こちらは、K-5Us で写したものなら、なんでもokです。
という事なので、季節感もまったく無視なUsで写したものでスレをのばしておきます!!!
書込番号:18135347
9点
窓越しの風景さん
同じ構図ではないといいますが、同じ場所なので、季節によって、雰囲気が違いますね。
kagefune8さん
スレ伸ばしをありがとうございます。
2枚目の蝶は良く撮れますね。蝶は動きが予測できないので私は、最初から撮るのを諦めています。それと、1枚目、中央の上の光が輝いています。
適当に秋を撮ったつもりです。3枚目・・・撮ったときは気がつきませんでしたが、マンホールの蓋があった。残念!!
書込番号:18160987
5点
先ほど、せかせかと静岡にある時の栖ウィンターイルミネーションに行ってきました。
一人ではなかったのと、人の多さで思ったような撮影が出来ませんでしたが、貼らせていただきます。。
雰囲気がうまく伝わるといいのですが・・・
書込番号:18165386
8点
ペンタバカさん、おはようございます。
紅葉を早く撮りに行かなくてはと思っていましたら、もう季節はイルミネーションなのですね。
このカメラを持っている人は、写真が上手な人たちばかりだと思うと、なかなか写真をアップできません。
今回の写真は、昨日、おこなわれた埼玉県:高麗神社の流鏑馬です。日本の流鏑馬とちょっと雰囲気が違います。初めての流し撮りに挑戦です。
書込番号:18200660
7点
昨日、雲海からの日の出になると思い撮りに行ったのですが、残念ながら雲海にはなりませんでした。
書込番号:18228275
4点
アルバイトや病院通いやらで、天気の良い日はなかなか "ハマって" カメラを持ち出せません、
近場のお散歩写真ですが・・・・・
書込番号:18250167
6点
青空と自転車大好きさん、syuziicoさん、写真の投稿をありがとうございます。
青空と自転車大好きさん
>私が 敷居を下げてしんぜましょう ^_^;
いやいや、一面の紅葉で、なかなか素敵ですよ。
syuziicoさん
2枚目の写真、日の丸構図と謙遜していますが、美味しそうですね。それと、丸ボケも良い感じです。
なかなか撮りに行けないので、ちょっと前に行った紅葉です。
書込番号:18254165
4点
PENTAX K-5 II s は一世代前のフラグシップ機とはいえ、小型で気軽に持ち歩きできますね。
syuziicoさんのように散歩カメラとしても使えますね。
雲海を撮った後、35mmのレンズをつけてブラブラと歩いていたら、カモシカに出会いました。もうちょい長いレンズをつけとけば良かった。
書込番号:18256988
5点
暇な人ですよさん こんばんは。
カモシカの2枚凄いですね!!! 雰囲気最高やわ^^
私もそんな写真撮ってみたいなぁ・・・・
俺、つまらん写真しかないわぁ・・・
カモシカの後は辛いなぁ・・・
書込番号:18259870
4点
kagefune8さん、おはようございます。
>俺、つまらん写真しかないわぁ・・・
そんなことはないです。廻りが流れるようなボケが凄いです。これは露光間ズームでしょうか?
私のカモシカの写真は、偶然です。だから2枚目は、そのままでは、単にスナップになるかなと思って、大幅にトリミングしています。トリミングをしない写真も掲載します。
Kimama_Oyajiさん、スレ伸ばしをありがとうございます。
3枚の写真はどれも素敵ですね。 私のカモシカの写真もそうですが、2枚目のユーモアのある写真は、その場に出会わないと撮れない写真ですね。また、3枚目のバックが暗くなる写真は、私もこのように撮りたいと思ってるのですが、なかなかこのようになりません。
遠野のふるさと村は、いろいろな被写体があります。このカメラはハッキリとした写りになるので、なんの変哲もないものでも、何となくよく見えます。
4枚目の写真は、写す瞬間に一人が、こちらを向きました。画像サイズを小さくしたので、顔は判別できないので、肖像権は大丈夫と思っています。
書込番号:18268414
3点
14日はふたご座流星群の出現と言うことで、ちょっとヤマの方に行ってきました。25秒のインターバル撮影を約30分程撮って、一枚だけ写っていました。
ところで、これらの大量の写真をコンポジットする使いやすい(できれば日本語表示)フリーソフトはないのでしょうか。それと、動画にもしたい。
書込番号:18271504
2点
こんばんは。
比較明合成のフリーソフトなら「SiriusComp(しりうすこんぷ)」というソフトがあります。
私も使用しています。動画も制作できますよ。検索してみて下さいね。
画像は昨日のふたご座流星群の流星です。
書込番号:18273396
3点
沖縄黒豚さん
「SiriusComp(しりうすこんぷ)」のソフトの紹介をありがとうございます。
早速、ダウンロードして使ってみました。 途中から雲が出ましたが、61枚からの合成と動画です。
書込番号:18274467
2点
スレ主さん
役に立てたみたいで良かったです。
シリウスコンプ、便利ですよね。2種類の動画が制作できるし。
また星撮りにチャレンジして下さいね。
書込番号:18276712
1点
ペンタバカさん
>私は寒空の下1時間半粘って一つも撮れませんでした(笑)。
1時間半も撮影して流れ星が入らなかったのは残念でしたね。この次は月明かりがあり悪条件ですが1月4日の「しぶんぎ座流星群」ですね。ただ、夜明け前なので、私は起きられそうにありません。
>今年最後の満月の夜に撮ったモノを貼っておきます
私は語彙が少ないので、良い言い方ができませんが、富士山と放射状の光が何とも言えぬ良い感じですね。
沖縄黒豚さん
>役に立てたみたいで良かったです。
ありがとうございました。
>シリウスコンプ、便利ですよね。2種類の動画が制作できるし。
本当に便利です。なんといっても、操作が簡単というのが良いですね。
2種類の動画!?・・・・気がつきませんでした。試しに作成してみました。
場所を変えて、撮った流れ星です。空が明るくて長時間露光すると白くなってしまうので、露出を絞りました。それで流れ星が薄くなってしまいました。この次は、絞り開放、isoは3200で撮って見ます。空が白くなるようでしたら、シャッタースピードで調整します。
書込番号:18277015
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














































































