PENTAX K-5 II s ボディ のクチコミ掲示板

2012年10月19日 発売

PENTAX K-5 II s ボディ

デジタル一眼レフカメラ「K」シリーズ最上位モデル(ローパスフィルターレスモデル)

PENTAX K-5 II s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

PENTAX K-5 II s ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 II s ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 II s ボディを新規書き込みPENTAX K-5 II s ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードが、間違えたかも⁇

2014/11/30 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

クチコミ投稿数:16件

えっ!K-USでは、SDのUHS-1は、対応していないのですか。今、仕様書を読んでしりました。

書込番号:18223465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2014/11/30 15:43(1年以上前)

対応してません。
Kー3は対応してますけどー

書込番号:18223495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2014/11/30 15:58(1年以上前)

あれ?k-5でこれ使ってますけど…
サンディスク SANDISK SDSDXS-016G-J35P [SDHCカード 16GB CLASS10 UHS-I対応]
もしかして、性能を発揮できてないのかなぁ

書込番号:18223548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/11/30 16:08(1年以上前)

K-USがUHS-T非対応なのは残念ですが、UHS対応/非対応でSDカードの値段はあまり変わらず、
東芝やサンディスクではUHS非対応でスピードクラス10の製品がラインナップから消えているので、
K-USにUHS-TのSDカードを使用するのは正解だと思います。
カメラではUHSのスピードは出ませんが、クラス10として動作します。
PCのカードリーダーが対応していれば、PCへ読み込むスピードが速くなります。

書込番号:18223585

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件

2014/11/30 16:23(1年以上前)

ありがとうございます。普通に使えるのですね。対応していない。= 使えない。と思ってしまいました。せっかく良いカード買ったので、使えて、うれしいです。^_^

書込番号:18223617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/30 20:20(1年以上前)

UHS-Tひ対応機でも、クラス10のカードとしてとして使えます。

書込番号:18224413

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

在庫一掃?

2014/10/02 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

クチコミ投稿数:420件

K-3 Prestige Editionは格好良いので欲しいのですが、値段がちょっと私の好みではありません。
 
それで、この機種ならバッテリーグリップ&予備バッテリーで9万円(ポイントを考慮して)も行かないので、今日、秋葉原のヨドバシに行ってきました。
 
そうしたところ、この機種は生産終了で流通在庫があるだけで、そして、私が買い求めたものが、アキバのヨドバシでは最後の一個でした。

欲しい人は早めに買われた方が良いかも知れません。

なお、私は、このポイント使ってハーフNDフィルターを買います。現物がないということで予約してきました。



書込番号:18006944

ナイスクチコミ!9


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/10/03 01:16(1年以上前)

私は9万円でも、お値段は好みじゃありません・・・。

無料が好みです(。-∀-)ニヒ♪

書込番号:18007565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件

2014/10/03 06:23(1年以上前)

無料………タダより高いものは……と言いますよね。

後が怖い!……

書込番号:18007809

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/10/03 07:34(1年以上前)

…狙って暗躍中…(笑)!

書込番号:18007929

ナイスクチコミ!4


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2014/10/03 12:44(1年以上前)

値段が好みって言い方は面白いですね。

書込番号:18008795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件

2014/10/03 21:10(1年以上前)

当機種
別機種

k-30です。

使ってみました。 

もしかしたら、ピントが合っていない。また、ブレているかもしれませんが、K-30との比較です。

裏面の液晶画面で撮影する場合は、こちらの方がピントが合うのが早く楽ですね。

書込番号:18010248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/05 22:40(1年以上前)

ーーー値段が好みって言い方は面白いですね。ーーー

だって! ここは価格好む だもんねェ〜

お金、嫌いなの ? ふ〜ん じゃ〜私に頂戴! 処分してあげるわよ!
私 お金 だ〜〜い 好き 。

書込番号:18019004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件

2014/10/06 23:37(1年以上前)

ここは価格好む・・・言い得て妙ですね。

>金 だ〜〜い 好き

ほぇ〜・・・・金(キン)が好きですか。・・・・

金が好きで手に触れるものすべて金になるように神様にお願いし、願いが叶った童話を子どもの頃読みました。けど、その話の先は、食べ物まで金になって困った・・・という結果だったと思います。

何事も、過ぎたるは猶及ばざるが如し



書込番号:18023031

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信1

お気に入りに追加

標準

K-5IIsで海辺の撮影

2014/09/08 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

クチコミ投稿数:138件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

もう少し発見が早ければ・・・(涙)

今年の夏はカブトガニの調査にも手を出してみました。
生息できる場所は当然ながら、その場所を保護し、ゴミの清掃など保全する方たちがいなくなってしまうと、次世紀には絶滅してしまうかもしれない生き物はたくさんいます。
3枚目の写真は、20年以上生きているカブトガニのつがいだと思うのですが、産卵中に干潮になってしまいそのまま死んでしまったようです。船の上げ下ろしをする場所なので斜面がきつくて水面の引きが早かったのかな。

ライフワークの生き物調査では、ペンタックスの防塵防滴・簡易防滴、軽量・コンパクトが本当に助かります。
(広角ノーファインダー撮影を後からトリミングしてもいいのですが、可動液晶画面だと最高なんですけど・・)

書込番号:17915282

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:324件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2014/10/04 22:35(1年以上前)

はじめまして

タイではカブトガニを食用にしています。
僕は茹でたカブトガニを初めて見て驚きました。

好きな人にはたまらない味だそうです。
僕は裏側のグロテスクな感じを見て、ちょっと手を出せませんでした。

書込番号:18014401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信21

お気に入りに追加

標準

こちらも有名な場所です

2014/08/14 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

クチコミ投稿数:324件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

熱帯の木々に覆われて、崩れた石の上には苔 周りが殆ど緑色

石造りの建造物に木がのしかかるような図 どこかで見たような・・

重機も入れて、大規模修復作業中です

平穏なお顔はそのままですが、崩壊具合がかなり凄い

アンコールワットからさほど遠くない位置にある、アンコールトム。
こちらはアンコールワットよりも崩れ方が激しいように見えました。

木に飲み込まれ、苔むした内部はこの世から隔絶されたような
異彩を放っています。

かなり大きな石を積み重ねた建造物は、修復作業で部分部分原型の
状態ではなくなってきているようで、まったく形の合わない石を
適当に積み上げなおしたような場所すらありました。

しかし、それを差し引いても一度見に行く価値があると思います。

外は非常に暑いのに、この遺跡の中に入ると日光が当たらない場所が多く、
湿気が多くて涼しくさえ感じる場所でした。

書込番号:17835401

ナイスクチコミ!14


返信する
あば〜さん
クチコミ投稿数:1778件Goodアンサー獲得:48件

2014/08/14 23:44(1年以上前)

私も、この秋に 訪れる予定です。

 ご褒美の社員旅行で・・・

出来れば、一人で行きたい・・・

書込番号:17835465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2014/08/15 00:13(1年以上前)

あば〜さん
カンボジアは日本からですと少し不便ですし、
ご褒美で行けるのは羨ましいです。

10月くらいまでは雨季ですので、折り畳み傘は
一つ用意されたほうがよいかもしれません。
また、私は虫刺されでひどく腫れましたので、
虫除けのクリームなどをオススメしておきます。

帽子にサングラスは必需品ですので、お忘れなく。

書込番号:17835557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


あば〜さん
クチコミ投稿数:1778件Goodアンサー獲得:48件

2014/08/15 00:48(1年以上前)

ありがとうございます。
虫よけのことはすっかり頭から抜けてました。
サングラスもですか。
 持っていくことにします。

書込番号:17835649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/08/15 07:08(1年以上前)

お〜、タ・プロムですね。
ルンピニさんは虫に好かれるタイプでしょうか。季節的なものですかね。

シェムリアプには、ホーチーミン一泊で行くのが当方通例で、
以前はカンボジア入国の際にビザが必要でしたが、数年前だったか廃止になって良かったです。
丁度廃止になる前に手続きをしてあったのですが、結局入国の際には不要だった記憶が。

そう言えば、内の奴が、扇風機の付いた虫除けを腰にぶら下げていましたっけ。

書込番号:17836004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/08/15 07:11(1年以上前)

行ってみたい(TOT)

書込番号:17836011

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2014/08/15 14:09(1年以上前)

ルンピニさん>

カメラを持って名所・名刹を撮る!。凄いうらやましい(笑)。子供が小さく、どこにも行けない状態ですが、将来こうゆうところを親子で訪れて撮影してみたいです!!。

書込番号:17837023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2014/08/15 22:08(1年以上前)

あば〜さん

遺跡の中に入れば日差しもあまり強くない場所がありますが、
一歩外に出ると非常に強い太陽光に皮膚も焼かれますので、
男性でも露出部分には日焼け止めを塗っておくことを
お勧めしておきます。

遺跡周辺は物乞い、物売り等多数の子供たちが近づいてきますが、
一人相手にしてしまうと、次から次に波状攻撃が来ます。

書込番号:17838288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2014/08/15 22:21(1年以上前)

うさらネットさん

凄い雰囲気の場所で、湿っぽさと薄暗さ、
苔むした崩れた石と、強烈な生命を感じさせるガジュマルの木。

どんどん崩壊していってるようなので、今回見ておいて良かったのかも。

今もカンボジアはビザ必要でした。
といっても、シエムリアプ空港で20ドル払えば、オンアライバルビザを
10分程度で発行してもらえます。

書込番号:17838346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2014/08/15 22:28(1年以上前)

松永弾正さん

格安航空会社の宿泊込みパッケージで、
バンコク発往復航空券3泊4日朝食込み二人分が、日本円で約5万円でした。
日本からだと直行便はなく、かなり不便ではありますが、ぜひ一度!

書込番号:17838386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2014/08/15 22:35(1年以上前)

あー休みが欲しい!!さん

数年後、お子様が小学生になったくらいでいかがでしょう?
崩壊がかなり進んでいるようですので、立ち入り不可の場所もありましたが、
修復作業が済めば、また公開されるものと思います。

お子様連れの方もかなり見えましたよ。少し不便な場所ではありますが、
食べ物の味もタイのように強烈でなく、日本人の口にも合いやすいと思います。

書込番号:17838413

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21930件Goodアンサー獲得:2988件

2014/08/16 03:38(1年以上前)

ペンタックスの色とベストマッチって感じですね(*^▽^*)

カンボジア一度行ってみたいです(*'▽')

書込番号:17839053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2014/08/17 21:29(1年以上前)

ルンピニさん

どーも!お久しぶりでございます。

カンボジアいいですね!
アンコールワット・・・行ってみたいです。

まだ先ですが、来年の二月に訪タイ予定です。
時間があればベトナムも行きたいと思ってたのですが
カンボジアも良いですね!^^

書込番号:17845228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2014/08/17 21:48(1年以上前)

MA★RSさん

青空と森や地表の苔など、K20Dでも良かったかもしれません。
薄暗い木陰くらいなら、AFもさほど問題ないですしね。

カンボジア、バンコクから格安の便が出ていますので、
タイ経由で入られるのも良いかもしれませんね。
ほかに、韓国やベトナムから入る方法があるようです。
ぜひ行ってみてください

書込番号:17845328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2014/08/17 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

やさしい表情です

これはトゥクトゥクという乗り物 人力車をバイクで牽引する感じ

ホテルの窓から見えた夕日 高い建物がないのは開放感があります

ツーバスさん

来年2月来タイされるとのこと。
季節的にもすごしやすく、日中に野外活動するには
12月から2月くらいが一番楽ですね。雨もほぼ皆無ですし。

カンボジアもそのころは乾季ですので、アンコール遺跡周辺も
乾いていることと思います。気温的には過ごしやすいのですが、
今の時期でも埃っぽいので、のどの弱い人などは要注意かも。

書込番号:17845445

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件

2014/08/18 22:05(1年以上前)

ルンピニさん

素敵な写真ありがとうございます。
さすがの解像感ですね!

トゥクトゥクはタイのものと同じなんですかね?

それにしてもアンコールワット、素晴らしいんでしょうね!
去年見学したスコータイよりも壮大なんでしょうね・・・
行きたいです!^^

書込番号:17848300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2014/08/19 00:26(1年以上前)

ツーバスさん

バンコクのトゥクトゥクとはかなり違います。
カンボジアのは125ccくらいのバイクで人力車を引っ張るような感じですが、
バンコクのは軽自動車クラスのエンジンを積んだ、いわゆるオート三輪が主流ですね。

タイでも地方都市に行くと、バイク改造型のトゥクトゥクもあるようです。

スコータイ、私はまだ行ったことがないんですよ。
格安の飛行機であっという間に着くので、近いうちに行ってみたいですね。
ちょっと距離がありますが、車で行くのも面白いかもしれません。

書込番号:17848857

ナイスクチコミ!1


morimonさん
クチコミ投稿数:71件

2014/08/22 14:15(1年以上前)

 カンボジアいいですねー。羨ましー。私は外国には2回しか行ってません。
それもカンボジアに5,4年前に2回行ったきりです。3回でも、4回でもカンボ
ジアに行くつもりでしたが、体調崩して諦めました。

 最初は4月末、二回目は年末です。いずれも直行便(チャーター便)でした。
成田から約6時間、タイ航空でしたので、美人のワインのおいしいかったこと。
 (最初は女房と、二回目は一人)

 最初はごく普通のコース(アンコールワット、トム、スレイなど)、二回目
はワットにトムをゆっくり、さらに奥地のツアーでした。3回目はさらに奥
のタイとの国境付近まで入る予定でした。ほんとに残念でした。
 
 1,2回目とも乾季で雨には遇いませんでしたが、年末の方がはるかに快適で
した。4月末は日本以上の蒸し暑さで午前、午後2本の水のペットボトルが、
サービスで出ましたがとても足りませんでした。当時綿のTシャツが1ドル
でしたので、それを買って、着替えていました。

 お勧めは、絶対年末から2月頃までです。ワットに向かって左側の池には
水連が満開でワットを背景に素敵な写真が撮れました。奥地に行く道路沿
いの池にも水連がたくさん咲いていました。(ただし午前中です)
や遺跡周辺の花も、年末の方が豊富でした。
 (持参したカメラは欲張って、MZ-3.istDS,コダックTVS)

 あれから、だいぶたつので、オールドマーケット等も変わってしまったで
しょうね。シュムリアップ(イオンが一億円寄付とか)の博物館も見逃せ
ないといいます。

あちこちの学校にいた、子供たちの笑顔が忘れられません。それに菩薩
の顔など。
 では、素敵な旅を・・・

   



書込番号:17858768

ナイスクチコミ!2


morimonさん
クチコミ投稿数:71件

2014/08/22 21:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

画像貼り忘れたので再送します。

一枚目(4月末)アンコールワットに向かって左側の池。年末には水連がいっぱいで満開でした。
二枚目 アンコールトムの菩薩像。  三枚目 バンテアイスレイの「東洋のモナリザ」(望遠レンズ必携)
四枚目 トンレサップ湖で
 とにかく素敵なところでした。(ご参考になれば。リバーサルフィルムで撮った写真をスキャンしました。)

書込番号:17859770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2014/08/23 09:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トンレサップ湖の一コマ

マーケットの周辺

お寺のトイレの裏 

みやげ物店 ワニが立ってる!?

morimonさん

外国旅行がカンボジアに二回ですか。
私はタイ在住なので、カンボジアはすぐ隣なのですが、
今まで行く機会が無く、今回が初めてでした。

遺跡は崩壊が激しいですが、今回見ておいてよかった気がします。

タイもほぼ同じ気候帯ですが、4月は真夏ですね。
暑さは半端じゃありません。タイの4月は正月となり、学校は休みで
一大イベントであるソンクラーン(水掛け祭り)があります。

11月以降、2月くらいまでが快適に過ごせる季節なので、
カンボジアも同じだと思います。

書込番号:17861125

ナイスクチコミ!4


comsuongさん
クチコミ投稿数:9件

2014/09/03 12:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Angkor Wat 01

Angkor Wat 02

Angkor Thom 01

Angkor Thom 02

ルンピニさん、おはようございます。

機種違いですが、私も7月に二度目のアンコールワットに行きましたので写真を貼らせていただきます。
2010年に行った時と比べ遺跡の痛みが激しくなっているように感じましたが、同時に修復作業も進んでいるように感じました。
ここは並みの世界遺産と違って一度は見る価値はありますね。

因みに以前K-5を使っていて、またタイにもシラチャとバンコクで合計10年住んでいましたので、懐かしくなって投稿させていただきました。

書込番号:17896666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2014/09/04 21:45(1年以上前)

comsuongさん

ありがとうございます。

シラチャにもお住まいだったのですね。
私は6年前に一時期シラチャにおりました。

当時と比べても、さらに日本人が増えています。

自動車各社、サプライヤー、化成品、金属関係などなど
工場も非常に増えました。

ペンタックスはタイでほとんど見かけないカメラメーカーですが、
今日の昼ごろ、日本人らしき人が白のペンタックスの一眼レフを首から
提げているのを発見しました。

書込番号:17901379

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

標準

有名な場所に行ってみました

2014/08/12 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

クチコミ投稿数:324件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

ISO100ではまだまだ真っ暗

ISO1600にしてみると・・・

まあ、せっかく来たので一枚くらいは・・・(笑)

朝日の昇る時間に結構良い場所に入れたのですが、
ブヨに足を噛まれて、あまりの痛痒さに断念。
薄暗い中、自分の居た場所にカメラを向けてみると・・・

うわ^^; すごいことになってる・・・

ここはカンボジアのアンコールワット。

池の前にずらりと数百人?とにかく蚊とブヨがすごく、
立ち止まったり座ったりすると虫に食われるので、
日の出を待たずに遺跡の中へと進みました。

書込番号:17828669

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/08/12 21:46(1年以上前)

池のところには行かないで、違う場所から撮りました。虫は居なかったです。記憶ではフィルム機だったか。

シェムリアップには3-4回行っていますが、朝日の撮影に早起きしたのは一度だけですね。
私にとっては、何回行っても上手い写真が撮れない難題被写体です。

書込番号:17828715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2014/08/12 21:49(1年以上前)

雨季に行くと池に映り込んだ遺跡がみれるからいいよと勧められたことがあります。
でもブヨがいるとは聞いていませんでした。人も多いんですね、さすがは世界遺産。

もしかして31mm一本勝負ですか?

書込番号:17828726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/08/12 22:05(1年以上前)

そうそう、行く度に(と言っても既述の通り3-4回ですが)工事のブルーシートがどこかに掛かっていたり、
足場があったりして、なかなか気に入った構図が得られなくて苦労します。

いかがでしたか。

書込番号:17828779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/08/12 22:05(1年以上前)

めちゃくちゃ行ってみたい!

書込番号:17828783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2014/08/12 22:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

所定の場所から

はっきりは太陽が見えません

池のそばで

帰る時には太陽が

自分が行ったときは池の周りにも蚊、ブヨの類はやはり居ませんでした。
懐中電灯を持っていかなかったので本当に真っ暗な道を結構歩きました。

カンボジアの印象は本当にいろいろなところに遺跡がありましたが、血生臭い歴史を乗り越えて今は食べるものが本当においしいです。

書込番号:17828827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2014/08/12 22:30(1年以上前)

うさらネットさん

池が定番の撮影スポットらしいのですが、こんなことになっているとは^^;;
三脚を池の中に立てて、足は池に浸りながら頑張ってました。

僕はしばらく池の近くに居たのですが、チクッとする痛みが数回、
右足のふくらはぎに感じていたのですが、十分後くらいには痛痒さが
ひどくなってきて、今も4箇所ほど水ぶくれになって腫れています。

背後から差し込む朝の光の加減が刻々変化するのと、水に映りこむ陰影の美しさを
生で体験できたのが良かったです。

書込番号:17828890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2014/08/12 22:41(1年以上前)

photogenic blueさん

私はバンコク在住のため、毎日のように夕方スコールに襲われていますが、
シエムリアップもほぼ同じ気候帯のようで、雨は覚悟していましたが、
4日間一滴も雨に降られること無く、強烈な日差しと土ぼこりが印象に残りました。

人は多かったです。というのも、ちょうどタイの祭日のめぐりがよかったこともあり、
4連休になった人も多く、バンコクからの便は満席でしたし、観光地でもタイ人の
姿を良く見かけました。

31mm一本勝負(笑)一応そうしておいてください^^; 

書込番号:17828942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2014/08/12 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アンコールワット遺跡の建造物のちょうど外枠に近い部分です

これは外から見た写真です

かなり修復の跡が見えます。 おじさんのお尻が汚れているのはご愛嬌(苦笑)

首が落ちてしまった仏像・・

うさらネットさん

アンコールワットでは、ブルーシートは見ませんでしたが、
崩壊の恐れがある場所の注意書きや(怖)、以前は登れたらしい階段が閉鎖されていたりと、
風化や酸性雨などの影響で?ところどころ立ち入り禁止の場所がありました。

ちなみに、アンコールトムはクレーンが入って、大掛かりな修復作業をしていました。

書込番号:17829090

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:324件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2014/08/12 23:19(1年以上前)

松永弾正さん

ぜひぜひ!カンボジアの人たちは親切ですし、快適な旅でした。
遺跡めぐりは、日中の暑い時間を避けて早朝からの行動が吉です。
遺跡の入域には入場券が必要で、一日20米ドルかかります。

カンボジア僕も初めてでしたが、ホテルも大変清潔でスタッフもすばらしく、
食べ物はおいしい。ちなみに細身で綺麗な女性も多いです・・

書込番号:17829110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2014/08/12 23:39(1年以上前)

ディロングさん

今年の一月に行かれたのですか?
一月ですと、朝方かなり寒さを感じるくらい冷えたのでは?
熱帯でも乾季は快適な気候になりますね。

僕は2日前の日曜日に行きましたが、ホテルからトゥクトゥクで
アンコールワットに向かう際、さほどスピードは出ていないのに
ひんやりして気持ちいい空気を感じました。

日が昇ってしまうと、気温は一気に急上昇して日中は35度くらいでした。
 
おっしゃるとおり、食べ物のおいしさにはびっくり。
バンコクからですと1時間足らず。またいってみたい場所です。

書込番号:17829181

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 スーパームーンを綺麗に撮りたいが。

2014/08/11 02:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

当機種
当機種

本日はスーパームーン。AM3時くらいがピークらしい。昨日は台風が来ていて、京都は避難勧告まで出ていたから、見られないと諦めていたが、AM時に雲が切れたので取りあえずシャッターを切ってみた。
 スーパームーンってどう撮った写真が綺麗なんでしょうね?寄りなのか、引きなのか。
300Mくらいの望遠レンズあった方が綺麗に撮れるのでしょうかねえ。

書込番号:17822868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/08/11 02:36(1年以上前)

結構月って明るいのでISOは低めでないとただの明るい点になってしまってクレーターなどが撮れないので注意ですかね。大きな月を撮るには望遠レンズで三脚使った方がブレずに撮れますね。

全然話違いますがスーパームーンの時は地球に最接近しているからか地震が起き易いと言われているようですが、昨日北海道南沖で地震が在りましたからやっぱりな〜って感じですね*_*;。

書込番号:17822889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/08/11 02:41(1年以上前)

当機種

前に撮った写真です。
露出はマイナスに振るといいですよ。月は明るいのでシャッタースピード出ます。手持ちでもこれだけ撮れます。
まあ、三脚付ければ持っと良くなるだろうけど。

レンズは☆300mmf4です。トリミングしても150-500mmより写りが良かったです。

因みに写真を逆さまにすると兎がいるらしい(笑)
おやすみなさい。

書込番号:17822894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/08/11 02:41(1年以上前)

満月だけを簡単に撮るのでしたら、なるべく望遠で、 スポット測光で撮ればいいと思いますよ。
満月と地上の風景をからめてきれいに撮るのはとても難しいと思います(月自体が明るすぎるので)。

書込番号:17822895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/08/11 02:44(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17819713/ImageID=1984184/
スポット測光の例です。

書込番号:17822901

ナイスクチコミ!0


-瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/11 03:40(1年以上前)

別機種

スーパームーン

関西のジャック・ニコルソンさん、こんばんは。

本日午前3時頃撮った写真です。
レンズはDA18-135、カメラはK-01を使用。多重露出、三脚使用。
月はテレ端で1/125,F8,ISO100、風景はワイド端で30,F8,ISO100で撮影しました。

DA18-270が欲しい。もっと月を大きくできるので。。(^_^;)

書込番号:17822935

ナイスクチコミ!16


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2014/08/11 05:47(1年以上前)

「スーパームーン」を撮るのって難しいですよね。
「月」を撮るなら皆さんの上記アドバイスの通りだと思うんですが、それっていつの月でも同じことですもんね。
トリミングしたり、望遠効かしたりしたらいくらでも見た目に大きな月になるわけで…。
小さく見える時に撮ったものと並べる…?
前景を工夫して大きく見せる…?

書込番号:17823014

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/08/11 06:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

お遊び程度ですが、・・・・・・

月と風景の露出・画角を変えて、
2重露出で、遊んでいます。
PCでも可能ですが、ボディ内で
ズームレンズで可能です。

1枚目・・・・三脚使用で被写体を取って、
       手持ちでズームして月を

2枚目・・・・三脚使用せずストロボ強制発光して、
       手持ちでズームして月を

3、4枚目・・・オマケで・・
       水平線近くにあると、大気の影響で、
       赤い月になる時もありますね。

書込番号:17823045

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/11 07:59(1年以上前)

もう終わっていますが、月の撮り方は
・測光 スポット
・AF スポット
です。

書込番号:17823195

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/08/11 09:53(1年以上前)

月の露出ですが、
 デジタルなので、

カメラ任せの露出に頼らず、
背面液晶である程度確認できますから、
M(マニュアル)、TAvモードで、
SSは、その焦点距離の
手振れしない範囲、
F値は、開放より絞る、
で、ISOとの兼ね合いを見つけて、
撮っています。

その日の条件では、
月の露出は、大きく変わることはないので、
決めたら、固定で良いと思います。

暗い所で液晶を見ると、
実際の明るさと異なるので、
注意は、必要です。

ホワイトバランスも、
変えてみると、
見た目に近くなったり、
意図的な色合いに変更できます。

書込番号:17823461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2014/08/11 15:17(1年以上前)

salomon2007さん<<そう言えば昨日地震が起きましたね。

書込番号:17824240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2014/08/11 15:23(1年以上前)

写真は光さん<綺麗に撮れてますねぇ。望遠が欲しいなぁと撮りながら思いました。絞った方がいいのは撮った画像をパソコンで見てる時に気が付きました。ファインダー覗いている時は綺麗に見えるのに。
やっぱり、望遠欲しいなぁと思いましたね。三脚はあるんですが、昨日は雲が晴れないと思ってたので準備してませんでした。

書込番号:17824250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2014/08/11 15:28(1年以上前)

SakanaTarouさん<<

確かにあんなに月が明るいとは思いませんでした。マニュアルでISOやら、絞りやらいじり倒してました。

書込番号:17824260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2014/08/11 15:30(1年以上前)

SakanaTarouさん<<
そうです。そういう写真が撮りたいんですよ。綺麗ですねぇ。やっぱり、望遠レンズ必要ですねぇ。
 300mm前後の買いたいですねぇ。

書込番号:17824267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2014/08/11 15:35(1年以上前)

瑞雲さん<<すごい写真ですね。どうやって撮ったんですか?って聞きたくなります。レンズは同じなんですけど、そんなに月が大きく撮れるものなのか。
 みなさんすごいなぁ〜。そうですね。やっぱり、250〜300mmの望遠レンズ欲しいですよね。
ISO100で良かったんですね。私はISO高めでしたね。

書込番号:17824280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2014/08/11 15:39(1年以上前)

白KOMAさん<<そうなんですよね。普通の月とスーパームーンの違いってどうやったらいいんでしょうねぇ?周りの風景入れるにしても、月が明るいので、絞ると周りの風景暗くて写らないでしょうしね。
昨夜も写真撮りながら、スーパームーンってどうやったら分かるのかなぁとは思いましたね。
 月の前を自転車が飛んでくれたらいいのにと訳の分からないことを思ってしまいました。

書込番号:17824291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2014/08/11 15:46(1年以上前)

1641091さん<< すごいですね。どうやってそんなすごい撮影ポイントが探せたんだろうって感心します。月にフラッシュ強制発光って考えもしませんでした。

書込番号:17824300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2014/08/11 15:54(1年以上前)

今から仕事さん<<今度からはそのようにいたします。はい。

書込番号:17824319

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/08/11 16:23(1年以上前)

>どうやってそんなすごい撮影ポイントが探せたんだろうって

日頃の散歩コースです。
2枚も含め、夜景を撮る時、
被写体以外のバックが、暗ければ、
そこに、ズームアップした月を、
持ってくればできます。
露出は、前述のように、
それぞれで、試してみて、
決めて置きます。
ただし、レンズ交換すると、
ボディ内では、2重露光出来ないので、
月を大きく撮るには、
望遠ズームレンズ、または望遠単焦点が、
必要になります。


>月にフラッシュ強制発光

月に向けてでなく、ススキに対してですよ。
手持ちなので、ストロボ使用です。
仮に、三脚で長時間露光しても、
ススキの穂が、風で揺れるので、
ストロボ使用でないと無理でした。

今の時期だったら、
ある程度近撮で、ストロボ使用で、
バックを空にして、ヒマワリを撮って、
月と2重露光でも良いかなと思います。
私は、やぶ蚊が苦手なので、
未だチャレンジしてません^_^;

書込番号:17824378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2014/08/11 17:10(1年以上前)

1641091さん<< もともとマニュアルで使ってるので、昨日はシャッター速度や露出、ISOはいろいろ変えて撮ってました。ただ、何が正しいのか分からないまま撮ってるので、最終的にクレーターが見える方がいいなぁと方向性が決まるまで、かなり枚数撮りました。ただ、どうやればスーパームーンらしいのかは最後まで、というか、未だによくは分からないのですが。

書込番号:17824467

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3298件Goodアンサー獲得:47件

2014/08/11 17:13(1年以上前)

とにかく、「 ♪ 大きいことは、いいことだっ ! 」って!

見てみたいけど、真夜中だし・・・。 (^-^;

書込番号:17824472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:89件

2014/08/11 20:06(1年以上前)

関西のジャック・ニコルソン さん こんばんは。

関東は曇られました。

>ただ、どうやればスーパームーンらしいのかは最後まで、というか、未だによくは分からないのですが。

白KOMAさんご提案のようなのを以前やってみたのですが、図鑑の写真のようで味気ない。(残念!)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151481/SortID=14523441/ImageID=1184701/
もっと言い訳すると、小さいほうは最小ではない時ので申し訳無いのですが。

満月でなくて申し分けないのですが、11月の上弦(右側の半月 11月15日が遠くて)、下弦(左側の半月 11月29日こちらは28日が近いのですが)同じ焦点距離で撮影しておいて並べて比較してみるのが、楽しめそうです。

ちなみに、別のですが等倍画像をご覧いただける画像 ↓です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16608876/ImageID=1678887/

書込番号:17824967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/08/12 22:59(1年以上前)

1641091さん<<

なるほど、すすきですか。失礼しました。

書込番号:17829030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2014/08/12 23:04(1年以上前)

渚の丘さん<< 15夜お月さんの方が大きいですが、色が悪いんですよね。
スーパームーンは光り輝いてまぶしいです。

書込番号:17829057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2014/08/12 23:07(1年以上前)

あまぶんさん<<完全に図鑑かと思いました。すごい。それだけレンズをお持ちなのもすごいですが。

書込番号:17829068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 II s ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 II s ボディを新規書き込みPENTAX K-5 II s ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 II s ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 II s ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

PENTAX K-5 II s ボディをお気に入り製品に追加する <947

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング