このページのスレッド一覧(全227スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 12 | 2014年7月22日 13:54 | |
| 25 | 2 | 2014年7月17日 00:39 | |
| 34 | 3 | 2014年7月6日 15:53 | |
| 146 | 40 | 2014年7月5日 00:39 | |
| 24 | 4 | 2014年6月16日 20:46 | |
| 68 | 21 | 2014年6月11日 20:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ
7月21日から祇園祭の後祭ということで、カメラ片手に祇園まで出かけて参りました。
今年から後祭が復活ということで、山鉾巡行が前祭と後祭に分かれました。
有名な長刀鉾や月鉾はもう先週に巡行が終わりましたが、今年は大船鉾が150年ぶりに復活ということもあり、かなりの人が賑わってました。
何枚か写真を撮りましたので、3枚ほどアップさせてもらいます。
後祭は山鉾10機しか出ないのでやはり寂しいでしょうね。巡行は。
11点
24日には 元来 花傘巡行があるので 八坂前はにぎやかなのですよ。
神輿も出るし。
書込番号:17755883
3点
カメラ片手にですか。私はギャル両手で行ってきましたよ ははは☆
書込番号:17755903
7点
関西のジャック・ニコルソンさん
こんにちは。
後祭りは復活した大船鉾がやはりメインでしょう。
数も前祭は23基、後祭はたった10基ですからね。巡行を考えると少しさびしいかも。
でも昔はこの形だったんですね。
前・後分かれて、人出が分散するからゆっくり見れるかもしれませんが、観光の方は一度に全部見れない。
良いこと、悪いこと色々ありそうですね。
写真は前祭の宵々山です。
書込番号:17755924
3点
だから...24日は
鉾の数は10基ですが、そのあとに花傘(こちらは女性が多数)、神輿も出るので、
結構華やかなんです。
花傘巡行を知らない人が多いですけどね。
書込番号:17755940
2点
さすらいの「M」さん
< 花傘とは巡行するルートが違うので、どんな感じになるかは想像付かないですね。それと、今年御輿は出るんでしょうかねぇ?寺町の所にいつも置いてある御輿が今年は無かったような。
書込番号:17756481
0点
kyonkiさん<
通りが狭いところに大勢人が押し寄せたので、横から写真が撮れなくて、結局前後の提灯越しにしか撮れませんでした。
横を通る時に撮った写真で側面の前だけは何とか見えると思います。
四条通に置いてくれたら良いんですがね。
書込番号:17756520
2点
あじゃりもちさん<
そうですね、一回で全部見られないのと、山鉾町の人も人手でちまきの売り上げが変わるから困るかも知れませんね。ただ、今日はどの山鉾町もちまきは売り切れてたから、後祭の方がいいのかもしれません。
私は宵山の日の昼にも行ったので、その時に撮った船鉾の写真
書込番号:17756537
2点
さすらいの「M」さん。<
なるほど、私が観たのは御輿が御旅所に来る前だったか。
どちらにしても、仕事で巡行は観られないですがね。
書込番号:17756864
0点
>うらやましい。
「うらやまスイ」が正解で〜す。
書込番号:17758673
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ
去年も7月中旬に帰国しましたが、今年は梅雨明け前で台風も来ている中
一時帰国してきました。
家の近所の様子がだいぶ変わってしまい、小さい個人商店は軒並み閉店し
シャッターが下りたまま。地域では大きめのスーパーも閉店。
実家の近所の人たちも、杖をついたり、腰が曲がったり・・・
時のたつのは早いものです。
散歩中に見かけた、昔とあまり変わってない? 花や生き物を撮ってみました。
17点
ルンピニさん こんにちは、
ご実家がどちらか解りませんが、お散歩ロードへ普通に青大将が潜んでいるのはすごいですね。
最も、私の小さい頃は近所の何処にでもいましたけどね。
私は、東京都にほど近い状況の神奈川在住にて決して都会ではありませんが、流石に最近は間違っても遭遇する環境ではなくなりましたね。
私も近隣の公園と、お散歩がてらに撮った写真を貼ります。
評判が良いので以前より欲しかった「SMC-A 70-210F4マクロ」レンズが、とても程度の良い状態で手に入りましたので、若干重くて閉口もしましたが、試し撮りしてきました。
操作性も良好で、そして予想通りの画を醸し出す良いレンズでした。
こういうOLDレンズへも対応する手ぶれ補正も含め、細かな設定に関しても非常にペンタは良いですね。
いずれもJPEG撮って出しですので、トリミングもしていません。
紫陽花は、加工してませんがCTEで撮ったので、かなり実物より強い色彩になりました。
K-5US 本当によくできたカメラと思います。
当分、K-3へは行けませんね。
書込番号:17739851
4点
レスノートさん
レスを頂き、ありがとうございます。
意外かも知れませんが実家は横浜なんですよ。
青大将は40年前ならもっと大きな個体にも遭遇しましたが、
小さくても久々にヘビを見てちょっと興奮しました。
操作性のいいMFのレンズも試してみたいですね。
古いレンズでも手振れ補正が効いてくれるペンタックスは
やはり良心を感じますね。
CTEは凄い色合いですね。
まだまだ試してないことが多いので、今度試してみます。
K−5Us、僕もすばらしいカメラだと思います。
これからもいろいろな場所に持っていって使い倒します。
値段がこなれてる今、もう一台予備機購入のチャンス??(悪魔のささやき)
書込番号:17740409
4点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ
そろそろ底値っぽいので購入。
2年掛かりましたー
Kー3でも無理すれば買えたかも知れませんが…
液晶側のリコーのロゴに違和感…
現在までKーrを使っていて、四年間よく頑張ってくれた。
ありがとうKーr君。
宜しくお願いしますKー5Us
届くのが楽しみ。
夕方から夜の猫カフェ撮影がメインなので性能に期待。
書込番号:17702552 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
K-5Us 御購入、おめでとうございます〜 \(^○^)/
K-5Us は 高感度耐性が とても良くなってますから、☆イケッチ☆さんの使用形態にはピッタリですね、
自分的には、ISO 6400 でも、不満無く使えるかなあ〜・・・・ といった感じです、
暗所AF性能も良くなってますしね♪
カスタムイメージなども使いこなして、素敵な写真ライフをお過ごしください ( ^ ^ )
書込番号:17702661
4点
スレ主さん、ご購入おめでとうございます。
私も先月末、購入いたしました。
合わせて購入したレンズはDA35mm/F2.4です(単焦点派なもので)。
安いレンズですが、FA35mm/F2をベースに、それをデジタル最適化。
更にローパスレスが功を奏しているのか、写りは文句のつけどころがありませんよ。
K-5強化版と言う事で、AF・高感度耐性強化。
映像エンジン「PRIME U」そのものはK-5と同じですが、
PRIME Uのアルゴリズムは、Kー5U/Kー5Us用に煮詰めてあるとの事です。
ですので、高感度耐性もK-5に比べ、有利になったと思います。画素数も欲張っていませんし。
その他、K-5からカタログスペックでは見えない部分で細かい改良が加えられているようです。
写りはもちろんの事、操作の点でも快適に使えるカメラ。それがKー5Usです。
いいカメラですよ。本当に。
>液晶側のリコーのロゴに違和感…
私もそれを強く感じました。
K-3の背面画像を見ますと、RICOHのカメラに見えます。レンズ交換式なのに・・。
カタログや外箱にリコーの文字を入れるのは良いのですが、
なにも一眼レフ(K-3)のボディまで入れなくても・・と思います。
その点、このKー5Usは裏も表もPENTAX。これも私のKー5Us購入を強力に後押ししましたね。
更に元々「APS-Cは16MPで充分」との考えが大きいですし。
長くなってしまいましたが、改めてご購入おめでとうございます。
Kー5Usが届きましたら、素敵な写真ライフをご堪能ください。
書込番号:17704411
6点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ
こんにちは。
はしめに書きますが、ほとんど愚痴です(^_^;)
しょーもないこと書いてすみません、と、
予め謝ります<(_ _*)>
K-50を使っていますか、
購入時にK-5Usと散々悩んだ経緯があります。
あの時は、初心者には敷居が高かった…。
でも、画質がとても気に入ってました。
それが今やこの値段で買えるとは…。
いっそ、K-50を手放して…
いやいやいや、初めて手にしたデジイチ、
思い入れがあり、とても手放すことは出来ません。
一年後には上位機種を買う気で、レンズに投資しました。
しかし…星空撮りには最適なカメラ。
液晶画面の最後のペンタのロゴ。
多分、底値。この価額。
いっそ、K-50を手放して…いや、2台目?
いやいやいや………以下、リプレイ。
日々悩んでいるこんな私に、
喝!を入れてやっては下さいませんでしょうか?
少なからず、皆さんも、
こんな(他愛ない)悩みを一度は経験されていると思います。
どうか、思い止まれ、と、説教してやって下さい。
書込番号:17683101 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
森の木かげさん>
悩んでいても始まりませんよ(笑)。私はk−3シルバーを手放してk−5USを購入しましたが、後悔はしていません。確かに処理速度・露出暴れ(これは測距点と露出関連〜OFF,AFロック時のAE-L〜ONで9割がた解決)等劣る点はありますが、画質などk−5から熟成された感があり名機だと思います。買って後悔はしないと思いますよ!!
書込番号:17684126
6点
≫ あゆむのすけさん
こんにちは! お久しぶりです。
価格comにアクセスすると、ついついK-5Usの値下がり具合が気になって…。
見ないようにしようと思いながらも、ついつい…。これは目に毒ですね。
いっそ買ってしまった方が楽しい…♪ 勿論、楽しいです(笑)
けれども、レンズの方にいっぱい投資してしまい、
安くなったからといって、今、ボディに手を出すのはあまりに安易な…。
“そんなんでいいの?”と、もう一人の私が怒っているんです(笑)。
ここはグッと堪えて、1年後の楽しみにために取っておく
↑
誰かそういう風に言って下さい(T-T)
Nikonのスレもご覧になったのですね。お恥ずかしいスレでした(^-^;
気の迷いですね(笑)
職場でカメラを趣味にしている人が何人かいるのですが、
みんなNikon持ちで、この間なんて「なんでペンタックスなんですか?」って言われたのが
癪に障り…(`×´) プンプン!! “ペンタ、なめんな〜”とばかり、
PENTAXの良さを懇々と力説してきました(笑)。
確かに、Nikonは王道です。
けれども、これも私の好みなのですが、Nikonの作例を見ると、確かに産毛まで鮮明に、
息をのむほどに繊細な写りなのですが、風景、人物…どれを見ても冷たく感じるんです。
それに、星空をテーマにしようと決めて勉強しながら写真を撮っている私には、
O-GPS1は必須です。ニコンはどうなのか?と、訊いてみたスレッドで、
ニコンを使うのなら、O-GPS1はやめて、赤道儀を使った方がいい、と、言われた時は、
私、涙目でした(笑)。
まだ分からないけれど、1年後、Nikonでフルサイズ?…は、まだ程遠いかな〜ってところです。
PENTAXがフルサイズを出してくれればいいんですけどね。しかも女性に優しい軽量化で♪
K5Usを星空撮影に最適…と表現したのは、そのO-GPS1に関連しています。
まず追尾可能時間が、K-5系では最大限活かせるのに対し、K-30やK-50では制限されます。
それから、これは些細なことですが、直線ナビがK-5系のみでK-50では使えません。
そして魅力に感じるのはK-5Usの画です。
K-5Usを使っている方の星空の写真を見たのですが、素晴らしかったです。
たぶん、ローパスレスだということと、
そして何よりも上手い方なのだと思うのですが、それにしても素晴らしい星空に感動しました。
その印象が強く、星空撮影に最適と感じました。
書込番号:17684166
5点
私の場合は、K-3シルバーに飛びついた後、半年もたたずにサブ機としてK-30を買い増しました。
その結果、
良かった点
@この前観光兼撮影に行きましたが、レンズ交換なしで済みました。
K-3にDA15、K-30にFA31
Aフォトテンション上がりっぱなし。
悪かった点
@2台持ちは重い。
Aフォトテンション上がりっぱなしでレンズが激しく増殖中。
トータル評価
2台目買って正解でした。
ご参考まで。
書込番号:17684170
2点
≫ 3・ノンスリ・デフ・4・9さん
こんにちは。ありがとうございます。
深呼吸まで付き合って下さって、なんて心の温かい方なのでしょう♪
思わず、ポチッとしたくなりました(笑)。
K-3もいいですよね〜。
写真を撮ることが趣味になってから、
カメラは? レンズは?………物欲がふつふつと湧いて出ます。
お金がいくらあっても足らなくなる〜(T▽T;)
≫ kenta_fdm3さん
こんにちは。ありがとうございます。
2台使いですか? 確かに、使い勝手は良さそうですね。
レンズ交換がいらない分、楽に撮影ができそうです。
よく、報道カメラマンで、2台も3台も肩からぶら下げている姿を思い浮かべます。
男性だとカッコイイですが、女性ではどうでしょう?(^-^;
K-5系とK-50ではちょっと違う分、被写体の用途によって選べそうですね。
≫ shiba dogさん
こんにちは! 赤柴むさしさん、またまたお久しぶりです!
突然、お気に入り登録を解消されちゃったから、
私、何か悪いこと言っちゃったのかな? と、心配してました。
そうだったのですね…。まぁいろいろありますものね。
とにかく、お帰りなさい♪
あとでまた、お気に入り登録しておきます。これからも宜しくお願いします。
そして2台体制…。う〜ん、悩みますね〜。どうしよう…(゜-゜;)
書込番号:17684378
2点
私は星撮り専門ですが、もともとk−5からk−5Usに乗り換えた時はあまりの写りの違いに衝撃を覚えました。
そして、k−5Usを維持しつつ、k-3を購入したのですが、k−3はk−5Usに肩を並べることすらできないと感じたため、k−3は売却してしまいました。
もし、k−50を売却してk−5Usを買える余裕があるのなら、k−5Usを買って損することはないと思います。
それほどの名機だと思っています。
書込番号:17684401
7点
スレ主さん、こんばんは(u_u)
kー5とkー3を持っています。
どちらも良いですよ。
処理速度とかアストロトレーサーの操作性 追従はkー3の方が良いです。
星の写真は昨日撮ったものです。
赤道儀とかあればもっと綺麗に撮れると思います。
おねだん どちらもお安くなってますね。
コストパフォーマンスを考えるとkー5Usなのですが 今のお値段ですとkー3も良いのですよね。
kー3で撮影 3枚目はkー5です。
書込番号:17684699 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
森の木かげさん
こんばんは。
スレの主旨(*)に従った意見を申し上げます。
私はK-5Usの他に、その前に買ったK-r、それと、K-m等の少し旧い機種も使っています。
でも写真初心者、カメラ初心者ですので、そこを踏まえてお読み頂ければ幸いです。
過去に色々作例等を見て、自分の目でレンズを選んだりされてきたのですが、凄いことだと思います。
カメラもK-50を買った時よりも、性能も写真自体も見る目が成長しているのかもしれませんね。
さて、いろいろ写真を観るうちに、K-5Usが欲しくてたまらなくなっているご様子ですが、、
今お持ちの、レンズとK-50の組み合わせ、自分好みの写真を撮るための性能を引き出せていますか?
いえ、いまの機材の能力を引き出せないなら、新しい機材の意味が無い、、なんてツマラナイ事を
書いているわけではございません。
そうではなくて、、色んな作例をご覧になって、「こんな写真、こんな色で撮りたーい!」と思われて
機材を選んだりもされてきたようなので、、ここは一つ、そこから更に一歩進んで、、
他の人から、えーー! こんな写真がK-50で撮れるの!? 私もK-50欲しい!! なんて
思われるようになろう、、、なんて気持ちに切り替えるのはいかがでしょうか?
星撮りのことは私は全く解らないのですけど、森の木かげさんらしい写真を撮るためには
きっと今現在の機材でも充分ではないでしょうか?
もしも、さらなる機能を欲して、K-5Usが 「必要」だと感じるなら、それもまた良いことだと思います。
(私は防塵防滴ボディが欲しかったのK-5Usを買ったきっかけです、今でもK-rは愛用、画質の違いはあまり
感じてません)
それと、LPFの有無って、、そんなに大事ですか? それほど写真が違いますか?
(比べなくてもLPFの有無が写真からわかりますか?)
K-50もK-30で言われていたように LPFが薄いのではないでしょうか? (詳しく知りません)
何か明確な 必要とする理由(シャッター音だとか、)があるなら、K-5Usを購入するのも良いと思います。
でもそうでないなら、K-50、、素晴らしく良いカメラだと思います。
もうひとつ。以前読んだ 「とある」書き込みにあったのですが。。。
>カメラは写真を撮る道具に過ぎないと思います。カメラの知識も勿論必要ですが、
自分で思い描いたような写真を撮る技術の向上も必要です。
何度も書いてますが、良いカメラ、良いレンズを持っても、
撮る側がそれを生かし 〜
ね! (^^)V
以上、スレの主旨(*)に沿って発言いたしました〜。
(*主旨:どうか、思い止まれ、と、説教してやって下さい)
書込番号:17684794
6点
≫ arenbeさん
こんにちは。ありがとうございます。
ニヤけている顔が見えますか?
K-5UsとK-50の2機をぶら下げて、ドヤ顔している姿も見えませんか?(笑)。
≫ 1641091さん
アドバイスありがとうございます☆
なるほど…そういう手もありましたか。思いもつきませんでした。
K-01は素敵なカメラです。コンパクトですし、カタチも可愛いですよね。
ただ、K-50はこれから先も手放したくありません。
将来的には、洋服で例えるなら
K-50は普段着用としてレンズはHD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limitedを付け、
外出用としてこれから買う上位機種を使い、レンズ交換しながら楽しみたいと思っています。
≫ IN and OUTさん
こんにちは。ありがとうございます。
そうなんです。FA31oリミテッドはほぼ、一目惚れ状態で(勢い?)即決で手に入れました。
予算をだいぶオーバーし、随分と無理をして買いましたが、後悔はしていません。
他の単焦点が欲しいと思わないほど、これだけで十分です。
ただ流石にもう、カメラでお金を使うのはこれでおしまいにしようと思っていた最中、
K-5Usの底値には、悪魔のささやきの如く、毎日が目の毒です。
夏のボーナスをもらったばかりですが、
7月に蓼科に撮影旅行に行くので、温存しています(笑)。
………とかなんとか言いながら、来週あたりちゃっかり目の前にK-5UsとK-50が並んでいたり…
そして、ミドル機を持っている女性はカッコイイ?
蓼科に2機もって行く私の姿…
いやいやいや…ブンブン(>_< )( >_<)ブンブン! ホント、勘弁(笑)
≫ まるまるぶたさん
こんにちは!
ハイ、ポジティブ思考で買い替えか買い増しに一票、入りました〜♪
ありがとうございます。
………(┯_┯) みんな意地悪だな〜(笑)
私はどんな理由をつけよう?
「ミドル機欲しぃのー!」って、だだこねてみようかな?(笑)
書込番号:17684801
2点
皆さん、ありがとうございます。
眠くなってきたのでそろそろ寝ます。
返信はのちほど、再開させていただきます。
最後に、青空と自転車大好きさん。
ナイスなレスです☆
皆さん、心優しい方々なので(「ペンタを使っている人に悪い人はいない!」と思いました♪)、
調子にのっている(図に乗っている?)私にイエローカードを提示して頂きました。
(今、ワールドカップしてますものね)
眠る前に正気に戻りそうです。ありがとうございます。
書込番号:17684850
1点
どうもです。お初>スレ主さま
撮りたいものが明確なら、物欲はいずれ収まりまする。
#機材ファンならこの限りではないらしいが
今、欲しいものがあるなら、それを表現したい現れだと認め、イッてしまうがよろし。
以下、独り言
あ〜、今更Sigmaの1.8通しズームが出てもなー、今更子供の室内撮りの機会もめっきり減ったし…
こうして、タイミングが合わないと優先度が下がってしまうケースもあるわけですな。
書込番号:17685175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
森の木かげさん
メニュー → スパナにダストリムーバルと一緒にダストアラートも有ると思うんですがそこでチェックすると良いですよ。
K5系にするとゴミの心配が無くなるのと、電池の持ちが倍増します。
シャッター音が上品なのも撮影が楽しくなります。
書込番号:17685502
3点
今日、初のペンタックスが我が家にやって来ました。私は半年悩んだ結果、購入にたどり着きました。余裕があるなら2台体制でいかがですか?購入してしまった後悔より手放した後悔の方が辛いと思います。
書込番号:17686380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
なんとも楽しい。いや失礼!難しい話題ですね〜。
私は昨年、K-rが故障したのでK-5Uを購入しました。
しかし、K-rに比べてシャッター音の静かなこと!!
思わずレンズの大半をAF音の静かなものに買い替えてしまいました。
どれほどの散財だったでしょうか!?
家族を抱えた身でありながら、、、、。
今、ジワジワと生活苦が、、、、。
それでも尚、こういうスレッドを読みながらスレ主さんと同じように物欲を抑えようと必死です。笑。
後々地獄を見ないように。
ご利用は計画的に!!
だけど、楽しい事に変わり無く。
難しい話題ですね!! 苦笑。
書込番号:17687093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
再び、こんにちは♪
一夜明けて、だいぶクールダウンしてきました…、が!
皆さんのコメントを読んでいるうちみまたふつふつと…マジでやっばーい!(笑)
K-5Usがこんなに愛されているなんて♪
≫ kagefune8さん
こんにちは。
そうですね、PENTAX最後の置き土産みたいな機種ですよね。
懐の深さを感じますか?
いやいやいや…K−50もなかなかの物ですよ…と、言い聞かせ(^-^;
写真、いいですね♪ ウグイスですか? メジロかな?
「もう一回転くらい出来るかな?」…ですか? 可愛い〜♪
良い作例を見せていただき、ありがとうございます☆
≫ あー休みが欲しい!!さん
こんにちは!
わぁ☆これは(目に毒な…×)作例の数々…イイですね〜☆
いっそ、「これはカメラではなく、腕がいいからですよ〜」と、ドヤ顔で仰って下さい。
諦めがつきます(/_<。)
しかし…K-3から、再びK-5Usに戻られるなんて、勇気がいったと思います。
写真に対する探究心…ポリシーを貫く姿勢。カッコイイと思いました。
K-5Usへの愛情を感じます。そういう方から、
「買うも勇気、買わぬの勇気ぞ」
↑
言われてみたいです。
書込番号:17687339
3点
こんにちは。お返事遅くなりました。
しょーもないスレにも関わらず、皆さん、コメント下さってありがとうございます☆
読んでいる内に、皆さんのK-5Usへの愛情をひしひしと感じました。
そして、物欲と戦う…葛藤する日々です。
(この先、どーしましょ(^-^;)
2台目持とうか…? 明日、マップカメラに行こうか…と、本気で考えてみたり、
いやいやいや、K-50を使い倒し、ここは1年待つべきでしょ、と、正気に戻ってみたり。
ほぼ3時間毎に繰り返しています(笑)。
迷える子羊は、もう暫く悩んでいそうです。
≫ 柴犬タロのパパさん
こんにちは! お返事遅くなりました。
K-3とK-30をお持ちなんですね。
しかも、K-3はシルバー! 良いカメラをお持ちですね☆
その組み合わせは羨ましいです。理想的ですね。
私も将来はK-50と、ミドル機を持ちたいです。
書込番号:17693855
1点
森の木かげさん、初めまして。悩んでいらっしゃるようですね。
k-50よりだいぶ前のエントリー機k-m→k-rと使って、この2月にk-5Uを購入しました。
自分の考えでは、迷った時は見送るか安い方にすることにしています。
デジタル製品は技術の進歩が速いうえに、後発のペンタックスは急速に追いついているので、
ちょっと待てばより良い製品が出てきているからです。
ちなみにレンズについては逆の考えをもっていますが(笑)
それと、あと一年ということですが、四季の身近な風景なんかを撮るのであれば、
自分が一年前に撮った写真を見返して、今年の紅葉はまた別の撮り方をしようかな〜なんて
考えていると、あっという間に楽しく過ぎてしまいます。
ちなみに、自分が実感したエントリー機の一番の弱点は、ゴミ取り機能が弱くて撮影現場で
レンズ交換を頻繁にするとかなりの確率でゴミの写りこみが発生することですが、
これは撮影スタイルによっても大きく依存しますね。
以上が、自分自身のことなんですが、森の木かげさんは星を撮りたいんですよね。
推測ですが、とっても遠くからの弱い光を写すんですから、通常の撮影よりずっと
カメラやレンズの性能に左右される部分がありそうな気がします。
k−5Usの方が明らかに有利であるならば、レンズは良いものをお持ちなのだから、
それを活かす意味でも現在の価格で躊躇するのはかえって勿体ないと思います。
それと、星を撮りに行くのって往復の交通も含めてまとまった時間も必要だと思います。
もしそれが確保出来ないんだったら、機材だけあってもフラストレーションがたまるだけですし、
チャンスがあるなら、それを活かすためにも早く購入して習熟してはと思います。
なんか矛盾したことを言っているようですが、この先一年ぐらいで自分の撮りたい対象と
撮る機会があるかどうかで決められたらと申し上げたかったです。
長文失礼。良いご選択を。
書込番号:17695138
1点
こんにちは。いつも返事が遅くなってすみません。
今日も雨でしたね…。休みの日はいつも雨で、最近カメラの出番がありません。
外出する時は一応、カバンの中にK-50を入れるのですが、
シャッターチャンスに出会う機会がなくて、なんとなく寂しいです。
さて…
≫ kotobukiblueさん
こんにちは!はじめまして♪
なんて素敵なのでしょう。
たぶん、どこかのスレッドでkotobukiblueさんの写真を見た記憶があります。
天の川の写真は見事ですね。ため息が出ます。
このような写真を撮ることが理想なのですが、シチュエーションの機会がなく、
なかなか巧く撮れません。
もう時期、蓼科に撮影旅行に行くので、星空を狙ってます。
どうか晴れた夜空に恵まれますように♪
お返事と、ため息がもれるような星空の写真をありがとうございます☆
K-5Usの魅力も十分に分かりました。
また何処かのスレッドでお見かけした時は、お話させて下さい。
そして、
≫ b u k k oさん
こんにちは! コメントと写真のUPをありがとうございます☆
随分前にb u k k oさんの写真を見た時から好きになりました(^-^)
特に夜空の写真は綺麗ですね。
K-3も凄いカメラだけれども、写真は撮る人のセンスに左右されますよね。
K-3と、アストロトレーサーの相性も良さそうで安心しました。
また目の保養をさせて頂きました。
これからも楽しみにしています。
書込番号:17698408
1点
≫ 青空と自転車大好きさん
こんにちは! 戒めのお返事をありがとうございます(笑)
今日、新宿のリコーイメージングスクエアに行って、
K-5UsとK-3を、改めて触ってきました。
皆さんが言われているように、シャッター音が上品でした。
K-50の音とはちょっと違いますね。言われてみれば、K-50の方が騒がしいです(笑)。
それからマップカメラにも行ってきたけれど、
中古品の魅力的な価格のラインナップを眺めるだけで、買いはしませんでした。
実は、フリートライアルに申し込んで、K-3を3週間借りてみることにしたのです。
このスレッドを立て、皆さんからコメントを頂いたおかげで、
自分にとって、今本当にミドル機が必要なのか? というのに辿り着きました。
価格が安くなったからといって、安易に買うのはいかがなものかな?…と。
実際、ミドル機を使ってみて、K-50とも比べてみたいし。
なので、今はK-3が届くことを楽しみにしています♪ 旅行にも持って行って試してみます(^-^)
書込番号:17698665
6点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ
僕の住んでいる場所から、タクシーで20分くらいのワットポーですが、
かなり前に行ったきりだったので、久々に再訪してみました。
涅槃佛大きいですね。屋内ですので、雨が降っていても大丈夫です。
ちなみに、
女性の参詣者で、短いスカートやショートパンツなどを着用していると、
蛍光緑色の変なバスローブみたいなのを羽織らされます。
猫が非常に多く、呼ぶと近寄ってくる猫もいるので、猫好きの人は
楽しいかもしれません。
今は雨季ですので雨具必須ですが、雨が降れば暑さが和らぎますので
スコールが来たら雨宿りしてやり過ごし、雨上がりの涼しさの中を
散歩するのも悪くないですね。
17点
私の住んでいるところからだと少し遠いですが、10年以上前に銀塩機F4携行で行きました。
確か、後(裏手)にも回った記憶があります。バンコク滞在は二度ですね。
書込番号:17630415
2点
うさらネットさん
顔の方から入館して、お腹の前を通って足の裏を見て、
今度は背中側を通って出口に向かう回廊になっていますね。
タイ観光の定番スポットですが、中国の影響を色濃く感じる
場所でも有りますね。
近くには王宮、ワットプラケオ、チャオプラヤー川を挟んで
向かい側にはワットアルンもあり、観光客の非常に多い場所ですね。
書込番号:17631759
1点
ジムトンプソンズハウスで見かけたガイドの女性が、観音様のように可愛い方だったのを覚えています。
残念ながら(女房が居たせいか?)気後れして、シャッタを切らなかったのが返す返すも心残り。
中国系の方とお見受けしました。
書込番号:17632395
2点
うさらネットさん
ジムトンプソンに観音様ですか。
あまりに神々しくて、シャッター切れなかったと。笑
思い出は心の中で成長しますね。
気になる子ほど、声をかけづらいっていうのもありますが、
タイの若い子達はカメラ向けるとポーズを決めてくれたりしますね。
書込番号:17633546
2点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ
次はK2で…
書込番号:17584154 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
いよいよ K-5IIsの供給が終わりますか。
現在 K-5IIs x 2台 で運用していますが、予備機を買っておこうかと真剣に思っています。
現在の APS-C 24Mセンサーは画的に納得出来ないので、16Mセンサーを採用した後継機を
出して欲しいものです。
書込番号:17584412
10点
次はK3Uかな。
書込番号:17584560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コメントありがとうございます。
*写真は光さん
僕もそれなら大歓迎です!!(^^)
*橘 屋さん
どんなスペックか気になります!!
*delphianさん
>現在 K-5IIs x 2台 で運用していますが、
実は『リミレンジャーの秘密基地』の隠れファンなのでよく知っています(^^)
>現在の APS-C 24Mセンサーは画的に納得出来ないので、16Mセンサーを採用した後継機を
>出して欲しいものです。
技術のブレイクスルーが無い限り
画質向上はちょっと難しそうですね;;;
*fuku社長さん
24k画素は所有しているコンピュータの性能のせいで
ちょっと躊躇しています;;;
16K画素で出てくれたら嬉しいのですが・・・
書込番号:17585371
2点
私、少々無理したけど、4月中に予備機買っちゃいましたよ。
予備機を買ったのは、K-200D以来でしたね。
どちらも後悔していませんよ。
16Mセンサー、今後の供給はありますか?
書込番号:17585527
4点
Usって本当に良いカメラですよね^^
もう少し作り続けて欲しいな。。。
書込番号:17588839
5点
こんばんは(^^
delphianさんと同じく、K-5Usを2台体制で運用しておりますが
私も予備機で買っておきたいと真剣に思っておりました。
K-5Usは、本当に素晴らしい機体なので♪
書込番号:17589287
4点
迷いに迷ってたところこちらの書込みを拝見させて頂き翌日大急ぎで量販店めぐりました^^;
新宿YAMADAさんは在庫無し…ビックカメラさんで一台だけあり即購入(汗)
ペンタックスの営業担当の方来てたので率直に聞いたところ出荷は完全停止との事!
こちらの書込み見逃してたら購入自体出来なかったかも知れません><
にしても…まだ軽いテストしかしてないですが写り良いですね!
虜になりそうです♪
書込番号:17591416
4点
美恵ちゃんが行くさん
>私、少々無理したけど、4月中に予備機買っちゃいましたよ。
僕も無理をしようかなぁ・・・
>16Mセンサー、今後の供給はありますか?
それは聞いてなかったですf(^^
kagefune8さん
メイン機で使いたいなと思ってるのですが・・・
僕も、買えるまで続けて欲しかったです!!
bluem.worksさん
実はdelphianさんの所からたまにお邪魔していますf(^^
皆さん使いこなされてて羨ましいです。
ellecloverさん
買われたんですね、めちゃくちゃ羨ましいです!!
なんとなくお手伝いが出来たようでちょっと嬉しいです。
しっかり使い込んで下さいね。
持ってらっしゃる方の話しを聞くと
やはり欲しくなりますね・・・(>へ<)
書込番号:17593097
3点
過去にも書き込みましたが、私はサブ機に5Usをチョイスしました。
昔K-3も所有していたのですが画素を詰め込んでいない画質はK-3より好感持てました。
私がUsを購入したのは4月13日で価格も底をついていた状態です。
今後はさすがに6万円は切らないと個人的にはみていますし、今でも十分安く感じます。
お悩みの方はぜひお早めに^o^
書込番号:17593916
2点
7Dのノイズが嫌でK−5Usを買い増ししてからAPS−Cを使う時はもっぱらK−5Us^^;
先月発売のカメラ雑誌に、DA70、20−40mm、18−135mm、12−24mmをk−3でテストしてて、
うち何本かは2400画素にレンズが追い付いていない、ということでした。
現状のAPS−Cセンサーの性能ではペンタに限らず、どのメーカーも2000万画素以上は高感度性能もレンズも無理があるように思う。
ボクはK−3が1600万画素だったらK−5Usから更新したかもだけど・・
案外そういう人がボク以外にもいそうですね^^;
書込番号:17598361
2点
>次はK2で…
僕も次はK−2がいいなー。
>案外そういう人がボク以外にもいそうですね^^;
僕もそうかも。2400万画素まではいらないなー。
ニコンのDfが1600万画素ほどだから、1600〜2000万画素でいいと思う。
か〜みっとさん
早く買った方がいいですよ。今は大分価格も安くなっているし、画質もお勧めです。
書込番号:17598546
2点
ジョーシンネットショップの会員価格ですが、
K-5IIsが59800円。(クーポン併用、12日まで)
K-5IIが55800円です。(クーポン併用)
生産終了なら最終チャンスかも。
書込番号:17603023
4点
meas様
ジョーシン会員ページで確認したところWeb価格68800円となっているのですが、どうしたらいいのでしょうか?
是非教えて頂きたく。
よろしくお願い致します。
書込番号:17604128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残念ですね〜、
本当に良い機種と思いますが、1600万画素センサーの供給契約終了で致し方ないんですかね。
と、いうことであればGRはどうなるのかな?
同じ自社センサーを持たないニコンは、Dfでの販売が続く訳ですし販売力の関係でしょうかしら?
いずれにしても、PENTAXという会社は、特にデジタル化してからは新機種が出ると、すぐに旧機種を終わらせてしまいますよね。
人気があろうが無かろうが、
他のメーカーは、可能な限りと思える販売をかなり続けますし、特にC社に至っては 新機種発売なんて何処吹く風って顔でいつまでも販売を続けます。
センサーを作れるメーカーにて、対応も自由な強みでしょうが、
ユーザーのすべてが新しい機種に飛びつくわけではなく、費用的な事だけでない機能や好みの問題 他の要因で、あえて旧機種を求める方も多いはずです。
PENTAXは、今までユーザーの気持ちをよく理解している良心的なメーカーと考えていました。
RICOHに実質買収されてから、一抹の不安はありますが、今のところ変化なく思いますが、
最も、以前から旧機種への対応は似た様な感じでありましたね。
その販売戦略を見れば実に短絡的であり、良いように感じていたメーカーの対応も、実はユーザーの事を本当に考えての対応ではない、己の職人気質からの満足感を満たす対応が、良い方に思われていたのかとも思えます。
その辺の処理、商売の載きがいつも不得手にて先に申した買収からの今後への悪影響を不安に思います。
>現在の APS-C 24Mセンサーは画的に納得出来ないので、
私も 全く、同感です。
NEX-6を購入予定ですが、NEX-7もEレンズ群のせいも多いに有り、満足にセンサーの能力を発揮できていないと感じました。
また、K-3のガンダムデザインとシャッター音は、非常に残念でしたし、
そもそもK-3は、画造りだけでなく 良くも悪くもペンタックスの臭いが薄くなった気がしまして、どうも購入意欲が湧きません。
何か、凄く優等生化した様で 私は少し馴染めない雰囲気を感じてしまいます。
書込番号:17605077
2点
トンテさん
>案外そういう人がボク以外にもいそうですね
トンテさんやレスノートさんだけでなく、私もそう思います。
APS-Cセンサーサイズで24MPでは、
特にキットなどの安価なズームレンズの解像力(描写力)が、
その多画素センサー性能に追いつかず、
特にJPEGにて結果として画像が甘くなってしまいます。
この事、「画質が眠い」「甘い」が半ば常識となっている、
Nikon D7000のレビューで詳しく書いています。
現に所有していますし、D7000は本当にレンズ選びますからね。
(レビューと言うより、ほとんど解説ですが・・汗)
仮のお話ですが、私がこう聞かれたとします。
「ローパスレスのD7100とK-5Us、どちらを買いますか?」
価格差抜きでも迷わずK-5Usを選ぶでしょうね。
その理由ですが・・
D7100 APS-C 24MP
K-5Us APS-C 16MP
センサーが同じサイズで画素数が少ない方が、
レンズ選びの点で楽になりますし、
芯のあるシャープな画像を得られやすいからなんですね。
ただ、このK-5Uシリーズは、
「s」付きのローパスレスモデルと、
ローパスモデルが選択できるのはいいですね。
それぞれの方の使い方に応じ、選択肢が増えます。
(いや、ここの皆様は「今更」でしょうが、Nikonから来た私としましては〜・・)
ですが、私的には例えK-5Usでも、相変わらず単焦点レンズで、
徹底的に画質を追及するでしょうね。
「K-5Usの性能をなるべく100%に近い形で引き出したい」
「D7000の性能をなるべく100%に近い形で引き出したい」
機種はもちろん、メーカーすら違いますが、「想い」は同じです。
また、その性能を引き出す楽しみは、レンズを自身で選ぶ一眼レフならではです。
ですが、一番大切な事。
「このカメラは高画質で撮れる」・・この気分が撮影意欲を高め、
カメラを持ち出す機会も増え、
高画質+いい写真が撮れそうな気がします。
「高画質」と「いい写真」は別物だと考えていますからね。
ですが、K-5Us、新規発注が止まってしまったそうで・・。
PENTAX問わず、映像エンジンなどは確実に進化するのでしょうけど、
どこもデジタル一眼は高画素化に走っているのが非常に残念な気持ちです。
上でもお話に上がっていますDfがFX(フルサイズ)で16MPです。
かなり余裕ありますよこれは。
(現行のD4sもフルサイズ16MPです。この意味は「画質は画素数と関係ない」の表れだと思います)
書込番号:17609041
3点
浮雲787さん
>ニコンのDfが1600万画素ほどだから、1600〜2000万画素でいいと思う。
フルサイズの世界では高画素機だけでない流れが出てきたのかな?という感じですね。
APS−Cにもこの流れが欲しいです^^
☆友美☆さん
>その多画素センサー性能に追いつかず、
>特にJPEGにて結果として画像が甘くなってしまいます。
百歩譲ってペンタックスが高画素化に対応するようにレンズを順次リニューアルしてくれたらいいけど、そんなリソースはないだろうし期待できないですもんね^^;
K−3の後継機も2400万画素だろうけどからsRWAみたいな?機能で1600画素とか選べたらいいのになと思いました^^;
書込番号:17609607
3点
大阪の八百富写真機店がツイッターのツイートでこう言っていますね。
https://twitter.com/yaotomicamera/status/476583103528321024
ちなみにこの八百富写真機店はPENTAXに精通しているのか、
過去に元々輸出仕様のPENTAX MX-1の国内販売をいち早くPENTAX社員を通じ、
国内販売実現を予想していたお店でもあります。
ですが、あくまでも1写真店のツイートです。
過剰な期待はしない方が無難ですね。
書込番号:17616114
2点
八百富写真機店のツイート、興味深いですね^^
K−30とK−3だけだと2機種になっちゃうので、便宜的にK−5Usだけ残しているだけかも?
でも1600万画素のままK−5V、K−5Wと進化させ、K−5Uシリーズは末永いモデルになる。とかだった嬉しんだけどな^^
筒体使い回しで安く出せそうだし^^
フォトキナが近づいてキヤノンは7D後継、ニコンはD800後継、いろいろ噂が出て来たけど、
最近はデジカメinfoを見てもリコペンは645関連以降話題がないのでつまらないですね。
Kマウントロードマップの広角や望遠も本当にだしてくれるのかな・・
書込番号:17616329
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















































