PENTAX K-5 II s ボディ のクチコミ掲示板

2012年10月19日 発売

PENTAX K-5 II s ボディ

デジタル一眼レフカメラ「K」シリーズ最上位モデル(ローパスフィルターレスモデル)

PENTAX K-5 II s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

PENTAX K-5 II s ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 II s ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 II s ボディを新規書き込みPENTAX K-5 II s ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

特価で購入しました。

2013/04/06 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

クチコミ投稿数:208件

先週最安情報で紹介したムラウチの土日セールで、私もボディ+保護フィルムセットを
注文して、K−5Usを手に入れることができました。今週もセールをしていますが、
少し価格がUPしているようです。Nikonn D7100も気になったのですが本体が
防塵・防滴をうたっているのに、レンズ群がはっきり対応をうたっていないようで、
安心できるK−5Usにしました。(本体のみでは意味がないですよね・・・)
また、価格差も大きな要因ですがPENTAXは若い時に初めて買った一眼レフ
(ASAHI PENTAX SP)ですので、愛着があります。
これから、色々なフィールドで活躍してくれると思っています。

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/FCoL/1000000000004/-/-/k52set/?mlt20130329=6

書込番号:15986602

ナイスクチコミ!5


返信する
reotaさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:12件 れおたのブログ 

2013/04/07 10:08(1年以上前)

マグおじさんさん

特価で獲得おめでとうございます。
K-5Usがこういった値段で出回ってくると2台目が欲しくなりますね。
発売当初は、マイナーチェンジだとか軽い評価を受けていましたが
使っている方々は、そろそろ感じ始めているはずです。
私の場合は、K-5とUsの差が思っていた以上にあり、使い込むほどに
その差がわかってきました。
手持ちの無印K-5を処分してUsに置き換える作戦を検討中です。

書込番号:15988053

ナイスクチコミ!3


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2013/04/07 10:44(1年以上前)

マグおじさんさま
再々の情報提供ありがとうございました。
おかげさまで無事に背中も押され、夜中のクリックに至りました。
これでK200D、K-7、K-5に続き4台目のPentaxデジタル一眼レフとなります。
(アウトレットでおもちゃ的に購入したK-01もいますが…)
K-5Usの描写が大変楽しみです。

書込番号:15988178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2013/04/07 10:44(1年以上前)

セット販売の価格は、価格comの比較一覧に乗らないので中々見つけるのが大変です。
私は、同時にあこがれのDA☆55mmF1.4もプロテクター付き56,399円で購入できました。
残念ながら今週は1万以上価格が上がっていて、いいタイミングで購入できました。
reotaさんも、K−5であれば程度がよければ2万円台の出費で買い換えできますね!

書込番号:15988179

ナイスクチコミ!1


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/07 10:58(1年以上前)

マグおじさんさん。こんにちは。K-5Us御購入おめでとうございます。

SPという言葉に反応してしまいました。2カ月程前、SPを入手し、いよいよ使えるかと思つた矢先、入院してしまいました。退院してSPにフイルムを通すのが、今の楽しみです。

D7100が比較の対象でしたか。ボディたけ防塵防滴でもねえ。

reotaさんがおっしゃるように、これだけ安くなると2台目が欲しくなりますが、K-3のうわさが出ては消えを続けているので、ままなりません。

書込番号:15988236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2013/04/07 11:36(1年以上前)

貞太郎さん、こんにちは!
私もASAHI PENTAX SPをオークションで手に入れました。露出計の針が
不安定で、マニュアル設定でしか使えませんが時々フィルム撮影を楽しんでいます。
初めて買った35mm一眼レフなので記念品です。ちなみにフィルムカメラ遍歴は
フジペット、ミノルタ16、オリンパスペンF、ペンタックスSP,オリンパスOM2、オリンパスL2
京セラ サムライなど、大手2社以外を渡り歩いていました。デジタルもカシオQV-10から
始まり同じようなことが続いています。その内、手元に残っているのは1/4ぐらいですね!

書込番号:15988363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信28

お気に入りに追加

標準

シルバーモデル

2013/03/13 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

今回は、K-5Us Limited Silver出さないのかな?

書込番号:15887007

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2013/03/13 16:15(1年以上前)

吾輩も待ってます(^皿^)

書込番号:15887088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/13 16:40(1年以上前)

LE-8Tさん、こんにちは。

年内にKマウント再本格参入予定ですんで、
シロ機体好きとしては期待したいところです。

なぜか、手元にはLXチタンが。。。(笑)
このころは既にFマウントからEFマウントに移行済みのはず。
Kが隠れマウントだったとはいえ、バブルも終わってた筈なのに。(爆)

あ、でもLXみたいにゴールドは要りませんから。(~_~;)
24金ワニ革張り手袋付きは笑えました。
漆塗りやらペンタックスって昔から変なの好きでしたね。

お題のシロボディー出たら購入予定が早まるかもしれません。。。

書込番号:15887171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/13 17:25(1年以上前)

多分、ボーナス商戦前には出るでしょう。

書込番号:15887307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/03/13 17:31(1年以上前)

バブリーな50万円のボディがソニーのEマウントから出そうっていう話もありますけど、ハッセルブラッドっていう「ブランド」なので、世間的にはそのお値段でも納得なんでしょうかね^o^/。
(個人的には趣味が悪い感じでタダで貰っても使わないですけどね*_*;)

書込番号:15887329

ナイスクチコミ!1


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件

2013/03/13 18:02(1年以上前)

噂の5台が5商品(レンズ)でなければ、Usシルバーが含まれるのではないでしょうか?
http://digicame-info.com/2013/03/aps-c-14.html

DA15Ltdシルバーと抱き合わせでしたら、無理してでも買ってしまいそうです♪

書込番号:15887449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/13 18:29(1年以上前)

別機種

K-5 Limited Silver持ちとしてはIIs Silverは..

K-5 Limited Silver持ちとしてはIIs Silverは..出たら、、ガッカリですね..
まぁ、最近のペンタのことだからしっかり出してくるでしょう1500台限定K-5IIs Silver
カラバリシリーズ含めSilver EditionといいK20Dまでには無かった商売気のうまさはペンタ使いとしてはある意味歓迎です.
一時期、散々つぶれるといわれて、今ではそんなことをクチコミに書く輩もいなくなって久しい..
まるでAppleのような会社だなと思っています.Appleは言い過ぎかな..

書込番号:15887530

ナイスクチコミ!5


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

2013/03/13 19:14(1年以上前)

ほら男爵さん
ロケット小僧さん
松永弾正さん
salomon2007さん
神父村さん
こまわり犬さん

返信有難うございます。
フルサイズ機も良いのですが、小生にはAPS機で十分かなとも思う様に為りました。
K-5Limシルバーは持ってはいるんですが、物欲が・・・
K-5Usの価格も下がって来てるので、カンフル剤の意味でももうそろそろ出すかなと思ってしまいました。
夏のボーナス時に出して呉れると最高に良いですね。

ところでロケット小僧さんは、LXチタンですか・・・
レアな機材を手に入れられましたね。
確かニコンのFEにもゴールドモデルが在った様な??

書込番号:15887664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/13 22:28(1年以上前)

>スレ主様

いずれ出るのではないでしょうかね^^
FA Limitedのシルバーモデルをお持ちの方にとっては待ち遠しいでしょうか。

チタンのお話が出ていますが過去にはミノルタのチタンモデルとかあったようですね。
K-5のシルバーを手に取ったことが無いので質感はわからないのですが
はじめからブラックとシルバーの2カラーは用意しておいて
Limitedモデルとして(645Dのような)漆やチタンモデルなどにして欲しいような気がします。
*塗装レベルですでに別物という感じが欲しいかなと

書込番号:15888610

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2013/03/13 22:41(1年以上前)

歓迎です!シルバー欲しいです(^^)

ペンタックスからフルサイズが出たら、ニコンから完全マウントチェンジも考えています。

現在はD800よりもK5Usの使用率が高いですが、一番はQですが(笑)

書込番号:15888670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

2013/03/13 23:22(1年以上前)

北の猫熊さん

K-5のシルバーは質感も良いですよ。
ミノルタは、ホワイトボディは知ってますが、チタンボディが在ったとは知りませんでした。
小生のは、OM-3Tiとom-4Tiが休眠中。
コンデジの様に最初から2色用意しても良さそうなんですがね。X20は、シルバーモデルを購入しました。

といぷ-さん

小生は、D800ってとても購入出来る代物では無く、羨ましい。ニコン機は、D2Xで止まったままです。
ニコンにはニコンの良さがありますからWマウントで善きフォトライフをお送り下さい。

書込番号:15888912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/14 15:16(1年以上前)

LE-8Tさん、こんにちは。

>ところでロケット小僧さんは、LXチタンですか・・・
>レアな機材を手に入れられましたね。

どのような経緯で入手したのか今ひとつ記憶が薄れております。。。(~_~;)
ただ、当時は余り人気が無く、
売れ残りを黒塗りしたのが黒チタンと言われてますね。
で、後年になってリミテッドレンズが出たら
色が似合うというので中古価格が沸騰したように記憶してます。

あまりレアものには興味がないので積極的にチタンというよりは、
シロ機体好きということもあり、
中古価格沸騰以前にの狭間の時期に安く導入したと思います。
かなりヤレた機体ですんで、
前オーナーは「正しいチタンの使い」をしてらしたと思います。(笑)

>確かニコンのFEにもゴールドモデルが在った様な??

そうそう、たしかFAの方でしたね。
カメラグランプリ受賞記念だったと思います。


>>北の猫熊さん

>チタンのお話が出ていますが過去にはミノルタのチタンモデルとかあったようですね。

そうでしたねぇ。調べてみたらα-9Tiでした。
先にも述べたようにレアもの志向の機体には興味ないのですが、
シロ機体好きとしては気にはなりました。

>小生のは、OM-3Tiとom-4Tiが休眠中。

30年ほど前までメイン機材としてOMを使ってた頃は手が出ませんでした。。。
で、後年中古で入手。ほんと何やってたんでしょうねぇ。(笑)

>今回は、K-5Us Limited Silver出さないのかな?

数十年の間、隠れシステムであったKマウント再参入の予定ですんで。
ぜひ出して欲しいですね。
リミテッドレンズたちも喜びます。(~_~;)

書込番号:15891002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/03/14 16:05(1年以上前)

いつも楽しく拝見しながら諸先輩方の知識を吸収してるペンタックス初心者です。
K5発売時偶然見たその勇姿に一目惚れ。
αシステムを全て売却し、ペンタックスユーザーになりました。
K7から続く(それ以前は知りません)シルバーモデルに憧れK5のシルバーモデルを狙ってましたが、我慢出来ず半額近くなったK5をもう一台サブに購入したところ、一ヶ月もしない内にシルバーモデル発売。
悔しく悲しい思い出(笑)がある為、今度のK5IIsはシルバーモデル発売まで待つつもりが、これまた我慢出来ずとうとう1週間前に購入しました。
正しいペンタックスユーザーは更にシルバーモデルにお布施するでしょうが、にわかペンタックスユーザーの私はシルバーモデルの限定には反対です。

生意気言ってすみません。

書込番号:15891129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

2013/03/14 19:29(1年以上前)

ロケット小僧さん

ニコンのゴールドは、FAでしたか・・・ニコンはさっぱり判らなくて・・
ペンタもそれ程付き合いが古い訳では無くてMZ-3のシルバーモデルからでした。
一時期ペンタックス資産は全て処分した事も有りましたが、K20Dで復活してます。

春日の金さんさん
初めまして

ペンタックスのシルバー限定品は、K20Dからだったですね。
割とペンタは、限定販売が好きな様で・・・
限定と言っても中身は同じ(若干部材を替えてはいますが)ですから割高感は有りますし、多分下取りも少し色が付く程度かも知れませんね。
αマウントから移られたとの事 ペンタックスをご愛用ください。
多少の短所は有りますが、それを超える長所も多く有りますから。

書込番号:15891770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/14 21:10(1年以上前)

別機種

MZ-3は長い付き合いでした

>ペンタもそれ程付き合いが古い訳では無くてMZ-3のシルバーモデルからでした。

私もペンタはMZ-3からです.それにしてもMZ-3は長い付き合いでいた.
でもボディがエンプラだったというのが、残念.

その後に出たマグネシウム合金ボディのMZ-Sは我慢できずに購入.
MZ-3と入れ替わる形でMZ-Sは現在でも使っています.

当時は黒ボディと銀ボディが同時に発売されていましたがK-5IIsもそうしてくれれば..
この要望は未だに多いでしょうね(黒ボディと銀ボディが同時に発売)

書込番号:15892214

ナイスクチコミ!6


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

2013/03/14 21:56(1年以上前)

こまわり犬さん

MZ-Sですか・・・
これまたレアな高級機ですね。

小生にとっては、MZ-3は、AF機2台目(1台目はEOS10で大き過ぎて使い辛く1年で処分)でしたが、小型軽量機で使い易かったですね。
なんでフルサイズでこれ位の大きさのデジ一が出来ないんでしょうね。

書込番号:15892449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/15 01:28(1年以上前)

LE-8Tさん、こまわり犬さん、こんばんは。

拙の本当のペンタックス・レア機は、MZ-Mでしょうか。(笑)
プラマウントで視度補正無し、というトホホカメラです。

ある日、中野の中古棚に何やら銀色に光る物体が。
で、店をでるとき気が付くと紙袋に件の物体が。。。。(~_~;)

半世紀近く前にSPを使っていて、
最後の(多分)パンタックス・マニュアル機を手にした、
ということでしょうか。

とはいっても、結局は銀色機体に弱いということですが。。。。

書込番号:15893416

ナイスクチコミ!1


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

2013/03/15 06:50(1年以上前)

ロケット小僧さん
お早うございます。

MZ-Mですか・・・
そういう機種が在ったという事はカメラ雑誌で知ってはいましたが、見た事は有りません。(田舎暮らしなので致し方無いのですが)

小生にしても銀と黒の2トーンカラーに魅かれてしまいます。

書込番号:15893676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2013/03/15 14:30(1年以上前)

K5の初代のシルバーを持ってますので、今度発売予定?の2400万画素のリミテッドを気長に待つ予定です。
昔は一眼レフといえば、ほとんどがシルバーボディで、たまに黒を持ってる人がいるとすごくかっこよく見えたもんです。
人の感覚は変わるもんですね。
K10リミの茶色も持ってましたが、控えめな色が好きでした。
さりげなく特別感をアピールしている感じで、ちょっと得意でしたわ。

書込番号:15894750

ナイスクチコミ!3


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

2013/03/15 20:52(1年以上前)

ローダンさん

返信有難うございます。

2400万画素ですか・・・
小生のPCでは荷が重い様な・・・

そうですね、K10Dもなんか賞を獲った記念かなんかの限定モデルが在った様な。

書込番号:15895905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/03/16 14:12(1年以上前)

別機種

Leica R9 アンスラサイト

 こんにちは、私初めての投稿になります。ご無礼がありましたら、申し訳ありません。
さて、私もペンタ党ですが、縁あってLeica R9に手を出してしまいました。ペンタックスは当然シルバー物ばかりですし、K-5(U、USは持っていません)もシルバーです。しかし、Leica R9のアンスラサイトというモデルにやられてしまい、子供の貯金を取り崩し中古を購入してしまいました。アンスラサイト?と思われる方は、その文字で検索を掛けると色々と出てくると思います。簡単にいうと灰色、ガンメタリックのような色です。確かNikon F5の50th記念モデルでも使われていたと思います。
 前段が長くなりましたが、K-5Usのシルバーモデルも私も期待しますが、アンスラサイトで出されると、間違いなくアンスラサイトを選んでしまいます。スペシャルなK-5Usの機能面での要望は、皆さんにお任せしますが、ボディーカラーは、是非アンスラサイトも御願いしたいものです。拙い文章で失礼致しました。

書込番号:15898696

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件
当機種
当機種
当機種
当機種

FA31mm

FA31mm

FA31mm

FA31mm 等倍拡大 モアレ出現

みなさん、
   こんばんは、・・・・

 フォトスクールの申し込み案内がきてました。
 
 東京、大阪のみでなく、名古屋、福岡もありますね!

  機種ごとに開催され、基本操作やRAW現像講座もあるようです。

============================================
☆ペンタックスリコーフォトスクール 東京・大阪・名古屋・福岡(臨時開講)
  
  *東京会場
   http://www.pentax.jp/family/event/index.html

  *大阪会場
   http://www.pentax.jp/family/event/school/osaka.html

  *名古屋会場
   http://www.pentax.jp/family/event/school/nagoya.html

  *福岡会場
   http://www.pentax.jp/family/event/school/fukuoka.html
============================================
 
 昨日は、娘の卒業式だったので
   久しぶりに、鳥・花以外を撮りました。

  体育館では、DA☆300が活躍しました。
   ただ、体育館の照明と窓からの自然光のミックスでWBが、いまいちでした。

  FA 31mmリミの差し障りの無い物を・・・・

   4枚目は、見事にモアレが出現です。      

書込番号:15925816

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/23 07:36(1年以上前)

1641091さん、
福岡会場だけ「フリー撮影会」なんてのもあるんですね。
7月だと時節柄、水着モデル撮影会?と期待される方も
いらっしゃるんじゃないでしょうか。

書込番号:15926311

ナイスクチコミ!1


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2013/03/23 07:46(1年以上前)


>福岡会場だけ「フリー撮影会」なんてのもあるんですね。

   土日がフォトスクールで、
   平日、月曜日開催なのが残念ですね。     
   やって来られたフォトインストラクターの方々の
   福岡観光も兼ねているのでしょうね。

書込番号:15926332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1126

返信136

お気に入りに追加

標準

バリアングルは要りません!

2013/02/23 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

クチコミ投稿数:233件

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/info/if20130219.html
オリンパスE-M5がバリアン液晶にクラックが入る不具合で回収されています。

カメラ背面のモニターカバー ( モニター周りのプラスチックのカバー ) を固定しているネジの周辺部
( 下図参照 ) に、微細なクラック ( 亀裂・割れ ) が、発生する場合があります。


構造的に弱くなるバリアングルはこのクラスには要らないです。(あくまで私見)

書込番号:15806514

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/23 18:51(1年以上前)

ニコンD5100を使ってますが、クラックはありませんし以前に使っていたパナG1も
問題ありませんでした。 考え杉だと思います。

書込番号:15806686

ナイスクチコミ!38


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/23 19:02(1年以上前)

ボンドでガチガチに固めてしまえば、バリアンで無くなるし強度も上がるよ(´・ω・`)グッドアイデェア♪

もちろんボンドは、ソニーボンドで。(;_;)モウスグカエナクナルヨ

書込番号:15806733

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/23 19:07(1年以上前)

バリアングル液晶搭載で防滴仕様の他社カメラでも問題が無いのだから
オリンパスの件はむしろ例外と考えるべきです。
もちろん、ヒンジがあるので
「ミスで余計な力を加えて壊してしまう可能性」
が高くなるのは避けられませんがそれを言いだしたらキリがありません

ただそれとは違う理由で、単純に大きさ/厚さが犠牲になるという
単純な理由で自分はバリアン搭載に反対です。と言っても賛成派も
反対派もそれぞれ意見があって絶対に譲ろうとしないのですから
これは不毛な争いなだけですね

書込番号:15806753

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/23 19:16(1年以上前)

割れてるのに「防塵・防滴を含む安全性や機能・性能に影響しない」という説明には無理がある?

書込番号:15806791

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/23 19:31(1年以上前)

Hyper★さん

お怒りにならなくとも、PENTAXはバリアングルやりませんよ
コンパクトで可動式にしたとしても、一眼レフでは消極的ですから
これはメーカー発言の裏付けもありますし、ほぼ決定事項です

ただひたすらに、人は無いものを欲する生き物・・・
フルサイズにしろ、バリアングルにしも、認めたくないだけなのです
本質は「今あるものをよりグレードUP」にあると思いますけどね

我々はメーカー技術者じゃないから、今あるものでしか発想できませんから

書込番号:15806856

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/02/23 19:54(1年以上前)

防塵、防滴重視なら作りはシンプルなほうがよいのでしょうね。

どうしても複雑な作りの物は壊れやすいものです。

書込番号:15806952

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/23 19:54(1年以上前)

Hyper★さん

私は可動式液晶そのものを不必要としています。
基本的には同意見ですよ。
バリアングルよりも、背面液晶の方が水平垂直合わせ易いし。


K-5IIでギャップレス液晶になってとても見やすくなりましたから、
もしこれが普通の可動式液晶だったら嫌ですね。
ゴミもたまるし強度も弱くなる。

この辺りは散々議論されたのでもう書きませんが、
バリアングル支持者がすべてとも限りません
世の中、声のデカい人の意見が響き易いってこともあります・・・。

書込番号:15806953

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/23 20:22(1年以上前)

右や左のダンナさん

オリンパスのページを見ましたが、ヘアラインクラックな時点では
影響が無いという説明に無理はないですよ
ただ材質と組立の問題のようですので
そのまま使い続けてもっと広がった時には影響が出るでしょうね


しかしフルサイズの件もそうですが、どうせ結論が出ないユーザー間の
妄想話なのだからお互いもう少し熱くならず双方ともリスペクトした
書き方をしてほしいと思うのは贅沢な話なんですかね?

書込番号:15807090

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/23 20:38(1年以上前)

まあ出ていないペンタの機種板にオリの製品と同じ品質比較?
バリアングルも使い方次第(ファインダーの代わりに使用)、有ると便利です
と言いながら、個人的にはモニター自体が要らないです(実際使わない)、
困るのが、設定がモニターを介さないと出来ない。
フイルムが主だと撮り直すという意識がない、失敗は全て自己責任だからね。

有るから使う→使うから壊れる→使わないようにする→固定する(考えてね)→無ければ壊れない(割れない)
製品を自身の使い方に合わせれば良いだけ、簡単なことですが?

書込番号:15807170

ナイスクチコミ!6


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/23 21:24(1年以上前)

このクラスで不要かどうかは分かりませんが、あればあったで便利ではあります。
ハイアングル、ローアングル、ウエストレベルの撮影ではチルトモニターは重宝しますし撮影範囲は広がると思います。

ファインダーを覗ける範囲でしか撮影しない人にとっては不要でしょうし、タフネスカメラが必要とする人には余計なものかもしれません。

一眼レフのカテゴリーだとコントラストAFはまだまだですのでライブビューを使って撮影することも少ないでしょうからバリアングルやチルトモニターはなくともなんとかなります。
K-5からコントラストAFは格段に早くなったのでチルト液晶くらいは切望するユーザーが出てもおかしくないかもしれませんね。

私はK-5のモニターにミラーつけてチルトモニターもどきで使った時期もありましたが、使い勝手の面ではあまりよろしくなかったのでOM-Dを買い足して必要に応じて使い分けています。

無い物ねだりをしてもしょうがないので、必要な機能がなければそれを備えた機材を使うだけであって、機能自体の否定や肯定をしても意見は平行線が続くだけだと思います。

ちなみにデジカメウォッチでバリアングルのアンケートでは不要がわずかに多いですがほぼ意見は半々という結果もあります。

書込番号:15807431

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/23 21:33(1年以上前)

青赤ストライプさん

ご意見ありがとうございます
でも湿気が内部の電気回路に影響を与える可能性は本当にありませんか?
じきにミクロレベルの超微粒子PM2.5が黄砂に乗って上陸します
それでもヒビの入ったカメラを外に持ち出す気になれるかどうか想像してみて下さい
亀裂がヘアラインレベルだから安心だなんて全く思えないんですよね
ちなみに僕は疑問に思うだけで熱くなってもいませんよ(^^)

書込番号:15807488

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/23 23:49(1年以上前)

まあ
個人的には一眼レフにはLVじたいいらないので
当然バリアングル液晶もいらないけども

ミラーレスではバリアングル液晶使ってるので欲しい人の気持もよくわかります

結局、バリアングル液晶バージョンと固定液晶バージョンの二つ出せば皆ハッピーじゃないかな
(*´ω`)ノ

書込番号:15808426

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/02/23 23:56(1年以上前)

わたしも半年前までは「可動式背面反対派」でした。EM5(ユーザーです)の件は些細なことだと思っていますが、バリアン付きのカメラの多くでヒンジ部分の強度に不安を感じるし、鋼性不足で撓るのが気分よくなかったためです。

ところが、ひょんなことがらバリアンを使うことになり、結果、以前は撮れなかった写真が撮れるようになり、引いては、物の見方が拡がってきたように思います。

昨今のカメラにはミーハー用のくだらない機構が満載されて鬱陶しいかぎりです。わたしは動画ですら絶対要りませんし、連写もなくてかまいません。アートフィルターなんて消せるものなら消したいし、顔認識なんて撮影者の魂を売り渡してしまうものだと思っています。フラッシュもセルフタイマーもレリーズも不要。

でもねえ、全部が全部要らないわけじゃない。ブレ補正はありがたいし、カスタムモードもあるとひじょうに助かります。

で、自分にとって、以前バリアンは「ミーハー」のひとつでしたが、今では「ブレ補正」などと同じ分類(役に立つと言うこと)に入っています。スレ主さんも、何かの機会に使ってみたら、コロッと考えがわかる可能性があります。たとえば、スカートの中を……いやいや、これは冗談ですけど。



書込番号:15808478

ナイスクチコミ!10


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件

2013/02/24 00:34(1年以上前)

搭載モデルと非搭載モデルがあっても良いとは思うけど、ブランドとして体力があるのならまだしもペンタックスにそれを求めるのは酷な話しかと。
私の周りだけかもしれませんが、バリアン必須と言うのは初めてデジイチの購入を検討される方だけでした。
そういった方はキヤノンやニコンしか眼中に無く、仮にペンタックスからバリアン搭載モデルが出たとしても商売になるか甚だ疑問です。

私個人の感覚ではバリアングルは必要ないし、小型軽量且つシルエットの美しさから非搭載の物を選びます。
ローアングルで煽り気味に撮影する際は何度も無駄打ちを繰り返しながら勘で撮影しています。
人混みの上から手を伸ばしてなんて場合は重い一眼よりコンデジ使った方か楽ですしね。

欲しいと仰る方を否定しませんが全てが搭載モデルになったら困ります。
入門モデルとハイエンド、更にはバリアンの有無なんてペンタにそれほどの体力があるのでしょうか?

ペンタックスは大好きなブランドですので無理無く良い物を独自の路線で作り続けて頂きたい。

K-5UsとDA☆300の購入を検討中の私の独り言でした。

書込番号:15808680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/24 17:27(1年以上前)

バリアングルとは?

フィルム・カメラでは不可能な機能だった。
電子機器となったカメラならではの便利お助け小道具。

それを今更ながら不必要論など無意味なのだ。

出来るか、出来ないか、ではなく、電子機器としての取り組みがなされているかどうか?
が、問題なのである。

不要論者なら、購入しなければ良いだけの単純な話だ。
それを事荒立てて、大声で叫んでも、単なる遠吠えに過ぎない。

書込番号:15811709

ナイスクチコミ!17


Photo研さん
クチコミ投稿数:2096件Goodアンサー獲得:42件

2013/02/24 19:16(1年以上前)

新しい機能は、最初、毛嫌いされることが多いですよね。
今では当たり前のオートフォーカスですら、出始めの頃は、そんな機能要らないという声がかなりあったと聞きます。

液晶画面が使われるようになり、せっかく、今までできなかった新しいことができるようになったのに、それを使ってみようとしないのは、もったいないというか、頭が固いというか。

そういえば、ライブビューも、最初は不要論が多かったような?でも、当たり前の機能になりましたよね。

それに、バリアングル使ってみたけど、やっぱり要らない!という意見は、とんと聞きませんね。
要らないと言うのは個人の自由ですけど、食わず嫌はもったいない。

ストロボ外しても、バリアングルが欲しい。というのが、私の私見です。

書込番号:15812191

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:233件

2013/02/24 22:31(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=15108547/#tab
『なぜペンタは可動式液晶を採用しない?』

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=15108547/#15117172
私はこの雪乃さんの意見に賛成ですね。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=15262787/#tab
『次機種の要望』




この議論、上のスレッドもそうですが、K-5の時代からスレ乱立していて、
結局のところ、バリアン欲しい派はあれば便利だ、他社は搭載してるから搭載しろとか、
挙句の果てにはPENTAXには技術力が無いとか、企業体力が無いからだとか企業批判まで出てきて
言いたい放題、しかも乱立したスレで何度も登場して、まるで壊れたレコードの様な人もいます。
要らない派は別にバリアンの利点を否定しているわけではないのに、
攻撃されるのは全く意味不明です。

要らない派の主張は、
バリアンのデメリットを嫌って、特に頑丈性やコンパクト性が売りのK-5には
搭載しなくても良い(他のK-30やK-01、Qなど1機種くらいバリアングルがあっても良い)という意見。
それに対して強行な肯定派はバリアンのデメリットに対して無視を決め込んでいるのが
わかり易い特徴ですね。

バリアン要る派は下記バリアンのデメリットに対してどう考えているのか
まともに答えようとしないので、一方的だと言っているのです。

・バリアングルというかLVのコントラストAFがファンダーでの位相差AFに対して大きく劣っていて
 特に動体撮影では遥かに及ばず、場合によっては全く使い物にならず。
・光学ファンダーに比べて炎天下での視認性が液晶は大きく劣り、まったく見えない時がある
・光学ファインダーに比べて電池の消耗が遥かに激しい

 ※この3点からLVバリアングルは常用出来る代物ではなく単なるおまけでしかないという認識。
 ※一部AFやAEと同じ土俵にバリアングルを上げる人がいますが現状では比較するのもおろかしいと
  思います。

・バリアングルのヒンジ部の耐久性が不安
・ボディの頑丈性、防塵防滴性、コンパクト性が失われたり損なわれる。


更に
バリアンが中級機以上では購入動機にはなっていない。
ニコンキャノンのエントリー機からステップアップするのに
上位機にバリアンがなくても大騒ぎされていない(少なくともここの板より静か)、
またニコンキャノンの上位機にバリアンが無いからといって、
バリアン付きエントリー機ユーザがこぞってSONY機などのバリアン中上級機に
乗り換える動きなんて無い。


書込番号:15813269

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件

2013/02/24 22:44(1年以上前)

コンデジ感覚で使い人達が『欲しいって』騒いでるだけでしょう!

私的には必要性を感じた事は、今までありませんね。

部品点数が増えると故障の原因にもなりますからね。

書込番号:15813342

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:233件

2013/02/24 22:52(1年以上前)

コンデジ感覚でという人の他に騒ぐ事が目的の人もおるようですね。
ほんとに欲しいと思っていてまじめにレスしている人にも迷惑な話。

書込番号:15813395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:233件

2013/02/24 23:19(1年以上前)

[15807431]
>ちなみにデジカメウォッチでバリアングルのアンケートでは不要がわずかに多いですが


最初から予想はしていた事だけど、書き込みするのは要る派なので声が大きいですが、
実は不要派がサイレントマジョリティということですね。
しかも不特定多数に聞いて不要派が上回っているのだから、中上級機ユーザは
不要派が更に多いでしょうな。
自分はバリアン入れるくらいならそれより他の事に力を入れてもらった方が良いです。


書込番号:15813531

ナイスクチコミ!4


この後に116件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

標準

急に値上がり?

2013/03/11 13:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

クチコミ投稿数:13件

先週末からどのお店も急に値上がりしてるんですが、
メーカーが卸価格を上げたとかですかね?

書込番号:15878379

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/11 14:21(1年以上前)

こんにちは
価格が、下がっていく時はウエーブを描きながら下がって行きます(株もそうですよ)。
今回のは、安いお店の在庫が一時的に無くなったのかもです。
現在は、初期価格から30%ほどの値下がりですから、多分まだまだ値下がりするでしょう。

値下がりするのを、待っておられるのでしょうか。
欲しい時が買い時です、買った価格から値下がりしても、先に楽しむ時間を買ったと思えば悔しく無いです。

書込番号:15878495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/11 14:42(1年以上前)

チマチマ値下がり気にする位なら、何も買えませんよ。
早く買って価格を気にしないことです。

書込番号:15878553

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/03/11 14:44(1年以上前)

>メーカーが卸価格を上げたとかですかね?

一度でいいから「X月X日から卸価格を5%あがったらしいですよ!」っていう書き込みを見てみたい。

書込番号:15878562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/03/11 14:54(1年以上前)

4年ぐらい前に発売されたEOS 7Dの現在価格を見ても十分安いかと思います。

書込番号:15878585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/11 15:24(1年以上前)

欲しい時が買い時。とはよく聞きますが、
カメラって時間が経てばこれほど値下がりするもんなんだと
ココで知ることが出来ました。
それにいざ買うと決めても登録店だけでも
大きな価格差があることも。
安い時に買う!っていうのも全然OKだと思いますよ^^
自分もK-5Usの底値?を待ちながらK-5使っています^^

書込番号:15878666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2013/03/11 16:02(1年以上前)

矢継ぎ早にせっつかれまして恐縮です(^^;

ちまちま?かどうかはさておき、急に6千円も上がって
さてさてどうしようかな、と思ったわけですが。。。
どうも他のメーカーも上がっている様なので、期末で
在庫が少ないのかもしれませんね。

K-5まで3機種持ってますので、
結論としては、待ち、かなと。

書込番号:15878775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/03/11 17:10(1年以上前)

今の価格でも充分“安い”とは思うのですが (^^ゞ
皆さん書かれているように、喉から手が出るほど欲しくなければ、待ちもあるかと。
(いろいろ噂もありますしネ)

売価は、卸値だけでなく拡売費に依っても左右されます。
拡売費が切れれば、自ずと値が上がると言うことでひとつ。
(拡売費を付ける必要性が薄れた=何らかの調整が入っている?と勘ぐるのも、ひとつの楽しみ)

書込番号:15878959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/11 21:10(1年以上前)

複数の新型一眼レフとAPS-Cコンパクトを発表
http://digicame-info.com/2013/03/aps-c-14.html

ですからね。
まぁ、あくまで噂レベルですが、時期的に新商品の大群が来てもいいでしょう。
私はこれに関しては、あまり言及しませんが、楽しみな季節になってきましたね。

書込番号:15879867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/11 22:27(1年以上前)

ガサネタinfoのトイレの落書き程度の信憑性しかないネタに食いついて
フルサイズ妄想するのはもう飽きたのですか?

書込番号:15880310

ナイスクチコミ!2


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/11 22:37(1年以上前)

そんなに急に上がってます?
ここの推移グラフを見る限りでは、ソフマップだけが一時的に72000円をつけただけ(K-5Uと間違えた可能性)に見えますが…

書込番号:15880390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/03/11 22:51(1年以上前)

確かに欲しい時が買い時ですね。
先日、楽天市場のスーパーセールでマップカメラにて\79.800のポイント18倍、
実質\66.120で二台目のK-5IIsをGETしました。(殆ど衝動買い)
上手くタイミングが合えば楽天も狙い目ですよ。

書込番号:15880481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/12 18:21(1年以上前)

残念。

また、このタイミングで新型のうわさ・・・

CP+で具体的な話が聞けなかったから諦めて、
9日に某E社のレンジファインダー新品
買っちゃいました。
しかも、VMレンズ2本まで。

フルサイズ買える予算組んでたんですがね〜


書込番号:15883221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/03/12 22:59(1年以上前)

トランターさんの仰るとおり、急に値上がりしてますよね。
現在K-5U貯金中で毎日のようにカカクを覗いて励みにしているんですが、先々週末くらいに確認した時に偶然メモしていた価格は、キタムラでK-5Usが79,920円、Uが70,920円でした。
今はUが79,920円で9千円の値上がり、Usは85,260円で約6千円の値上がりですね。
因みにヨドバシはUsが88,800円でしたが、今は95,800円で7千円の値上がりです。
キタムラorヨドバシで購入予定のため、価格をメモしていたんですが、何故値上がりしたんでしょうね…?
貯金中の私としても「さてさてどうしようかな」です。
あの噂と関係あるのか気になって眠れません…。

書込番号:15884570

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/13 00:12(1年以上前)

こんばんは

ちょうど1日前にこちらのスレを見たときは
7.8万くらいでしたので急な値上がりがなさそうだなぁと思っていたのですが
本日K-5Usはいきなりの0.7万UPしているようでした。
*安い店の在庫がなくなったわけでなくP○ボンバーさんが最安値で約8.5万
どういうことなのでしょうか・・・

7.8万くらいで買われた方が一番お得だったということでしょうかね?(苦笑)

書込番号:15884984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/13 00:20(1年以上前)

こういう場合は、有名なカメラ店の方が、大きな変動はしないので安い場合が多いです。

フジヤカメラ 82,800円
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/029001000083/order/

マップカメラ 82,800円 中古が71,000円台
http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=4549212220753

チャンプカメラ 特価で80,800円
http://www.champcamera.co.jp/shop/product.php?jan=4549212220753

書込番号:15885015

ナイスクチコミ!0


Octopusさん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/16 09:24(1年以上前)

 いまだにタクマーレンズをK10に装着して苦労しながら使っています。フィルムの時代は、一度買えば20年以上使えましたが、今は3年もたつと、見違えるほどの機能アップになるんですね。つまり、発展途上ということでしょう。カメラもパソコンと同様のものとして考えるべきでしょうか。そのK10カメラを使いながら、感じたことをお伝えします。
 シャッターチャンスとは貴重なもので、そのときを逃したらその光景を残すことができない。その光景を性能のいいカメラで撮ればもっといい画像を残すことができる。というふうに考えると、よい道具を手に入れると考え「欲しいとき、必要だと思ったときに買う。そして、よりより状態の画像を記録する」ことのほうが、多少の値段の変動より重要と考えます。食料品なら価格の高い安いを気にしますが、趣味のものに価格の判断を持ち込むと、うまくいかないですね。お金がないなら無いなりに、全体のランクを下げればいいと思います。ペンタックスさんによりよい商品を開発していただくためにも、もうけさせてあげる、という応援する気持ちも持ち合わせることも必要じゃないかな、と思います。利益ある会社になって、製品開発力を高めていただければ、ユーザーも満足する、というよいサイクルで回ってほしい。少なくとも、家電メーカーには負けないでいただきたい、と思います。

書込番号:15897838

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ89

返信10

お気に入りに追加

標準

ウメと鳥さん

2013/03/03 01:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件
当機種
当機種
当機種
当機種

DA ☆300mm トリミング

DA ☆300mm トリミング

DA ☆300mm トリミング

DA ☆300mm トリミング

みなさん、
  こんばんは、・・・・

 今日は、ウメと鳥さんのコラボが撮れたので・・・・・・

 DA☆300では、EXシャープネス設定で、
 結構、偽解像が出現していたので、
 ファインシャープネス +2の設定で撮ってみました。

 光線の具合やF値によっては、少々出ますが、
 EXシャープネス ±0設定より出ませんでした。

  しばらくは、ファインシャープネス +2で撮ってみようと思います。

 
  1枚目・・・・・メジロ、今日はウメにやってきました。
  2枚目・・・・・シジュウカラ、ウメの花が目当てでなく、木肌に付いた虫を探していました。
  3枚目・・・・・ジョウビタキ♂、顔が黒いと露出が難しいですね。
  4枚目・・・・・ヒヨドリ、メジロの邪魔をしてるだけの様でした。

書込番号:15841313

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/03 02:15(1年以上前)

1641091さん
なかなか、ええやん。

書込番号:15841471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/03/03 06:06(1年以上前)

素敵な写真をありがとうございます。

一枚目、ジャストタイミングですね!。

書込番号:15841709

ナイスクチコミ!4


-瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/03 07:35(1年以上前)

素晴らしい写真ですね。感動しました!

書込番号:15841820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/03 07:50(1年以上前)

いろんな鳥が来ますね。思わずトリたくなったりして・・・

書込番号:15841856

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:144件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度4

2013/03/03 11:56(1年以上前)

良く撮れていますねー^^
しかも、アップで見ると、かなり解像しているのも感心です。
サンヨンがほしくなっちゃいますねー;;

書込番号:15842640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/03/03 17:10(1年以上前)


こんにちわ、1641091さん

一枚目の飛翔メジロさん、ナイスタイミング!でしたね。
桃色系の背景がメジロさん達を一層引き立てていて作品としても
すばらしい出来映えではないでしょうか。思わずポチしちゃいました。(^^


書込番号:15843819

ナイスクチコミ!5


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/03 21:15(1年以上前)

1641091さん こんばんは^^

1枚目のメジロさんは素晴らしいですね!

>ファインシャープネス +2の設定で撮ってみました。
やっぱFSの方がいいですよね^^ FS使用なら多少ISOが上がっても変な感じになりにくいですよね。

私も明日、梅炎に舞う妖精を探しに出陣してきまぁ〜す^^

書込番号:15844862

ナイスクチコミ!2


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2013/03/04 01:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA ☆300mm 偽色出現

DA ☆300mm

DA ☆300mm

DA ☆300mm

 みなさん、
   こんばんは、・・・・・

  ナイス及び返信ありがとうございます。
  

  今日も出かけて来ましたが、
  道すがらにメジロを撮りました。

  FS+2では、
    ラーメンドンブリは、出現し難い様ですが、
    偽色の方は、出現しますね。

  5Usでなくて、LPフィルター有りのS無しでは、どんな写りでしょうかね。
  受光素子周りは、K-5と同等でしたっけ・・・?

  今日のウメとのコラボは、まだ未整理なので後日UPします。

  1枚目・・・・偽色が派手に出現しました。ほぼ等倍にトリミングしてます。
  2枚目・・・・顔の周りにツバキの花粉が付いてました。
  3枚目・・・・風に煽られて・・・
  4枚目・・・・鳥さんが居なくても、DA☆300は楽しいですね。
  
  

 

書込番号:15846097

ナイスクチコミ!6


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2013/03/05 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA ☆300mm FS+2 トリミング

DA ☆300mm FS+2 トリミング

DA ☆300mm FS+2 トリミング

DA ☆300mm FS+2 トリミング

みなさん、
   こんばんはm・・・・

 書き込みが無かったので、連貼りになります <m(__)m>

 先日は、天気も良く花見客が多かったので、
 メジロのお出ましは有りませんでした。

 ヒヨドリが居たので、ヒヨドリ中心で撮りました。
 

 ハチを捕まえたり、花の蜜を吸ってました。
   3,4枚目は寄り過ぎて、被写界深度が浅すぎました。

  オリジナル(等倍)で見ると、少々の偽色があるようです。

書込番号:15853199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/10 11:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

桜ですみませんw
河津に行ったときに。

書込番号:15873532

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 II s ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 II s ボディを新規書き込みPENTAX K-5 II s ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 II s ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 II s ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

PENTAX K-5 II s ボディをお気に入り製品に追加する <947

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング